Anker®の6ポートUSB急速充電器 ~ Amazonで買ったイイモノ

このBlogを見ている人なら、USBで充電する機器を持っていない人はいないと思う。

iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadやNexus9などのタブレットはもちろん、Kindle、3DS、PS Vita、ウォークマンやモバイルバッテリーやマウス、Bluetooth機器、ドローンなど、USBで充電する機械は増えていくばかりですね。

スマートフォンなどを充電するのには付属のACアダプターを使うのがベターですが、複数の機器でそれぞれの標準の充電器を使うことは面倒ですよね。

それに、標準充電器が最高のクオリティか?と言われれば、なかにはそうでないものもあります。

また、例えばiPadは2.1A以上での充電が可能なのですが、つまりこれは、その辺に売っている安物の充電器だと、充電にメチャメチャ時間がかかったりすることを意味します。

もちろんパソコンのUSBポートからも充電できますが、パソコンのUSBポートは最大出力電流が0.5〜0.8Aと低く、非常に充電に時間がかかります。

そこで便利なのが、Anker®のUSB急速充電器。

ボクが使っているのは、Anker® 60W 6ポート USB急速充電器

合計12A使えて、6ポート同時に2Aの出力が可能です。

Anker®っていうメーカーはあまり聞いたことがないかもしれないけど、Amazonでは人気上位の充電器メーカー。
Google出身者が創立したベンチャーです。

凄いのは、Anker®独自技術の「PowerIQテクノロジー」によって、どのUSBポートに刺しても機器を自動的に検知して、その機器に適した最大のスピードで急速充電を行うことができるんです!!

iPhone6、6Plusでは、なんと純正アダプタよりも早く充電が可能だそうですよ。

社外品のUSB充電器って機械に良くないんじゃないかってちょっと思うのですが、Anker®のは安全、安心です。

それにコンセント周りがスッキリとコンパクトにまとまるのもいいですね。

また、シンプルでコンパクトなボディなので、使用時も持ち運ぶ時も便利です。
いくつも小さなUSBアダプターを持ち歩かなくても良いですし、コンセントを何個も専有しないのも便利です。

回路保護システムがついているので、過電圧、過電流、加熱または回路のショートの発生時、シャットダウンしてシステムを保護してくれます。

個体差はあるかもしれませんが、ボクのは「ジジジ…」というコイル鳴きも全く無いです。
このコイル鳴きって、寝るときとか結構気になるものですよね。

そして、AC100-240Vに対応しているので、海外旅行にも便利ですね。

あと、こういう周辺機器って安っぽいものが多いじゃないですか。
Anker®の商品は、モバイル機器と同等かそれ以上のクオリティで作られていて、触り心地も良く上質な質感です。

60W 6ポートモデル以外にも、40W 5ポート24W 2ポート10W 1ポートモデルもあります。
1ポート最大2.4A出力に対応。(10Wモデルは1ポート2A出力)

6ポートモデル以外でも2A同時出力が可能です。
(5ポートモデルは1.6A同時出力)

充電器は、容量やサイズ的に、大は小を兼ねるといった感じに選んで使いたいですね。

まあ、お手持ちのUSB充電機器の数+1ポート分ぐらいのポート数のAnker®充電器を買っておけば、後悔しないと思います。
かなり充電のストレスが減ると思いますよ。

USB充電ケーブルも高品質なものを選びたいですし、モバイルバッテリーもAnker®の「PowerIQ」に対応したものが欲しくなりますね。

2010年にSANYOから発売されたeneloopモバイルブースターと比べると、充電出力も電池容量も値段もすべて進化しましたねぇ。

Anker®オススメです。(^^)

昔ながらの大衆食堂 ~ 駒込 食堂ときわ

昔ながらの大衆食堂 ~ 駒込 食堂ときわ
昔ながらの大衆食堂 ~ 駒込 食堂ときわ

一部の方々から多大な人気を得ている食堂グループ「東京ときわ会」。

「ときわ食堂」の詳しいことは他の方のレビュアーの方のレビューを読んで頂いたほうが良いと思いますが、ときわ食堂は「食堂飲み」するにはなかなか良いお店のようです。

都内に数十件あるみたいですよ。

こちらの「食堂ときわ」は、JR駒込駅の東口からすぐのアザレア通りにあります。
東口からは徒歩3分ぐらいでしょうか。

伺ったのは、平日の夜。
以前から何度もこの店の前は通ったことはありますが入店は初めて。

マイレビュアーさんの中に「ときわ食堂をコンプリートしようじゃないか!」というTTK(チームときわ)のメンバーの方がいらして、駒込駅の西口にある「巣鴨ときわ食堂 駒込店」のレビューをしたときに、コメントでこちらの「食堂ときわ」を薦められたので来ました。

来訪の動機はマイレビュアーさんからのコメントだけですね…。笑
ただ、お店の前には「千葉県産の林SPF豚を使用したロースカツ」の看板があって少し気になってました。

店内は非常にトラディッショナルな感じで、喫煙もOKです。
先客は2名で、どちらも競馬新聞を読んでいる感じのオジサンです。

店内には今日のオススメが書いてあって、その日はイカの煮物の定食。
イチオシっぽい感じだったので、それをオーダーしました。

漫画なども置いてありますが、コンビニ本で、かなりヤれていますね。

ほどなくして出てきたのは、イカだけを煮たもの。
あとは、ゴハンとお味噌汁、豆腐と漬物です。

主菜も副菜もかなりシンプルです。

それと、なんと「ふりかけ」がついています。

よく煮られたイカは柔らかくて甘辛い感じ。
結構量がありますね。

豆腐や漬物はゴク普通。

お米やお味噌汁は定食屋にふさわしいレベルにはなっています。

味は全体的にソコソコでしょうか。

一番インパクトがあったのは、やっぱり「ふりかけ」。
正直食べるのを躊躇しましたが、話のネタに食べました。

味はごく普通です。
まあ、ふりかけも美味しいですけど、食堂で食べなくても良いんですけどね。

場所も悪く無いですし、値段は普通で、メニューは多いです。

次はいつ来るか未定ですけど、もし来るとしたら「千葉県産の林SPF豚を使用したロースカツ」か、TTKメンバーさんオススメの「カツ煮とイカバター」を食べてみたいです。

一応リピあり。(^^)

食堂 ときわ

夜総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:定食・食堂 | 駒込駅田端駅千石駅

富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ

富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ
富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ
富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ
富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ
富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ
富山の老舗でフォーマルなイタリアン ~ 富山市 フィオーレ ディ ファリーナ

今日は年に数回の友人とその家族とのお食事会。
事前の話では、鮎料理を食べに行くはずだったのですが、友人のクルマに後からついていくと、鮎のお店とは違う方角に進んで、なんだか違うお店に入っていくではありませんか。

ここは「フィオーレ ディ ファリーナ」という富山ではかなり昔からある本格イタリアン。

ボク「あれ?鮎は?」
友人「なんか予約が取れないからここにしたんだってー」

そうですか。別に良いですよ。

今日は食べることが目的ではなく、皆とお食事を食べる時間が大切なのです。

このお店は結構フォーマルな感じなので、平服でも良いのですが、ちょっとジャケットでも羽織りたくなる雰囲気です。
堅苦しくはないのですが、サンダルで来てしまって少し恥ずかしかったです。

遅れて行ったので、他の皆さんは先に食べてます。

コースを頼んであるのですが、どんな料理が出るのかもよくわからず…。
(これは今回レビューする必要があるのか…と思ったり)

今回は適当なレビューになります。

まずは、トリュフが乗ったピザです。
美味しいです。

次にお魚です。
これは鯛でしょうか?

店員さんの説明を聞き逃しました。
美味しいです。

結構早めにデザートが出てきました。

あら?遅れてきたからこれで終わりかな?
と思ったら、またしばらくしたら肉です。

これも美味しいです。
レア加減とソースがいいですね。

平麺のパスタがでてきました。
モチモチして美味しいです。

会話をメインにしてるので、たまにスマートフォンで写真を撮るのが精一杯。
あまり味の細かな記憶がありません…。笑

お会計は1人15,000円ぐらいみたいでした。
ちょっと高いのは、お酒を少し飲んでますからね。

味は良いと思うので、今度はちゃんと味わいに来たいですね。
リピあり。(^^)

フィオーレ ディ ファリーナ

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:イタリアン | 大手モール駅広貫堂前駅安野屋駅

あなどれない立ち食いそば ~ 池袋 いわもとQ 池袋店

あなどれない立ち食いそば ~ 池袋 いわもとQ 池袋店

食べログで異常に点数の高い立ち食いそば屋があるので行ってみた。

いわもとQ、聞いたことが無い。

店舗は高田馬場、新宿歌舞伎町、池袋、神保町と4店舗とまだまだ少ないけど、これから伸びそうな新興勢力。

W海老天そばの並盛をオーダー。
「もり」「かけ」「ひや」の3種類から選べますが、ここは「もり」にします。

これが、立ち食いそばとは思えないほどのクオリティ。
蕎麦も天ぷらも普通に美味しいって言えるレベル。
(とはいえ、高級天ぷら屋さんとかと比べてはいけません)

これが数百円で食べられるのだから、たいしたもの。

いわもとQのポリシーとして、プロが作った時間が経過した食べ物よりは、素人が作ったできたてのほうが旨い、というものがあります。
そのため、蕎麦も天ぷらもできたて、茹でたてのものが提供されます。

たいてい飲食店の場合、小規模のお店はこだわりは出せても、仕入れ原価(仕入れる量)の問題で原価を安くはできないんだけど、いわもとQはあまり多店舗展開していないのに頑張っている感じ。

もともと蕎麦が好きなのでマズイ立ち食い蕎麦はあまり食べないのですが、ここは立ち食い蕎麦としては屈指のクオリティです。
なかなかオススメですね!

次は、天丼とのセットを食べたいです。
リピあり。(^^)

いわもとQ 池袋店

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:そば(蕎麦) | 池袋駅要町駅

世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆

世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆
世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆
世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆
世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆
世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆
世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆
世にも珍しいカツ丼専門のお店 ~ 渋谷 瑞兆

渋谷にちょっと変わったカツ丼専門店があると聞いてきた。
こちら瑞兆(ずいちょう)は、普通のカツ丼とは違った、個性あるカツ丼を出すらしいです。

伺ったのは平日の夜。
食べログでは最寄り駅が京王井の頭線神泉駅とありますが(11分、900m)、実際はJR渋谷駅のハチ公改札口ほうが(9分、750m)と近いです。

渋谷センター街を抜けた、宇田川通りという道沿いにあります。
井の頭通りから宇田川交番前を左に入っていく感じですね。

ちなみに渋谷川の支流である宇田川が、宇田川通りの地下を流れているそうです。

ご存知の通り渋谷センター街は非常に活気のある場所ですが、宇田川通りに入ってしばらくすると、かなり人通りが少なくなって寂しくなります。
女性などは不安感を覚えるような感じの雰囲気もありますね。

お店は宇田川交番から3分ほど歩いた右手にあるビルの中にあります。
雑居ビルなのか、少しわかりにくいですね。

和風で綺麗な、わりと清潔感のある店内です。

カウンター8席ほどの小さなウナギの寝床のようなお店で、ボクが伺った時は先客が6名。
右奥の席に2席空いているのですが、食べている人の席を引いてもらわないと入れないぐらいキツキツの店内です。

メニューは「かつ丼」(1,000円)と「ビール(中)」(500円)のみ。

「大盛にしますか?」店員さんから聞かれますが、最初なので並をオーダーします。

「カツ丼専門店」というのはありそうでないような世にも珍しい形態ですが、それにしても「ロース」も「ヒレ」の指定も無い「かつ丼」オンリーなのは潔いですね。
いまは牛丼チェーンですら、うな丼や豚丼などいろんなメニューを展開していますからね。

店員さんはかなり若い男性の調理人と相当若い女子高生ぐらいのスタッフ。
どちらも非常に明るくて笑顔と対応が良いです。

よく考えてみると、ここは渋谷ですから年齢が若いのでしょうか?
(そんなことは関係無いと思いますが…)

まず最初に出てきたのは、お漬物とお吸い物。
お吸い物は「熱いのでお気をつけ下さい」と言われましたが、確かにアツアツでした。

こちらでは作りおきせずに、オーダーがあってから揚げたてのカツを出してくれます。
まあ、これはまともなトンカツ屋なら当たり前のことではありますが、ファストフード的なお店だと作り置きも珍しくはないですからね。

ほどなくして出てきた「かつ丼」にはフタがしてあって、カツがちょっぴりはみ出ています。
特別大きなカツではないので、丼からちょうどピッタリはみ出るような肉のサイズと配置にしているような感じです。(笑)

フタをあけてみると、これはかなり変わったカツ丼ですね。
タマゴは薄焼きのようになっていて、その上にサクサクのカツが乗っています。

そして、カツとタマゴの上に、かなり多めの甘辛いタレがかかっていますね。

一般的な丼のタマゴの中には「玉ねぎ」や「長ネギ」などが入っていることがありますが、こちらは野菜が何も入っていません。
かなりシンプルですね。

まずはカツをパクっとひとかじり。
ほー、こういう感じですか。

カツはかなり薄くて6mmぐらいの厚さ。
トンカツが厚い=ウマイってわけではないので、この厚さでも問題は無いです。

多少タレはかかっていますが、かなりサクサク。

ただ、カツが旨い!って感じはありませんでした。
脂身も少なかったのですが、ロースカツの旨味の成分である脂のうまさもありません。

タマゴはフワトロではなく、そこそこ火が入ってます。

なので、カツとタマゴが良い感じで絡んでいるっていうよりは、カツを食べ、タマゴを食べ、ゴハンを食べ、っていう感じになりましたね。

タレの甘さは人によって好き嫌いが出るでしょうが、あまりクセはありません。

今回は並盛りにしたのですが、想像以上にゴハンが少なかったですね。
最後のほうになるとカツとタマゴが余ってしまいました。
(これはボクのライスコントロールが下手だったせいもありますが…)

ボリュームの目安としては、吉野家の牛丼の並より若干ゴハンが少ない印象でしょうか。

味はシンプル故に単調になりがちではあります。
大根とゴボウの漬物、お吸い物が唯一口の中の味を変えるものとなります。

七味唐辛子などの調味料でもあったほうが良いようにも思いますが、どうでしょうか?

全体的には味は悪くはないですし、変わった独創的なカツ丼ということで評価できると思います。
これは福井の「ソースかつ丼」や新潟の「タレかつ丼」とも違いますしネ。

1,000円は内容を考えると安いようにも思いますが、ボリュームと満足感からすると、もう一声!という感じもします。
和風テイストの変わったカツ丼で、わりとあっさりと軽く食べられるので女性にも良いと思います。

他では類似のカツ丼はあまり食べられない希少性があって、味もそこそこいけるので一度食べてみても後悔はしないと思います。

次は大盛を食べてみたいですね。
リピあり。(^^)

瑞兆

夜総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:かつ丼・かつ重 | 神泉駅渋谷駅代々木公園駅

こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか

こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか
こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか
こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか
こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか

「十条」が面白いという噂を聞いてやってきた。
何が面白いのかって、お惣菜などが美味しくていろんな庶民的なお店があるらしい。

伺ったのは休日のお昼。
この街には初めて来たので右も左も分かりませんが、まずは腹ごしらえということで、食べログで美味しいお店を探します。

たまには健康で小洒落たお店が無いかな?、と見つけたお店がここ「ダイニング街なか」。

こだわりの自然食を食べさせてくれるらしいです。
いつもラーメン、トンカツなど体に悪そうなものばかり食べているので、たまにはいいですね。

十条駅から徒歩1分ぐらいの好立地です。
少し午後の遅い時間だったので、先客は2名のみ。

外から見ると一見狭そうな感じですが、奥にもたくさんのテーブルがあります。

メニューをみると、どれもしっかりと説明書きがされていますね。

お米は特別栽培の新潟産コシヒカリ。
精米後1週間らしいです。

こちらは基本的に化学調味料を使わない無化調らしく、味噌汁のダシなどもちゃんととっているみたいです。

豆腐は「とうふ工房大谷口の家」というところで作っているという真面目に作った昔ながらのモノです。

いろいろメニューはありますが「三元豚と旬菜の味噌炒め」の定食、玄米ゴハンの大盛をもらいます。
ツレは「国産はりま鶏の照り焼き」の定食、同じく玄米ゴハンをオーダーしました。

こちらは、障がい者の方の支援をされている施設らしく、店内には関連グッズやグッズや本などがいろいろ置いてあります。
こういうのも大事ですね。

と、ほどなくして定食が来ました。

自然食の店だと薄味で旨味がないことが多いのですが、こちらはしっかり味がついてます。
味噌汁も美味しく、安心して飲める感じです。

玄米はもっちりしていて、エグミなどはありません。

主菜の「三元豚と旬菜の味噌炒め」は味は良いのですが、豚肉の量が少なく、少し炒めすぎ感があります。
どちらかというと、野菜がメインになっていますね。

一方、シェアしてもらった「国産はりま鶏の照り焼き」は、鶏の臭みが無く、噛むと旨味と肉汁が出る感じでかなり美味しいですね。
(ボクもはりま鶏の照り焼きにすれば良かった…)

自慢の豆腐も大豆の味がしっかりしていてかなり美味しいです。
久しぶりに美味しい豆腐を食べたなって感じ。

ナスの付け合せ、かぼちゃも美味しいです。

こういうものを家で丁寧に作るとなると、結構大変なのでありがたいですね。

どれも基本に忠実につくってあるように思いました。

確かにこういう自然食はいいですね。

ボクは無化調が好きですし、食材にはこだわりたい派ではあります。
が、あまり意識しすぎも良くないように思います。

体に悪いラーメンも美味しく食べて、こういう自然食も美味しく食べる。
あまり好き嫌いせずに、なんでも美味しく頂くというのは健康の秘訣かもしれませんね。

とはいえ、自然ならではの味やオーガニックな食材に感謝するという、気付きを与えてくれるお店であります。

次は自家製マフィンなどのカフェメニューも食べてみたいです。
十条に来たら、食べてみる価値ありのお店です。

リピあり。(^^)

P.S.十条銀座という商店街には激安惣菜や290円均一の「あおぞら衣料品店」という怪しい洋服屋さんがありました(笑)
なかなかパワーのある、面白いスポットでした。
これもオススメです。(笑)

ダイニング街なか

昼総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:自然食 | 十条駅東十条駅

中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店

中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店

学生の頃によく食べた「ラーメン横綱」。

元々は京都のラーメンですが、ボクが良く行っていたのは三重県の川越店や愛知県の港店。
国道23号線という、一般道なのに深夜はアウトバーンと化す恐ろしい道路に面しています。

コッテリな豚骨醤油ラーメンと入れ放題のネギなどがうまかったですね。
そして、店の床が脂っこくてヌルヌルしていた記憶があります。

…と、十数年の時は流れてしまいましたが、インターネットで「ラーメン横綱」の文字を発見。
さっそく調べてみると、東京にはありませんが、東京都心部からだと千葉県松戸市にある店舗が近いようです…。

この店を知ってから、深夜に空腹になると「横綱に行きたいなぁ」と思っていましたが、東京からは近くないのも事実。
とはいえ、せっかく青春の味が食べられるのですから、行かないわけにはいきません。

伺ったのは平日の深夜2時。

なんだかタイミングの良い日にノリで行くことを決意。
クルマで1時間弱のラーメンの旅です。

お店は国道6号線沿いにありますが、期待通りの下品な看板を発見!!
うーん、最近流行りの上品系ラーメンには無い外観です。(笑)

深夜ですが、店内は先客が3組6名ほど。
店員さんは元気がよくて気持ちいいですね。

店内は臭い匂いもせず、床もヌルヌルしません。

大型の店舗なので、深夜だとガラガラです。
テーブル席に座りました。

オーダーは、ラーメン並と餃子セット(ぴり辛餃子、ライス中)、煮玉子です。
危険なメタボコースですが、仕方ありません…。

テーブルには各種調味料と「入れ放題の国産ネギ」、「うまみ唐辛子」があります。

ほどなくして、ラーメンとライスが出てきました。
チャーシューがベローンとしていますが、なかなか旨そう。
そして、餃子も後からきました。

一口スープをすすると…これは懐かしい、チープ系の下品な中毒性のある味ですね。
少しあっさり系になった気はしますが、基本変わってませんね!

細めの麺にスープがからみます。

ズルズルと食べていって、ここで入れ放題のネギを投入。
これまた旨いですね。

ゴハンも一緒にガツガツ食べます。
ゴハンは少し炊いてから時間が経っている感じがしたのは残念でした。

油断をすると、ラーメンの表面に膜が張ります。
なので、なるべく早めにガツガツ食べた方がよいですね。

餃子も攻めますが、まあ普通の味ですね。

味玉も普通です。

そして「うまみ唐辛子」をいれて味を変えて、さらにネギを投入。
これまた旨い。

無料の「生おろしにんにく」もありますが、これは小袋に入った物ですね。
これは生じゃ無い気がしますが…。
有料でもいいので、ちゃんとしたニンニクを置いて欲しいです。

まあ、ニンニクを入れると、グッとコクが増して、屋台のラーメンっぽい味に変化しますね。

と、なんだかんだで、あっという間に完食です。

スープはコッテリしているものの、わりと食べやすいですね。
カロリーは高いのだろうけど…。

正直、メチャメチャ美味しくて完成度が高いラーメン!っていうわけではないのですが、やっぱり何故か中毒性はあります。
最近のキレイ目な淡麗、意識高い系ラーメンには無い魅力がありますね。

美味しいとはいえないのですが、ウマイのです!!(笑)
そもそもラーメンっていうのはこういう食べ物だった気がしますしネ。

屋台系ラーメンとしてはいい味をしています。
店員さんの対応もよく、帰りに玄関の手動のドアを開けてくれたのが印象的でした。

また気が向いたら食べに行きたいです。
リピあり。(^^)

ラーメン横綱 松戸店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 北小金駅新松戸駅幸谷駅

立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店

立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店

正嗣 宮島本店」の持ち帰りで食べた焼き餃子があまり口にあわなかったので、リベンジで探したお店がここ「宇都宮みんみん 駅東口店」。
宇都宮駅から近く、大きな駐車場も完備しています。

伺ったのは、休日の夜。
少し小雨が降るような感じでしたが、店の前には行列ができています。

こちらのお店は今回の同行メンバーの1人が5月に来ていて、結構美味しかったということで期待が持てます。

30分ほど待って入店。
「正嗣 宮島本店」と違ってライスやビールがあるので、家族連れなどのファミリーからカップルまで客層が広いように思いました。

オーダーは焼き餃子、水餃子、揚餃子、漬物、ライス、炸醤麺(ジャジャメン)、ドリンクです。

で、肝心の味ですが、結論から言うと美味しくなかったです。
(美味しくないレビューが続くと、あまり気持ちよくないですね…。)

焼き餃子は皿によって焼き色が違います…。
「正嗣 宮島本店」よりは肉汁があります。

が、これはジューシーというより、なにか不思議な感じ。
肉はパサパサなのに、肉以外から汁が出ているような。

これって、ポークエキスってやつですかね。

水餃子はツルツルとしていて、メンバーからは不評のようでしたが、ボクは一番サッパリして良かったです。

揚餃子は、皮そのものがカチカチで食が進みませんねぇ。

漬物はニンニク臭と化学調味料っぽい味が凄いです。
まあ、これはこれで、好きな人は好きでそうですがね。

炸醤麺(ジャジャメン)は、正直伸びたウドンみたいな食感で、味も…。

これも期待には程遠い味でしたが、ここは前からマズイというよりは、今日は特別まずかったらしいです。
同行のツレも不思議がっていました。

マイレビュアーさんたちの評価もそんなに悪く無いですし、今回はコンディションが悪かったのかも。

駅からも近いので利便性はありますが、味に期待してくると裏切られるケースもありますね。
リピは微妙です。(>_<)

宇都宮みんみん 駅東口店

夜総合点★★☆☆☆ 2.9

関連ランキング:餃子 | 宇都宮駅

宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店

宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店

※テイクアウトのみ評価です。

栃木遠征は何度か来ていますが、宇都宮餃子を食べに来るのは初めて。

正確には13年ぐらい前に宇都宮餃子の有名な店をハシゴして食べたことはありますが、美味しかった記憶はあるものの、どこのお店か忘れてしまいました。

こちら「正嗣 宮島本店」は「宇都宮みんみん」と並んで有名で評価の高いお店です。

伺ったのは休日の夕方。
お店の前にはかなりの行列ができています。

「正嗣 宮島本店」からほど近い場所にある「宇都宮みんみん 本店」もかなりの行列です。

こちらは、ライスもビールも無い、餃子のみ(焼き餃子&水餃子)の提供というストイックなお店。
今回の一行はドリンカーばかりなので、お酒がない「正嗣 宮島本店」は嫌がって「宇都宮みんみん」のほうに並ぶことになりました。

が、ボクはやっぱり一番美味しいと言われるお店で食べたいので、ひとりで「正嗣 宮島本店」に並びました。

食べログを見ると、19時ぐらいには売り切れになる場合もあると書いてあったのですが、17時過ぎには売り切れになり、ボクの後ろの組のところに看板が出されました。

しばらくすると店員さんが
「お持ち帰りの方はいらっしゃいますか~?お持ち帰りならすぐできあがります!箸もタレもお付けします!」
みたいなことを言ってます。

今から並び続けたら、確実に1時間ぐらいは待ちそう。
なので、宇都宮みんみん組のツレに連絡して、焼き餃子を持ち帰りに変更しました。

焼き餃子8人前を注文。
1人前は6個で210円。

安いですね。

雨も降ってきたので、近くのコンビニでビールなどを調達して、クルマの中で食べることにしました。

で、肝心の味ですが、結論から言うと美味しくなかったです。
持ち帰りにはしましたが、そんなに時間は経っていなかったのですが…。

タレは辣油と一体になったタイプです。

皮はもちもちというよりは、グンニャリしてます。
歯にニチャっとくっつく感じです。

肉の旨味なども感じません。

最初は2個3個と食べられましたが、途中から「うーん」という感じで、皆の箸が止まっています。
なので、残りは持ち帰ることにして、リベンジで他の宇都宮餃子の店を探すことにしました。

お店で食べれば美味しかったのかもしれませんが、お持ち帰りの焼き餃子はダメでしたね。

お持ち帰りのリピはありません。(>_<)

正嗣 宮島本店

夜総合点★★☆☆☆ 2.8

関連ランキング:餃子 | 東武宇都宮駅宇都宮駅

夏も冬も美味しい富山のスイーツ ~ 富山市 山川いもや

夏も冬も美味しい富山のスイーツ ~ 富山市 山川いもや
夏も冬も美味しい富山のスイーツ ~ 富山市 山川いもや

富山市内に複数の店舗を持つ「山川いもや」。
「いもや」という名前だけあって、冬は「焼きいも」をメインに売っているとのことですが、実はここの焼き芋は食べた記憶が無いのです…。(笑)

「山川」は恐らく50年ぐらい前からある富山ではかなり老舗のスイーツ屋さんです。
ここ本店の他に、大泉店、山室店、東店があります。

支店では、冬はハンバーガーが人気のようです。

夏はかき氷とアイスクリームが有名で、アイスクリームは創業以来、人口甘味料・香料など一切使用せず、変わらぬ材料・製法で、創業時からの味を守り続けているとのこと。

モナカアイスは、アイスクリーム(白)と宇治クリーム(抹茶)の2種類の味があって、Sは100円、Lは200円のお手頃プライス。

アイスを舌に乗せるとサラサラと溶けていくような、どちらかというとシャーベットに近い食感です。

イートインではかき氷が人気で、東京の異常な人気のかき氷屋ほどではありませんが、それでも満席で待ち時間がでる場合もあります。

ここでは昔かき氷を食べた記憶もあるのですが、ほとんどは宇治クリームを食べますね。

この「山川いもや本店」は「いたち川」の川沿いにあるのですが、ここには有名な「泉町の子宝延命地蔵尊の水」「石倉町の延命地蔵の水」「子安地蔵尊の水」があります。

これらの水は「万病に効く霊水」ともいわれ、各地から水を求めてくる人びとが後を絶たない人気スポットです。

「いたち川の水辺と清水」として平成の名水百選にも選ばれている、富山市が誇るかなり美味しいお水です。
井戸水なのですが、立山を水源とする常願寺水系らしく、夏でもかなりの冷たさです。

かなり街なかにあるので、水質的に大丈夫かな?とも思いますが、ちゃんと水質検査もされていて問題がないそうです。

アイスクリームもかき氷も良いですし、隣にある名水を飲むのも良い、富山の街なからしいスポットのひとつだと思います。

次は夏ならかき氷を、冬なら焼き芋を食べたいですね。
リピあり。(^^)

山川いもや 本店

昼総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:和菓子 | 荒町駅中町駅西町駅