「白山」タグアーカイブ

日本全国版 IMAX® & Dolby Cinema®&Dolby Atmos®シアター情報

日本全国版 IMAX & Dolby Atmos シアター情報

※2025年6月9日更新 Dolby Atmosシアター ららぽーと安城の情報を追加しました
※2025年6月9日更新 IMAXシアター ららぽーと安城の情報を追加しました
※2025年6月9日更新 Dolby Atmosシアター シネマサンシャイン三郷の情報を追加しました
※2025年6月9日更新 IMAXシアター イオンシネマ須坂の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 Dolby Atmosシアター イオンシネマ土岐の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 IMAXシアター TOHOシネマズ 宇都宮の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 IMAXシアター TOHOシネマズ 日本橋の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 IMAXシアター TOHOシネマズ 日比谷の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 IMAXシアター TOHOシネマズ ファボーレ富山の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 IMAXシアター TOHOシネマズ 赤池の情報を追加しました
※2025年4月13日更新 IMAXシアター TOHOシネマズ モレラ岐阜の情報を追加しました


最高の映画は、最高のシアターで観たいもの。
最高の映画体験ができるシアターのひとつに「IMAX」(アイマックス)という高画質・高音質を追求したシステムがあります。

また「Dolby」(ドルビー)というキーワードも、映画好きなら誰もが一度は聞いたことがありますよね?

ここではIMAX(アイマックス)とDolby Atmos(ドルビーアトモス)、そしてDolby Cinema(ドルビーシネマ)について調べてみました。

また日本全国にある対応シアターについても紹介してみようと思います。
※専門的にではなく、なるべく誰にでもわかりやすい表現と記載にしています。

続きを読む 日本全国版 IMAX® & Dolby Cinema®&Dolby Atmos®シアター情報

なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店

なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店
なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店

今日は本駒込にちょっと用事で来た。
何を食べようか迷っていたら「やよい軒」が目に止まりました。

結構有名なチェーン展開している定食屋さんですが、これまで一度も利用したことがありません。
(日高屋にも入ったことがないんですよね…)

食べログでチェーン店のレビューを書くことは少ないのですが、初めて食べたのでレビューしてみます。

伺ったのは平日の夜。
土地柄か思った以上に繁盛している店で、お店は満席です。

客層は東洋大学が近いので学生が多いのですが、それ以外にも夫婦連れやサラリーマンも多いですね。

入り口にある券売機で食券を買うスタイルです。

ターゲットとしているのは、牛丼などのファストフード店以上、ファミレス未満のゾーンという感じでしょうか。
朝は370円の納豆定食がありますし、厚切りカルビ焼肉とチキン南蛮の定食などは1,080円と、なかなかのお値段です。

大戸屋よりはちょっと手軽な定食屋ってところでしょうかね。

初めて来たので、ベーシックな「サバの塩焼定食」(680円)と納豆(100円)を食べることにします。

食券を買って食べるお店ではありますが、食券を買った後、店員さんにテーブル席へ案内されるので、ちょっと普通のファミレスなどとは使い勝手が違う感じがします。

ゴハンを大盛にしようと思ったのですが券売機に「大盛」がなかったので、店員さんに食券を渡すときに「ゴハンは大盛にできますか?」と聞きました。
「あちらでゴハンはお代わり自由になっております」とゴハンのおひつがあるところを教えてくれました。

「すいませんね、初めて利用するもので…」と思いましたが、ちょっと無知なのが恥ずかしかったです。

しばらく経ってから出てきた定食は、ごく普通の、イメージどおりのものでした。

ゴハンはわりと美味しく炊けていて、魚も炭焼きではないと思いますが、パリっとしていました。
特別賞賛するところもありませんでしたが、逆にいうと安心できる味と品質でした。

コテコテの焼肉や美味しいお寿司もいいですが、やっぱりこういう普通の定食を食べると落ち着きますね。

特に単身者などにはこういう当たり前の定食や食事はありがたいと思います。
値段も安くてゴハンも食べ放題なので、学生さんも大助かりですね。

本駒込・白山エリアに来たらやよい軒に行きましょう!というお店ではありませんが、普通に無難なお店なので、誰が入ってもそこそこ満足できると思います。
次は朝食かしょうが焼き定食を食べてみたいと思います。

リピあり。(^^)

やよい軒 白山店

夜総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:定食・食堂 | 白山駅本駒込駅東大前駅

わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店

わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店
わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店
わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店

今日は朝から白山で用事。
その前にちょっと腹ごしらえということでココスに来た。

ここのココスは土日の朝はバイキングをやっているようです。
ココスの朝食バイキングは以前から友人から「一度行ってみようよ」と誘われていたのですが「朝っぱらからバイキングなんて嫌だよ」って感じで、なかなか行けていませんでした。

伺ったのは休日の8時ぐらい。
お店は東洋大学の近くにあって、山の手線内の中でもかなり静かで目立たないような場所にあります。

お店は2階にあって1階ははま寿司が入っています。
そういえば、ココスもはま寿司も、あのゼンショーグループですよね。

ゼンショーグループといえば、すき家、なか卯、ビッグボーイ、ジョリーパスタなどでも有名なイケイケのファストフード、ファミレスチェーンですね。

ココスはボクが中学生ぐらいのときに誕生日特典で、食事が終わると、部屋が暗くなって、ケーキを出してくれて、店員さんがバースデーソングを歌って、ポラロイドカメラで写真を撮ってくれるという、やられるとかなり恥ずかしいサービスを行っていました。

自分や友達の誕生日には友達と一緒に行って、これをやってもらうのがひとつのパターンでしたね。
いい思い出です。(^^)

ゼンショー傘下となったのは2000年7月とのことですが、いまもこのサービスをやってみたいですね。

さて、朝食バイキングは(ドリンクバー付き)は842円(税込)です。

内容はごく一般的なビジネスホテルにもある感じのレパートリーです。
・白米
・スクランブルエッグ
・ウインナー
・焼き魚
・カレー
・キムチ
・納豆
・生卵
・サラダバー
・混ぜご飯
・うどんなど

どこかの給食レベルかなと思っていたら、そこそこ食べられる感じで想像よりはマトモでした。

・クロワッサン
・ココアクロワッサン
・ミルクパンなど
パンコーナーにトースターが設置してあって、ちゃんと焼いて食べられます。

ワッフルメーカーが2台設置してあって、自分でワッフルを焼いて作ります。
ワッフルコーナーはちょっと不衛生な印象がありましたが、味はまあまあ。

・マンゴープリン
・フルーツミックスなど
デザートがあって、もちろんジュースやお茶は飲み放題です。

客層は学生っぽい人と近所の寄り合いっぽいおばさんの集団など。
華やかは皆無ですが、騒ぐ子供などもあまりいませんでした。

庶民さ抜群の食べ放題ですが、今回は静かにゆっくりと過ごせたのでわりと良かったです。
ビジネスホテルや格安旅行などでこの手の料理に飽きていない人であれば、たまにはファミレスバイキングも悪くはないかなと思います。

子供がいれば喜ぶと思うので良いでしょうね。
リピは、まあありかもしれません。
(^^)

ココス 駒込白山店

昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:レストラン(その他) | 本駒込駅白山駅千石駅