ひろ のすべての投稿

スマートフォンやタブレット、PC等の液晶の縦横の長さ、ppi/dpi、画面占有率を計算しました

スマートフォンやタブレット、PCのそれぞれの液晶の縦横の長さ、ppi/dpi、画面占有率を計算してみました。

ppiは1インチあたりのピクセル数・密度で、画面表示の細かさの指標です。
dpiは1インチあたりのドット数です。

ppi(pixel per inch)とdpi(dots per inch)はほぼ同じように使われていますが、印刷の場合などは1ドット=1ピクセルにならないこともあります。
モニターやディスプレイの画面表示については、ppiのほうがより正確な表現と言えます。

ただ、画面解像度においてもdpiがたまに使われていますね。

300ppi以上だと近接肉眼でもピクセルの確認が困難であり、これ以上の必要性にやや疑問があると言われています。
個人的には、500ppiに近くなると絶対にピクセル判別不可になります。

画面占有率は、丸みの無い長方形の筐体を想定し計算しているので、角の丸みに応じて誤差が増えます。

ちなみに、雑誌見開きは4:3サイズ。通常の横置き全画面で見る場合、画面長方形の短辺の値が見開き画面の大きさとなります。

画面占有率が高ければ高いほど、スリムになります。
まあ、あまり画面占有率が高すぎても持つ場所が少なくなって取り扱いが面倒になるのですが、それでも画面占有率が低くてベゼルが分厚い製品は、バランスが悪くてカッコ悪く、使いたくないですね。

ppiは下記のフォームから簡単に計算ができます。

ディスプレイのppi計算フォーム







結果

解像度:

アスペクト比:

画素数:

ppi:

幅 (mm):

高さ (mm):

対角線 (cm):

面積 (cm²):



主にAV向けのモニターやテレビの計算結果の表はこちら

続きを読む スマートフォンやタブレット、PC等の液晶の縦横の長さ、ppi/dpi、画面占有率を計算しました

テレビやモニターの液晶の縦横の長さ/ppiをフォームで計算できるようにしました

テレビやモニター、プロジェクターのそれぞれの画面の縦横の長さとppiがどんな感じかわかるように計算をして一覧表にしました。

同じ解像度でも画面が大きくなるとppiは下がりますが、スマートフォンなどと違って画面までの視聴距離があるので、30ppi程度の低い数値であってもそれほど画面の粗さは感じなかったりします。

画面サイズは8.9インチ液晶のものを始めとし、500インチの業務用スクリーンまで、今日現在(2021年4月6日)価格.comに載っているモニターのサイズ、解像度をすべて網羅しています。

ppiは下記のフォームから簡単に計算できます。

※参考サイト
液晶ディスプレイの表示部実寸法を調べる&ドットピッチ計算
ppi 画素密度計算 (主に総画素数の計算に利用)
メートル法変換 インチ から センチメートル

ディスプレイのppi計算フォーム







結果

解像度:

アスペクト比:

画素数:

ppi:

幅 (mm):

高さ (mm):

対角線 (cm):

面積 (cm²):


スマートフォンやタブレットバージョンはこちら

PDF版はこちら
続きを読む テレビやモニターの液晶の縦横の長さ/ppiをフォームで計算できるようにしました

ポータブルUSB扇風機 ~ Amazonで買ったイイモノ


リズム(RHYTHM) 2024 ハンディファン首掛け 静音 USB充電式 強力 弱でも涼しい DCモーター 2重反転ファン カラビナ 小型 携帯扇風機 にも 卓上扇風機 にもなる Silky Wind Mobile 3.1 ライトブルー 9ZF036RH04

訂正日:2024/08/04
投稿日:2016/05/19

最近、日中などはボチボチ暑さを感じる季節になってきました。

2016年はなんと、「史上最も暑い年になるとNASAの気象学者が警告」という記事が発表されていたりして、特に暑がりで汗っかきなボクにとっては厳しい日々が続きそうです…。

と困っていた所、友人からなかなか良いポータブルUSB扇風機を教えてもらいました。

2024年でわりと評判がいいのは、リズム(RHYTHM) ハンディファン Silky Wind Mobile 3.1などですかね。

USBで充電可能な扇風機で、小型でオモチャみたいな外見のわりには下手なドライヤーより強い風圧と風量です。

持ち手の部分が折り畳めて置いて使えたりもできるので、オフィスで使うにもいいですね。

ちょっと目立ちますけど、すごく涼しいので背に腹は代えられないですよね。

Amazonのレビューには「手持ちの扇風機を持っていると変人のように思われるかも知れないと思いつつ、快適さに負けて、列車の中などでも使いました。夏中持ち歩きました。」とありますが、その通りだと思います。

あまりにも風が強く、そしてファンが小さくて局部的なので、風量を最強にして5分ほど連続して風にあたっていると個人的にはかなり不快感が出ます。

そのため、扇風機を少し離したり、時々風を当てる場所を変えて使うと良いと思います。

買ってから基本的に毎日カバンに入れて持ち運んでいますが、今のところ壊れる気配はありません。

まだ本格的には運用してませんが、今年の夏はちょっと快適に過ごせるような気がします。

Amazonには同じような扇風機が色々でていますが、ショップや製品によっては、バッテリーが別売りのものもあるので、購入時は気をつけてくださいね。

オススメです!(^^)

日本全国版 IMAX® & Dolby Cinema®&Dolby Atmos®シアター情報

日本全国版 IMAX & Dolby Atmos シアター情報

※2024年8月3日更新 IMAXシアターシネマサンシャイン衣山の情報を追加しました
※2024年5月19日更新 IMAXシアターT・ジョイ エミテラス所沢の情報を追加しました
※2024年5月19日更新 IMAXシアター109シネマズゆめが丘の情報を追加しました
※2024年5月19日更新 Dolby AtmosシアターT・ジョイ エミテラス所沢の情報を追加しました


最高の映画は、最高のシアターで観たいもの。
最高の映画体験ができるシアターのひとつに「IMAX」(アイマックス)という高画質・高音質を追求したシステムがあります。

また「Dolby」(ドルビー)というキーワードも、映画好きなら誰もが一度は聞いたことがありますよね?

ここではIMAX(アイマックス)とDolby Atmos(ドルビーアトモス)、そしてDolby Cinema(ドルビーシネマ)について調べてみました。

また日本全国にある対応シアターについても紹介してみようと思います。
※専門的にではなく、なるべく誰にでもわかりやすい表現と記載にしています。

続きを読む 日本全国版 IMAX® & Dolby Cinema®&Dolby Atmos®シアター情報

最新CPUベンチマーク Passmark比較表

2024年4月4日更新

パソコンやタブレットで使われているCPUの性能比較表を作ってみました。
PassMarkのCPUベンチマーク一覧から、自分が気になったCPUを抜粋しています。

CPUの性能を見るには消費電力の組み合わせがポイントですかね。
本当はここにGPU(グラフィック性能)と価格も入れるとさらに比較がしやすいのですが…。

うちで稼働中のPCはこちら

Androidスマートフォン&タブレット、iPhone、iPadなどの性能は、AnTuTuBenchmarkを参考にしてください。

CPU Passmarkベンチマークスコア比較表PDFはこちら

続きを読む 最新CPUベンチマーク Passmark比較表

ノートパソコンからモニターやテレビへ4K60p(60Hz)を出力する方法

パソコンのHDMI出力端子から液晶モニターやテレビに4K 60p(60Hz)を出力しようとすると、4Kには対応できていたとしても、実は30p(30Hz)までしか出力できないケースが多いかなと思います。

例えば少し古いCPUであるIntel® i7-8700Kに搭載されている、Intel® UHD Graphics 630を例をあげるとすると、マザボのHDMIからは「4096 x 2304@24Hz」の出力が限界となってます。

デスクトップCPUであるi7-8700Kであれば、外付けグラフィックカードを使うこともできる場合があるかもしれません。
しかし、グラフィックカードを使わず、内蔵GPUを使う場合、HDMIでは4K24p(24Hz)までしか出力できないのです。

内蔵GPUのHDMI出力のスペックに関しては、
・第8世代 Intelモバイル用CPU Core i5-8265U → HDMI出力 4096 x 2304@24Hz / 4K24p(24Hz)
・第10世代 Intelモバイル用CPU Core i5-10210U → HDMI出力 4096 x 2304@24Hz / 4K24p(24Hz)
・第10世代 Intelモバイル用CPU Core i5-1035G1 → HDMI出力 4096 x 2304@60Hz / 4K60p(60Hz)
・第11世代 Intelモバイル用CPU Core i3-1110G4 → HDMI出力 4096 x 2304@60Hz / 4K60p(60Hz)
という感じなので、Intelであれば、一部の第10世代CPUと第11世代以降は内蔵GPUを使ったHDMI出力を利用して4K60p(60Hz)が問題なく利用できそうです。

ただ、これはあくまでも「HDMIからの出力」の話であって、もしDisplayPort(DP)出力端子を搭載していれば、4K60p(60Hz)出力が可能です。

ノートパソコンにHDMI出力端子がついている場合があるかと思いますが、普通のビジネス用途のノートパソコンの場合は外部グラフィックカードは内蔵しておらず、CPUに付属した内蔵GPU(Intel® UHD Graphics 630など)を使うと思います。
そのため、第8世代などのCPUを搭載したノートパソコンなどでは、仮にHDMI出力を持っていたとしても4K30p(30Hz)までしか出力できないはずです。

ただ、USB-C端子が搭載されていて、かつThunderboltに対応していれば、USB-C(Thunderbolt)からHDMI出力できるアダプタを使えば、ちゃんと4K60p(60Hz)が出力できます。

例えば、
Cable Matters 4-in-1 多機能USB C ハブ ケーブル収納式 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ 4K 60Hz 100W充電 10Gbps USB-A USB-C 折り畳み式USB C HDMI 変換アダプタ USB-C HDMI変換アダプタ – Thunderbolt 4
などを使えば、パソコンからUSB-Cにて映像と音声を出力し、この変換アダプタにPremium規格以上のHDMIケーブルを使ってモニターやテレビに出力。さらに、変換アダプタに65WのPD充電器などを挿せば、パソコンにはケーブル1本つなぐだけで、4K60p(60Hz)出力と65W給電が可能です。

自分は
Cable Matters 8K USB C DisplayPort 変換 USB C ハブ DisplayPort USB 2.0 LAN 100W PD Thunderbolt 4/USB4/Thunderbolt 3対応 USB C ドッキングステーション
を使って、4KモニターのDisplayPort入力に、ThinkPadやMacbookの映像を出力しています。給電は45Wにしています。

変換アダプタのUSB-Cケーブルは結構短いので、L字型のUSB-C延長ケーブルを使うと便利です。
L字型なので、ノートパソコンと接続してもあまりスペースを取らないので便利です。

また、Type-CからHDMIを出力できる変換アダプタには、1,000~2,000円前後で売っている格安のものもたくさんありますが、だいたいは4K30p(30Hz)までしか対応していません。

安物買いの銭失いになりますので、ちゃんと4K60p(60Hz)に対応と記載のある製品を選んで下さい。

ちなみにBlur Busters UFO Motion Testsというサイトを使えば、使ってるモニターのリフレッシュレート(60p/60Hz or 30p/30Hzなど)=滑らかさを調べることができるのでご参考まで!


created by Rinker
¥4,389 (2024/09/20 20:04:57時点 楽天市場調べ-詳細)

USB-C 延長ケーブル L字 USB3.1 Gen2(10Gbps) 100W PD急速充電 高速データ転送 超高耐久ナイロン

Windows11をいろいろ便利にする方法

Windows10からWindows11になって細かな操作が色々変わっていますが、その中でもWindows11でタスクバーにPCを登録する方法、PCアイコンをピン留めする方法がなかなかありません。

以下のような方法でPCのショートカットを作り、タスクバーにピン留めすれば何とか実現できます。

1.デスクトップの何もない所を右クリック
2.新規作成→ショートカットを押す
3.「項目の場所を入力してください」に以下を入力して次へ
%SystemRoot%\explorer.exe shell:::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}
「このショートカットの名前を入力してください」に「PC」と入力。

4.PCのショートカットができるので、ショートカットを右クリック
5.プロパティ⇒アイコンの変更
「このファイル内のアイコンを検索」に以下を入力しEnter
%SystemRoot%\System32\imageres.dll
一覧からPCのアイコンを探してOK→OK

6.完成したPCのショートカットを右クリック
7.その他のオプションを表示→タスクバーにピン止めする

7.デスクトップにできたPCのショートカットを削除

しかし、これすら面倒なのでこちらのZIPファイルをダウンロードして展開してもらえば、上記の5まで完成したショートカットアイコンがすぐに使えますので、あとはショートカットアイコンをタスクバーにピン留めすればOKです。

その他、Windows11を導入するときのメモ。(気が向いたら後で内容を増やします)
Microsoftアカウント無しでインストール
右クリックをWin10仕様に変更
・登録してある拡張子を表示
・視覚効果を無くす→システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→視覚効果→カスタム→「アイコンの代わりに縮小版を表示する」「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」「ドラッグ中にウインドウの内容を表示する」
・復元ポイント→20GB程度を目安に有効化
・高速スタートアップを停止
・マウスのプロパティ→ポインターオプション→動作→「ポインターを自動的に規定のボタンの上に移動する」
・電源オプションでカバーを閉じても何もしないに変更 (主にノートPC)
PgUp/Pg/Dnボタンを無効化 (主にノートPC)

Windows10の寿命は2025年10月14日と、あと1年と少々です。
Windows11も慣れればそこそこ良いOSだとは思いますので、できるだけ便利に、安定して使えるようにしたいですね。

created by Rinker
¥19,360 (2024/09/20 14:54:51時点 楽天市場調べ-詳細)

久しぶりに自作PC作りました

更新:2024/05/19
公開:2024/02/10

Intel® N100のCPUを積んだ省電力の自宅サーバとなるデスクトップパソコンが欲しいかな…ってことで新しいPCを組んでみました。

Intel N100プロセッサは第8世代Core i5と匹敵するぐらいの高性能で、超省エネCPUなんですよね。

CPUIntel N100Intel Core i5-8365U
Passmark5,6356,234
Turbo Speed3.4GHz1.6-4.1GHz
Cores/Threads4 Cores 4 Threads4 Cores 8 Threads
Typical TDP6W15W

Amazonなどでは、N100搭載の中華PC(メモリ16GB、SSD512GB)が25,000円程度で売っているんですよね。
25,000円で、充分なメモリに、512GBという大きなSSDを積んで、それにWi-FiにBluetoothはもちろん、WindowsOSも込みでこの値段は破格ですよね…。

とはいえ、自宅のメインサーバに中華PCを使うのはちょっと気が引けるんですよね…。

ということで、N100プロセッサを搭載したASRockのN100DX-ITXをチョイス。
これに、Crucialの16GBメモリ(DDR4-3200 CT16G4DFRA32A)と4TB SSD(シリコンパワーの PCIe Gen4×4 M.2 2280 SSI UD90 4TB)を搭載。

OSはリモートデスクトップが可能なWindows11 Pro。

いやー、最近のCPUに内蔵されているGPUはすごいですね。
普通に4K 60Hzが出力できちゃうんですね。

常時電源を入れっぱなしで使おうと思いますが、消費電力は8W~15Wぐらい。
1時間あたり、0.56円。
1日13.44円、月400円ぐらいですね。

中華N100PCの何倍も値段がしますが、かなり良いPCが組めたような気がします。

CPUIntel N100
マザーボードASRock N100DC-ITX
メモリ16GB / Crucial DDR4-3200 CT16G4DFRA32A
SSD4TB / Silicon Power PCIe Gen4×4 M.2 2280 SSI UD90 4TB
CPUファン12cm / KAZE FLEX II 120 KFS1215FD18-P
PCケースAOpen S110 BLACK
OSWindows11 Pro

意外とヒットしなかった洋楽アーティスト Vol.12 ~ Stacie Orrico (ステイシー・オリコ)

2024年5月19日更新
2016年2月10日作成

ボクが好きな歌手で「結構いい曲出しているのに、意外とヒットしなかったなぁ」という復活希望の歌手、グループ、アーティストを紹介していきます。


Stacie Orrico (ステイシー・オリコ)

1986年、アメリカ合衆国ワシントン州シアトルに生まれたイタリア系アメリカ人。
14歳の若さで2000年にリリースしたデビュー・アルバム「GENUINE」は、アメリカでゴールド・ディスクに認定される大ヒット。

14歳でアルバム「Genuine」でUSデビュー。全米50万枚を売り上げ、ゴールド・達成。
15歳でそのパフォーマンスがデスティニーズ・チャイルドの目に留まり、2001年のUSツアーのオープニング・アクトに抜擢!
17歳でアルバム『Stacie Orrico』をリリース。日本、イギリス、ドイツを中心に全世界約340万枚のセールスを記録。

特に日本では、そのルックス、歌唱力等から一大STACIE現象を巻き起こし約90万枚の大ヒットを記録した。

ポップでエネルギッシュ、キュートなステイシー・オリコだが、2004年には音楽から離れようと決意し、家族の元に帰り、充電期間へと入りました。
その後2006年に発表した「Beautiful Awakening」を最後に音楽活動から距離を置いたようです。

ファーストアルバムの評判が高く、セカンドアルバムはそこそこ、最後のアルバムはあまり商業的には良くなかったようですが、個人的には3rdアルバム「Beautiful Awakening」が一番良かったです。

2016年現在では、Facebookをメインのコミュニケーションの活動の場所とし、Youtubeで新しい楽曲を発表もしています。
いつか新しいアルバムなどを発表する日が来るかもしれませんね。
続きを読む 意外とヒットしなかった洋楽アーティスト Vol.12 ~ Stacie Orrico (ステイシー・オリコ)