「REGZA」タグアーカイブ

4K HDRテレビ兼モニターとして東芝REGZA 49Z720Xを買いました

4K HDRテレビ兼モニターとして東芝REGZA 49Z720Xを買いました

2019/01/06更新

4K HDRテレビの購入を検討中…としていましたが、結局、東芝REGZA 49Z720Xを買いました。

本当は少し安めの50M520Xを買おうと思っていたのですが、価格.comの値段を見ていても、50M520Xはどんどん値上がりして、最安値は88,000円ぐらいだったのが、いまや100,000円を超えています。
しかも、在庫も少なくなっているようです。

一方、REGZA 49Z720Xは2018/11/23現在で140,811円となっているのですが、これは右肩下がりに最安値となっていて、有楽町のビックカメラに行くと「倉庫には在庫がある」ということで、翌々日の配送が可能でした。

続きを読む 4K HDRテレビ兼モニターとして東芝REGZA 49Z720Xを買いました

4K HDRテレビの購入を検討中…

TOSHIBA REGZA

引越をして少し部屋が広くなったので、4K HDRテレビの購入を検討しています。
正確には、4K HDRパソコンモニター兼テレビって感じですかね。

いまはSHARPの小さな液晶テレビとIO-DATAの23インチのフルHDパソコンモニターがありますが、この2つを合体させて画面を大きくしようかどうか迷っています。

候補は東芝REGZAのIPS方式の49Z720XVA方式の50M520X50M620Xぐらいが良いかなと悩んでいます。

M620Xっていうモデルは、M520Xと映像系の性能は全く同じで、スピーカーの部分のみが上位版なモデル。

スピーカーとアンプは別に用意するので、50M620Xは要らないかなって思ってたけど、価格.comをみてると値段が627円しか変わらないwww
それだったら、重低音バズーカがついたM620Xのほうを買いますよね。

そう言えば、東芝のバズーカといえば…。

1990年ぐらいに、お年玉年賀はがきの1等賞が当たったんですよ!!

その時の商品が東芝の29インチブラウン管テレビ BSバズーカだったんです。
または、旅行券10万円分だったような気がします…。

その前の年にパイオニアの50インチのリアプロジェクションテレビを買ったのですが、その販売店からの年賀はがきで当選するという奇跡。

三管式リヤプロってすごいマニアックな製品でしたねぇ。
意味不明なぐらい奥行きがすごく分厚かったです。

マンションに住んでいたのですが、ピアノを搬入するときのようにクレーンを使って入れました。
バブルだな…。

29インチBSバズーカは、当時中学生だったボクの部屋に置いていました。

テレビにはファミコンやスーパーファミコン、メガドライブ2+メガCD、PCエンジンDuo、VHSビデオデッキ、レーザーディスクプレイヤーなどを繋いでました。

こんなに沢山のゲーム機をテレビに繋げることはできないので、AVセレクターもつけていました。

プラスしてKENWOODのALLORA XF7というミニコンポを繋いで…。

ALLORA…懐かしい記憶を辿ります。

確かこのモデルは、プリアンプとパワーアンプがセパレートになっていて、3Wayスピーカーにプラスして、360°広がるトップスピーカーがついてました。
また、DOLBY Surround PRO LOGICもついてましたね!

それにオプションのスーパーウーファーも買ったのでした。

パイオニアのボディソニックという、AV用のリクライニングチェアもあったのでした。
これは重低音の代わりに椅子が振動するという、バブル感満載の豪華チェア。

1ドア冷蔵庫も置いてあって、コカ・コーラなどがいつも冷えていました。

中学校から自宅が近かったので、いつも友達が入り浸ってゲームしていました。

6畳の狭い部屋でしたが、これはこれは贅沢三昧な中学生時代でした…ね。
しみじみ。

っていうか、これが28年前?

現代のテレビに話を戻します。

49Z720XのほうはIPS液晶だし、タイムシフト録画も付いているし、音質も良くて、絶対的な性能はいいのだけど、画面の四隅が暗くなるケースが見られるみたい。
その点、50M520X/50M620XのほうがVA液晶で廉価版なエッジ型LEDなんだけど、わりと四隅まで均一にバックライトが照らされるらしい。

でも、全体の色合いはZ720Xのほうがキレイなんですよね。
Z720XとM520Xを実際に横に並べて比較しないとわかんないレベルかもしれませんが。

あと、M520X/M620Xだと倍速液晶がついていないそうです。
高精度に残像を低減する「4Kダイレクトモーション120」というのは倍速液晶ではないとのこと。

Z720Xは倍速液晶で「4Kクリアダイレクトモーション480」がついているとのこと。
うーん、迷うな。

49Z720Xの上位モデルの4K有機ELレグザ55X920は、有機ELだから嫌です。

有機ELは映像が綺麗なのはわかるけど、今回はテレビにパソコンも繋いで使ってみようと思っているので、有機ELの欠点である「画面の焼付」が発生する懸念があるのでNGです。

まだ現時点では、各メーカーから、4Kチューナーを搭載した4K HDR製品が出揃っていないので、まだまだ迷ってます。

まあ、4Kを観るにソースとしてはYoutubeやAmazonビデオが中心で、4K放送はほとんど見ないと思うんだけど、一応チューナーは付いているに越したことはないですからね。
テレビ利用がメインというよりは、PCモニターとしての利用頻度のほうが高いでしょうし。

2018年11月7日現在、価格.comでの最安値が
49Z720X 149,744円
50M620X 97,627円
50M520X 97,000円
なんですが、あまり見ないテレビに5万円ものの差をどう考えるか…。

49Z720Xにすると番組を常時録画できる「タイムシフトマシン録画機能」が使えるのはいいのですが、そうすると、あまりテレビを見ちゃうつもりが無いのに見ちゃったり、パソコンを使いたいのにテレビを観る羽目になったりと…懸念されます。

なので、4Kテレビは安いほうの50M520X/50M620Xにしておいて、パソコンのモニターは別に用意することも検討中。

その場合、27インチぐらいの4K HDRのパソコンモニターぐらいがいいかなっと。
そもそも50インチクラスのテレビをパソコンモニターにしちゃった場合、サイズと距離感、操作性などがちゃんと保たれるのか心配ではあります。

過去に200インチのプロジェクターでパソコン操作をした場合、視野角はほとんど同じなのに、画面操作にすごい違和感を感じたことがあったのです。
あれ、なんでだろうな…?

4K HDRのパソコンモニターの最有力候補は、「IO-DATAの4Kモニター 27型 4K(60Hz)/HDR/ADSパネル EX-LD4K271DB」ぐらいが良いかなぁと思っています。

値段も38,000円ぐらいと比較的お手頃なのです。

本当はEIZOの4K HDRモニターが欲しいんですけど、コンシューマー向けのHDR対応タイプが発売されていないんですね。
CG279X-BKっていう4K HDRのモデルはあるのですが、これはプロユースで、250,000円以上するのでちょっと候補にはあがりません。

ま、4K HDRテレビと4K HDRパソコンモニターは、画質と値段とトータルバランスを考えて、家電量販店でじっくりと見て検討しようと思います。
こうやってどれを買おうか迷って、カタログやWebで調べている時が楽しいですよね。

あー、でも、SONYのPlay Station4 Proを買って、4Kで「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」をプレイしたいなぁ。

エースコンバットってPS1の1995年の初代から歴代ずっとやってるし、買わないわけにはいかないなー。
って、初代からもう23年も経ってるのか…。

相変わらず、時間の流れとは恐ろしい。

てなわけで、しばらく悩みますかね。
4K HDRテレビ兼モニターとして東芝REGZA 49Z720Xを買いました

引っ越しをしました

10月初旬から脊髄炎になって長期入院をしてしまっていますが、先日引っ越しをしました。

引っ越しは9月ぐらいから予定していたし、前のマンションの解約手続きもしちゃってたので、一時帰宅をして対応しました。

まあ、引っ越し自身は業者さんにやってもらったので、無事になんとかなりましたけど。

これまで住んでいた東京都文京区内での引っ越しで、旧→新居もクルマなら5分程度の距離です。

前の家は住所は文京区とはいえ、限りなく北区や豊島区、台東区、荒川区に近く、かなり下町感がありました。(笑)
今回は、少しだけ文京区の内側に入ったので、街も人も若干上品な気がします。

引っ越し業者さんは、ご縁が合って「LIVE引越サービス」さんにお願いしました。
値段はメチャクチャ安く、ドラム式乾燥洗濯機の移動&設置を含めて総額で3万円しませんでした。
いくら近いとはいえ、覚悟していた半額ぐらいでしたね。
ありがたや。

あと、ネット回線ももちろん契約しましたが、うちの場所とマンションではGbpsクラスの利用できるプロバイダがなかったので、普通のフレッツ光100Mbps回線を使ったplalaにしました。

価格コムからの申し込みだと5万円ぐらいのキャッシュバックもあるし、3年の最低利用期限はあるものの、それ以降の縛りや自動継続がないプランだったので良かったです。
実測も95Mbpsぐらい出ているし、十分満足!

新しく買った家電製品は、大きなものだと冷蔵庫ですね。
東芝の5ドア410L VEGETA GR-K41GXVにしました。

TOSHIBA GR-K41GXV

型落ちモデルですが、2年前の発売当初は220,000円ぐらいだったのが、ヤマダ電機で11年間長期保証付き、税込96,000円ぐらいで買えました。

価格コムの最安値より安かった!
まあ、冷蔵庫なんて、スマホやタブレットと違って、1年2年で大幅に性能が向上することなんて無いから、型落ちで十分。

TOSHIBA GR-K41GXVプライス

わりとフルスペックな冷蔵庫なんですが、特にタッチパネルを押すと自動的に扉が開く機能が意外と便利!

去年の10月ぐらいにパナソニックのドラム式乾燥洗濯機を買いましたが、これもちょうど値段が底値のタイミングだったので良かったです。

来年消費税が10%になりますが、こういう大物家電を買うときには、増税などを気にする前に、底値のタイミングをちゃんと考えておくことのほうが大切ですね。

照明機器は「パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ」にしました。

リモコンで調光ができるのはもちろん、色温度もワンタッチに変えられるのが良いです。

それとキッチンに「LED キッチン用ライト 非接触スイッチ式LEDスリムバーライト」を付けました。

値段も2,000円ちょっとと安いわりには、非接触センサーなので、濡れた手でも電源ON/OFFができて、使いやすい!
極薄タイプなので、存在自体が全然目立たないのもGoodです!

家具はスチールワイヤーシェルフを少しずつ入れていこうと思います。

エレクターも良いかなと思ったのですが、ドウシシャのルミナスラックが品質と使い勝手、値段のバランスがいいので、これに統一しようと思います。

このルミナスラックってAmazonでいっぱい売っているので、欲しいと思ったら、翌日には手元に来るのがとても良いです。
やっぱりAmazon偉大ですなー。

あとは、4K HDRテレビ&パソコンモニターをどうしようかなーと考えているところですが、これはまあ、退院して落ち着いてからで良いです。

4K HDRテレビの購入を検討中…

そんなこんなで、まだ部屋はダンボールが片付いていないですけど、ボチボチやっていこうと思います。
まずはカラダ第一ですね!(^o^)