ボクはマグライトが好きだ。
映画などでも見たことがある人が多いと思うけど、FBIとかNYPDが暗闇で使う長い懐中電灯がマグライト。
過去のブログでもマグライトについて書いているが、ボクはマグライトを中学生ぐらいから愛用している。
で、単4乾電池1本のミニマグライトはキーホルダーとして常備し、単1乾電池4本のマグライトは玄関などに置いてある。
単1乾電池4本はベストバランスだと思うのだが、最大サイズの単1乾電池6本を使うマグライトが欲しくなった。
日本では6,000~8,000円もする代物だが、アメリカのAmazonではたったの25ドルで買える。
しかも日本では売っていない赤色。
欲しいなと思っていたら、サンタが届けてくれました☆(ゝω・)vキャピ
赤色のマグライトの見た目は可愛いが想像以上に重い。
肝心の明るさは、クルマのライト並かも。(ちょっとオーバーかな?)
やはり単1乾電池4本モデルがベストバランス。
一応災害やレジャー用に買ったものの、電池を6本も使って11時間しか点灯できないので、最近流行りのLEDライトほど活躍はしないかもしれない。
でも欲しかったので、まあ良しとしましょう。
6本で1,000円もする、パナソニックのエボルタを入れてやりました。
これならしばらく使わなくても、液漏れの心配が少ないでしょう。
電池寿命や利用頻度などはともかく、頑丈さは世界一です。