「和」カテゴリーアーカイブ

コスパが良い大人気な立ち食い寿司 ~ 池袋 立喰 美登利 エチカ池袋店

コスパが良い大人気な立ち食い寿司 ~ 池袋 立喰 美登利 エチカ池袋店

今日は池袋で晩ごはん。
さて、何食べましょうか?と考えていましたが、そういえば以前から宿題店となっていた「立喰 美登利 エチカ池袋店」に行ってみることにしました。

このお店は、池袋西口の東京メトロ池袋駅構内の駅チカ(地下?近?)商業施設にあります。
昭和38年創業の「梅丘寿司の美登利」の立喰寿司バージョンですね。

美登利寿司は銀座店しか行ったことがありませんが、イメージとしては、ちょっと高級感のあるオトクな大衆寿司といったところでしょうか。
ボクは15年ほど前に行ったきりですが、銀座店は今でも凄い人気でいつも行列。
ポジションとしては「すしざんまい」など比較するとちょっとだけ上のクラスかな?

ここ池袋の立喰 美登利 エチカ池袋店もいつも人気ですごい行列ができています。
そのため、お店の前を通っても「あー並んでいるからやめよう」ってことでずっと食べられずにいました。

立ち食い寿司は一見回転が良さそうですが、酒を飲んで長時間滞在するお客も居るので、待つことになると結構な時間がかかる場合もあるんですよね。

今日はちょっとお寿司気分でしたし、並んでいる先客も5名と少なかったので思い切って食べることにしました。

今回は20分程度並びましたが、椅子に座れたのであまり辛くはなかったです。

店内に入ると、カウンターではなくテーブル席に通されました。
注文はペンで紙に書いて板さんに渡すようです。

「こりゃメンドイな…」

カウンターのほうは「マグロ1つください」っていう感じで普通にオーダーができます。

ってことで店員のお姉さんにカウンターが空いたら移っていいか聞いたらOKとのこと。
しかも、聞いたらすぐにカウンターのお客が帰って移動できました。
ラッキーでした。

メニューを見るとマグロが一貫54円!?中トロが108円!?
初めてちゃんとメニューをみましたが、これは激安ですね!

ということで、セットではなく適当に注文することにしました。
セットと言っても松竹梅のセットは無くて、マグロづくしみたいなものだけあります。

2貫ではなく1貫ずつ頼めるのでいろんな種類のお寿司が食べられて良いですね。

まずは自分で粉のお茶を湯のみに入れて、熱湯の出る蛇口からお湯を入れます。

頼んだものとその感想は、
マグロ…まあ、普通かな、回転寿司より20%ぐらい良いレベルかな?
ハマチ…うん、こんなもんか
中トロ…あまり脂が乗ってないね
あじ…まあ、こんなもんか
極上大トロ…お、これはちゃんとトロっぽい感じがする!!
ウニ…すごく甘さを感じるけど、これはウニの甘さというよりは甘い味付け処理がされてるね…
ズワイガニ…なんか水っぽいかな
ホタルイカ…これはダメだ生臭い
たい…これは普通に美味しいね
たまご…可もなく不可もなく
いくら…まあ、普通かな?
味噌汁(あら汁)…わりとちゃんとしたアラが入っていてなかなか良いかも!?
という感じでした。

お会計は全部で2000円弱。

ボクは富山育ちなので新鮮な魚に慣れているのですが、生意気を言うと、まあソコソコレベルです。
値段は安くてコスパは最高レベルだけど、味はまあまあ美味しいという感じかな?

ネタがとびきり新鮮ってわけでも無いですし、ゴハンがちゃんと握られていなくって、ボロっとこぼれてしまうことも多々あったり…。

まあ、その辺の都内の変な寿司屋に行っちゃうとソコソコどころかマズくて食べられないことが多いですから、そういう意味では十分に美味しいと言えるでしょう。
高級寿司屋と比較してはいけませんよね。

このお店の持ち帰り用のお寿司のパックを見てみると結構添加物などが使われているようですが、お店で握ってもらうお寿司にもたくさん添加物が入っているのでしょうかね??

値段を見て特に驚いたのがランチ。
握り8貫にお椀がついて540円!?
これは安いですね。

池袋の地下街というとわりと雑多なイメージですが、このお店は汚くはないものの多少雑多な感じは残しています。
とはいえ、店員さんの対応も悪く無いですし、雰囲気は悪くありませんね。

まあ、こういう立ち食い寿司お店で1時間も居座って酒を飲み続けるのは、あまり良いようには思いません。
ボクが酒飲まないのもありますが、江戸時代のようにサッと食べてサッと出るほうがスマートな気がします。

安くてそこそこ美味しいと言っても、1時間も並ぶのはどうかなと思います…。

食べログの星4.0を獲得するラーメンなどは1時間待っても良いと思います。
なぜならそれは美味しいからで、だいたいが唯一無二で日本最高ランクの食べ物です。

ここに並ぶ理由は安いからで美味しいからではありませんよね。
絶対的に美味しいお寿司が食べたければ、港区や中央区などの高級寿司屋に行けばよい…ですよね?
と、まあ当たり前のことなんですが…。

とは言うものの、寿司が好きならば、一度はここの立ち食い寿司を食べてみる価値はあると思います。

次は540円のランチセットを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

P.S.ちなみに都内の立ち食い寿司で安くて一番美味しいのは、京成立石の栄寿司なんでしょうねぇ。まだ行けていないけど。

立喰 美登利 エチカ池袋店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:寿司 | 池袋駅要町駅

人気がある恵比寿のもつ焼き&立ち飲み ~ 恵比寿 縄のれん

人気がある恵比寿のもつ焼き&立ち飲み ~ 恵比寿 縄のれん

昼呑みが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場たつや駅前店(1階&地下)での飲みが終わって、
「さて、どうしますか?」となったとき
「さっき話してた立ち飲みの「縄のれん」行ってみる??」
ってことでやってきました。

伺ったのは平日の19時ぐらい。
お店は恵比寿西口の大通りからちょっと入った場所にあります。

店内は狭くてすべてスタンディング席のみ。
テーブルはビール瓶(正確には違う酒?)の空ケースを使ってありワイルドな感じです。

お店はかなり歴史があるそうですが、この店舗は改装されたらしくとても綺麗です。
とはいえ、ケムリがモクモクする感じなので、店内は清潔とは言えません。

まずはカウンター席の焼場に近い所に陣取りました。

こちらはハラミが旨いらしいです。
ここも「たつや」同様、オーダーは先輩にお任せ。

確かにハラミを始めとして、どのお肉も美味しいです。
味だけであれば「たつや」より上ですね。

しかし、今回はかなりお腹いっぱいだったので、煮込みなどは食べませんでした。

ハラミは串ではなくステーキもあります。
このステーキが絶品とのことですがオーダーしませんでした。
このお店が1軒目だったら絶対に注文しているのですが…ね。

ただ、他の方のレビューを見てもらってもわかると思いますが、このステーキはプライスレス…というか値段が不詳なようです。
通常のメニューには無い裏メニューです。
レバーのステーキもあります。

サイズによっても値段がかわるのかもしれませんが、噂によると、なじみ客になればなるほど値段があがるとか?(笑)

あと、女性客連れだと値段が上がるとかという、嘘かほんとかわかりませんが、そういう怖い逸話があります。
まあ、経験者は語るなので、あながち100%嘘ではないようにも思いますが。

狭いカウンターの中には店員が4名いましたが、その中でもおじいさんとおばあさんは濃いキャラクターで昔から有名だそうです。(苦笑)
おじいさんは頑固者で、おばあさんはツンデレだとか!?

結局軽く食べて飲んで2人で5,000円ぐらい。
瓶ビールが800円とお世辞にも安いとは言えません。

ただ、焼きたてのお肉はなかなか美味しいので、近いうちにまた来たいなと思わせるお店ですね。
次はハラミのステーキと煮込みを食べてみたいと思います。

リピあり。(^^)

P.S.そういえば食べログの会社も恵比寿にありますから、食べログ社員さんたちもこういうお店に来てるのかもですね!?笑
結局このあと、恵比寿にある食べログには載っていない秘密のバーで一杯飲んで帰宅。
モデル級のカワイイ女子が集まるこういうバーのほうがやっぱり恵比寿っぽい気がする。(笑)

縄のれん

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

続 : 昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(地下)

昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)

ということで、たつやの1階店から移動していきました。
1階のお店とはちょっと雰囲気が違って、ずいぶん普通の居酒屋な感じです。

地下なのに、1階よりも明るい感じがします。(笑)

17時過ぎでしたがほとんど空席で、大きなテーブル席に案内されました。
ここからは男性2名、女子2名の飲みのスタートです。

まあ、普通にお話をして、軽く自己紹介をして、1時間もしないうちに、1人の娘が予定があるんですよー、ということで解散。
特にヒミツなやましいことはありませんが、CONFIDENTIALで機密保持が必要な事項は、当然のごとぐBlogや食べログ、SNSではあまり書けません。(苦笑)

地下では食べ物は頼んでいないのですが、基本的には1階のお店と同等のようです。

良いなと思ったのがトイレで、男性用の小さい方のトイレが2つあり広くて良いです。
1階店のトイレは狭くて、ちょっと清潔感にかける感じでした。

雰囲気では1階店、使い勝手では地下店という感じでしょうか。
仲間と気軽に飲みたいときは使えるお店かもしれません。

今回は野菜を全然食べてなかったので、今度はシイタケやししとうを食べたいです。
リピあり。(^^)

たつや 駅前店(地下)

夜総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:焼き鳥 | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)

昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)
昼のみが楽しめる恵比寿の老舗大衆酒場 ~ 恵比寿 たつや 駅前店(1F)

今日は打ち合わせという名の、恵比寿での「昼呑み」。
ドリンク大好きな元業界系の先輩との打ち合わせは、酒の場になることが多いです。
※ボクは酒が飲めないので、必然的にお茶などのノンアルコールとなります。

「今度ランチMTGしましょう!」と先輩にメールを送ったら、
「じゃあ恵比寿で焼きとんで昼のみでもしましょう」のことで
「喜んで!」と快諾しました。

伺ったのは平日の13時過ぎ。
お店は恵比寿駅から3分程度歩いた場所にあります。

カウンターがメインで、数少ないテーブル席は「予約」となっていました。
かなり薄暗い店内で、昭和の大衆酒場的な雰囲気です。

結構混み合っていたので、奥のほうのカウンター席に案内されました。
ちょっとトイレが近くにあって、あまり良い席とは言えませんね。

それにしても、平日の昼間っから飲んでる人が多いんですね。
こういう雰囲気は恵比寿のイメージからは離れていて、どちらかと言うと上野や赤羽にありそうな居酒屋のようです。

オーダーは基本的に先輩におまかせ。
ネギマ、ハラミ、カシラ、豚バラなど、いろんな部位の焼きとんが出てきます。

この店はお酒はホッピーがオススメみたいですね。

14時ぐらいになったらお昼の部が終わったので?一度精算をお願いします、ということになりました。
ここで一度お会計となって、比較的空いてきたので、焼場近くのカウンターに移動することにしました。

ここから第2部が始まりです。
また食べては飲んで、話してを続けていて、16時ぐらいになるとかなり人が多くなってきました。

客層はこういう居酒屋にピッタリのオジサンがほとんどですが、たまーに女子が居たりします。
女子二人組だったり、お一人様の女子だったり…と。

ボクの3つ隣りの席に20代女子2人組が座って飲んでいました。
その後、ボクとその女子との間の空席にへべれけなオジサンがやってきて、女子達に「好きなもの飲んでいいよー」と絡み始めました。

最初は「ご馳走になりまーす」という感じでしたが、ちょっと絡みが多くなりお触りが出てきそうで「ピピーッ」っと笛を吹かなくてはならない感じに…。
女子も相当困っていたようで、ボクらと目があってちょっとHelp me!!な雰囲気です。

常連みたいなおじちゃんでして、お店には彼の知り合いもいるようなので「おじちゃん、こっちで知り合いと呑みなよ」と止めました。
店員からも指導が入って、そのおじちゃんは知り合いのテーブル席に移動していきました。

しばらくしたら、その女子達から「一緒に飲みません?」とお誘いを受けました!(^^)
(俗にいう逆ナンか!?笑)

ボクと女子達の間の席に新しいお客が入っていたので場所を代わってもらおうかなと思っていたら、店員に
「勝手に動かないでくれるかな?」
みたいな感じに言われました。

まあ、こういうところはお店ならではのルールがあるのかもしれないのですね。

しばらく経ったら「では飲み物を持って地下に移動してください」と案内され、地下に行きました。
地下は食べログでも別店舗として登録されているようで別会計になっています。

とりあえず、飲み物と荷物を持って地下に移動しました。
地下で席についてから、1階分のお会計をしました。

2人で4時間近く飲んで食べて、合計8,000円ぐらい。
センベロとしてはちょっとお高めでしょうか。

恵比寿といえばハイソなイメージがありますが、実は焼きとんなどのお店が有名だとのこと。
というのも、むかし品川のほうに屠殺場があって、この辺はそんなに上品な街ではなかったようです。

こちらはあまりコスパが良いとは言えず、味もそこそこですが、昭和の雰囲気はまあ楽しめます。
とりあえず、リピあり。(^^)

続きは、地下編で。(笑)

たつや 駅前店(1F)

昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:焼き鳥 | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店

なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店
なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店

今日は本駒込にちょっと用事で来た。
何を食べようか迷っていたら「やよい軒」が目に止まりました。

結構有名なチェーン展開している定食屋さんですが、これまで一度も利用したことがありません。
(日高屋にも入ったことがないんですよね…)

食べログでチェーン店のレビューを書くことは少ないのですが、初めて食べたのでレビューしてみます。

伺ったのは平日の夜。
土地柄か思った以上に繁盛している店で、お店は満席です。

客層は東洋大学が近いので学生が多いのですが、それ以外にも夫婦連れやサラリーマンも多いですね。

入り口にある券売機で食券を買うスタイルです。

ターゲットとしているのは、牛丼などのファストフード店以上、ファミレス未満のゾーンという感じでしょうか。
朝は370円の納豆定食がありますし、厚切りカルビ焼肉とチキン南蛮の定食などは1,080円と、なかなかのお値段です。

大戸屋よりはちょっと手軽な定食屋ってところでしょうかね。

初めて来たので、ベーシックな「サバの塩焼定食」(680円)と納豆(100円)を食べることにします。

食券を買って食べるお店ではありますが、食券を買った後、店員さんにテーブル席へ案内されるので、ちょっと普通のファミレスなどとは使い勝手が違う感じがします。

ゴハンを大盛にしようと思ったのですが券売機に「大盛」がなかったので、店員さんに食券を渡すときに「ゴハンは大盛にできますか?」と聞きました。
「あちらでゴハンはお代わり自由になっております」とゴハンのおひつがあるところを教えてくれました。

「すいませんね、初めて利用するもので…」と思いましたが、ちょっと無知なのが恥ずかしかったです。

しばらく経ってから出てきた定食は、ごく普通の、イメージどおりのものでした。

ゴハンはわりと美味しく炊けていて、魚も炭焼きではないと思いますが、パリっとしていました。
特別賞賛するところもありませんでしたが、逆にいうと安心できる味と品質でした。

コテコテの焼肉や美味しいお寿司もいいですが、やっぱりこういう普通の定食を食べると落ち着きますね。

特に単身者などにはこういう当たり前の定食や食事はありがたいと思います。
値段も安くてゴハンも食べ放題なので、学生さんも大助かりですね。

本駒込・白山エリアに来たらやよい軒に行きましょう!というお店ではありませんが、普通に無難なお店なので、誰が入ってもそこそこ満足できると思います。
次は朝食かしょうが焼き定食を食べてみたいと思います。

リピあり。(^^)

やよい軒 白山店

夜総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:定食・食堂 | 白山駅本駒込駅東大前駅

これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店

これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店

今日は上野近辺で夜ご飯。
どこかで美味しいトンカツでも食べようかなと思いましたが、そういえば「お好み焼き ぼてぢゅう御徒町店」でトンテキが食べられるのを思い出しました。

これは「一般社団法人 四日市とんてき協会」http://tonteki.com/ のサイトで発見したものです。

そもそもトンテキというのは…
「四日市とんてきは、三重県四日市市の名物料理である豚肉ステーキ(=とんてき)。ウスターソースなどを使って作った黒みを帯びたソースを分厚く切った豚肉のソテーにからめたスタミナ料理の一つである。グローブ焼(グローブやき)またはグローブという呼称を用いることもある。この「グローブ焼」という名称は、豚肉を食べやすくするため、手のひらの形に切れ込みを入れていることに由来する。」
(Wikipediaより引用)
というもので、2014年時点で四日市とんてき協会賛助会員のお店は約60店ほどあります。

ボクは、トンテキとはトンカツに勝るとも劣らない、豚肉を最も美味しく食べる調理法のひとつと思っています。
しかし、東京にはなかなか美味しいトンテキ屋さんがありません。

トンテキ愛があるので、トンテキマップをGoogleMapで作りました。

https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&authuser=0&mid=z4KONFggSKnM.kDUgO_4FCrxM

伺ったのは休日の夜。
こちらの「ぼてぢゅう」はJR御徒町駅前にある御徒町吉池本店ビルの8階にあります。
大型のユニクロが入った建物で、ビルができてからまだ2年経っていないのでとても綺麗です。

店の前まで行くと、お店は満席のようで店前で5名の中国系の家族連れが待っています。
一応丸椅子が置いてあるので、多少並ぶのはそう苦痛では無いとは思います。

今回はお好み焼きというよりはトンテキをメインとして食べに来たので、店舗前にあるメニューでトンテキを見てみますがどうもメニューには載っていません。
店員さんに「トンテキはありますか?」と聞いたところあるとのことなので、店内のメニューを読んで確認をします。

メニューには「三重 四日市とんてき協会 『承認』四日市とんてき 880円」がありました…が、どうもB級ご当地グルメのコーナーのひとつの料理のようです。
しかも一品料理のようで、定食とかそういう扱いでは無いようです。

ここで一瞬違う店に行こうかと思いましたが、一度は食べてみないと美味しいかどうかわからないので食べることにしました。

店に入るまでは20分ぐらいかかりましたが、中国人の家族連れよりも先に店内に案内されました。
空いているのは4名のテーブル席だったのですが、こちらは2名でしたので、先に通したのでしょう。

今回は味見程度なので「四日市とんてき」(950円)、ごはんセット(302円)、「お好み焼きの3種ミックス玉」(1,350円)をオーダー。

オーダーするときに「お好み焼きは時間がかかりますがよろしいでしょうか?」と聞かれました。
「どのくらいですか?」と聞くと「10~15分ぐらいです」とのことですので「大丈夫です」と答えました。

料理を待っている間に隣のお客が帰りましたが、帰ってからもずいぶん長い間テーブルが片付けられずに放置してありました。
食器は全部持っていたあとも、消毒用のアルコールスプレーがずっと机の上に置きっぱなしだったり…と。

もうひとつテーブルが空いて、そこに先ほどの5名の中国系人の家族が入ってきましたが、案内されたのは我々と同じ4名用のテーブル席でした。

であれば、我々を先に案内する必要はなかったと思いますが…。

と結局20分ぐらい待つと待望のトンテキが登場。

「四日市とんてき」の定義である
(1)ソテーした厚切りの豚肉である
(2)黒っぽい色の味の濃いソースが絡められている
(3)にんにくが添えられている
(4)付け合わせは千切りキャベツが主である
には合致していますが、ソースがのっぺりしていますね。

また、グローブ焼と言って1枚肉に切り込みが入ってグローブのようになっているのが正解ですが、ここのトンテキは切り込みが少なくてとても食べづらかったです。

まず肉質ですが、これはお世辞にも良いとは言えませんね。
肉は硬いし、肉の旨味もなにもありません。
正直マズイです。

せめてソース(タレ)が美味しければ、料理としてはごまかしが効くとは思うのですが、ソースも美味しくありません。
ニンニクも少ないです。

これは先日食べた、秋葉原 B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANEのキッチントレーラー(屋台)で売っているトンテキ以下です。

いやー、ボクはトンテキファンなので厳しめの評価かもしれませんが、これはトンテキの評価を著しく落とすクオリティですね。
四日市とんてき協会は、例え賛助金を払われたからといって、最低限の品質に達していないものを協会の『承認』としてはいけませんよ。

トンテキとほぼ同時に出てきたお好み焼きはごく普通のレベルで、星をつけるとすれば3.0ぐらいの味とクオリティ。
ただ、1,350円は高すぎですね。

このお店の最大の問題点はオペレーションがグタグタなところです。
端的に言えば、全員がバイトで店長不在なのかな?って感じで統率が取れていません。
バイトのお姉さんはハキハキとした対応ではありますが、動きは機敏ではないです。

御徒町という利便性のある土地なので外国人も多いお店でしたが「日本にはもっと美味しくて安くて良いお好み焼きのお店がいっぱいあるよ」って教えてあげたくなります。

この店舗だけの問題なのかな?とも思いましたが、ぼてぢゅう公式ホームページに十分なメニューの表記もされておらず、これはこういうレベルの企業ということですね。
このテナントを管理している三井不動産なども、店舗のクオリティコントロールをしたほうが良いと思います。

今回はお好み焼きではなくトンテキを食べに来たのでありますが、今後お好み焼きを食べに来ることもありません。
商売が上手いことと料理が旨いことは別の話ですね。

この御徒町店だけでなく、他のぼてぢゅうの店舗やこのグループにはリピはありません。(-_-;)

P.S.店を出てからもまだお腹は空いていたので、久しぶりに「まぐろ人 御徒町出張所」に行きました。
ここは安くて美味しいので、満足できる口直しができてよかったです。(^^)

ぼてぢゅう 御徒町店

夜総合点★★☆☆☆ 2.4

関連ランキング:お好み焼き | 御徒町駅上野御徒町駅上野広小路駅

素材にこだわったたい焼き屋さん ~ 駒込 ばかうま黄金鯛焼総本家

食べ物を扱うことで一番大切なこと ~ 駒込 ばかうま黄金鯛焼総本家

駒込駅の東口改札を出て、右に曲がったアザレア通りにある「ばかうま黄金鯛焼総本家」。

このお店がオープンしたばかりの時に訪問して持ち帰り用のたい焼きを買いましたが、「清潔で安全なものを提供する」という姿勢に著しくかけていたので低評価とし、二度と訪問することは無いと思っていました。
評価は星1.5としていました。

数ヶ月後、しばらく経ってたまたまこちらのお店のたい焼きをお土産でもらう機会がありました。

あまり食べる気が進みませんでしたが、食べました。
そして、食べログで悪いレビューと評価をしたことに自分自身気になっていたので、後日このお店に行ってみました。

そうしたところ、以前気になっていた問題部分が改善され、たい焼きを取り扱うときはビニール袋を使って、丁寧に扱うようになっていました。
その後3回こちらに伺い、オペレーションがちゃんと改善されていることを確認しました。

味は元々悪くなかったと思いますが、再評価するとなかなか良いたい焼きだと思います。

こういう小さなできたばかりのお店を低く評価すると、良くも悪くもお店の点数や口コミ、風評に強い影響を与えてしまいます。
特にレビュー数が多い人は…ですね。

しかし、もし、そのお店の問題が改善されていれば、速やかに再評価したいと思っています。

「オマエ何様よ?」と思われるかもしれませんが、ボクに限らず食べログのレビューをする、ネットに書き込みするということは、そういう影響力と責任があることなんだなと思います。

夏はかき氷などをやっているので、またたい焼きとともにそういうサイドメニューも食べてみたいと思います。
リピあり。(^^)

ばかうま黄金鯛焼総本家

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 駒込駅巣鴨駅

並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助

並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
並ばなければ満足度が高いコスパ最高の天ぷら定食 ~ 日本橋 天ぷらめし 金子半之助
ちよくる

今日は秋葉原で夕食、と思ったのですが、なんだか天ぷら気分。
以前からの宿題店になっていた日本橋の「天ぷらめし 金子半之助」にでも行ってみましょうかってことになりました。

秋葉原と日本橋(三越前)ってすごく近いのですが、実は結構アクセスがよくありません。

秋葉原駅からCOREDO室町あたりまでだと距離にして約1.8kmぐらいなので、タクシーだったらワンメーター730円でOKです。

しかし、電車を使うとなると、
・秋葉原駅 -JR山手線- 神田駅 + 徒歩10分(140円)
・秋葉原駅 -地下鉄日比谷線 – 小伝馬町駅 + 徒歩11分(170円)
・末広町駅 -地下鉄銀座線 – 三越前駅 + 徒歩12分(170円)
となり、ちょっと中途半端です。

すべて徒歩だと、1.8km 20分と遠い感じ。

どうするかな?と思っていたら「ちよくる」という千代田区のコミュニティサイクルの駐輪場が目に入りました。

「あれ使えるんじゃないかな?」
と、前からちょっと興味があったので、サクっとスマフォで会員登録して乗ってみました。

Suicaとスマートフォンとクレジットカードがあれば、すぐに乗れちゃう。
30分で150円です。
しかも今年の2月から千代田区、中央区、港区、江東区で相互利用ができるようになったので更に便利に。

いやー、自転車には久しぶりに乗りましたが、電動アシスト付きだとあまり漕がずにラクですね。
坂道があっても苦にならなさそう。
これはいいかもしれないなぁ。

タクシーやクルマもいいですけど、こういう近代的な乗り物も楽しいですよ。

と、あっという間に日本橋に到着。

行列ができることで有名な「天ぷらめし 金子半之助」ですが、今回は並んでいる人は3人程度。
これはラッキーですね。

伺ったのは平日の19時半程度。
こちらは以前に伺った「天丼 金子半之助」の天ぷら定食版のお店で、ぜいたく丼という海鮮丼で有名な「つじ半」も同じ系列です。

並び始めた後からはお客が来るようになり、すぐに10名ほどの行列になりました。
今回は15分程度で入店できました。

メニューは「天ぷらめし」「穴子の天ぷらめし」「海老の天ぷらめし」と「ビール」「天ぷらの単品各種」のみです。
わりとシンプルなメニューは良いですね。

「天ぷらめし 金子半之助」には初めて来たので、普通の「天ぷらめし」(980円)を頼みます。

カウンター席につくと、小さな取り皿が用意されていました。
「ごぼう、烏賊ゆず、沢庵」のツボがカウンターに置いてあり、自由に食べられます。

ごぼうや沢庵の食べ放題は珍しくは無いと思うのですが、烏賊ゆずが食べ放題なのはあまり見たことがありません。
これは人によっては良いサービスですね。

「天丼 金子半之助」と同じく、黒豆茶を飲みながらしばし待ちます。

天ぷらは
 ・玉子
 ・しし唐
 ・舞茸
 ・海老
 ・烏賊のかき揚げ
 ・茄子
 ・南瓜
 ・かしわの紫蘇巻き
 ・ハゼ天ぷら
ですね。

量が多いので、前半、後半とわけて提供されます。
この値段だったら、前半分ぐらいでも満足できるぐらいではあります。

最後まで食べるととてもボリュームがあって、だいたいの人は満足できるのではないでしょうか。

ボクは今回、ゴハンは大盛(100円)にせずに、お代わり(100円)で頂くことにしました。
初めてなので、ゴハンの量がわからなかったですからね。

海老はぷりぷりでジューシー。
かき揚げも甘みがあります。

全体的にあまり油臭さも感じず、サクっと軽いです。

ごはんの上にたまごを乗せて、醤油と七味唐辛子を少々。
絶妙な半熟加減で、TKGっぽくなります。
タマゴ好きにはたまりませんね。

ハゼの天ぷらはちょっと生臭かったかな。

かしわの紫蘇巻きは、しその香りが良かったです。

天つゆはちょっと濃い感じもしましたが、たっぷりの大根おろしが入っているので及第点です。

あさりの味噌椀もなかなか美味しく頂けました。

これだけの質とボリュームで1,000円を切るのであれば、かなりコストパフォーマンスが高いと言えるでしょうね。
他の店だったら、2,000~3,000円ぐらいとれてもおかしくないです。

この店の良い所はやはりコスパですね。

絶対的な味や質だったら「京橋の深町」などのちゃんとした天ぷら屋のほうが美味しいですが、こちらは1/10以下のpriceで楽しめます。

もちろん、高級店と味を比べてはいけませんが、かと言ってここがマズイってわけではないです。
十分に価格以上の美味しさは提供してくれています。

店名は老舗っぽいですが、運営はベンチャーのような企業です。
老舗で無いのに残念な気もしますが、頑張っているなーとも思います。

天ぷらを揚げる人は黙々と天ぷらに集中し、スタッフの連携によりまるでベルトコンベアのようにシステマティックに天ぷらができていきます。

日本橋という土地と「金子半之助」というネーミングとそれっぽい店構え。
店の雰囲気はそこそこ良くて、高級感はあります。
高級ではありませんが、BGMも含めていい感じの演出が散りばめられています。

そこそこ割得感のある料理に、誰もが否定しないレベルの味付け。

計算されているのがミエミエな感じはしますが、まあ、これはこれでいいのではないでしょうか。
繁盛するわけがわかりますね。

おなじミエミエ感のあった、日本橋の穴子屋の「玉ゐ」よりは全然好きです。

チェーン店の「てんや」で天ぷらや天丼を食べるなら、こちらに行ったほうが全然良いですね。

ここは雰囲気も値段も場所柄も、観光スポットのひとつになってもおかしくはないですね。
ただ、今回は待ち時間15分で入店できましたが、ここに2時間、3時間も並ぶのはちょっと無いかなと思います。

次くるとするならば、穴子の入った「穴子天ぷらめし」を食べてみたいと思います。
リピあり。(^^)

天ぷらめし 金子半之助

夜総合点★★★★ 4.1

関連ランキング:天ぷら | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

「うに」が有名な築地場外市場のお店 ~ 築地 鈴木水産

「うに」が有名な築地場外市場のお店 ~ 築地 鈴木水産
「うに」が有名な築地場外市場のお店 ~ 築地 鈴木水産
「うに」が有名な築地場外市場のお店 ~ 築地 鈴木水産

今日は中央区でランチ。
仕事先の女子2名とお昼を食べに行くことになりました。

「何を食べる??」と聞くと「魚系がいい」と。
そうであれば築地にでも行きましょうか、ということで築地場外市場に。

女子から「行きたい店がある」という指名があり、鈴木水産にやってきました。

築地市場は今年の秋で移転になりますが、場外は残るんですよね。
とは言っても、場内あってこその場外って気がしますけどねぇ。

伺ったのは、平日の12時20分ぐらい。
ちょっと雨が降る日だったのですが、店頭には5名ほどの列ができています。

場外には他にもお店はたくさんあるのですが、食事時ですから他のお店も混んでいるでしょうし、移動する時間もあまり無いので待つことにしました。
まあ、そんなに回転が悪そうなお店ではないと思いますし。

並んでいるときに、お店の人が煮魚か何かを電子レンジで堂々と温めているのを見た時はちょっと嫌な予感がしました。

思ったよりも回転が良くて、10分ぐらいで着席することができました。
お店はカウンターのみで、場外らしくワイルドな感じです。

今日は肝心の「生うに定食」(たしか1,200円)が完売だそうです。
もっと高級な「特生うに定食(たしか2,500円)」はありましたが、「うに」はそんなにたくさん食べるものでは無いと思っているので、刺身定食(1,200円)をオーダーしました。

女子達はやっぱり少しでもウニが食べたいらしくて、鮪うに丼を頼んでいました。

ほどなくして、定食が登場です。
やはり待ち時間は短いですね。

こういうちょっと雑多なお店では醤油がマズイことが多いのですが、こちらの醤油差しもお約束のようにかなり汚い感じでした。
ただ中の醤油自身は、そこまで劣化しておらず、特にマズくはなかったです。

正直、最初は観光客相手で刺身はそんなに新鮮でないんじゃないかな?と見ていましたが、どの刺し身も結構新鮮で美味しかったです。
また、鮪はけっこう脂がのっていて、多少スジはありましたが、わりと美味しくいただけました。

味噌汁もソコソコ良いです。

「福田さん、ウニ食べてみますか?」ということで、少しウニを貰いましたが、これもわりと美味しかったです。

まあ、うにを一箱まるごと食べるのも贅沢だとは思いますが、やっぱり個人的にはウニはお寿司なら握り2つぐらい食べるのがちょうど良い量かと思います。
ウニ定食を食べるとしても、品質は高くて美味しいものの方が良いですが、量は並盛りでいいです。

お会計をしてお店を出るときに「こちらは築地移転した後はどうなりますか?」と聞いた所「場外は移転しませんよ」と当たり前のような感じでお返事を頂きました。

「そりゃ知ってるがな、アンタのお店のことをきいてるんや」とも思いましたが、確認できて良かったです。

店員の対応にやや不満があるものの、全体的にはお値段以上で満足しました。
次は、ウニ定食(並)を食べてみたいです。

リピあり。(^^)

鈴木水産

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:定食・食堂 | 築地駅築地市場駅東銀座駅

ダシが有名なお店のお茶漬け ~ 日本橋 日本橋だし場 はなれ

ダシが有名なお店のお茶漬け ~ 日本橋 日本橋だし場 はなれ

今日は日本橋に出没。
時間はランチ時間も過ぎた遅い午後。

昼ごはんを食べるタイミングを逃してしまったのだけど、次の予定までに25分しか時間が無い!
そんな中、ふと以前に日本橋に「ダシ」が楽しめるイートインがあるとネットの記事で見たのを思い出した。

コレド室町の1階にそれらしいお店があったのですが、時間も無いのであまりメニューなども見ずに突撃しました。

オープンカフェのような広い空間で、店内はオシャレな喫茶空間のよう。
ささっと席に案内され、窓際のテーブルに座りました。

「ほー、こういう所でダシを楽しませるとはなかなか面白いですね、で、食べ物は?」とメニューを見ても、ネットで見た「カツオめし」とか「鯛めし」がありませんね。
肝心のダシも無い。

「うーん、時間が無い。けどお腹すいたし、とりあえずお茶漬けにしよう」とお茶漬け(700円)をオーダー。

3分ほどで、お茶漬けが到着。
「ゴハン少なっ!」とびっくりデス。

ゴハンにポットに入ったダシをかけて、テーブルにあった鰹節をたっぷりとかけます。
「ズズッ」と食べると、これはわりと安心感のあるお味ですね。

山葵や佃煮を入れながら味の変化を楽しみますが、ちょっと量が少ないかな。
お代わりをもらおうかと思う暇もなくタイムアップ。

ささっとお会計を済ませて、次の目的地に向かいました。

うーん、この時間は日本橋でまともにやってる飲食店が少ないけど、これなら久々にそばよしでも行けば良かったかな…??

帰りの道中、「それにしても日本橋だし場で、なんでダシが飲めなかったのだろう?」とスマートフォンで調べていると、今日行った店は「日本橋だし場 はなれ」で、行きたかった店は「にんべん日本橋本店 日本橋だし場」でした。

「違う店じゃねーかwww」と1人で笑ってしまいました。

まあ「はなれ」のほうはコスパが良いとは言えませんが、ちゃんとしたメニューをゆっくりと楽しむにはいいのかもしれません。
次は「にんべん日本橋本店 日本橋だし場」のほうに行って、ダシおこげやおでんや鯛めしを食べてみたいです。

「日本橋だし場」と「はなれ」を合わせたトータルとしてみればリピあり。(^^;)

日本橋だし場 はなれ

昼総合点★★★☆☆ 3.1

関連ランキング:割烹・小料理 | 三越前駅新日本橋駅小伝馬町駅