「中」カテゴリーアーカイブ

昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2

昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2
昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2
昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2

休日の今日は上野公園あたりを散策。
夕方になったので近辺で餃子でも食べようかと思った時に、ふと思い出したのがここ「昇龍 part2」。

ずいぶん前に東京に詳しい先輩に連れて来てもらったお店です。
近くには「昇龍」もありますが、今回店の前を通ったときにはずいぶんと行列ができて混んでいました。

「昇龍 part2」は立ち飲み屋街の一角の地下にあるお店です。
この辺はずいぶん雑多で、あまり上品な雰囲気ではありません。

店内は地下にあるお店のイメージとはちょっと違って、わりと広めです。
こういう店だとカウンターしか無いのかな?とも思ったりもしますが、こちらはテーブル席もあって家族連れで来ている人もいますね。

今回は基本餃子だけ食べらればよかったので、餃子1人前と五目炒飯を注文しました。

ほどなくして出てきた餃子は、相変わらずの大きさ。
焼いてある部分はパリっとしていますが、皮の大部分はモチモチとしています。

ちょっと皮は分厚い気がしますね。
中の餡は野菜が多めで、薄味のアッサリ系です。

うーん、これは旨いのかなぁ?

五目炒飯は懐かしい系というか、ちょっとチープ系な味がしますね。
安っぽいハムが入っていますが、これはこれで嬉しいファンがいるのでしょうね。

全体的には昔ながらの大衆中華料理で、洗練した感じはしません。
昔ながらのノスタルジックな味を求める昇龍ファンにはたまらない味かもしれませんが、ジューシーな餃子が好きな人や上品な味を求める人には、ちょっとクドい味付けかもしれないですね。

あと、ちょっと衛生面的を気にする方にもオススメできないかもしれないですね。
表参道のカフェでお茶を飲むような女子にもあまり推薦できないような感じです。
まあ、そんなに服が汚れてしまうほど汚い店ではないのですが。

普通に食べるのも良いのですが、立ち飲み屋に行く前にちょっと寄って餃子を食べていくのもいいかもしれませんね。
また、全体的に良心的な値段なのも良いですね。

この店で食べた後には「うーん、こんなもんかぁ。次来ることは無いかなぁ。。」と思うのですが、不思議と数ヶ月たつと「たまには昇龍の餃子でも食べるかな」というような不思議な魅力があります。

次回は丼モノと炒めモノ系を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

昇龍 part2

夜総合点★★★☆☆ 3.1

関連ランキング:中華料理 | 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅

中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店

中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店
中毒性のある屋台系ラーメン ~ 千葉県松戸市 ラーメン横綱 松戸店

学生の頃によく食べた「ラーメン横綱」。

元々は京都のラーメンですが、ボクが良く行っていたのは三重県の川越店や愛知県の港店。
国道23号線という、一般道なのに深夜はアウトバーンと化す恐ろしい道路に面しています。

コッテリな豚骨醤油ラーメンと入れ放題のネギなどがうまかったですね。
そして、店の床が脂っこくてヌルヌルしていた記憶があります。

…と、十数年の時は流れてしまいましたが、インターネットで「ラーメン横綱」の文字を発見。
さっそく調べてみると、東京にはありませんが、東京都心部からだと千葉県松戸市にある店舗が近いようです…。

この店を知ってから、深夜に空腹になると「横綱に行きたいなぁ」と思っていましたが、東京からは近くないのも事実。
とはいえ、せっかく青春の味が食べられるのですから、行かないわけにはいきません。

伺ったのは平日の深夜2時。

なんだかタイミングの良い日にノリで行くことを決意。
クルマで1時間弱のラーメンの旅です。

お店は国道6号線沿いにありますが、期待通りの下品な看板を発見!!
うーん、最近流行りの上品系ラーメンには無い外観です。(笑)

深夜ですが、店内は先客が3組6名ほど。
店員さんは元気がよくて気持ちいいですね。

店内は臭い匂いもせず、床もヌルヌルしません。

大型の店舗なので、深夜だとガラガラです。
テーブル席に座りました。

オーダーは、ラーメン並と餃子セット(ぴり辛餃子、ライス中)、煮玉子です。
危険なメタボコースですが、仕方ありません…。

テーブルには各種調味料と「入れ放題の国産ネギ」、「うまみ唐辛子」があります。

ほどなくして、ラーメンとライスが出てきました。
チャーシューがベローンとしていますが、なかなか旨そう。
そして、餃子も後からきました。

一口スープをすすると…これは懐かしい、チープ系の下品な中毒性のある味ですね。
少しあっさり系になった気はしますが、基本変わってませんね!

細めの麺にスープがからみます。

ズルズルと食べていって、ここで入れ放題のネギを投入。
これまた旨いですね。

ゴハンも一緒にガツガツ食べます。
ゴハンは少し炊いてから時間が経っている感じがしたのは残念でした。

油断をすると、ラーメンの表面に膜が張ります。
なので、なるべく早めにガツガツ食べた方がよいですね。

餃子も攻めますが、まあ普通の味ですね。

味玉も普通です。

そして「うまみ唐辛子」をいれて味を変えて、さらにネギを投入。
これまた旨い。

無料の「生おろしにんにく」もありますが、これは小袋に入った物ですね。
これは生じゃ無い気がしますが…。
有料でもいいので、ちゃんとしたニンニクを置いて欲しいです。

まあ、ニンニクを入れると、グッとコクが増して、屋台のラーメンっぽい味に変化しますね。

と、なんだかんだで、あっという間に完食です。

スープはコッテリしているものの、わりと食べやすいですね。
カロリーは高いのだろうけど…。

正直、メチャメチャ美味しくて完成度が高いラーメン!っていうわけではないのですが、やっぱり何故か中毒性はあります。
最近のキレイ目な淡麗、意識高い系ラーメンには無い魅力がありますね。

美味しいとはいえないのですが、ウマイのです!!(笑)
そもそもラーメンっていうのはこういう食べ物だった気がしますしネ。

屋台系ラーメンとしてはいい味をしています。
店員さんの対応もよく、帰りに玄関の手動のドアを開けてくれたのが印象的でした。

また気が向いたら食べに行きたいです。
リピあり。(^^)

ラーメン横綱 松戸店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 北小金駅新松戸駅幸谷駅

立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店

立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店
立地の良い人気の宇都宮餃子店 ~ 宇都宮市 宇都宮みんみん 駅東口店

正嗣 宮島本店」の持ち帰りで食べた焼き餃子があまり口にあわなかったので、リベンジで探したお店がここ「宇都宮みんみん 駅東口店」。
宇都宮駅から近く、大きな駐車場も完備しています。

伺ったのは、休日の夜。
少し小雨が降るような感じでしたが、店の前には行列ができています。

こちらのお店は今回の同行メンバーの1人が5月に来ていて、結構美味しかったということで期待が持てます。

30分ほど待って入店。
「正嗣 宮島本店」と違ってライスやビールがあるので、家族連れなどのファミリーからカップルまで客層が広いように思いました。

オーダーは焼き餃子、水餃子、揚餃子、漬物、ライス、炸醤麺(ジャジャメン)、ドリンクです。

で、肝心の味ですが、結論から言うと美味しくなかったです。
(美味しくないレビューが続くと、あまり気持ちよくないですね…。)

焼き餃子は皿によって焼き色が違います…。
「正嗣 宮島本店」よりは肉汁があります。

が、これはジューシーというより、なにか不思議な感じ。
肉はパサパサなのに、肉以外から汁が出ているような。

これって、ポークエキスってやつですかね。

水餃子はツルツルとしていて、メンバーからは不評のようでしたが、ボクは一番サッパリして良かったです。

揚餃子は、皮そのものがカチカチで食が進みませんねぇ。

漬物はニンニク臭と化学調味料っぽい味が凄いです。
まあ、これはこれで、好きな人は好きでそうですがね。

炸醤麺(ジャジャメン)は、正直伸びたウドンみたいな食感で、味も…。

これも期待には程遠い味でしたが、ここは前からマズイというよりは、今日は特別まずかったらしいです。
同行のツレも不思議がっていました。

マイレビュアーさんたちの評価もそんなに悪く無いですし、今回はコンディションが悪かったのかも。

駅からも近いので利便性はありますが、味に期待してくると裏切られるケースもありますね。
リピは微妙です。(>_<)

宇都宮みんみん 駅東口店

夜総合点★★☆☆☆ 2.9

関連ランキング:餃子 | 宇都宮駅

宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店

宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店
宇都宮餃子人気No.1…? ~ 宇都宮市 正嗣 宮島本店

※テイクアウトのみ評価です。

栃木遠征は何度か来ていますが、宇都宮餃子を食べに来るのは初めて。

正確には13年ぐらい前に宇都宮餃子の有名な店をハシゴして食べたことはありますが、美味しかった記憶はあるものの、どこのお店か忘れてしまいました。

こちら「正嗣 宮島本店」は「宇都宮みんみん」と並んで有名で評価の高いお店です。

伺ったのは休日の夕方。
お店の前にはかなりの行列ができています。

「正嗣 宮島本店」からほど近い場所にある「宇都宮みんみん 本店」もかなりの行列です。

こちらは、ライスもビールも無い、餃子のみ(焼き餃子&水餃子)の提供というストイックなお店。
今回の一行はドリンカーばかりなので、お酒がない「正嗣 宮島本店」は嫌がって「宇都宮みんみん」のほうに並ぶことになりました。

が、ボクはやっぱり一番美味しいと言われるお店で食べたいので、ひとりで「正嗣 宮島本店」に並びました。

食べログを見ると、19時ぐらいには売り切れになる場合もあると書いてあったのですが、17時過ぎには売り切れになり、ボクの後ろの組のところに看板が出されました。

しばらくすると店員さんが
「お持ち帰りの方はいらっしゃいますか~?お持ち帰りならすぐできあがります!箸もタレもお付けします!」
みたいなことを言ってます。

今から並び続けたら、確実に1時間ぐらいは待ちそう。
なので、宇都宮みんみん組のツレに連絡して、焼き餃子を持ち帰りに変更しました。

焼き餃子8人前を注文。
1人前は6個で210円。

安いですね。

雨も降ってきたので、近くのコンビニでビールなどを調達して、クルマの中で食べることにしました。

で、肝心の味ですが、結論から言うと美味しくなかったです。
持ち帰りにはしましたが、そんなに時間は経っていなかったのですが…。

タレは辣油と一体になったタイプです。

皮はもちもちというよりは、グンニャリしてます。
歯にニチャっとくっつく感じです。

肉の旨味なども感じません。

最初は2個3個と食べられましたが、途中から「うーん」という感じで、皆の箸が止まっています。
なので、残りは持ち帰ることにして、リベンジで他の宇都宮餃子の店を探すことにしました。

お店で食べれば美味しかったのかもしれませんが、お持ち帰りの焼き餃子はダメでしたね。

お持ち帰りのリピはありません。(>_<)

正嗣 宮島本店

夜総合点★★☆☆☆ 2.8

関連ランキング:餃子 | 東武宇都宮駅宇都宮駅

素晴らしい温泉の大広間で休憩と食事 ~ 栃木県さくら市 喜連川早乙女温泉

素晴らしい温泉の大広間で休憩と食事 ~ 栃木県さくら市 喜連川早乙女温泉

観光ヤナで鮎をたらふく食べた後は源泉かけ流しの温泉っていうのが最近のお気に入り。

栃木の温泉といえば、鬼怒川温泉、日光温泉、那須温泉、塩原温泉と有名どころが揃っていて、どれも結構山のほうにあるようなイメージですが、こちら喜連川早乙女温泉は平地にあって(正確には少し山になっていますが)、クルマでは宇都宮ICから約30分、矢坂ICより約20分ぐらいの場所です。

あまりメジャーな温泉では無いですが、温泉マニアにはかなり有名らしいです。

クルマから降りたら硫黄臭(硫化水素臭)のする感じで、期待が高まりますね。

泉質は含硫黄-ナトリウム-カルシウム-塩化物泉(硫黄泉)で、泉温も74度と高い。

源泉かけ流しで、
「加温無し」
「循環無し」
「入浴剤等添加無し」
「消毒処理無し」
ですが、あまりにも温泉成分が濃いので「加水」はしているそうです。
あの草津温泉よりも成分が濃いとか。

確かに風呂に入った後はグッタリする感じの効く温泉でした。

湯船は20人ぐらいは余裕で入浴できる大きさのものがひとつだけ。

新鮮なお湯がどんどん注がれています。
これはかけ流しの醍醐味ですね。

半露天風呂というか、窓が全開になっていて開放的です。
屋根をみると、プレハブのような簡素な作りですね。

お湯からはアブラ臭と呼ばれる香りがします。

時間や天気によってお湯の色が変わるらしいですが、短時間の入浴では確認できませんでした。

かなり成分が強めの温泉なので、30分も浸かっていられません。

そして、グッタリと疲れたら、大広間で休憩です。
ツレたちは、ビールなどや唐揚げを食べていて、完全に休日モードです。

ボクは運転手&お腹が空いていないので、「手作り 温泉プリン」と「りんどう湖の牛乳」を注文しました。

写真を撮り忘れたのですが、温泉で蒸したプリンは週末限定の名物みたいですね。
りんどう湖の牛乳や、養鶏場から直接仕入れる新鮮な赤玉卵の卵黄などを使っています。

かなり色が濃くて味も濃厚です。
牛乳も臭みが無くて新鮮で美味しいです。

プリンは360円と結構ないいお値段ですが、量が少ないのが欠点ですかね。
2つ食べたくなるぐらいです。

あと「温泉まんじゅう」(こしあん)も食べましたが、こちらは普通でした。

料理の種類はラーメンやとんかつ、ハンバーグに生姜焼きと下手な食堂なみのラインナップです。

ツレはラーメン頼んでいましたが、その辺の下手なラーメン屋よりは美味しいとのこと。

地元産のコシヒカリや地元産の肉や新鮮野菜を使っているそうです。
結構こだわっていますね。

こちらの温泉施設は全体的にかなりレギュレーションというか「断り」が多く、浴室の写真などを撮影することは厳禁だそうです。
著作権違反になる場合があるとか?

「注意事項」も全体的にかなり厳しめに書いてあって、タトゥーの人はもちろん立入禁止。
どういうわけか自動販売機もありません。

わりと質素な温泉施設ですが、温泉も食事もかなり良い感じでオススメです。

温泉だけの評価は星4.5、食事処としても星3.7ぐらいつけてOKです!

次は、地元あさの豚の生姜焼きなどを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

喜連川早乙女温泉

昼総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:その他 | 東武宇都宮

シンプルで完成されたつけ麺 ~ 駒込 ごとう

シンプルで完成されたつけ麺 ~ 駒込 ごとう
シンプルで完成されたつけ麺 ~ 駒込 ごとう
シンプルで完成されたつけ麺 ~ 駒込 ごとう
おいしいけど感動はないかな… ~ 駒込 ごとう

つけ麺がおいしいと聞いてきた駒込のごとう。
ここはあの有名な東池袋 大勝軒の流れを組むお店なようです。

駒込駅からすぐ近くで、半地下になっているちょっとわかりにくい場所にあります。

お店はマスターがひとりで切り盛りしています。
わりと清潔感のある店内です。

実はあまりつけ麺は好きではないので、最初に伺った時は食券の自動販売機ではラーメンがメニューのトップにあったのでラーメンを注文しました。

ダシもちゃんととってあって、麺も店内で作る自家製のようです。
麺はかなり太め。この太さは結構好みです。

ラーメンは全体的においしいと言えますが、正直あまりパッとした印象がありませんでした。

スープも好きだし、麺の太さや硬さも好みなんですけど…。
パンチが無いというか…。
体調が悪かったのかもしれませんが、ラーメンだけの評価だと星3.0ぐらいで「リピなし」でした。

駒込に来たので、リベンジというか「ごとうの価値はつけ麺を食べてみないとわからないでしょう?」ということでつけ麺(特製もりそば)を食べました。

うん、やはりここは特製もりそばのほうが美味しいですね。

自家製麺はつるつるモチモチとしていて、綺麗にスープに絡みます。

ラーメンの時にはあまり感動がなかったチャーシューも、つけ麺には合うように思いました。

元々メンマもあまり好きではないのですが、こちらのは結構クセがなくて完食しました。

食べログのレビューで豆板醤を入れると美味しいと書いてあったので試したみたら、これもかなりマッチして良いです。

最近はキレイで上品系なラーメン屋が多いですが、コッテリして胃袋にズッシリとくるラーメン(つけ麺)はやっぱり美味しいですね。
そういえば、駒込や巣鴨エリアはなにげにレベルの高いラーメン屋が多いですね。

看板メニューの特製もりそば(つけめん)を食べずに低い評価をしてしまい反省しました。

次は、熱い麺のあつもりのワンタン入りのつけ麺を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

ごとう

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:ラーメン | 駒込駅巣鴨駅千石駅

都内で食べる香ばしくてクリーミーなラーメン ~ なんつッ亭 御徒町店

都内で食べる香ばしくてクリーミーなラーメン ~ なんつッ亭 御徒町店
都内で食べる香ばしくてクリーミーなラーメン ~ なんつッ亭 御徒町店

神奈川県は秦野市に本店のある「なんつッ亭」。

都内では品川駅近くのラーメンテーマパーク「麺達七人衆 品達」の中に「なんつッ亭 品川店」がありますが、現在、品川駅高架橋耐震補強工事の影響で11月まで休業していますから、都内ではここ御徒町店だけの営業となります。

結構有名なラーメン屋なのでいろんな土地に多店舗展開しているような気もしましたが、実は本店、品川店、川崎店、水戸店、御徒町店と意外と店舗は少ないのですね。
ちなみに海外だと、タイ店とシンガポール店があるようです。

なるほど「蒙古タンメン中本」ほど、どこにでもあるわけではないのです。

一番最初は10年以上前に秦野市の本店で食べて、その後、何回か品川店で食べましたが、2014年12月に御徒町のラーメン横丁がリニューアルして「なんつッ亭」ができてから、こちらでちょくちょく食べてます。

最近流行りの綺麗な淡麗系の、上品な意識高い系ラーメンと違い、麺は中太で、コッテリとクッサイ、ドロドロなラーメンですね。

ここのラーメンは体調が良いときは非常に美味しく頂けます。
…と思っていましたが、実は自分の体調以外にも、ラーメン(特にスープ)のコンディションもその日によってだいぶ違うんじゃないかな?って思っています。

ちょっとクドくて、脂っこ過ぎるなと感じる日も少なくなかったりしますね。

常にマズければ「リピ無し」で、二度と行かないのですが、理想的にクリーミーで濃厚なとんこつスープ&秘伝の黒マー油が旨い!って日もあるので困ったところ。

本当は本店に行きたいのですが、秦野市は遠いので仕方なしでこちらで味わいます。

オススメは「なんつッ亭スペシャル」(1,050円)。

クリーミーな豚骨スープに黒マー油を浮かべた「らーめん」に、チャーシュー3枚、多めのもやし、白髪ねぎ、青ねぎ、味玉とのりが3枚が乗っています。
これにライスをつけて、生搾りのニンニクをドカっと絞って乗せて食べると、スタミナ満点な感じですね。

なんつッ亭のベーシックな「らーめん」のスタイルは、なんつッ亭としては完成しているという自負があるようで、それ以外の変わり種的な「シビレ味噌らーめん」や「カレー豚(とん)バーグ」のようなサイドメニューを増やしているようです。

が、希望としては、奇抜なメニューを増やすのではなく、一番メインの「ラーメン」を改良したり、味の安定化をはかって欲しいですね。

こちらはラーメン自身も良いのですが、家系ラーメンのようにライスと一緒に食べると具合が良いように思います。

最近はあまり流行らないタイプのラーメンですが、決して不味くは無いのでまずは一度食べてみてもらいたいですね。

御徒町店では提供されていないメニューも多いので、次回もベーシックな「らーめん」か、ガッツリと「なんつッ亭スペシャル」を食べたいです。
リピあり。(^^)

なんつッ亭 御徒町店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 御徒町駅仲御徒町駅上野広小路駅

業界人御用達の夜の中華ファミレス ~ 六本木 香妃園

業界人御用達の夜の中華ファミレス ~ 六本木 香妃園
業界人御用達の夜の中華ファミレス ~ 六本木 香妃園
業界人御用達の夜の中華ファミレス ~ 六本木 香妃園
業界人御用達の夜の中華ファミレス ~ 六本木 香妃園

六本木へ飲みに来たら、3回に1回はシメに食べに来てしまう「香妃園」。
もっともボクは酒を一切飲まないのですが…。笑

初めてここに来たのは10年以上前で、昔の職場の業界人な先輩に連れてきてもらったのが始まりだったと思います。

銀座で飲んで、タクシーで六本木に移動して、飲んで、暴れて、そして最後に来るのがここ。

まあ、最近はあまりそういう活動をしないようにしていますが…。笑

そして、お決まりのように必ず食べるのが「鶏煮込みそば」と「ポークカレー」。
この取り合わせを決めたのって…どこの業界人かね?…笑

今回は休日のあまり遅くない夜に来ました。

注文したのは「春巻き」と「鶏煮込みそば」と「ポークカレー」。
うん、いつものメニューですね。

飲まない人と一緒なので、飲み物はジンジャエールです。

香妃園は一見豪華っぽいのですが、意外とそうでもありません。
特に「鶏煮込みそば」や「ポークカレー」は1,000円程度なので、夜の六本木のお店としてはお手頃価格といえます。

まず最初に出てきたのは「春巻き」。
醤油と酢、カラシをつけて食べます。

皮はパリっとしていて、結構肉などの具がしっかり入っていて美味しいですね。

お次は人気No.2という「ポークカレー」。
結構サラサラとしたルーで、辛さは中辛。

ポークと玉ねぎしか入っていないシンプルなカレーですが、これが何故かハマるんですよね。
ヘタしたら、立ち食いそば屋のカレーみたいなもんなんですが…。

今回は、玉ねぎの甘さが感じられて良かったです。

そして香妃園の名物「鶏煮込みそば」がやってきます。
土鍋に入っていて、1人前なのに結構量が多いですね。

あっさりしているけど、コクもあるストレートな鶏白湯スープです。

白湯スープににゅうめんっぽいそばが入ってます。
この麺は「蕎麦」でもなく「中華そば≠ラーメン」とも違いますね。

「鶏煮込みそば」は絶品だ!!と言われるのですが、冷静に味わって食べてみると、結構ブロイラーっぽい?鶏の臭みと化学調味料っぽさが気になります。
臭みが気になるので、胡椒を入れました。
(胡椒はテーブルに無いので、店員に言って持ってきてもらいます)

とはいえ、だいたいこれを食べるときは酔っ払っているか、ハイテンションなノリで食べているので、絶品!と感じてしまうのが不思議なところ。
これは香妃園マジックでしょう。

「カレー」と「鶏煮込みそば」は複数人でシェアして食べるぐらいが丁度いい量と味付けだと思います。
もっともカレーは大盛りが無いのが残念です。

香妃園は「鶏煮込みそば」と「カレー」以外は、結構値段が高くてあまり美味しくないですね。
というか普通の中華料理だと思います。

「鶏煮込みそば」と「カレー」だけが突き抜けて食べる価値のあるメニューですね。

それと、こちらは夜はサービス料が10%かかるので、メニューで見た金額より高くなります。
しかも、あまりサービスされていないようにも思うのですが…。
(今回はお茶も出てこなかったし)

マスコミ関係者など業界人の御用達のお店ですが、朝までやっていることもあり、飲んだ後に使い勝手良い、深夜の中華ファミレスと言った具合ですかね。

それにしても、普通にテーブル席で喫煙可なのは、六本木という土地柄とはいえ最近では珍しく感じてしまいます。

香妃園はどんな味?と言われると、バブルな方々の青春の味なのかもしれないですね。
未体験の方はぜひ一度は食べてみてもらいたいですね。

リピあり。(^^)

香妃園

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:中華料理 | 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅

辛くてしびれる美味しい担々麺 ~ 湯島 四川担担麺 阿吽

辛くてしびれる美味しい担々麺 ~ 湯島 四川担担麺 阿吽

美味しい担々麺があると聞いて、湯島にきた。
担々麺はあまり専門店で食べたことが無く、辛さが先行するイメージがあってあまり好きでなかったのだけど、ここ「阿吽」は担々麺の旨さと辛さ、そして痺れが同時に楽しめるということでとても楽しみです。

伺ったのは、平日の21時近く。
店の場所は湯島駅からほど近い場所にあります。
しかし、この店が面しているのはかなり大きな道路ですが、一本東側を通っている中央通り、上野広小路付近の賑わいとは違ってわりと静かな立地です。

店舗は落ち着いた雰囲気で、ジャズが流れているような、お洒落で清潔な感じです。
担々麺の専門店ですからメニューは担々麺系で統一されています。

初めての訪問なので、一番ベーシックな「担々麺」と「半ライス」をもらいます。
辛さが0辛~5辛までの6段階で選べるのですが、ノーマルの3辛にしておきました。

汚れが目立つスープが飛び跳ねるので、紙エプロンがもらえます。

ほどなくして出てきた担々麺は、見た目がとても美しく、独特の香りがしています。
今まで食べたことがある、四川料理のオマケ的な担々麺とはレベルも格も違いそうです。

スープの味は濃厚かつ、爽やかで、甘みと風味と旨味、コクのバランス良いです。
これは旨いですね!

最初の一口二口では辛味はあまり感じないのですが、しばらくすると、辛味と花椒の痺れが面白いぐらいに感じます。
舌がビリビリとしびれてくるのですよね。

麺は中細で、これはスープと合ってますね。
干し海老やそぼろ、青菜もそれぞれいい味を出しています。

かなり辛さと痺れがくるので、水も美味しく感じます。
この辛さだと個人的にはライスが必須ですねぇ。

うーん、これはこれまで食べた担々麺の中で最高クラスと言えるでしょう。
辣油も手作りだそうです。
こだわっていますね。

いつもは辛いカレーなどを食べても特別汗はかかないのですが、こちらではお店を出たあとに滝のように汗が出ました。
と、同時に舌の痺れがなかなか取れなかったですね。
カレーなどとは辛さの種類が違うのでしょうね。

食べログの口コミ数は350レビューとかなり多くて有名店なようですが、マイレビュアーさんたちがほとんど行っていないので、不人気店かと思っていました。(笑)

担々麺好きな人はもっと好きになるかもしれないですし、担々麺が嫌いな人も担々麺を見直すと思います。
少しアクセスが悪いように感じますが、オススメです。

次は、つゆ無し担担麺を食べてみたいですね。
リピあり。(^^)

四川担担麺 阿吽

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:担々麺 | 湯島駅上野広小路駅上野御徒町駅

元祖で本家の総本山な家系ラーメン ~ 横浜市 吉村家

元祖で本家の総本山な家系ラーメン ~ 横浜市 吉村家

大好きなラーメン。
中でも、家系はもっとも好きなタイプ。

最近は少しダイエットを気にしているので、食べるラーメンの量も種類も考えていますが、やっぱりこってりな家系が好きでついつい食べてしまうんですよね。

そして、家系が好きとか言っておいて、実は総本山の「吉村家」に来るのは初めてだったりします。
まあ、ここ10年ぐらいで好きになったジャンルなので、まだボクも「にわかファン」なのかもしれませんね。

伺ったのは休日の夜、20時ぐらいです。
今回はクルマで行ったのですが、食べログを見て店舗裏にコインパーキングがあると確認して、駐車場まで行ってみました。

しかし、15分200円とかなりお高めですね…。
とはいえ、お腹も空いていたので、背に腹は変えられずそのまま停めました。

行列はかなり長く、待ち時間約30分でした。
先に食券を購入しておきます。

この並ぶ時の待ち方がいまいちよくわからなかったのですが、S字のようにくねって並ぶのですね…。

いつもの通り、初めて来た店ですから「ラーメン並」「たまご」「ライス」を頼みました。
麺の硬さ、油の量、味の濃さもすべて普通です。

順番が回ってきて、店内に誘導されたら、カウンターに座ってからお水を取りに行きます。

ボクの本格的な家系ラーメンの初体験は、地元富山県にある直系の「はじめ家」というお店なんですが、この水色のコップが同じなんです。(笑)

なるほど、総本山のコップは地方の直系と同じなのだなと、なにか感動しました。
(本当は地方の直系お店に行った時に、コップにまで総本山のDNAを感じるという逆のハナシなんですが…)

元気が良い複数の店員さんのコンビネーションで、次から次へとラーメンが誕生してきます。
今回は店員さんのミスで海苔が多めで出てきてしまいました。

出てきたラーメンの具材は、ほうれん草、チャーシュー、海苔のみとシンプル。

スープを飲んでみると、うーん旨い。
コクがあるのに脂っこくは無く、しかも良い醤油の香りがします。
トンコツの臭みやエグミなどは全く感じず、非常にまろやかですね。

麺はスープとほどよく絡み、バランスが良いです。
茹で具合も「普通」の硬さとして理想的でした。
これくらいの太さの麺は食べごたえがあっていいですね。

具材のチャーシューは燻製のスモーキーさが目立っていますが、これまた肉自体の旨味が感じられるタイプです。

かなり良かったのがほうれん草。
今まで食べたことのある家系で、もっとも旨味と香りが良いほうれん草でした。
玉子も理想的です。
海苔もご飯にピッタリ合いますね。

特製刻み生姜、ラーメンコショー、ラーメン酢、ニンニクなどを少しずつ加えてみましたが、さすがというか、どれもマッチしていますね。

そうそう、普通ニンニクはおろしてしばらく時間が経つと緑色に変色します。
こちらのニンニクも緑になっています。

しかし、普通のその辺のラーメン屋のニンニクは変色していません。
チューブに入ったような変色しない加工品のおろしニンニクは、ニンニク成分が半分以下で、半分以上が添加物等らしいです。

このことから、総本山ではちゃんとした真っ当なニンニクを使っているのだろうなと感心しました。

前回食べた横浜での家系は「寿々喜家」だったのですが、寿々喜家はスープを一口飲んだ時に、かなり旨味成分が口の中にグっときました。
ここ吉村家はそういう感じはあまりなく、特に飛び出て目立つ部分が無い、非常に高次元でバランスが取れているラーメンだなと思いました。

最近では工場でスープを作って、店舗でかえしとスープを混ぜて温めるだけなどというニセモノっぽい家系フランチャイズなどもありますが、いやはや総本山には逆立ちしてもなにひとつ勝てないですね。

さすがというか、総本山の名に恥じない、名前にあぐらをかいていないお店だと思いました。
何回も伺うと、コンディションが変わると聞きましたが、今回はとても美味しく頂けました。

総本山の味を忘れないようにして、ほかの家系ラーメンも開拓していきたいです。
またたまに伺いたいと思います。リピあり。(^^)

吉村家

夜総合点★★★★ 4.3

関連ランキング:ラーメン | 平沼橋駅横浜駅戸部駅