「栃木」タグアーカイブ

おフログ ~ 栃木県塩原温泉 塩原ガーデン

栃木県塩原温泉 塩原ガーデン

2017年2月4日更新
2016年9月20日に閉館したそうです。
サービスの面ではイマイチの評価が多かったですが、泉質は良かっただけに残念です。
————————————–
栃木を代表する温泉地である塩原温泉郷にあるホテル塩原ガーデン。
自家源泉を含む3本の源泉を引く豊富な湯量が自慢。

塩原温泉郷はどこも泉質が良いと聞いているのだが、ここもなかなかよい感じ。

看板に偽りがないのであれば、
加温なし、加水なし、循環なし、入浴剤等添加なし、消毒なしの、完全で完璧な源泉かけ流し。

これだけでも価値があるってもんですね。

ホテル自身は新しいわけでも無く、キレイな感じでもない。
このホテルの良い所は、22時までと遅くまでやっていること。
早いところだと、なんと日帰り温泉は15時までしかやってなかったりと、なかなか厳しい。

泉質は3つ異なっていて、
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩高温泉(低張性中性高温泉)
ナトリウム カルシウム 塩化物温泉(中性低張性高温泉)
ナトリウム - 塩化物温泉(中性低張性高温泉)
と微妙に違う。どれも温度は50℃以上と高温。
なかなか面白いですね。

昼は塩原渓谷の景色がキレイな感じらしいですが、夜は基本的に何も見れず。
強いて言えば、星空がキレイってことでしょうか。

あまりお客さんがいない感じで、休日の21時ぐらいに行ったけど、人はゼロ。
露天風呂も室内風呂もサウナも貸切状態です。
うーん、これはちょっと贅沢かも。

値段はフェイスタオル付きで1,000円と安いのか高いのかわからないプライスだけど、源泉かけ流しの温泉を夜のわりと遅い時間に独り占めできるっていうのであれば、オトク感がありますね。

近くまで行ったら、また露天風呂に浸かりながら静かに星空を眺めたいと思います。


ホテル塩原ガーデン
点数:★★★★4.0
泉質:5、サービス:3、雰囲気:4、エンタテインメント:3、衛生面:3、CP:4
営業時間:平日 14:30~22:00
定休日:不定休
入浴料:1,000円(大人)
割引:なし
TEL:0287-32-2621
住所: 栃木県那須塩原市塩原1330
最寄り駅:JR東北本線、西那須野駅。下車、自動車で約30分。
タオル:フェイスタオル付き。
温泉=◯
源泉かけ流し=◯
露天風呂=◯
サウナ=◯
スチームサウナ=×
ジェットバス=×
寝湯=×
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=×
マッサージ=×
休憩所=×
リラックスルーム(仮眠シート)=×
お食事処=×

素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな

素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな
素晴らしい環境のやなと鮎 ~ 栃木県大田原市 寒井観光余一やな

温泉と鮎を堪能するために栃木まできた。
どうやら「やな」(川で竹などでできた仕掛けをつくって捕獲する漁法)があるらしい。

ここ「寒井観光余一やな」(さぶいかんこうよいちやな)は、那須塩原市の近くの大田原市にあります。
那須岳山麓から流れてくる「那珂川」(なかがわ)に「やな」が設置されています。

しかしながら、肝心の「やな」は夏からでして…。
さらには天然鮎の解禁が6月からということですが…。

まあ、夏にまた来て鮎を堪能するとして、今回はロケハンというか予行練習としましょう。

GoogleMapのPhoto Sphereでパノラマ写真を作りました。
「やな」の雰囲気がわかると思います。(^^)


GoogleMapでみるのはこちらこちら

———————————————————————————-
ということで「やな漁」のリベンジということで、3ヶ月ぶりに栃木に来ました。

伺ったのは休日のお昼。
あいにくの雨模様ですが、お客さんはそこそこ入っています。

前回は晴天のテラス席でしたが、今回は仕方なく室内で鮎を食べることにします。

肝心の「やな」はこれまた残念ですが、鮎が捕まっているところは見えませんでした。
メニュー上に貼ってあった写真を見ると、気持ち悪いぐらいの大量の鮎が捕れているのがわかります。
水の多い日の朝などはたくさんの鮎が捕れるようです。

今回注文したのは、鮎の塩焼き(1匹400円)、鮎の刺し身、鮎のフライ、川エビの唐揚げなど。

塩焼きは期待どおりの美味しさ。

刺し身は川魚特有の臭みもありません。

思ったより美味しかったのが、鮎のフライですね。
油っこさも感じませんでした。

川エビの唐揚げはビールにピッタリですね。

うなぎは時期ではないようなので注文しませんでしたが、どうやら10月ぐらいになると直径10cmぐらいの太さの天然うなぎが捕れるとか。
すごいな!

天気が良い時に来たらもっと良いですが、なかなか楽しめるスポットだと思います。

リピあり。(^^)
———————————————————————————–
以下は、2015年6月訪問時。

伺ったのは休日のお昼。
まだ鮎本番の季節ではないので、あまりお客さんは来ていません。

お店につくとさっそく外の調理場でたくさんの鮎が炭で焼かれています。
とても美味しそうですねぇ。

こちらは河原沿いにあるのですが、オープンテラス席もあるので、とても気持ちが良いです。
今回は暑くもなく寒くもなく、素晴らしい天候でした。
夏は恐らく暑すぎるでしょうからねぇ。

運転手のボク以外のメンバーはさっそくビールで乾杯です。
鮎を焼くのには多少時間がかかりますから、つけものや煮込み、うなぎの肝焼きを食べます。

つけものは、こちらのお母さんの手作りらしく美味しいです。
煮込みはあまり特色がありませんが、こちらもお酒が進みそう。

うなぎの肝焼きはちょっと生臭い感じでした。

しばらくすると、まずは鮎のひらきが出てきました。
干物はあまり食べたことがありませんが、これは香ばしくて美味しいですね。

お次はメインディッシュの鮎の塩焼きです。

この時期の鮎は基本養殖ものですが、塩焼きでもとても美味しく食べられます。
結構小ぶりなので、頭からガブリと全部食べられますね。

天然鮎も一緒に出してもらえましたが、こちらは冷凍でしょうか?
身がパサパサしていて、これなら養殖のほうが美味しいですね。

ゴハンは羽釜?(もしくは土鍋?)で炊いてあるそうで、炊きたてで美味しかったです。

鮎は1匹350円と、とても良心的なお値段です。

このお店には人懐っこい猫がいて、魚をもらいにやってきます。
鮎のしっぽなどをあげていましたが、最後のほうになると、店員さんからまるごと一匹ぶんぐらいの鮎を餌としてもらっていました。
なかなか贅沢なネコちゃんですね。

ちなみに参考までにですが、大田原市の那珂川の天然鮎から微量の放射性セシウム137を検出しているようです。
養殖の鮎からは検出されません。
あまり神経質にはなりたくないですが…一応情報として。

こちらは鮎を始めとした料理が良いのはもちろんのこと、ロケーションが最高ですね。

鮎のあとは、幸の湯という源泉かけ流しの天然温泉に行きました。
こちらもなかなか良かったですよ。
http://www.satinoyu-onsen.com/

東京からクルマで2時間半ぐらいで到着できるので、思ったよりも近いですね。
今度はぜひやな漁が全盛のときにまた来ましょう。

リピあり。(^^)

寒井観光余一やな

昼総合点★★★★ 4.2

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 大田原市その他

立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店

立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店

正嗣 宮島本店」の持ち帰りで食べた焼き餃子があまり口にあわなかったので、リベンジで探したお店がここ「宇都宮みんみん 駅東口店」。
宇都宮駅から近く、大きな駐車場も完備しています。

伺ったのは、休日の夜。
少し小雨が降るような感じでしたが、店の前には行列ができています。

こちらのお店は今回の同行メンバーの1人が5月に来ていて、結構美味しかったということで期待が持てます。

30分ほど待って入店。
「正嗣 宮島本店」と違ってライスやビールがあるので、家族連れなどのファミリーからカップルまで客層が広いように思いました。

オーダーは焼き餃子、水餃子、揚餃子、漬物、ライス、炸醤麺(ジャジャメン)、ドリンクです。

で、肝心の味ですが、結論から言うと美味しくなかったです。
(美味しくないレビューが続くと、あまり気持ちよくないですね…。)

焼き餃子は皿によって焼き色が違います…。
「正嗣 宮島本店」よりは肉汁があります。

が、これはジューシーというより、なにか不思議な感じ。
肉はパサパサなのに、肉以外から汁が出ているような。

これって、ポークエキスってやつですかね。

水餃子はツルツルとしていて、メンバーからは不評のようでしたが、ボクは一番サッパリして良かったです。

揚餃子は、皮そのものがカチカチで食が進みませんねぇ。

漬物はニンニク臭と化学調味料っぽい味が凄いです。
まあ、これはこれで、好きな人は好きでそうですがね。

炸醤麺(ジャジャメン)は、正直伸びたウドンみたいな食感で、味も…。

これも期待には程遠い味でしたが、ここは前からマズイというよりは、今日は特別まずかったらしいです。
同行のツレも不思議がっていました。

マイレビュアーさんたちの評価もそんなに悪く無いですし、今回はコンディションが悪かったのかも。

駅からも近いので利便性はありますが、味に期待してくると裏切られるケースもありますね。
リピは微妙です。(>_<)

宇都宮みんみん 駅東口店

夜総合点★★☆☆☆ 2.9

関連ランキング:餃子 | 宇都宮駅

宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店

宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店

※テイクアウトのみ評価です。

栃木遠征は何度か来ていますが、宇都宮餃子を食べに来るのは初めて。

正確には13年ぐらい前に宇都宮餃子の有名な店をハシゴして食べたことはありますが、美味しかった記憶はあるものの、どこのお店か忘れてしまいました。

こちら「正嗣 宮島本店」は「宇都宮みんみん」と並んで有名で評価の高いお店です。

伺ったのは休日の夕方。
お店の前にはかなりの行列ができています。

「正嗣 宮島本店」からほど近い場所にある「宇都宮みんみん 本店」もかなりの行列です。

こちらは、ライスもビールも無い、餃子のみ(焼き餃子&水餃子)の提供というストイックなお店。
今回の一行はドリンカーばかりなので、お酒がない「正嗣 宮島本店」は嫌がって「宇都宮みんみん」のほうに並ぶことになりました。

が、ボクはやっぱり一番美味しいと言われるお店で食べたいので、ひとりで「正嗣 宮島本店」に並びました。

食べログを見ると、19時ぐらいには売り切れになる場合もあると書いてあったのですが、17時過ぎには売り切れになり、ボクの後ろの組のところに看板が出されました。

しばらくすると店員さんが
「お持ち帰りの方はいらっしゃいますか~?お持ち帰りならすぐできあがります!箸もタレもお付けします!」
みたいなことを言ってます。

今から並び続けたら、確実に1時間ぐらいは待ちそう。
なので、宇都宮みんみん組のツレに連絡して、焼き餃子を持ち帰りに変更しました。

焼き餃子8人前を注文。
1人前は6個で210円。

安いですね。

雨も降ってきたので、近くのコンビニでビールなどを調達して、クルマの中で食べることにしました。

で、肝心の味ですが、結論から言うと美味しくなかったです。
持ち帰りにはしましたが、そんなに時間は経っていなかったのですが…。

タレは辣油と一体になったタイプです。

皮はもちもちというよりは、グンニャリしてます。
歯にニチャっとくっつく感じです。

肉の旨味なども感じません。

最初は2個3個と食べられましたが、途中から「うーん」という感じで、皆の箸が止まっています。
なので、残りは持ち帰ることにして、リベンジで他の宇都宮餃子の店を探すことにしました。

お店で食べれば美味しかったのかもしれませんが、お持ち帰りの焼き餃子はダメでしたね。

お持ち帰りのリピはありません。(>_<)

正嗣 宮島本店

夜総合点★★☆☆☆ 2.8

関連ランキング:餃子 | 東武宇都宮駅宇都宮駅

高原で楽しむ料理とビール ~ 栃木県那須郡那須町 フィンランドの森 メッツァ・ネイト

高原で楽しむ料理とビール ~ 栃木県那須郡那須町 フィンランドの森 メッツァ・ネイト
高原で楽しむ料理とビール ~ 栃木県那須郡那須町 フィンランドの森 メッツァ・ネイト

この日は栃木に遠征。
仕事が早く終わったので、那須の源泉かけ流しの温泉に入ることにしました。
今回は「鹿の湯」というかなり本格的な湯治ができる温泉を目指します。

途中でお腹が空いたのでどこか店を探しますが、なかなか良さそうなお店が見つかりません。
そうこうクルマを走らせていると、どうせ何も食べるものが無くなって温泉についてしまうのがオチなので、適当なお店に決めることに。

と、高原らしいなかなか良い雰囲気のお店を見つけたので、駐車場にクルマを入れます。
ソーセージやチーズが美味そうなお店が並んでいます。

最初は本格ソーセージを挟んだホットドックが売っているお店に行ったのですが、なんとビールが無いとのこと。
この日の同行者はとびきりビールが好きな方だったのですが、ソーセージ屋なのにビールを置いてないとはこれ如何に。

店員のお姉さんに「系列では無いですが、隣のチーズ屋さんにはビールがあると思いますよ」と教えてもらって来たのが、隣にあるここ「フィンランドの森 メッツァ・ネイト」。

ビールだけ買って、ホットドック屋さんに戻ろうかと思いましたが、雰囲気が良さそうだったので、こちらで料理とビールを頂くことに。
天気が良かったので、テラス席に案内してもらいます。

寒くもなく暑くもない気温で、平日の昼間から小川の見える高原のテラスでビールなど飲むということは、この世の最も幸せなことのひとつではないでしょうか。(笑)
まあ、ボクは飲まない、呑めないの運転手なのでしたが…。

ビールやお酒は結構種類があるのですが、ソフトドリンクの種類が少ないのが難点です。
コーラも無し、サイダー、ジンジャエールも無し。
炭酸といえば、炭酸水のみ。

あとは、オレンジジュース系などで、ボクが飲みたいものはありません。
なので、水にしました。
ボクは下手なオレンジジュースを飲むと腹痛がするので、それなら水のほうが全然マシかと。

ボクはお腹が空いていたので、食事っぽいメニューの「那須鶏のチキングリル」をオーダー。
同行していた方は、ビールとソーセージセットをお願いしました。

チキングリルには地鶏の那須鶏と普通の鶏(ブラジル産)があったのだけど、値段は同じでした。
量が違うのかな?

正直あまり期待していなかったのですが、パリっと焼き上げられて香草が添えられたチキンはかなり美味しかったです。
鶏の臭みも無く、結構ジューシー。
チキンにライスがつきますが、なにかスープ的なものが欲しかったかな。

ソーセージも少し食べてみましたが、これもなかなか良い感じ。
ビールが進みそうですね。

こちらのお店はチーズがメインのようで、隣の席ではチーズフォンデュなどを食べていましたね。
後からチーズを頼んでいないことに気づき、追加しようかと思いましたが、時すでに遅しでした。

この日は平日だったのですが結構お客さんが入っていて、かなりの席が埋まっていました。
親子連れも多かったのは、春休みだからでしょうか。

この辺では、食べログの評価が3.5を超す店が少なく、どこが美味しいのかなかなか判断付きにくいです。
こちらはダメ元で入ったのですが正解のお店でした。

次回もし来ることがあれば、名物のチーズ系メニューを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

フィンランドの森 メッツァ・ネイト

昼総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 那須町その他

おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」

おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」

那須塩原の塩原温泉郷の中でも、かなりマニアックな場所が奥塩原新湯温泉。
那須に行く機会があったので、奥地にある共同浴場の「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」に行ってきました。

行く前にネットで少し事前調査をして行ったのですが、イマイチ塩原温泉の実態がつかめませんでした。
というのも、草津温泉などのように密集した温泉街ではないようですが、那須温泉郷の全体を把握できるような地図が見当たりません。

カーナビで奥塩原温泉新湯を目指して進みましたが、到着したもののあまり温泉街という感じはしません。
到着すると地獄のような光景とかなりの硫黄臭(硫化水素臭)。
噴火跡らしく今でも水蒸気があがっています。

「新湯爆裂噴火跡」のすぐ下にある小さな建物が混浴の「寺の湯」。
共同浴場は以前に草津温泉などに行って体験していましたが期待通りでした。
入浴しているのはおじちゃんばかりで結構混雑していたので、道から少し下って3分ほど歩いたところにある「むじなの湯」に行きました。

おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」

玄関で300円を入れて、ドアを開けるとすぐに脱衣所。先客は2人です。
4人入ると一杯のような小さな浴槽だけで、カランもシャワーもありません。
熱い温泉を埋める水がでるホースがあります。
■泉質 酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩温泉(硫化水素型) 湯温59.2度 ph2.4
だそうで、かなり熱めのお湯です。
今回の男湯は向かって右側で、右側の浴槽に源泉が入れられているらしいです。
なので、浴槽の特に奥のほうからジワジワと熱いお湯が来るのが感じられます。
硫黄臭がするかなり濃い温泉で、温度が高いこともあってか、肌が少し赤くなりました。
湯船には10分ぐらいしか入っていませんでしたが、かなり疲れがきましたね。

おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」

新湯温泉神社のほうに進むと「中の湯」がありますが、こちらはかなりこじんまりとした共同浴場。

おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」

湯船は3人入ると一杯な感じで、まるで家族風呂です。
こちらも
■泉質 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型) 湯温79.2度 ph2.6
だそうで、かなりの高温です。
非常にまろやかな感じのお湯で、温泉を手ですくうと白濁したお湯の中に粉のような白色の温泉成分が見えます。
これまた入浴後はかなりグっと疲労感がでます。

おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」
おフログ ~ 塩原温泉郷 奥塩原新湯温泉「寺の湯」「むじなの湯」「中の湯」

「中の湯」の上を登って行くと、源泉が出ている場所や噴火口まで歩いていけます。
噴火口までは策もなく普通に登っていけるのですが、本来ここは立入禁止区域のようです。
至るところから水蒸気が出ていますし、硫化水素臭がすごいのでカラダに良くはなさそうです。

泉質などはかなり良い、最上クラスのお湯だと思いますが、洗う場所はもちろん、当たり前のことですがアメニティもないので、女性にはなかなか入りづらい環境であるとは思います。
とはいえ、このようなあまりワイルドで野生的な、開発がされていない温泉は面白いですね。

もっと予習をしていけばよかったのですが、次回行くときは楽しめそうです。
冬とか雰囲気あって気持ちいいのだろうなぁ。
もう少し時間に余裕があるときに、ゆっくりといきたいです。

リピあり。(^^)


那須温泉郷
点数:★★★★4.5
泉質:5、サービス:1、雰囲気:5、エンタテインメント:4、衛生面:2、CP:4
営業時間:7:00~18:00
定休日:不定
入浴料:一箇所300円
割引:なし
TEL:なし
住所:栃木県那須塩原市湯本塩原
最寄り駅:JR「西那須野駅」から「塩原温泉バスターミナル」までバス45分、バスターミナルからタクシー等で15分
タオル:なし
温泉=◯
源泉かけ流し=◯
露天風呂=×
サウナ=×
スチームサウナ=×
ジェットバス=×
寝湯=×
備え付けボディソープ=×
備え付けシャンプー=×
岩盤浴=×
アカスリ=×
マッサージ=×
休憩所=×
リラックスルーム(仮眠シート)=×
お食事処=×

かなりレベルの高いオリジナルうどん ~ 那須塩原市 富士山屋

かなりレベルの高いオリジナルうどん ~ 那須塩原市 富士山屋

山梨県の河口湖から那須塩原市に移転してきた、美味しいうどんが食べられるお店。
ボクはうどんより蕎麦のほうが好きなんだけど、ここのうどんは美味しい。

麺は自家製で毎日お店で作っている。

手打ち式うどんって書いてあるけど、手打ち式ってなんだ?
チカラが必要なところは機械を使って、ほぼ手打ちと同じ味を再現するとのこと。
これから流行ると言われているデジタルクッキングかな?
(材料などを数値・分量を正確に測って作る料理のこと)

冷たいうどんのほうが麺の味がわかるとのことで「ぶっかけうどん」をオーダーしたけど、確かに麺から小麦の香りがして、これは今まで食べたことがない麺。

吉田のうどんは麺にコシがあるというよりただ単に硬くてガサツなんだけど、ここの麺は柔らかいのにちゃんとコシがある。
吉田のうどんが元になっているというけど、全然違う感じ。

ダシも化学調味料無添加で素直でコクがある。
しょっぱいだけでなく、醤油の旨味がある。
これは長野の安曇野から醤油を取っているそうだ。

お店は清潔感があってデートにも使えそう。
最近は夜の営業も始めたとのことで、今度は夜に行って違うメニューを試したい。

リピありです。(^^)

富士山屋

夜総合点★★★★ 4.5

昼総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:うどん | 西那須野駅

焼肉でお腹いっぱいに ~ 焼肉レストランはんがん 西那須野店

焼肉でお腹いっぱいに ~ 焼肉レストランはんがん 西那須野店

栃木って「とちぎ和牛」が有名らしいんだけど、ステーキではなく焼肉で有名なお店ということで来てみた。
たしかに繁盛店らしく、駐車場にクルマを止めるのも順番待ち。
30分程待って、席に通されました。

この店はわりとリーズナブルな価格なんだけど、肉は「上」以上を頼むことをオススメします。
「上」のつかない「牛タン」などは、けっこう硬いかな。
すべての肉において「上」と「並」の品質の差が激しい。
「上」ならわりと美味しいんだけど。

味としてはボチボチで、人気店なのもうなずけます。
女子大生がバイトしていますが、接客も合格点です。
(まあ、人によるでしょうが)

お腹いっぱい食べて、飲んで、ひとり6,500円程度。
となりで食べて、飲んでいた大学生グループがひとり4,000円ぐらいだったみたいだから、ちょっとオーダーしすぎたかな…。

ポイントカードがあって、10%ぐらいの割引になるみたい。
頻繁に行く人だったら、かなりお値打ち。

大田原のほうにも同系列のお店があるんだけど、そちらは店内が広すぎてオーダーがなかなか来なかったりするので、西那須野店のほうがいいように思います。

この辺でガッツリ焼き肉を食べたいならオススメです。
リピあり。(^^)

焼肉レストランはんがん 西那須野店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:焼肉 | 西那須野駅

栃木県北部では美味しいつけ麺 ~ 竹風 那須塩原店

栃木県北部では美味しいつけ麺 ~ 竹風 那須塩原店

那須塩原市に行った時に、つけ麺が美味しいお店だと連れてもらった。
住所は那須塩原市だけど、大田原市からも近い。

昼時に来訪。
駐車場が広いけど、結構クルマが止まっていて、待ち時間もある。
こういう田舎(失礼)にしては珍しいかな?
席に通されてからも少し待つが、これだけ繁盛していれば仕方ないと言える。

ラーメンを食べたかったが、つけ麺が有名ということで一番ベーシックなつけ麺をオーダー。
味は次第点で、東京のトップクラスのつけ麺に比べると、レベルの差が感じられる。

つけ麺ってつけ汁の味が濃いから、その濃さをどう飽きさせずにさっぱりと食べさせるかっていうのはひとつの課題にも思う。
柑橘系の果物をアクセントにしたりしている店もあるけど、ここはちょっと多めのカイワレ大根を使っていて、それはそれでいい感じ。
チャーシューも悪くはない。

この辺だと美味しいラーメン、つけ麺もそう多くは無いので、このレベルでも十分に価値があるかな。
その辺の有名なチェーン店に行くよりはオススメです。

竹風 那須塩原店

昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:ラーメン | 那須塩原駅西那須野駅

本場の佐野ラーメン ~ 佐野市 万里

本場の佐野ラーメン ~ 佐野市 万里

これまで佐野ラーメンは食べたことがあるけど、ちゃんとしたお店で、ちゃんと食べたことはなかった。
「万里」は、佐野ラーメンを代表する有名店らしい。
夕方、ほかのいろんな佐野ラーメンを探したけど、早い時間にやっていたのはここだけ。
昼休憩が無いのはありがたい。

佐野ラーメンは青竹で打つ自家製らしいのですが、出来上がった麺は、ワンタンのような茹で過ぎのうどんのような食感。
かなりユルユルですが、そうですね、のど越しが良い麺とも言えます。

スープも含めた全体的な感じとしては、よくある中華そばに近いかもしれません。
スープは、鶏ガラ醤油で、昔ながらって感じで、具は、豚バラのチャーシューとメンマとシンプル。

うーん、慣れると美味しいのかもしれないけど、量にしろ、具材にしろ、味付けにしろ、ボクにはちょっと物足りません。
万里はともかく、佐野ラーメンとしては、他のお店も食べてみてからの判断が必要ですね。
まあ、栃木は近くは無いので、そうそう食べにはいけませんが、近くまで行った時にはまた佐野ラーメンを食べてみたいです。

万里

夜総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:ラーメン | 佐野市駅