「洋」カテゴリーアーカイブ

リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー

リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー
リニューアルオープンした明治屋のフラグシップ ~ 京橋 明治屋京橋ストアー

明治屋といえば、食料品や酒の販売・輸入をしている会社ですが、オリジナルのジャムや缶詰などの商品も有名ですよね。

明治屋の本社は東京都中央区京橋で、そのビルにある明治屋京橋ストアーが本日2015年9月16日にリニューアルオープンしました。
オープン当日にちょうど京橋で用事があったので、オープンしたてのお店を訪問しました。

伺ったのは夕方。
さすがにオープンしたばかりなので、天井から床までピカピカになっていますね。

今日は店員さんも多くて活気があります。
販売支援の方も多くて、ジャムやチーズなどの試食もやってます。

客層はマダムっぽいオネエさんやおばさまとかが多い気がしました。

ワインも豊富で、専用のワインコーナーには高級なワインが並びます。
好奇心からちょっと中に入ってみると、ひんやりとしてワインに良い環境が保たれていますね。

個人的にはお酒は猫に小判なので、ジャムやカレー、缶詰を見てみます。

ジャムのラインナップは豊富で、どれにしようか迷ってしまいますね。

今回は「日本のめぐみ 福岡育ち あまおう® いちご」と「とろける アンズジャム」「明治屋ストアー京橋カリー ビーフ中辛」を買いました。

「日本のめぐみシリーズ」は日本の産地がわかる商品です。
「とろけるアンズジャム」は一番ポピュラーな「マイジャム果実実感シリーズ」の中でも今年の9月に新発売になった最新作です。

「明治屋ストアー京橋カリー」は明治屋の商品ではなく、アーデンというレトルトメーカーが製造するものです。

ということで、さっそく家に持ち帰って実食です。

うちにあったわりと天然なホテルブレッドをトーストして、バターを塗って「日本のめぐみ 福岡育ち あまおう® いちご」を盛ります。

ふんわりといちごの香りがしますね。
そして期待通り、そして理想的な甘さです。

つぶつぶ感といちごの果実が残った感じが良くて、朝にピッタリな感じ。
ヨーグルトなどにも合いそうですね。

「とろける アンズジャム」は糖度が45度と、あまおうのイチゴジャムよりも甘みが強いです。
甘酸っぱい味が口の中に広がります。
これもいいですね。

「明治屋ストアー京橋カリー ビーフ中辛」は程よい辛さです。

ボンカレーやククレカレーなどは原材料名で一番多いのが野菜ですが、こちらは牛肉が一番多いようです。
ただ、食べた食感は、牛肉よりもブナシメジのほうが目立った感じでした。

300円以上するのですが、その辺のレトルトカレーより美味しいですね。

明治屋の商品はどれもこだわった感じで、ボクはやっぱりイチゴジャムが好きですね。

普段の行動範囲には明治屋ストアーはあまりないのですが、時々京橋には行くのでまた明治屋京橋ストアーに行ってみようと思います。

次はコンビーフなどを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

明治屋京橋ストアー

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:その他 | 京橋駅宝町駅銀座一丁目駅

看板商品の濃厚プレミアムチーズケーキ ~ 田端 成城石井 アトレヴィ田端店

看板商品の濃厚プレミアムチーズケーキ ~ 田端 成城石井 アトレヴィ田端店

成城石井というとちょっと高級な感じのスーパー。

どこのスーパーにも売っている、ごく一般的な商品もありますが、自家製のオリジナルケーキやお惣菜も人気のようです。

正直、成城石井にはあまり行ったことがなかったのですが、こちら田端駅の中にコンビニサイズの小さな成城石井があったので名物らしいプレミアムチーズケーキを買ってみました。

店内に入ると、入り口付近の一番目立つところに置いてありました。

このプレミアムチーズケーキは前から食べてみようと思ってはいましたが、ひとりでは食べきれないサイズ。
まあ、人とシェアのが一番良いのでしょうが、賞味期限が4日なので、お一人様な方でも時間をかけて食べればよいですね。

原材料はクリームチーズ、砂糖、卵、バター、アーモンド、小麦粉、レーズン、食塩、ベーキングパウダー、安定剤(増粘多糖類)ぐらいで、特段カラダに悪そうな添加物はないようです。

さっそく家に持ち帰って実食です。

表面はグラタンにも似た感じの「シュトロイゼル」が乗っていて、粉、バター、砂糖、シナモンなどを混ぜたサクサク、ポロポロの粒状になっています。
店頭では、商品によって焦げ目が多いものと少ないものがあったので、ちょうど中間ぐらいの焼き加減になっているものを選別して買いました。

中はねっとりと濃いめのチーズクリームが入ってます。

アクセントに、アーモンドとレーズンですね。
レーズンが嫌いな人はやめておいたほうがいいかも。

土台のスポンジケーキも十分な甘さです。

全体的にパサついた感じがするので、何か飲み物がないと食べづらいでしょうね。

この後を引くような濃厚さは癖になります。
さすがに噂にたがわず美味しいですね。

しかし、これは相当カロリーが高いでしょうね。
カロリー表示が無いものの、ネットで調べたところ、約1,300kcal前後っぽいです。

となると、4つに切ったら、ひとつ310kcalぐらいですか。

そうなると、そうめちゃくちゃ高いってわけでもないですが…。

まあ、実際のカロリーはどうなのかわかりませんが、この濃厚な味は「これはたくさん食べると太るなぁ」という感じがしますねぇ。

こちらの成城石井は小さい店舗なのでお肉や魚などの生鮮食品はありませんが、ワインを始めとした酒類は豊富ですし、お惣菜もたくさんあるので、帰宅中の北区のちょいマダムやお姉さんには人気のようです。

次は「成城石井自家製 ナチュラルチーズ の クアトロ フォルマッジォ」を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

成城石井 アトレヴィ田端店

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:デリカテッセン | 田端駅西日暮里駅赤土小学校前駅

庶民の味方の洋食屋さん ~ 池袋 キッチンABC 池袋東口店

庶民の味方の洋食屋さん ~ 池袋 キッチンABC 池袋東口店
庶民の味方の洋食屋さん ~ 池袋 キッチンABC 池袋東口店
庶民の味方の洋食屋さん ~ 池袋 キッチンABC 池袋東口店

キッチンABCは庶民的で人気のある洋食屋さん。
最初は南大塚店に行ったのですが、その時も料理のクオリティと値段のバランスに満足しました。

まあ、大塚店は土地柄のせいかちょっと客層が怪しくて、店内も少しヤンチャな感じはしましたが…。

で、次は池袋のキッチンABCに行ってみたいなということで、宿題店のひとつになっていました。

伺ったのは平日の夜。
その日はゲリラ豪雨っぽいすごい雨の日で、お店につく頃には滝のような雨になっていました。

そのせいか、20時半ぐらいの時間だったのに先客はゼロ。
お店の人もお客を待ちわびていたようで、非常ににこやかに対応してくれました。

店内は大塚店よりも明るくて綺麗ですね。

この日は以前から食べてみたかった看板メニューの「オリエンタルライス」の「カニクリームコロッケセット」800円(税込)を注文しました。

「オリエンタルライス」は単品(味噌汁付き)だと680円(税込)。
相当安いと思いますね。

「オリエンタルライス」は肉と野菜のニンニク風味の炒め物に生卵が乗ったものです。
調理にあまり時間がかからないようで、あっという間に料理が来ました。

ゴハンの上に、熱々の肉と野菜が乗っています。
豚肉はそんなに上等な物ではないので、やや筋っぽかったりもします。

玉ねぎやニラはシャキシャキしていますね。

ニンニクが効いた味付けは結構濃くて甘辛い感じです。

生たまごをつぶすと、黄身と肉とタレとゴハンがからみ合って…これは旨いですよ!

上品な洋食ではなく、どちらかというと、洋食レストランのまかない飯な感じ。
フォークやナイフで上品にって感じではなく、スプーンでガツガツと食べると良いと思います。

「カニクリームコロッケ」は綺麗な揚げ色で、中のクリームはトロトロです。
あまりカニの味はしませんでしたが、値段を考えると十分に美味しいですね

最初は安かろう不味かろうの大衆洋食食堂かなと思ってましたが、決してそんなことはないですね。
確かに味は安っぽいのですが、完成度は高いので、おいしく食べられます。

お店は清潔で店員さんの対応も良いので、女性にもオススメです。
次は、ハンバーグを食べてみたいですね。

リピあり。(^^)

キッチンABC 池袋東口店

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:洋食 | 池袋駅都電雑司ケ谷駅東池袋駅

こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか

こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか
こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか
こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか
こだわりの自然食ごはん ~ 十条 ダイニング街なか

「十条」が面白いという噂を聞いてやってきた。
何が面白いのかって、お惣菜などが美味しくていろんな庶民的なお店があるらしい。

伺ったのは休日のお昼。
この街には初めて来たので右も左も分かりませんが、まずは腹ごしらえということで、食べログで美味しいお店を探します。

たまには健康で小洒落たお店が無いかな?、と見つけたお店がここ「ダイニング街なか」。

こだわりの自然食を食べさせてくれるらしいです。
いつもラーメン、トンカツなど体に悪そうなものばかり食べているので、たまにはいいですね。

十条駅から徒歩1分ぐらいの好立地です。
少し午後の遅い時間だったので、先客は2名のみ。

外から見ると一見狭そうな感じですが、奥にもたくさんのテーブルがあります。

メニューをみると、どれもしっかりと説明書きがされていますね。

お米は特別栽培の新潟産コシヒカリ。
精米後1週間らしいです。

こちらは基本的に化学調味料を使わない無化調らしく、味噌汁のダシなどもちゃんととっているみたいです。

豆腐は「とうふ工房大谷口の家」というところで作っているという真面目に作った昔ながらのモノです。

いろいろメニューはありますが「三元豚と旬菜の味噌炒め」の定食、玄米ゴハンの大盛をもらいます。
ツレは「国産はりま鶏の照り焼き」の定食、同じく玄米ゴハンをオーダーしました。

こちらは、障がい者の方の支援をされている施設らしく、店内には関連グッズやグッズや本などがいろいろ置いてあります。
こういうのも大事ですね。

と、ほどなくして定食が来ました。

自然食の店だと薄味で旨味がないことが多いのですが、こちらはしっかり味がついてます。
味噌汁も美味しく、安心して飲める感じです。

玄米はもっちりしていて、エグミなどはありません。

主菜の「三元豚と旬菜の味噌炒め」は味は良いのですが、豚肉の量が少なく、少し炒めすぎ感があります。
どちらかというと、野菜がメインになっていますね。

一方、シェアしてもらった「国産はりま鶏の照り焼き」は、鶏の臭みが無く、噛むと旨味と肉汁が出る感じでかなり美味しいですね。
(ボクもはりま鶏の照り焼きにすれば良かった…)

自慢の豆腐も大豆の味がしっかりしていてかなり美味しいです。
久しぶりに美味しい豆腐を食べたなって感じ。

ナスの付け合せ、かぼちゃも美味しいです。

こういうものを家で丁寧に作るとなると、結構大変なのでありがたいですね。

どれも基本に忠実につくってあるように思いました。

確かにこういう自然食はいいですね。

ボクは無化調が好きですし、食材にはこだわりたい派ではあります。
が、あまり意識しすぎも良くないように思います。

体に悪いラーメンも美味しく食べて、こういう自然食も美味しく食べる。
あまり好き嫌いせずに、なんでも美味しく頂くというのは健康の秘訣かもしれませんね。

とはいえ、自然ならではの味やオーガニックな食材に感謝するという、気付きを与えてくれるお店であります。

次は自家製マフィンなどのカフェメニューも食べてみたいです。
十条に来たら、食べてみる価値ありのお店です。

リピあり。(^^)

P.S.十条銀座という商店街には激安惣菜や290円均一の「あおぞら衣料品店」という怪しい洋服屋さんがありました(笑)
なかなかパワーのある、面白いスポットでした。
これもオススメです。(笑)

ダイニング街なか

昼総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:自然食 | 十条駅東十条駅

素晴らしい温泉の大広間で休憩と食事 ~ 栃木県さくら市 喜連川早乙女温泉

素晴らしい温泉の大広間で休憩と食事 ~ 栃木県さくら市 喜連川早乙女温泉

観光ヤナで鮎をたらふく食べた後は源泉かけ流しの温泉っていうのが最近のお気に入り。

栃木の温泉といえば、鬼怒川温泉、日光温泉、那須温泉、塩原温泉と有名どころが揃っていて、どれも結構山のほうにあるようなイメージですが、こちら喜連川早乙女温泉は平地にあって(正確には少し山になっていますが)、クルマでは宇都宮ICから約30分、矢坂ICより約20分ぐらいの場所です。

あまりメジャーな温泉では無いですが、温泉マニアにはかなり有名らしいです。

クルマから降りたら硫黄臭(硫化水素臭)のする感じで、期待が高まりますね。

泉質は含硫黄-ナトリウム-カルシウム-塩化物泉(硫黄泉)で、泉温も74度と高い。

源泉かけ流しで、
「加温無し」
「循環無し」
「入浴剤等添加無し」
「消毒処理無し」
ですが、あまりにも温泉成分が濃いので「加水」はしているそうです。
あの草津温泉よりも成分が濃いとか。

確かに風呂に入った後はグッタリする感じの効く温泉でした。

湯船は20人ぐらいは余裕で入浴できる大きさのものがひとつだけ。

新鮮なお湯がどんどん注がれています。
これはかけ流しの醍醐味ですね。

半露天風呂というか、窓が全開になっていて開放的です。
屋根をみると、プレハブのような簡素な作りですね。

お湯からはアブラ臭と呼ばれる香りがします。

時間や天気によってお湯の色が変わるらしいですが、短時間の入浴では確認できませんでした。

かなり成分が強めの温泉なので、30分も浸かっていられません。

そして、グッタリと疲れたら、大広間で休憩です。
ツレたちは、ビールなどや唐揚げを食べていて、完全に休日モードです。

ボクは運転手&お腹が空いていないので、「手作り 温泉プリン」と「りんどう湖の牛乳」を注文しました。

写真を撮り忘れたのですが、温泉で蒸したプリンは週末限定の名物みたいですね。
りんどう湖の牛乳や、養鶏場から直接仕入れる新鮮な赤玉卵の卵黄などを使っています。

かなり色が濃くて味も濃厚です。
牛乳も臭みが無くて新鮮で美味しいです。

プリンは360円と結構ないいお値段ですが、量が少ないのが欠点ですかね。
2つ食べたくなるぐらいです。

あと「温泉まんじゅう」(こしあん)も食べましたが、こちらは普通でした。

料理の種類はラーメンやとんかつ、ハンバーグに生姜焼きと下手な食堂なみのラインナップです。

ツレはラーメン頼んでいましたが、その辺の下手なラーメン屋よりは美味しいとのこと。

地元産のコシヒカリや地元産の肉や新鮮野菜を使っているそうです。
結構こだわっていますね。

こちらの温泉施設は全体的にかなりレギュレーションというか「断り」が多く、浴室の写真などを撮影することは厳禁だそうです。
著作権違反になる場合があるとか?

「注意事項」も全体的にかなり厳しめに書いてあって、タトゥーの人はもちろん立入禁止。
どういうわけか自動販売機もありません。

わりと質素な温泉施設ですが、温泉も食事もかなり良い感じでオススメです。

温泉だけの評価は星4.5、食事処としても星3.7ぐらいつけてOKです!

次は、地元あさの豚の生姜焼きなどを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

喜連川早乙女温泉

昼総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:その他 | 東武宇都宮

なぜか定番になった東京土産 ~ 東京ばな奈「見ぃつけたっ」

なぜか定番になった東京土産 ~ 東京ばな奈「見ぃつけたっ」
なぜか定番になった東京土産 ~ 東京ばな奈「見ぃつけたっ」

東京のおみやげは何がいい?と聞けば、「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」という人も少なくないんじゃないかな?っていうぐらいメジャーになったお菓子。
発売は1991年11月とありますから25年弱の歴史はありますが、新参者という感は否めないですよね。
なんで東京でバナナなんだよ?っていう。

確か初めて食べたのは、中学生の頃だったような気がします。

やっぱり東京土産は「ひよこ」でしょ?という人もいるかもしれませんが、あれは福岡のお菓子屋ですから。

今回は一人暮らしの方へのお土産で「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」の4つパック(483円)を購入。

程よいサイズのバナナ型スポンジケーキの中に、これまた程よい甘みのカスタードクリームが入っています。
いかにも子供が好きそうな味ですが、年配の方にも喜ばれそうな感じもします。

甘くてちょっとチープ系の味ですが、これは好きになる人は好きになるでしょうね。
ボクも嫌いではありません。

冷やして食べると美味しさが増すでしょう。

それにしても、数十年でここまでブランド力をつけたのは見事と言えますね。
戦略勝ちでしょうか。

ただ、ちょっと添加物の多さが気になるんですよね。
「調味料(アミノ酸)、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、ソルビトール、香料、酢酸(Na)、カロチン色素」

もっとも、こういうのにとらわれすぎるのも良くないのですが、とはいえ、やっぱり食べ過ぎるのも良くないような気もします。
よく考えると、クリームが入った生菓子なのに、夏場の常温で7日大丈夫っていうのは怖いようにも思います。

製造元の株式会社グレープストーンのWebサイトの企業理念には「安心して子供たちに食べさせていいもの」「母親のような、きびしい目を自分の目として、お作りしています」とありますが、大丈夫でしょうか?

個人的に好きな東京土産は「銀座文明堂」のカステラですかね。
これには添加物も入ってないですし。

文明堂も創業は長崎、東京に来て100年以上、銀座店ができてから80年近くたってますから、これは東京土産と呼んで良いように思います。
ただ、北海道のデパートでも普通に買えるので、お土産とは言いづらいかな…。

東京XXXとか銀座XXX、築地XXXっていう商品やお店の半分以上は、よそ者がブランド化のために名前を使っているような気がしますね。

お土産は何を貰うかよりも、半分以上は贈る人の「キモチ」を頂くようなものですから、あまり細かいことをいうのは無粋にも思いますね。

「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」が東京土産にふさわしいかどうかは微妙ですが、味良し、値段よし、使い勝手の良い贈呈用のお菓子としてはマルだと思います。

一応リピあり。(^^)

東京ばな奈 上野駅店

夜総合点★★★☆☆ 3.1

昼総合点★★★☆☆ 3.1

関連ランキング:洋菓子(その他) | 上野駅京成上野駅稲荷町駅

本も読めるスターバックス ~ 田端 スターバックス・コーヒー アトレヴィ田端店

本も読めるスターバックス ~ 田端 スターバックス・コーヒー アトレヴィ田端店
本も読めるスターバックス ~ 田端 スターバックス・コーヒー アトレヴィ田端店

連日の猛暑でちょっとまいっています。
たまにはスターバックスなどでお茶でも飲みながら作業をしようと思いまして、あまり人気の少ないスターバックスを探しました。

田端駅にあるアトレヴィ田端の2階にスターバックスがありまして、こちらは隣にあるTSUTAYAの本を座って読めるお店です。

田端のアトレは普通のアトレではなく「アトレヴィ」で、「ヴィ」というのはフランス語で生活・人生の意味、ちょっと小規模なアトレということです。

伺ったのは平日のお昼。
あんまり人は居ないかな?と思ってきたのですが、結構席が埋まっていますね。

こちらのスターバックスは、普通のテーブル席とカウンター席、そして少し離れたところに、TSUTAYAの本を読める席があります。
クッション性のあるソファ席はありません。

オーダーは、「アイス・ベンティサイズ・チャイティラテ」で、ソイミルクに変更、氷少なめ、ソイミルク多めです。
値段は583円なんですが、ドリンクだけだと高いなぁという気もしますが、場所代だと思えばまあ納得の範囲です。

ちょっとタブレットを取り出して、メールを送ってみたりしてみます。

ちなみに、スターバックスには無料Wi-Fiがありますが、どこのお店でもわりと電波状況が悪くて接続が不安定なのと、暗号化がされていないので、そのまま使うのは少し危険です。
どうしてもスタバのWi-Fiを使うのであれば、VPNを使わないとダメですね。

味はいつも通りと変わらない甘さで、ソイミルクなのでサッパリしています。

コーヒーが苦手なので、スタバでは「チャイティラテ」「ココア」「抹茶ティラテ」ぐらいしか飲めません。

こちらのスタバ、専門店ではなくアトレヴィの一角のような感じのせいか営業時間が短く、平日は22時まで、土日祝日は21時までと夜が早く閉まるのはちょっと欠点であります。

田端駅の1日の乗降客数は86,800人。
JR山手線では、鶯谷、新大久保、目白に続づいて4番目に乗降客数が少ない駅です。
田端にはブティックホテルや店舗型風俗もありませんので、山手線内29駅の中では、目白と並んで最も健全で安全でローカルチックな駅なのかなとも思います。

ということで、こちら田端のスタバは味は安定したスタバそのものですが、わりとのんびりした空間のスタバと言えると思います。

リピあり。(^^)

関連ランキング:カフェ | 田端駅西日暮里駅赤土小学校前駅

昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂

昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂
昭和にタイムスリップできる大衆食堂 ~ 大塚 天平食堂

上野から池袋の間あたりで洋食か定食みたいなものが食べたいなぁと思って食べログを見ていたら見つかったのが「天平食堂」。
マイレビュアーさんにも好評な、昭和的で味のある食堂だそうです。

伺ったのは、平日の夜。
すでに20時ぐらいになっていまして、洋食もいいのですが、あまりコッテリすぎないものが食べたくなったので定食屋にしました。

天平食堂は一部の酒飲みの方にはたまらない、食堂呑みが良さそうなお店です。

場所は大塚駅から徒歩だと5~6分のところにあります。
途中、都電荒川線を横切りますが、都電からして昭和的な雰囲気が出てきますね。

厳密には巣鴨新田という都電荒川線の駅が最寄りみたいです。
「天平食堂」の周りは学校や住宅街が多いのか、(ボクが知らないだけかもしれませんが)あまり飲食店は多くありません。

お店の前に来ると、青い看板で「食堂」と書いてありますが、「味自慢 中華そば」ともありますし「土用の丑の日うなぎ」ともあります。
このカオス加減が良いですね。

店内に入ると、正面の上がり(お座敷)では、地元?の方々の宴会的なものが執り行われています。
まあ、飲み会ですね。

入り口近くのテーブルに座ります。
かなり年季を感じさせる昭和的な内装で、正直言ってあまり清潔感はありません。

ただ、それがあまり嫌悪感とは感じず、なにかちょっと片付けが苦手なオバちゃんの家にきたような感じです。

何を食べようか迷いましたが、こちらはメンチカツがオススメのようなので、ボクは「牛メンチかつ定食」(680円)を、ツレは「さしみ定食」(700円)をオーダーしました。

冷たいお茶がでてきましたが、暑い日には助かりますね。

まずはさしみ定食がでてきました。
マグロとカンパチのお刺身に、小さな冷奴と漬物がついてます。

刺し身をそれぞれ食べてみましたが、身も薄く、冷凍モノというか、正直値段相応な感じです。
ご飯や味噌汁は、安心できる感じなんですけどね。

メンチカツは衣がカリっとしています。
あまりジューシーというわけではないですが、肉っぽさは残っていますね。

メンチカツの量は少なくはないのですが刺し身の量が少なかったので、追加で玉子焼き(200円)と納豆(100円)をもらいました。
玉子焼きも家庭的で美味しかったです。

値段は格安で、全体的に2015年の時代とは思えないですね。
本当に昭和にタイムスリップしてるみたいです。

料理としてはメチャ旨!ってわけではないのですが、雰囲気も味の両方がどこかホッとする感じでした。
安かろうマズかろうではなくて、お米も美味しく炊いてありましたよ。

決して高級な素材は使っていないものの、丁寧に作られている気がしました。
旦那さんや女将さんの対応もよくて、いい感じに落ち着きますね。

食事だけの人も、食堂呑みする人も、どちらも満足できると思います。
うなぎも気になりますが、次はカツ丼かオムライスかカレーを食べてみたいですね。

リピあり。(^^)

天平食堂

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:定食・食堂 | 巣鴨新田駅大塚駅前駅大塚駅

評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂

評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂
評価日本一の綺麗なオムライス ~ 広尾 麻布食堂

「麻布食堂」という洋食屋さんにとても美味しいオムライスがあると聞いてきた。

食べログで調べてみると星3.74で、東京のオムライスランキングでNo.1。
全国のオムライスランキングでも堂々の1位で日本一。
これは期待が膨らみます。

「麻布食堂」の場所は自分の中で勝手に麻布十番のほうだと思っていたのですが、西麻布だったんですね。
最寄り駅は日比谷線の広尾駅になりますが、徒歩15分ぐらいとちょっと遠く、坂道もあるのでヒールを履くような女性と同伴の時はクルマで行ったほうが喜ばれるでしょうね。

伺ったのは休日の夜。
予約をせずに伺ったのですが、お店に着くと満席で20分ぐらい待ちました。

「麻布食堂」という名前からして、庶民的でもっと汚い感じのお店かと想像していましたが、さすが「麻布」という場所あって、とても綺麗で清潔感のあるお店です。

「地名」+「食堂」っていうのは、「まいどおおきに食堂」のFC店舗を思い出しますからねぇ。
大きな国道沿いにあるような、カレイの煮付けや肉じゃがをチンして食べるような「アレ」です。(笑)

客層も家庭的ではあるのですが、どこか上品で、優雅な感じがします。
家族連れや若いカップル、熟年の夫婦など、幅広い層から支持されているようです。
お一人様でも行けそうな感じもします。

オムライスの他にもハンバーグなども美味しいそうですが、今回は初めての訪問でオムライスメインで来たので、オムライスの洋食セットを注文しました。

オムライスは「ケチャップソース」「デミグラスソース」「ホワイトソース」から選びます。
単品は1,200円、大盛1,400円です。

洋食セット(2,600円)にすると1,200円分の料理に、ドリンク、前菜、サラダ、コーヒーがつきます。
1,200円を超える料理の場合は、差額がプラスされるわけです。

王道のケチャップソースのオムライスを大盛で、ドリンクはジンジャエール、食後のコーヒーはアイスティに変えてもらいました。

店内はカウンターとテーブル席がありますが、今回はカウンター席に通されました。
オープンキッチンなので、手際よく作られる料理の工程をすべて見ることができます。

まずはドリンクのジンジャエールが出てきます。
食前酒代わり?なのか、「お飲み物はいつお持ちしますか?」とは聞かれませんでした。

食後にはコーヒー(紅茶)もつきますから、ドリンクが計2回出てくることになります。

前菜は「サーモンのマリネ」「生ハム ピクルス添え」「ラタトゥイユ(野菜の冷製)」です。

サーモンは臭みも無く美味しいです。
ラタトゥイユもコクがあって、野菜嫌いな人にも食べやすい感じですね。
生ハムもGoodです。

サラダは量も味もわりと普通でした。

と、あまり時間を置くことなく、メインのオムライスが出てきました。

写真では見ていましたが、これは想像以上に美しいフォルムと質感のオムライスです。
まるで食品サンプルになるような、オムライスのお手本みたいな感じです。
そして大盛とはいえ、結構大きなサイズで見た目からして満足感がありますね。

さっそくスっとスプーン入れてみますと、これまた美味しそうなチキンライスが出てきます。

この卵は素晴らしい具合に仕上がっていて、硬くもなく柔らかくもありません。
最近多いようなドロドロ、ふわとろではなく、正統派のオムライスだと思います。

卵は3mmぐらいの厚みがあるのですが、その厚さは均一で、その断面から微妙に空気を含んでいて、きめ細かくフンワリとしているのがわかります。
これは凄い技術です。

チキンライスは脂っぽくも無く、鶏肉と玉ねぎのバランスも味も良いです。

ちょっとケチャップには酸味がありますが、これ以上だと酸っぱいなぁと感じるギリギリのところでバランスを保っていると感じました。

うーん、これは正統派で、基本に忠実なオムライスですね!
かなり美味しいです!
この「麻布食堂」のオムライスが日本一!というのは納得できる評価です。

最後にアイスティが出てきましたが、ミルクがコーヒーフレッシュだったのは残念ですね。

食べログによると寿司屋は全国で35,759店、ラーメン屋は50,151店、オムライスを出すお店は2,272店あります。
なので、オムライスという料理はブルーオーシャンなジャンルと言えるのですが、日本一のレベルでも星が3.74しかつかないのはどうなんでしょうね?

もうちょっと評価されてもいいと思います。
オムライスは子供っぽい料理と思われているのですかねぇ。。

「麻布食堂」は雰囲気も良く、味も良く、コスパも良い、かなりオススメのお店です。
マスターも物腰が低く、食後のコーヒーのタイミングなどを丁寧にみている感じでした。

場所と客層からして大行列ができる感じのお店では無いですが、客足が途絶えないようなのには納得ですね。
老若男女問わずオススメできる、ちょっとお洒落な食事をしたいときに使えるお店です。

次は、これまた絶品との噂のハンバーグやカニクリームコロッケを食べてみたいです。

リピあり。(^^)

麻布食堂

夜総合点★★★★ 4.1

関連ランキング:洋食 | 広尾駅表参道駅六本木駅

予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店

予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店
予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店
予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店

秋葉原に通う者で知らない者はいないであろう伝説の牛丼専門店「サンボ」。
そのサンボとコンビニの間にひっそりと佇んでいるオムライス専門店が「神田たまごけん 秋葉原店」。

最近はオムライスと親子丼に何故か目がないので、ちょっと気になっていたお店です。

今年の2月にオープンしたそうで、特に夜は黄色の看板から妖婉な光を放っています。

「きっとあそこはメイド喫茶みたいな感じで、変な、アブナイ店に違いない…」
そう怪しく思いながら、何度か横目で見ながら通りすぎていました。

伺ったのは、平日の夜。
秋葉原に居て、カレーのようなご飯モノが食べたくなったのですが、いまいちピンと来るお店が無い。
秋葉原って、20時にもなると真っ暗で食べ物屋も少なくなっちゃうんですよね。

と思い出したのが、こちら「神田たまごけん 秋葉原店」。
最初は怪しんでいましたので、とりあえず店の前まで行ってみて、ちょっと様子をうかがうことに。

あれ?これは普通のお店のようですね。
店の前にメニューも貼ってありますが、内容も値段も特にアヤシイところはありません。
ということで、店の中に入ってみます。

かなり狭い、うなぎの寝床的な感じですが、さすがにオープンしてまだ半年経っていないので、綺麗な感じです。
店員さんも元気が良いです。

まずは自動販売機で食券を買います。

ソースは3種類、トマトソース、ハヤシソース、キノコクリームソースです。
中は、味付きのチキンライスみたいですね。

トマトソースとハヤシソースが食べたかったので、「トマトハヤシオムライス」(790円)というハーフ&ハーフを食べることにします。
ライスは通常サイズが250gだそうですが、無料で中盛380gにアップグレードできるとのことでお願いしました。

どうやら食材にもこだわっているようですね。

まずはスープが出てきます。
このスープ、店長が元ラーメン屋だったとかで、かなりこだわりがあるみたいですね。
コンソメがちょっとわざとらしい感じもしますが、結構美味しいです。

カウンターの上には自家製スイートピクルスが置いてあって、食べ放題で自由に食べることができます。
ハーブと柑橘フルーツで香りをつけた特製のタレに、きゅうり、たまねぎ、パプリカ、大根などの季節の野菜を2日以上漬け込んであるそうです。

なかなかあっさりしていて、単品で食べてもオムライスと一緒に食べても美味しいです。
シャキシャキと結構いいですね。

そして、肝心のオムライスです。
カウンター越しにオープンキッチンっぽく調理しているところが見えるのですが、かなり本格的にフライパンを使いこなしています。

ガコガコとフライパンの上で、チキンライスが舞っています!
これは良い意味で予想を裏切られました。
けっこうやりますね。

と、見ているとあっという間に、オムライスができました。

タマゴはふわふわトロトロで、その辺の小奇麗な洋食屋のものよりも出来は良いです。
たまごは高原採卵農場の伊達男卵を使用しているそうで、さすがオムライス専門店といえますね。

トマトソースはちょっとカゴメのトマト缶っぽい味が強いような気もしますが、十分に美味しいです。

3日間かけて仕込んだデミグラスソースに牛肉と野菜、赤ワインを加えて煮込んだ特製ハヤシソースも予想よりかなり美味しいです。

チキンライスにもしっかりと味がついていて良いですね。
うーん、全体的に想像していたよりも旨いなぁ。

お米にもこだわっていて青森県産のものを使っているそうです。

個人的にはかなり当たりのお店というか、最初の怪しいイメージとのギャップのせいもあってかなり好印象です。
が、料理の味としては、結構わかりやすくて子供受けしそうなテイストに振っているような気もします。

とりわけ味わい深くないというわけではないんですが、もしかすると大人な方には物足りなさを感じるかもしれないです。
ボクのように子供舌なら美味しい!と思うのですが…笑

ボリューム感もあって、値段もかなりお手頃。
個人的には結構ヒットなお店だな、という感じです。

お店も綺麗なので、女性にもオススメ。
秋葉原デートにも使えますよ。

秋葉原でお腹が空いた時には、ぜひレストラン候補の上位として考えても良いお店だと思います。
次は、きのこクリームソースにチャレンジしたいです。

リピあり。(^^)

神田たまごけん 秋葉原店

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:オムライス | 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅