鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房

鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房
鮮度バツグンの富山の海の幸 ~ 富山県魚津市 海の駅蜃気楼内 幻魚房

今日は富山県黒部市あたりにちょっと用事で来た。
お昼を食べましょうかねって時間になりましたが、食べログを見てもあまり美味しそうなお店はありません。

もっとも、こういう田舎だと美味しいお店でも食べログの点数が低かったりしますけどね…。

そうしたところ、海の駅「蜃気楼」というところに美味しい定食があるよっていうことを聞いてそこに向かうことにしました。

海の駅「蜃気楼」は、旬の魚が並ぶ鮮魚即売コーナーや食事処、魚津の特産品の販売を行っているドライブインで、2004年7月25日に魚津港にオープンしました。
タイミングが良ければ蜃気楼が見れる場所で、隣には魚津埋没林博物館もあります。

海の駅「蜃気楼」の中にある「幻魚房」(げんげんぼう)という食堂というかフードコートのお魚系の定食がなかなか評判が良いようです。

魚津魚商協同組合直営店のお店で、捕れたての新鮮な海の幸を食べることができます。
富山弁で言うところの「キトキトの魚」が堪能できます。

伺ったのは平日の昼。
平日ではありますが、観光客らしき人もいてボチボチ賑わっています。

ちなみに土曜・日曜は寿司の日ということで、定食ではなくてお寿司が提供されるそうです。
地元のお寿司屋さんが寿司を握るとのこと。

ここでは「バイ飯」(越中バイ貝のゴハン)と日替わりの魚がついた「ばい飯定食」(1,200円)が美味しいとのことですが、今日の日替わりの魚はフライでした。
ちょっとフライな気分ではないので、今回はお刺身定食(1,200円)にすることにしました。

まずはレジで食券を買って適当なテーブルに座ります。
お茶はセルフサービスですね。

ほどなくしてお刺身定食が出てきました。
マグロなどに甘エビやホタルイカなど色々が入っていますが、ボリュームはソコソコです。

ホタルイカの酢味噌和えとアラ汁もついてます。

まずはお刺身ですが、これはかなり鮮度が高い!
東京のお店で食べる築地直送の魚でも、ここまで鮮度が高いものはほとんど無いと思います。

都内で食べるホタルイカはどんなに高級店でも多少の臭みがありますが、富山で食べるホタルイカは全く臭みやエグみがありません。
口から鼻に香りを抜いても、微塵も変な匂いがしません。

残念なのは、刺し身につける醤油とワサビが美味しくないことなんですよね。
本当に、こういうお店で醤油まで美味しく、ちゃんと管理されていることは稀です。

食べに行く時期や時間帯にもよるとは思いますが、この鮮度と味にはかなり満足しました。
ゴハンは魚津産のお米、こしひかり「ミラージュ米」を使っているそうで、少し固めに炊いてあってこれも美味しいです。

アラ汁も味も良くて堪能できました。

海の駅「蜃気楼」には忠鮮魚店という鮮魚販売コーナーがあって、甘エビが山盛りで550円だったりと地元産の海産物が激安でたくさん置いてあります。
白えびや紅ズワイガニ、ぼたんえび(トヤマエビ)も名産で、どれも新鮮で安くてオススメです!

また、毎月第2・第4日曜日には朝市が開催されていて、自分で炭火で魚貝を焼いて楽しむコーナーもあります。
ここも数年前に行って炭焼きを食べましたが、美味しくて良かったです。
こちらで使われている炭は、岩手県の楢の木の堅一級品とのことですよ。

魚津の近くには魚の駅「生地」というのもあるのですが、海の駅「蜃気楼」のほうがハードウェアもソフトウェアも完備されているように思います。

定食屋としてみると味付けや技術が最高というわけではないのですが、素材の鮮度とクオリティがバツグンなので、都内で美味しい店ばかり行っているグルメな方でも満足できるレベルにあると思います。

次は、海鮮丼とツブ貝、富山ならではのゲンゲという魚を食べたいと思います。
できれば醤油とワサビは持参したいと思いますが…。

あと、カニや甘エビなどもお土産で買っていきたいです。
東京など遠方に送りたいですが、やはりこの鮮度はここで無いと味わえないと想います。

富山を離れて初めて気づく、地元の魚のありがたさですね。
近くに住む人が羨ましいです。

リピあり。(^^)

P.S.蜃気楼=ミラージュをモチーフにした、魚津市イメージキャラクター「ミラたん」もなかなか可愛くて良いですね。

幻魚房

昼総合点★★★☆☆ 3.9

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 新魚津駅魚津駅電鉄魚津駅

地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽

地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽
地元に愛される美味しいトンカツ ~ 大田区池上 とんかつ燕楽

大田区は池上に美味しいとんかつ屋があると聞いてきた。
ここ「とんかつ燕楽」は御成門の老舗、燕楽の暖簾分け店とのことです。

以前新橋付近の会社に勤務していたときは、御成門の燕楽にかなりヘビロテしていましたが、ここ10年ぐらいはご無沙汰しております。
また池上には以前友人が住んでいたことがあるので、多少馴染みのある地域です。

伺ったのは平日の夜。
電車で行く場合は、蒲田駅または五反田駅から東急池上線で向かいます。
都心部からはちょっと遠いイメージがありますが、池上駅からは徒歩2分ぐらいの好立地なのでそこまでアクセスが悪いわけではありません。

食べログの東京×とんかつのランクでは1,456件中の第5位。
お店の佇まいなどはかなり庶民的な感じですが、ミシュランガイド東京のビブグルマンにも選ばれています。

店内はわりと狭くて、1階はカウンターとテーブル席がひとつだけです。
2階にもテーブル席があるようですね。

実は今回はトンカツではなくカツ丼をメインとして食べに来ました。

いつもは初訪の時は一番ベーシックなメニューをオーダーするのが基本ですが、こういうトンカツの名店でカツ丼を食べられるお店はあまり多くないような気がするのでちょっと気になってカツ丼を食べることにしました。

カツ丼は1,000円とオトクなプライス。
お肉はロースのようです。

ツレは「とんかつ定食」(1,300円)にしました。

食べログを見ていると多くの方が「ロース定食」(2,200円)を頼んでいるようですね。

今回は1階奥にあるテーブル席に案内されました。

こちらでは山形県の平田牧場から仕入れた三元豚に、自家製のパン粉を使って揚げているそうです。
テーブルの後ろにも大量の食パンが置いてありました。

ラードは内臓を包む腸間膜から絞り出した貴重なものを使っているとのこと。
お米も長野県駒ヶ根の厳選されたもののようです。

ほどなくして「とんかつ定食」についているポテトサラダが到着。
自家製のマヨネーズを使っているらしいです。
ビックリするような特筆する味ではないのですが、丁寧にしっかり作ってあるポテトサラダの王道のような感じです。

次にカツ丼が到着。
サクっと写真を撮ってからさっそく頂きます。

これまたポテサラと同じく奇をてらったものではなくて、普通のカツ丼らしい王道なカツ丼。
お肉はロースで少し脂身が多い気がしましたが、玉子の半熟具合もちょうど良くてとても美味しいです。

もう少し上品な味かなと思っていましたが、良くも悪くも味の方向性は普通のカツ丼でした。

「とんかつ定食」の肉はロースではなくヒレでした。
こちらのお肉も非常に柔らかく食べやすかったです。
思ったよりもちゃんと火が通っていました。

最近流行りのとんかつは、レアな揚げ具合の店が多いのでちょっと意外でした。

こちらのカツは塩では無くてソースのほうが合うように思います。
まあ、ボクはもともとトンカツには塩よりソース派なんですけどね。

豚汁も野菜やお肉がシッカリと入っていて美味しくて食べごたえがありました。

全体的に丁寧に作ってあって完成度が高いとは思いましたが、こちらのトンカツの真価は2,200円の「ロース定食」「ヒレ定食」を食べないとわからないかなと思いました。
もちろんランチやカツ丼もそこそこ高いレベルにはあります。

今までミシュランに掲載されたお店はいくつか食べに行きましたが、ここはかなり地元密着というか方に力を入れずに楽しめるお店かなと思いました。

次はお肉の味が存分に楽しめる「ロース定食」をオーダーして、こちらの実力の真価を楽しんでみたいと思います。
リピあり。(^^)

とんかつ燕楽

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:とんかつ | 池上駅

Crucial のSSD ~ Amazonで買ったイイモノ

最近になって、SSD(Solid State Drive)が安くなって購入しやすくなりました。
円安にも負けず安くなってます。

SSDはパソコンを速くする、最も確実なパーツのひとつ。

SSDは従来のハードディスクではなく、メモリカードの容量が大きくなったような感じのもの。
ハードディスクのように回転体を使わないので、寿命も長く、故障の心配も少ないのです。
メモリの増設などよりはちょっとは値段が高いけど、その効果はバツグン。

デスクトップパソコン(液晶一体型は除く)を使っているのなら、最低でも120GB、できれば240GBぐらいのSSDをメインドライブにして、残りのデータは1TB以上のHDDにいれるのがいいと思う。

もしノートパソコンを使っているのなら、普通セカンドHDDは積めないので、比較的大容量のSSDが欲しくなる。
最低でも240GBは欲しいところ。

ノートパソコンをSSD化すると、省電力なので利用時間が伸び、振動や衝撃に神経質になることもなくなるので、非常に使い勝手がいい。
特に起動ドライブで一度SSDを使うと、HDDなんて遅くて使ってられない。

SSDのメリット
・起動時間が短い
・転送時間が短い
・衝撃に強い
・動作音なし
・筐体が小さい
・省電力

HDDのメリット
・書き換え制限がない
・容量単価が安い

書き換え制限(回数)の問題もそこまで深刻にならなくていいので、HDDにはメリットはもう安いことぐらいしか無いかな。

2.5インチの7mm厚の普通のSSDでも一番容量が多いものは2TBのモデルもあります。

2.5インチのHDDでも2TBのモデルもありますが、一番薄くて9.5mmなので、少なくとも2.5インチのドライブの容量についてはSSDのほうに軍配があがっていると言えるでしょうね。

SSDはこんなに速い。HDDの20倍ぐらい速い。
このYoutubeの動画見てみてください!

2、3年ほど前までだと、SSDの信頼性、耐久性に不安があって、ボクもIntelのSSDしか使いたくないとかこだわっていたけど、いまはわりと安めのSSDでも高速かつ高信頼なものがほとんど。

なかでも、CrucialのMX200シリーズは高い信頼性で、読み取り555MB/s、書き込み500MB/sと一般的なSSDでは最速クラスで普通の人が使うのに十分すぎる性能。
しかも250GBで約9,000円と安い!

多くのパソコンに使える2.5インチサイズ、厚さ7.5mmでほとんどのデスクトップ、ノートのパソコンに対応!
(超激薄のウルトラブック以外ならだいたいOK)
9.5mmアダプタも付属!
SATA 6Gbps (SATA III)に対応で高速!
クローンソフト(引っ越しソフト)も無料で付属!
保証期間は3年!

最新の6万円ぐらいの2016年モデルの国産ノートパソコンを買うぐらいなら
・CPU:Core i3 6100U(第6世代CPU Skylake)/2.3GHz/2コア4スレッド(PassMark CPUスコア 3,522)
・メモリ容量:4GB
・HDD容量:500GB
・Windows 10 Home 64bit

いっそのこと、古くてもいいので(2~3年前の時価2~3万円)ぐらいのノートPCをメモリ8GB、SSD換装して

例:ThinkPad L530(2013年モデル)など
・CPU:Core i5 3210M/(第3世代CPU Ivy Bridge)/2.5GHz-3.1GHz/2コア4スレッド (PassMark CPUスコア 3,786)
・メモリ容量:8GB
・SSD容量:250GB
・Windows7 Home 64bit / Windows 10 Home 64bit
のような感じにして使ったほうが絶対に高速で高性能、ストレスフリー。

つまり、2~3年前のパソコンを買い換える必要はあまりなくって(バッテリーの問題などなければ特に)、買い替えよりもバージョンアップしたほうがいいってことです。

Windows7/8/8.1/10の64bitマシンだったら、メモリ8GBとSSD化は最低条件ですよ。

特に仕事でパソコンを使うなら、SSDは必須アイテムですよね。
今どき起動ドライブがHDDのパソコンなんて、何かの罰ゲームかなって思うぐらいです。

高速なSSDイチオシです!(^^)

P.S.ちなみに、うちのパソコン環境は
メインデスクトップ Corei7 4Core 3.9GHz / 16GB / SSD180GB + HDD11TB + NAS3TB
メインノート    Corei7 2Core 3.4GHz / 12GB / SSD240GB + HDD500GB (+ NAS3TB)
・セカンドノート     Corei5 2Core 3.1GHz / 8GB / SSD240GB (+ NAS3TB)
実験ノート     Corei5 2Core 2.6GHz / 4GB / SSD 32GB (+ NAS3TB)
Chromebook   Corei3 2Core 2.1GHz / 4GB / SSD16GB

みたいな感じです。

おフログ:都心部から近い源泉かけ流し温泉 ~ 埼玉県戸田市 天然戸田温泉 彩香の湯

おフログ:都心部から近い源泉かけ流し温泉 ~ 埼玉県戸田市 天然戸田温泉 彩香の湯

どこか東京都内近郊でいい温泉施設がないかなぁ?と自家製の全国版源泉かけ流し温泉マップを見ていたら、まだ行ったことが無い源泉かけ流しの温泉で、しかも加温も加水もしていない良い施設が埼玉にあるのに気づきました。

天然戸田温泉 彩香の湯は埼玉県戸田市にあります。
最寄り駅は戸田公園駅や高島平駅になります。

戸田公園駅は埼玉県ですが、高島平は東京都板橋区にあるので、都内からも行きやすい立地ですね。
大手町から高島平までは都営三田線で33分、新宿からJR埼京線で戸田公園駅までは22分とどちらも乗り換えなしで行けます。

思ったよりもアクセスが良いですね。

高島平駅と戸田公園駅からは無料の送迎バスが出ています。
また、クルマで行った場合でも無料の200台分の駐車場が完備されているのでこれも良いですね。

東京都心部で駐車場無料の温泉っていうのはあまり見たことがないですが、荒川を超えて埼玉県に入ると、一気にハードルが下がります。

天然戸田温泉 彩香の湯は2003年12月にオープンしたスーパー銭湯風の温泉。

1階が駐車場になっていて、温泉ゾーンは2階になります。
3階は休憩所やカラオケなどのスペース。

ここの目玉はやはり生源泉浴槽だと言えます。

生の源泉かけ流し温泉の浴槽はひとつだけで、直径5尺(150cm)、深さ50cm程度の鋳物でできた羽釜風呂に、地下1,500メートルから湧き出る源泉をダイレクトにかけ流しています。
お湯はパイプを通じて浴槽内に直接入っていて、わずかながらちゃんとオーバーフローしています。

かけ流し、塩素消毒なし、にプラスして、加水も加温もされていないそう!
これはパーフェクトに近い温泉ですね!

温度は低めで、ボクが伺ったときは生源泉浴槽は40.7度でした。
(水温検査に来ていた店員に直接聞きました)

この日はまだ温度が高かったようで、気温や天候にもよりますが、だいたい39.5~40.8度ぐらいを前後している、比較的ぬるいお湯です。

透明度は10cmほどの茶色のにごり湯で、南関東のらしい強食塩泉の塩っぽさと濃度が高い温泉です。
ちょっと鉄っぽい匂いがしますね。

かなり濁っていて、ろ過などもあまりされていないようです。
源泉浴槽の底を触ると、ザラっと砂利のようなものが少し落ちています。

こんな都心から近いのに、本物の温泉が湧いていて感動しましたね。
しかも自噴しているという話ですよ。

大人2名が入るといっぱいになる小さな浴槽ですが、独り占めできた場合は直径1.5mのかなり大きな壺風呂みたいな感じでゆったりと入れます。
この浴槽は人気がありますから、1人10分まででお願いします、と書いてありました。

彩香の湯は普通の温泉施設より露天風呂、屋外スペースの比率が高いように思います。
内湯は檜風呂(天然温泉使用)、ジェット風呂、リラクゼーションバス、水風呂、湯腰掛、遠赤外線高温サウナ(テレビ付き)などがあります。

ドアを開けて露天スペースに行くと、岩風呂(天然温泉使用)、壺湯(天然温泉使用)、寝湯(天然温泉使用)、漢方薬蒸湯(ミストサウナ)などがあります。

また、屋外スペースには火照ったカラダを休ませるためのリラックスチェアやベンチもあって良いですね。
こういうチェアが無い温泉も結構あるので、ありがたいです。

サウナは特別温度が高いわけでは無いですが、テレビもあってわりと大きいです。
水風呂も大きくて、サウナ目的で来たとしても満足できるレベルです。

ボクはこういうところに来ると、まず白湯には入りませんし、できるだけ天然温泉を使った浴槽に入ります。

こちらに伺ったのは平日の日中と平日の遅い時間でしたが、日中はお年寄りが多く、やや人口密度が高いです。
生源泉浴槽の使用率も比較的高く、あまりゆったりはできませんでした。

平日の遅い時間は若い人が多く、サウナを使っている人もたくさんいました。
ただ、生源泉浴槽は空いていることが多く、贅沢なお湯を独り占めしてユックリとくつろぐことができました。

ちょっとぬるめの源泉温泉に入って、星空なんかをボーっと見てると、相当リラックスできますね。

源泉浴槽に入って、少し休んで、サウナに12分入って、水風呂に入って、屋外のリラックスチェアで休んで、源泉浴槽に入って、少し休んで、以下省略…。
を3回ほど繰り返すと、かなり良いです。

サウナ愛好家&源泉温泉マニアのボクとしてはかなり評価の高い温泉施設です!

氷配布の無料サービスがあって、1時間に1度店員が一口大の氷を持って浴槽を回ってくれます。
火照ったカラダや口に気持いいですね。

平日は昼も夜もどちらもちびっ子は居なかったので静かで落ち着けました。
まあ、恐らくですが休日などは相当人が多く、生源泉風呂なんて取り合いなんでしょうね。

料金は大人1,080円ですが、会員になると当日から850円で楽しめます。(入会料は230円で永年利用可能)
都内だと銭湯でサウナに入ったら700円ぐらいは必要じゃないですか!

普通のサウナや温泉スパなどに行ってもだいたい2,000円以上するのが相場なので、わずか850円でこれだけ楽しめるのはかなり破格と言えますよ!

こういうスパ銭湯によくありがちな不潔さもほとんど感じず、衛生面もマルです。
店員の対応も良かったので好印象ですね。

ボクはこういうところに来ても休憩スペースを使ったり、併設レストランやフードコートで料理を食べたりすることはほぼ皆無なので、温泉以外の評価はできません。
地球から湧き出た大地の恵みを堪能できて、プラスしてサウナに入れればそれで十分です。

まあ、カラオケスペースなどがあって、ちょっと田舎臭いのが玉に瑕というか、まあ埼玉らしい…と言ったら怒られるでしょうかね?(笑)

新宿や池袋などからもあっという間にいけるので、ここは隠れた(隠れて無いかもしれないけど)名所ですね。
都心部のラクーアなどに行くのであれば、ちょっと足を伸ばして彩香の湯に来たほうがいいかもですよ。

夜の最終バスは戸田公園駅行が21:20、高島平駅行が21:40です。
まあ、タクシーでも戸田公園駅までで深夜料金で1,200円前後ですね。

またちょっと疲れた時には源泉かけ流し温泉で癒されようと思います。

リピあり。(^^)


天然戸田温泉 彩香の湯
点数:★★★★4.3
泉質:5、サービス:4、雰囲気:4、エンタテインメント:4、衛生面:4、CP:5
営業時間:10:00~24:00(最終受付23:00)
定休日:年中無休(年2回ほど設備点検休館あり)
入浴料:1,080円(大人)、会員価格850円(大人)、ナイトスパ(22時~)850円(大人)、会員ナイトスパ(22時~)タオルセット(大人)850円
シルバー料金830円、子供550円、子供会員価格450円
割引:クーポンサイトなどあり
TEL:048-433-2615
住所:埼玉県戸田市氷川町1-1-23
最寄り駅:JR埼京線「戸田公園駅」徒歩20分、都営三田線「西高島平駅」徒歩39分、「戸田公園駅」と「高島平駅」から無料送迎バス運行(どちらも1時間間隔)
駐車場:あり(無料)
タオル:バスタオル・フェイスタオルセット 200円
温泉=◯
源泉かけ流し=◯
露天風呂=◯
サウナ=◯
スチームサウナ=◯
ジェットバス=◯
寝湯=◯
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=◯
マッサージ=◯
休憩所=◯
リラックスルーム(仮眠シート)=◯
お食事処=◯

コスパが良い大人気な立ち食い寿司 ~ 池袋 立喰 美登利 エチカ池袋店

コスパが良い大人気な立ち食い寿司 ~ 池袋 立喰 美登利 エチカ池袋店

今日は池袋で晩ごはん。
さて、何食べましょうか?と考えていましたが、そういえば以前から宿題店となっていた「立喰 美登利 エチカ池袋店」に行ってみることにしました。

このお店は、池袋西口の東京メトロ池袋駅構内の駅チカ(地下?近?)商業施設にあります。
昭和38年創業の「梅丘寿司の美登利」の立喰寿司バージョンですね。

美登利寿司は銀座店しか行ったことがありませんが、イメージとしては、ちょっと高級感のあるオトクな大衆寿司といったところでしょうか。
ボクは15年ほど前に行ったきりですが、銀座店は今でも凄い人気でいつも行列。
ポジションとしては「すしざんまい」など比較するとちょっとだけ上のクラスかな?

ここ池袋の立喰 美登利 エチカ池袋店もいつも人気ですごい行列ができています。
そのため、お店の前を通っても「あー並んでいるからやめよう」ってことでずっと食べられずにいました。

立ち食い寿司は一見回転が良さそうですが、酒を飲んで長時間滞在するお客も居るので、待つことになると結構な時間がかかる場合もあるんですよね。

今日はちょっとお寿司気分でしたし、並んでいる先客も5名と少なかったので思い切って食べることにしました。

今回は20分程度並びましたが、椅子に座れたのであまり辛くはなかったです。

店内に入ると、カウンターではなくテーブル席に通されました。
注文はペンで紙に書いて板さんに渡すようです。

「こりゃメンドイな…」

カウンターのほうは「マグロ1つください」っていう感じで普通にオーダーができます。

ってことで店員のお姉さんにカウンターが空いたら移っていいか聞いたらOKとのこと。
しかも、聞いたらすぐにカウンターのお客が帰って移動できました。
ラッキーでした。

メニューを見るとマグロが一貫54円!?中トロが108円!?
初めてちゃんとメニューをみましたが、これは激安ですね!

ということで、セットではなく適当に注文することにしました。
セットと言っても松竹梅のセットは無くて、マグロづくしみたいなものだけあります。

2貫ではなく1貫ずつ頼めるのでいろんな種類のお寿司が食べられて良いですね。

まずは自分で粉のお茶を湯のみに入れて、熱湯の出る蛇口からお湯を入れます。

頼んだものとその感想は、
マグロ…まあ、普通かな、回転寿司より20%ぐらい良いレベルかな?
ハマチ…うん、こんなもんか
中トロ…あまり脂が乗ってないね
あじ…まあ、こんなもんか
極上大トロ…お、これはちゃんとトロっぽい感じがする!!
ウニ…すごく甘さを感じるけど、これはウニの甘さというよりは甘い味付け処理がされてるね…
ズワイガニ…なんか水っぽいかな
ホタルイカ…これはダメだ生臭い
たい…これは普通に美味しいね
たまご…可もなく不可もなく
いくら…まあ、普通かな?
味噌汁(あら汁)…わりとちゃんとしたアラが入っていてなかなか良いかも!?
という感じでした。

お会計は全部で2000円弱。

ボクは富山育ちなので新鮮な魚に慣れているのですが、生意気を言うと、まあソコソコレベルです。
値段は安くてコスパは最高レベルだけど、味はまあまあ美味しいという感じかな?

ネタがとびきり新鮮ってわけでも無いですし、ゴハンがちゃんと握られていなくって、ボロっとこぼれてしまうことも多々あったり…。

まあ、その辺の都内の変な寿司屋に行っちゃうとソコソコどころかマズくて食べられないことが多いですから、そういう意味では十分に美味しいと言えるでしょう。
高級寿司屋と比較してはいけませんよね。

このお店の持ち帰り用のお寿司のパックを見てみると結構添加物などが使われているようですが、お店で握ってもらうお寿司にもたくさん添加物が入っているのでしょうかね??

値段を見て特に驚いたのがランチ。
握り8貫にお椀がついて540円!?
これは安いですね。

池袋の地下街というとわりと雑多なイメージですが、このお店は汚くはないものの多少雑多な感じは残しています。
とはいえ、店員さんの対応も悪く無いですし、雰囲気は悪くありませんね。

まあ、こういう立ち食い寿司お店で1時間も居座って酒を飲み続けるのは、あまり良いようには思いません。
ボクが酒飲まないのもありますが、江戸時代のようにサッと食べてサッと出るほうがスマートな気がします。

安くてそこそこ美味しいと言っても、1時間も並ぶのはどうかなと思います…。

食べログの星4.0を獲得するラーメンなどは1時間待っても良いと思います。
なぜならそれは美味しいからで、だいたいが唯一無二で日本最高ランクの食べ物です。

ここに並ぶ理由は安いからで美味しいからではありませんよね。
絶対的に美味しいお寿司が食べたければ、港区や中央区などの高級寿司屋に行けばよい…ですよね?
と、まあ当たり前のことなんですが…。

とは言うものの、寿司が好きならば、一度はここの立ち食い寿司を食べてみる価値はあると思います。

次は540円のランチセットを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

P.S.ちなみに都内の立ち食い寿司で安くて一番美味しいのは、京成立石の栄寿司なんでしょうねぇ。まだ行けていないけど。

立喰 美登利 エチカ池袋店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:寿司 | 池袋駅要町駅

熊本地方の地震による被害を受けられました皆さまにお見舞い申し上げます

熊本地方の地震による被害を受けられました皆さまにお見舞い申し上げます

このたびの、熊本地方の地震により被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますよう、心よりお祈り申し上げます。

熊本の地震、結構大変なことになっていますね。
最初の地震は発生から5日が経ちましたが、地震は相次いでいて予断を許さない状況です。

ボクは熊本には1999年(平成11年)の第54回国民体育大会「くまもと未来国体」で一度行ったことがあるだけです。
参加したフェンシングは南阿蘇村にある長陽中学校体育会で行われました。

現在、長陽中学校は避難所となって炊き出しなどが行われているようです。
当時泊まったペンションはトヨタの通れた道マップなどで確認すると、なんとかクルマが通ってはいますが、状況はよくなさそうです。

また、ニュースでも報道されている壊れてしまった阿蘇大橋も何回も通りましたし、孤立した地獄温泉にも入りにいきました。
十年以上前に行った場所ですが、当時のことはよく覚えています。

雄大でのんびりとして見えた山々も、一度地震などが来たりすると簡単に人間の生活を飲み込む脅威になりますね。
人は自然の前では無力です。

東京に居るボク達ができることは数少ないですが、安易に救援物資を送ったりするのは迷惑になるので、まずは政府や地方自治体が円滑に活動できるように協力することでしょうか。
一番確実なのは募金かもしれません。

それと今回の地震は他の地域にも広がりを見せているようなので、我々も防災グッズを用意したり、避難経路を確認しておく必要があると思います。

知っている人は知っているかもしれませんが、東京都が発行している「東京防災」というブックがとてもよいです。
東京都民に限らず、誰もが目を通しておいたほうが良い防災マニュアル本です。

ありがたいことに、現在以下の電子書籍ストアから無料でダウンロードができます。

  • iBook Store
  • GALAPAGOS STORE
  • Kindle(Amazon)
  • Kobo
  • CDJAPAN
  • セブンネットショッピング
  • SonyReaderStore
  • dブック
  • Digital e-hon
  • NEOWING
  • ひかりTVブック
  • ブックパス
  • BookPlace
  • BookLive!
  • honto
  • 漫画全巻ドットコム
  • Yahoo!ブックストア
  • BOOKWALKER
     
    もし、電子書籍を使っていない場合は、ネット環境があればWeb版が読めます。

    東京都のサイトからPDFを無償ダウンロードすることもできます。
    英語版中国語版韓国語版もあります。

    こちらの販売リストを参考にして書店や東急ハンズなどで紙のマニュアルを1冊140円で購入することもできます。

    東日本大震災のときは、福島第一原子力発電所の事故をテレビで見て非常に恐ろしく思いました。

    当時はまだ放射線、放射能災害に対する情報がほとんどなかったので、「原発事故で放射能汚染が発生した場合のマニュアル」を探してきて、そのマニュアルを書き起こしてテキスト化してこのWebで公開しました。

    万一の災害時には、直後に的確な行動ができるかどうかで、その後が大きく変わってくるかと思います。

    熊本地震発生以来、ボクも改めて東京防災を読みなおし、避難グッズの確認などを行いました。
    アマチュア無線も孤立した場所からの非常通信などには役立ちますので、無線の免許を取得してハンディ無線機を用意しておいてよかったです。

    決して他人事だと思わず、明日は我が身と考えて、心づもりはちゃんとしておいたほうが良いと思いました。
    熊本にも頑張ってもらいたいですし、我々も頑張らなくてはなりませんね。

  • 人気がある恵比寿のもつ焼き&立ち飲み ~ 恵比寿 縄のれん

    人気がある恵比寿のもつ焼き&立ち飲み ~ 恵比寿 縄のれん

    昼呑みが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場たつや駅前店(1階&地下)での飲みが終わって、
    「さて、どうしますか?」となったとき
    「さっき話してた立ち飲みの「縄のれん」行ってみる??」
    ってことでやってきました。

    伺ったのは平日の19時ぐらい。
    お店は恵比寿西口の大通りからちょっと入った場所にあります。

    店内は狭くてすべてスタンディング席のみ。
    テーブルはビール瓶(正確には違う酒?)の空ケースを使ってありワイルドな感じです。

    お店はかなり歴史があるそうですが、この店舗は改装されたらしくとても綺麗です。
    とはいえ、ケムリがモクモクする感じなので、店内は清潔とは言えません。

    まずはカウンター席の焼場に近い所に陣取りました。

    こちらはハラミが旨いらしいです。
    ここも「たつや」同様、オーダーは先輩にお任せ。

    確かにハラミを始めとして、どのお肉も美味しいです。
    味だけであれば「たつや」より上ですね。

    しかし、今回はかなりお腹いっぱいだったので、煮込みなどは食べませんでした。

    ハラミは串ではなくステーキもあります。
    このステーキが絶品とのことですがオーダーしませんでした。
    このお店が1軒目だったら絶対に注文しているのですが…ね。

    ただ、他の方のレビューを見てもらってもわかると思いますが、このステーキはプライスレス…というか値段が不詳なようです。
    通常のメニューには無い裏メニューです。
    レバーのステーキもあります。

    サイズによっても値段がかわるのかもしれませんが、噂によると、なじみ客になればなるほど値段があがるとか?(笑)

    あと、女性客連れだと値段が上がるとかという、嘘かほんとかわかりませんが、そういう怖い逸話があります。
    まあ、経験者は語るなので、あながち100%嘘ではないようにも思いますが。

    狭いカウンターの中には店員が4名いましたが、その中でもおじいさんとおばあさんは濃いキャラクターで昔から有名だそうです。(苦笑)
    おじいさんは頑固者で、おばあさんはツンデレだとか!?

    結局軽く食べて飲んで2人で5,000円ぐらい。
    瓶ビールが800円とお世辞にも安いとは言えません。

    ただ、焼きたてのお肉はなかなか美味しいので、近いうちにまた来たいなと思わせるお店ですね。
    次はハラミのステーキと煮込みを食べてみたいと思います。

    リピあり。(^^)

    P.S.そういえば食べログの会社も恵比寿にありますから、食べログ社員さんたちもこういうお店に来てるのかもですね!?笑
    結局このあと、恵比寿にある食べログには載っていない秘密のバーで一杯飲んで帰宅。
    モデル級のカワイイ女子が集まるこういうバーのほうがやっぱり恵比寿っぽい気がする。(笑)

    縄のれん

    夜総合点★★★☆☆ 3.7

    関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

    続 : 昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(地下)

    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)

    ということで、たつやの1階店から移動していきました。
    1階のお店とはちょっと雰囲気が違って、ずいぶん普通の居酒屋な感じです。

    地下なのに、1階よりも明るい感じがします。(笑)

    17時過ぎでしたがほとんど空席で、大きなテーブル席に案内されました。
    ここからは男性2名、女子2名の飲みのスタートです。

    まあ、普通にお話をして、軽く自己紹介をして、1時間もしないうちに、1人の娘が予定があるんですよー、ということで解散。
    特にヒミツなやましいことはありませんが、CONFIDENTIALで機密保持が必要な事項は、当然のごとぐBlogや食べログ、SNSではあまり書けません。(苦笑)

    地下では食べ物は頼んでいないのですが、基本的には1階のお店と同等のようです。

    良いなと思ったのがトイレで、男性用の小さい方のトイレが2つあり広くて良いです。
    1階店のトイレは狭くて、ちょっと清潔感にかける感じでした。

    雰囲気では1階店、使い勝手では地下店という感じでしょうか。
    仲間と気軽に飲みたいときは使えるお店かもしれません。

    今回は野菜を全然食べてなかったので、今度はシイタケやししとうを食べたいです。
    リピあり。(^^)

    たつや 駅前店(地下)

    夜総合点★★★☆☆ 3.4

    関連ランキング:焼き鳥 | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)

    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
    昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)

    今日は打ち合わせという名の、恵比寿での「昼呑み」。
    ドリンク大好きな元業界系の先輩との打ち合わせは、酒の場になることが多いです。
    ※ボクは酒が飲めないので、必然的にお茶などのノンアルコールとなります。

    「今度ランチMTGしましょう!」と先輩にメールを送ったら、
    「じゃあ恵比寿で焼きとんで昼のみでもしましょう」のことで
    「喜んで!」と快諾しました。

    伺ったのは平日の13時過ぎ。
    お店は恵比寿駅から3分程度歩いた場所にあります。

    カウンターがメインで、数少ないテーブル席は「予約」となっていました。
    かなり薄暗い店内で、昭和の大衆酒場的な雰囲気です。

    結構混み合っていたので、奥のほうのカウンター席に案内されました。
    ちょっとトイレが近くにあって、あまり良い席とは言えませんね。

    それにしても、平日の昼間っから飲んでる人が多いんですね。
    こういう雰囲気は恵比寿のイメージからは離れていて、どちらかと言うと上野や赤羽にありそうな居酒屋のようです。

    オーダーは基本的に先輩におまかせ。
    ネギマ、ハラミ、カシラ、豚バラなど、いろんな部位の焼きとんが出てきます。

    この店はお酒はホッピーがオススメみたいですね。

    14時ぐらいになったらお昼の部が終わったので?一度精算をお願いします、ということになりました。
    ここで一度お会計となって、比較的空いてきたので、焼場近くのカウンターに移動することにしました。

    ここから第2部が始まりです。
    また食べては飲んで、話してを続けていて、16時ぐらいになるとかなり人が多くなってきました。

    客層はこういう居酒屋にピッタリのオジサンがほとんどですが、たまーに女子が居たりします。
    女子二人組だったり、お一人様の女子だったり…と。

    ボクの3つ隣りの席に20代女子2人組が座って飲んでいました。
    その後、ボクとその女子との間の空席にへべれけなオジサンがやってきて、女子達に「好きなもの飲んでいいよー」と絡み始めました。

    最初は「ご馳走になりまーす」という感じでしたが、ちょっと絡みが多くなりお触りが出てきそうで「ピピーッ」っと笛を吹かなくてはならない感じに…。
    女子も相当困っていたようで、ボクらと目があってちょっとHelp me!!な雰囲気です。

    常連みたいなおじちゃんでして、お店には彼の知り合いもいるようなので「おじちゃん、こっちで知り合いと呑みなよ」と止めました。
    店員からも指導が入って、そのおじちゃんは知り合いのテーブル席に移動していきました。

    しばらくしたら、その女子達から「一緒に飲みません?」とお誘いを受けました!(^^)
    (俗にいう逆ナンか!?笑)

    ボクと女子達の間の席に新しいお客が入っていたので場所を代わってもらおうかなと思っていたら、店員に
    「勝手に動かないでくれるかな?」
    みたいな感じに言われました。

    まあ、こういうところはお店ならではのルールがあるのかもしれないのですね。

    しばらく経ったら「では飲み物を持って地下に移動してください」と案内され、地下に行きました。
    地下は食べログでも別店舗として登録されているようで別会計になっています。

    とりあえず、飲み物と荷物を持って地下に移動しました。
    地下で席についてから、1階分のお会計をしました。

    2人で4時間近く飲んで食べて、合計8,000円ぐらい。
    センベロとしてはちょっとお高めでしょうか。

    恵比寿といえばハイソなイメージがありますが、実は焼きとんなどのお店が有名だとのこと。
    というのも、むかし品川のほうに屠殺場があって、この辺はそんなに上品な街ではなかったようです。

    こちらはあまりコスパが良いとは言えず、味もそこそこですが、昭和の雰囲気はまあ楽しめます。
    とりあえず、リピあり。(^^)

    続きは、地下編で。(笑)

    たつや 駅前店(1F)

    昼総合点★★★☆☆ 3.4

    関連ランキング:焼き鳥 | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

    【朗報】日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

    知る人ぞ知る味噌メーカーの日本海味噌
    富山県民であればほとんどの人が知っているはずです。

    久しぶりにテレビを見ていたら、懐かしい日本海味噌のCMが流れてきました。
    日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www
    Copyright (c) 2016 nihonkaimiso. All Rights Reserved.

    「お、東京でも日本海味噌のCMやってるんだ」と思いました。
    一見むかしのCMそのままで、画角もむかしのままの4:3です。

    「よくこんな古いCM続けてるなぁ」と見ていたのですが、よく見てみると、日本海味噌のURLが入っています!
    http://www.nihonkaimiso.co.jp/

    さらに見てみると、検索を促すスーパーも入っています!!

    日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

    日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

    さらに目を凝らして見ると、画面がなんか繊細だ!

    そうです、映像の素材こそ古いけど、HDリマスター版になっていたのです!!!

    日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

    地デジにちゃんと対応したハイビジョン版になっていました!
    麹味噌のパッケージもハッキリ、クッキリと映しだされています!!

    日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

    15秒だと雪ちゃんのCMソング「日本海味噌」が中途半端に終わるので、30秒版のほうが良いと思います。
    そういえば、今回のCMはちゃんと春バージョンになっていました。




    伝統と馴染みのある良いCMなので、4K、8Kなどの高精細HDの時代になっても、いつまでもこの映像と音楽を使って欲しいものですね。(^^)

    P.S. ところでこの小さな女の子、いまは何歳になっているのでしょうね…。

    おうちでつくるご馳走 ~ カンタンで美味しいお味噌汁