「日記」カテゴリーアーカイブ

ようやくApple Watchを買いました

念願のApple Watch!というわけでは無いのですが、先日発売されたApple Watch SE GPS 44mm を買いました。

ボクはApple信者では無いのですが、それでもやっぱりApple製品を買ったとき、箱に触った瞬間からそのクオリティの高さがヒシヒシと感じられるところは好きです。

Apple製品のハードウェアの精度は、他社メーカーの追従を許さない感じですよね…。
シャオミの電動ドライバーの造形にも感動しましたが…。

さて、AppleWatchを買った理由としては、第1に「健康」のため。

とくに短時間睡眠やテレワークで座りっぱなしの生活習慣に少しでも歯止めがかけられるかなと思いまして…。
それにプラスして、ワークアウトなどにももちろん使えますし!

と言っていた矢先に入院してしまいました。笑

第2にフェイスを自由に替えられるのを体験してみたかったこと、そして、Apple Payを使いたかったですね。

文字盤は思ったよりも種類が少なくてガックリきましたが、Apple Payは使い方によっては便利です。

SuicaやiD、QUICPayなどが使えるので、コンビニに行ってもポケットからスマホを取り出さなくても便利です。

とはいえ、正直なところ、スマホをレジのリーダーにかざしたほうが、距離的には離れていて使いやすいです。
これは電車の改札も同じ。

なので、iPhoneまたはAndroidのSuicaとApple WatchのSuicaは気が向いたモノを使っています。

では、何故これまでApple Watchを買わなかったかというと、メインスマホがAndroidっていう理由ですね。
iPhoneやiPadも使っていますが、あくまでもサブ。

メインはAndroidなんですよね。

でも、iPhoneがメインならわりと使いやすいのかもなーと実感しました。
そしたら、AirPodなども組み合わせたくなっちゃうんでしょうね。

友人がApple Watch Series3を買ったので、Series3でも良いかなって思ってたら、ほぼ理想的なスペックと値段でSEが発売されました。
画面もSeries4〜6と同様に大きいし、パッと見、安っぽく見えないのも良いです。

使って便利だったのが、電話とSMSの着信ですね。
iPhoneを置いてトイレに行ったときとかも、(iPhoneとBluetooth接続されていれば)着信を逃さないのは良いです。

それと、座りすぎをアラートしてくれるアプリと深呼吸を促進してくれるアプリと、目覚ましは便利ですね。
あと、Zoomのチャットの通知も気に入ってます。

バイクなどに乗ったときに、GoogleMapがナビゲートしてくれるのは便利そうです。

35,000円という価格はオモチャにしては高いですが、健康を守るためのアイテムと考えたら安いかもしれません。
海外では、Apple Watchに命を救われたケースも少なくないそう。

また、時計としてみてもお値打ちプライスと言えます。
高級時計にマウントされることも無いらしいですし、気軽にバンドを取り替えて雰囲気を変えて楽しむのも、その辺の普通の時計では真似ができるものではありません。

ただ、バンドを変えるだけなら多くの腕時計でも可能ですが、ワンタッチに、そしていろんな種類のバンドを手軽に変えられるのは、iPhoneのケースと同様、数が出ているApple製品だからこそ、と言えます。

標準のバンドとしては「ソロループ」と呼ばれる、今回新しく採用となった留め具が無いシームレスなバンドが欲しかったのですが、あいにく自分に合うサイズの在庫が切れていました。

なので、まずはベーシックなスポーツバンドを買って、とりあえずAmazonで革ベルトとステンレスベルトを買いました。

特にステンレスベルトは2,500円程度のわりにはシッカリしており、ブレスのコマにも溶接などの後が見られず、かなり良い処理がされています。
わりと高級感がある重さで、Apple Watch SE 44mmのアルミケースと組み合わせると合計120gぐらいです。

ROLEX DAYTONAのステンレスモデルが約141g程度ですから、わりと肉薄するぐらいの、かなりの重量感があるといえます。
しかし、アルミケースとステンレスバンドはやっぱり素材の違いがわかってしまうので、ステンレスバンドにはステンレスケースが欲しくなります。

しばらく入院していることもあり、当分はワークアウトもできませんし、サウナなどにも連れて行けません。
屋外で使い倒すっていうのはできませんが、いつも身につけられる健康増進グッズとしてしばらく使っていこうと思います。

とりあえずオススメです!

今年の抱負 2019年 新年あけましておめでとうございます。

2019年 新年あけましておめでとうございます。

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年の簡単な抱負は、
1.健康について
 昨年は脊髄炎で1ヶ月以上入院し、現在も足の違和感、しびれは治っていません…。
 そして今年の2月には喉の腫瘤を除去するために、またまた1週間程度入院します…。
 入院するとかなり体力が衰えるので、運動をして体力の維持向上に努めたいと思います。

 先日ジムで精密な機械で体脂肪を測ったところ…。
 9.1kg痩せましょうとかwww
 まあ、1kg=7,200kcalなので、約66,000kcalほど消費しなくてはならないようですね…。
 相当厳しいと思いますが、無理しない程度にがんばりましょう。

2.全般的に
 これまでできなかったことをやれるように、少しずつでも前進する。
 チャンスを見逃さない。
 言いたいことは言うなど、臆することを無くす。
 年齢を言い訳にせずに、チャレンジする。
 
という感じにしようと思います。

あとはもっともっと本なども読んだりしたいですね。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

福田博文

脊髄炎で入院してます。現在進行中!Vol.3

脊髄炎で入院してます。現在進行中!Vol.2の続きです。
さて、本日2018/11/9(金)で入院25日目となります。

痺れはまだ完治しておらず、足の裏の違和感も残っています。
そして、入院生活にもほとほと飽きてきました…。

11月6日(火)より第4クール目のステロイドパルス療法(点滴治療)を実施する予定でした。
しかし、11月5日(月)と7日(水)に実施した血液検査で肝臓の数値が良くないので延期となっています。

数値が悪いのは、主に
・GOT(AST) 抗ストレプトキナーゼ抗体
・GOT(ALT) アラニンアミノトランスフェラーゼ
・γ-GTP ガンマ・グルタミール・トランスペプチターゼ
この3点ですね…。

これは4日(日)に飲んだ風邪薬のせいかなって思っていて、5日(月)の数値はまあ仕方ないとして、7日(水)に実施した血液検査は大丈夫だろうと思っていたらあまり芳しくなく…。
念のため肝臓のエコー検査はしましたが、大きな問題はありませんでした。

色々調べてみると、ネットにこんな情報が…。

・ステロイドパルス療法(メチルプレドニゾロンホルモン剤)
副作用 肝障害
各種肝炎ウイルスの関与を認めず、AIHスコア低く、病理組織像所見、DDW-J2004薬物性肝障害ワークショップスコア11点により、プレドニゾロンによる薬剤性肝炎と診断した。
同薬剤の中止ならびにウルソデオキシコール酸、グリチルリチン酸製剤の投与により改善した。
 ●ウルソデオキシコール酸錠100mg「トーワ」
 ●グリチロン配合錠

本症例ではトランスアミナーゼ値の上昇が胆道系酵素に比べて優位であり、またウイルス性肝炎や自己免疫性肝炎なども否定的であることから、メチルプレドニゾロンによる肝細胞障害型薬剤性肝障害と診断されている。薬剤性肝障害の多くは抗菌薬や解熱鎮痛薬などによるものが多く、ステロイド剤による肝機能障害の報告は稀である。特に肝機能障害のある患者に対してステロイド剤を使用する際には注意が必要である。

医師と話をしたところ、恐らくステロイドパルス療法(点滴治療)の影響で、肝臓の数値が悪くなっているのだろう、と。
上記の症例のような薬を使うまでは必要ないかなということです。

本日9日(金)の血液検査の結果は少し良くなっていたので、週明けまでは経過観察して、来週の血液検査をもって、ステロイドパルス療法を再開する予定です。

あまり焦ること無く…と思いますが、俗世間から取り残されていくような感覚は多少ありますね…。
まあ、ぼちぼちやっていきます。(汗)

続きはこちら 脊髄炎で入院してます。現在進行中!Vol.4

引っ越しをしました

10月初旬から脊髄炎になって長期入院をしてしまっていますが、先日引っ越しをしました。

引っ越しは9月ぐらいから予定していたし、前のマンションの解約手続きもしちゃってたので、一時帰宅をして対応しました。

まあ、引っ越し自身は業者さんにやってもらったので、無事になんとかなりましたけど。

これまで住んでいた東京都文京区内での引っ越しで、旧→新居もクルマなら5分程度の距離です。

前の家は住所は文京区とはいえ、限りなく北区や豊島区、台東区、荒川区に近く、かなり下町感がありました。(笑)
今回は、少しだけ文京区の内側に入ったので、街も人も若干上品な気がします。

引っ越し業者さんは、ご縁が合って「LIVE引越サービス」さんにお願いしました。
値段はメチャクチャ安く、ドラム式乾燥洗濯機の移動&設置を含めて総額で3万円しませんでした。
いくら近いとはいえ、覚悟していた半額ぐらいでしたね。
ありがたや。

あと、ネット回線ももちろん契約しましたが、うちの場所とマンションではGbpsクラスの利用できるプロバイダがなかったので、普通のフレッツ光100Mbps回線を使ったplalaにしました。

価格コムからの申し込みだと5万円ぐらいのキャッシュバックもあるし、3年の最低利用期限はあるものの、それ以降の縛りや自動継続がないプランだったので良かったです。
実測も95Mbpsぐらい出ているし、十分満足!

新しく買った家電製品は、大きなものだと冷蔵庫ですね。
東芝の5ドア410L VEGETA GR-K41GXVにしました。

TOSHIBA GR-K41GXV

型落ちモデルですが、2年前の発売当初は220,000円ぐらいだったのが、ヤマダ電機で11年間長期保証付き、税込96,000円ぐらいで買えました。

価格コムの最安値より安かった!
まあ、冷蔵庫なんて、スマホやタブレットと違って、1年2年で大幅に性能が向上することなんて無いから、型落ちで十分。

TOSHIBA GR-K41GXVプライス

わりとフルスペックな冷蔵庫なんですが、特にタッチパネルを押すと自動的に扉が開く機能が意外と便利!

去年の10月ぐらいにパナソニックのドラム式乾燥洗濯機を買いましたが、これもちょうど値段が底値のタイミングだったので良かったです。

来年消費税が10%になりますが、こういう大物家電を買うときには、増税などを気にする前に、底値のタイミングをちゃんと考えておくことのほうが大切ですね。

照明機器は「パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ」にしました。

リモコンで調光ができるのはもちろん、色温度もワンタッチに変えられるのが良いです。

それとキッチンに「LED キッチン用ライト 非接触スイッチ式LEDスリムバーライト」を付けました。

値段も2,000円ちょっとと安いわりには、非接触センサーなので、濡れた手でも電源ON/OFFができて、使いやすい!
極薄タイプなので、存在自体が全然目立たないのもGoodです!

家具はスチールワイヤーシェルフを少しずつ入れていこうと思います。

エレクターも良いかなと思ったのですが、ドウシシャのルミナスラックが品質と使い勝手、値段のバランスがいいので、これに統一しようと思います。

このルミナスラックってAmazonでいっぱい売っているので、欲しいと思ったら、翌日には手元に来るのがとても良いです。
やっぱりAmazon偉大ですなー。

あとは、4K HDRテレビ&パソコンモニターをどうしようかなーと考えているところですが、これはまあ、退院して落ち着いてからで良いです。

4K HDRテレビの購入を検討中…

そんなこんなで、まだ部屋はダンボールが片付いていないですけど、ボチボチやっていこうと思います。
まずはカラダ第一ですね!(^o^)

脊髄炎で入院してます。現在進行中!Vol.2

脊髄炎?で入院してます。現在進行中!Vol.1 の続きです。
さて、本日2018/10/31(水)で入院16日目となります。

入院はしていますが、一時帰宅が許されていますので週末は自宅で過ごしたりしています。
しかし、土日を含む自宅で過ごす日も、1日に一度は必ず病院に出向いて、体温や血圧などのバイタルを測ったり、血液検査をしたりしています。

ちなみに今日のスケジュールは
6時 起床
7時30分 血糖値測定
8時 朝食
10時 ステロイドパルス療法(点滴治療) 3-2
11時40分 血糖値測定
12時 昼食
13時30分 シャワー
18時 血糖値測定
18時30分 夕食
1時 就寝
という感じです。

午後は病気の調べ物をしたり、パソコンで作業をしたりしているので、時間が余って余って暇ってことは無いです。

夜もっと早く寝ろよっていう指摘もありますが、ステロイドパルス療法(点滴)をすると、夜眠れないんですよね。
昨晩は睡眠導入剤を飲んで22時に寝たら、1時に目が覚めちゃうし。
結局、朝の5時ぐらいまでパソコン触ってました…。

病院に持ち込んでいるガジェットは
・Chromebook(ノートパソコン)
・Windows10ノートパソコン
・iPad Pro 12.9 Cellular(2Gen)
・iPad Pro 9.7 Cellular(1Gen)
・MotoZ(Android)
・iPhone8
・Kindle PaperWhite
と少し多いような気もしますが、どれも適材適所でうまく活用しています。
まあ、まだKindleで読書はしていないか…。

で、基本の作業はiPadではなくChromebookかWindowsノートパソコンを使うんですが、病室だとやっぱりキーボードの打音が迷惑になるから、面会コーナーでパソコンを使っています。

たぶん、他の人から見ると「あの人、朝から晩までずっとパソコンしてる…。仕事忙しいのかな?」とか思われているかもですね。
仕事は半分もしていないですけど。(笑)

面会コーナーは24時間使えて、電源もあるので、作業をするにはとても良いです。
たまに電話の声が必要以上にうるさいオバさんとか居てイラっとしますけど。

さて、肝心の病状ですが、次第に、徐々にですが、回復に向かっています。
カラダの痺れは、膝より上はほとんどなくなり、ふくらはぎと足の指のしびれが気になるぐらいまで減ってきました。

足の裏の土踏まずあたりにあった、常時石を踏んでいるような違和感は85%無くなりました!

ステロイドパルス療法は明日で3クール目が終わります。
ステロイド点滴をすると、なにか太ももの上ぐらいからふくらはぎにむけて、ジワっと、まるでスポンジを絞るように徐々に痺れが抜けていく感覚になります。
気持ちいい…。

ステロイドって「魔法の薬」って言われるぐらい即効性がありますが、その分、長くやると免疫力が落ちるし、副作用が目に見えて出てくる諸刃の剣…。
初期のうちにステロイドパルス療法で叩きまくるほうが良いらしく、効くなら短期間に痺れ取れるまでやったほうが良いとのこと。

4クール目をするかどうかはまだ決定はしていないけど、基本やる方向です。
過去に6クールやった患者は居たけど、レアケースとのこと。

主治医の話では「確実に免疫力が落ちるから、パルス療法は4クールぐらいでやめておいた方いいです…」と。

血液浄化療法ってのもあるらしいけど、透析みたいで結構大変らしい…。
首のところにボールペンぐらいの、ぶ太い針を刺して血液を抜いて、血を浄化して、また入れるらしい…。
透析に近いし、ステロイドが効いているのであればやめておいたほうがいいっていう話です。

まあ、「今回は痺れだけだし、失明しそうになっているわけでは無いので、血液浄化療法までは…」と。
確かに。

それで、今回の診断(病名)は、今のところ「脊髄炎」らしいです。

抗アクアポリン4抗体 (抗AQP4抗体) というのが陰性だったので、NMOSD(視神経脊髄炎)ではないらしいです。
また、MS(多発性硬化症)の一発目かもしれないけど、今回はたぶんウイルスか何かで脊髄に炎症ができたんじゃないかなって。

参考サイト
認定特定非営利活動法人 MSキャビン│多発性硬化症・視神経脊髄炎の情報提供

正直、いまのところ原因と病名はハッキリとしていないのです。

今朝、神経内科部長がたくさんの医者引き連れて来たけど「しびれは一生治らない可能性がある」って脅された💧
けど、主治医は「痺れはだんだん消えていくとは思いますよ」って。

まあ、神経内科部長も「確実に痺れが無くなります」とは言えないし、言わないだろうけど。

しかし、胸椎の4番目と5番目にある炎症は基本消えないらしい。
とりあえず、MRI撮って確認してみることにしますが…。

ということで、いまは4クール目のステロイドパルス療法に向けて、さらに血液検査やMRIなどの各種検査をやるところです。
4クール目でなんとか99%ぐらいの痺れが取れればいいなぁ…。

治療で嫌なのは、注射や点滴の針がなかなか入らないこと。
ボクの腕は筋肉質かつ血管が細いらしく、点滴の針を入れるのも、いつも大体2〜3回失敗します。
針を差した後に、グリグリと血管を探すの、痛いのもあって、すごく汗が出ますなぁ。

脊髄炎が一段落したら、喉の奥になにか腫瘤の全身麻酔外科手術と胃の胃壁の外に10mm程度の脂肪の超音波内視鏡検査もやらなくっちゃ…。

まあ、想像以上に長期入院となってしまいますが、この期に及んでジタバタしても仕方ないので、しっかりと治して、ちゃんと社会生活に復帰できるように最善をつくしたいと思います。

あー、サウナ行って水風呂入って、トンカツ食べたいなぁ。

がんばろ。

続きはこちら 脊髄炎で入院してます。現在進行中!Vol.3

能作の素敵な花器を買いました

能作の素敵な花器を買いました

富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとにした、能作フラワーベース suzu りんご[505110]を買いました。

錫(100%)を用いて製作した花器です。
錫は抗菌作用が高いため、水が痛みにくく花が長持ちするそうです。

素敵な花瓶でお花を活けるととても綺麗で、生活にもはりが出ますね。

いちじくも可愛かったのですが、中が洗いにくそうで…。

2017年 新年あけましておめでとうございます

2017年 新年あけましておめでとうございます

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年の簡単な抱負は、
1.健康について
 ちょっと肥えてきたので、4kgぐらい落としたい。
 走ったり、定期的にジムに行ったりする。
 あとサウナ愛好家としての活動は継続する。
2.人間関係について
 人のつながりを大切にするという意識を持ち、
 疎遠となっていた人にも会う。
3.仕事について
 これまで達成できなかったことを確実にこなして、
 色んな意味で飛躍する。
という感じにしようと思います。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
ヽ(´ー`)ノ

福田博文