


今日は朝から白山で用事。
その前にちょっと腹ごしらえということでココスに来た。
ここのココスは土日の朝はバイキングをやっているようです。
ココスの朝食バイキングは以前から友人から「一度行ってみようよ」と誘われていたのですが「朝っぱらからバイキングなんて嫌だよ」って感じで、なかなか行けていませんでした。
伺ったのは休日の8時ぐらい。
お店は東洋大学の近くにあって、山の手線内の中でもかなり静かで目立たないような場所にあります。
お店は2階にあって1階ははま寿司が入っています。
そういえば、ココスもはま寿司も、あのゼンショーグループですよね。
ゼンショーグループといえば、すき家、なか卯、ビッグボーイ、ジョリーパスタなどでも有名なイケイケのファストフード、ファミレスチェーンですね。
ココスはボクが中学生ぐらいのときに誕生日特典で、食事が終わると、部屋が暗くなって、ケーキを出してくれて、店員さんがバースデーソングを歌って、ポラロイドカメラで写真を撮ってくれるという、やられるとかなり恥ずかしいサービスを行っていました。
自分や友達の誕生日には友達と一緒に行って、これをやってもらうのがひとつのパターンでしたね。
いい思い出です。(^^)
ゼンショー傘下となったのは2000年7月とのことですが、いまもこのサービスをやってみたいですね。
さて、朝食バイキングは(ドリンクバー付き)は842円(税込)です。
内容はごく一般的なビジネスホテルにもある感じのレパートリーです。
・白米
・スクランブルエッグ
・ウインナー
・焼き魚
・カレー
・キムチ
・納豆
・生卵
・サラダバー
・混ぜご飯
・うどんなど
どこかの給食レベルかなと思っていたら、そこそこ食べられる感じで想像よりはマトモでした。
・クロワッサン
・ココアクロワッサン
・ミルクパンなど
パンコーナーにトースターが設置してあって、ちゃんと焼いて食べられます。
ワッフルメーカーが2台設置してあって、自分でワッフルを焼いて作ります。
ワッフルコーナーはちょっと不衛生な印象がありましたが、味はまあまあ。
・マンゴープリン
・フルーツミックスなど
デザートがあって、もちろんジュースやお茶は飲み放題です。
客層は学生っぽい人と近所の寄り合いっぽいおばさんの集団など。
華やかは皆無ですが、騒ぐ子供などもあまりいませんでした。
庶民さ抜群の食べ放題ですが、今回は静かにゆっくりと過ごせたのでわりと良かったです。
ビジネスホテルや格安旅行などでこの手の料理に飽きていない人であれば、たまにはファミレスバイキングも悪くはないかなと思います。
子供がいれば喜ぶと思うので良いでしょうね。
リピは、まあありかもしれません。
(^^)
関連ランキング:レストラン(その他) | 本駒込駅、白山駅、千石駅