メインスマホをMoto Zに変更しました

メインスマホをMoto Zに変更しました

メインで使っているAndroidスマートフォンを機種変更しました。
Google(Motorola)のNexus6 から Motorola の Moto Zという機種にしました。

Nexus6は2年半ぐらい使っていて、その間に1度電池を交換しましたが、再度バッテリーの持ちが悪くなってきました。
また、買ってから一度もリセットしていないせいもあって、カクつくことが多くなってきました。

そして、ピュアAndroidであり、リファレンスAndroidでもあるNexusといえども、セキュリティパッチのアップデートが2017年10月で切れてしまうという事態…。
ということで、そろそろ新しい端末を探さないと…ということで機種変をしました。

機種変と言っても、MotoZをAmazonで買って、SIMを差し替えただけですけど。

MotoZに決めたのは、AmazonのCyber Monday サイバーマンデー 2017というセールで安かったから。笑
これが決め手というのは冗談ですが、ピュアAndroidに近いメーカー国内正規品スマホというのが良かったです。

Nexus6とMotorolaつながりっていうのはあまり重きを置いてはいませんでした。

その他の候補だったのは、
ASUS Zenfone4 Pro
ASUS Zenfone4
Google Pixel 2 XL
Google Pixel XL
です。


各端末のコメントは
ASUS Zenfone4 Pro 性能はいいけど、少し高価(92,000円程度)なのと、独自UIが少し苦手。
ASUS Zenfone4 性能はボチボチだけど、独自UIが少し苦手。値段は60,000円弱と許容範囲内。
Google Pixel 2 XL 性能は最高だけど、日本国内で使えるLTEの電波が少ない。総務省の技適に対応していない。少し高価。
Google Pixel XL 少し古いけど性能はGood。総務省の技適に対応していない。ちょっと高価。
という感じでした。

Nexusを使っていたこともあって「次はPixelでしょ」と思ったけど、日本向けのPixel 2が全然発売されない。
技適は取って無くても実質的な害は無いけど、一応違法というかグレーだし、Pixel 2 XLは 何より日本で使える電波が少ないのは致命的。

Pixelなどを買うとしたらAmazonかExpansysという海外からの輸入代行業者経由になるけど、実質的に無保証に近いのもツライところ。

そうこう見ていると、MotorolaのMoto Zはなかなか悪くない。

Nexus6は6インチ(5.96インチ)だけど、正直少しサイズが大きすぎる。
なので、もう周り小さなスマホがいいなと。

◯ポイント
・ハイクラスなQualcomm® Snapdragon™ 820 プロセッサ搭載
・次第点な4GBメモリ
・許容範囲内の64GBストレージ
・Antutuベンチマーク 130,000 Over
・薄型5.19mm厚
・軽量134g
・有機EL 5.5インチと適度なサイズ
・QHD(2,560×1,440)/535ppiと高精細
・充分なLTEバンドに対応
・DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)対応
・指紋認証
・素のAndroidに近い必要最低限のすっきりソフト
・フラッグシップモデルとしては比較的安価(48,764円)
・Moto Mods™というマグネットを使った着せ替えでスマートフォンが変身

×ポイント
・バッテリー容量が2,600mAhと少ない
・Motorolaブランドはいいけど、中華スマホ(Lenovo)と言われると微妙
・指紋認証とホームボタンが別
・ちょっと型落ち

という感じですが、値段も安いし、少し型落ちだけど性能はそこそこでAntutuベンチマークもかなり高め。
っということで、Amazonでポチりました。

メーカーモトローラ・
モビリティ
Google
モトローラ・
モビリティ
機種名Moto ZNexus6
カラーブラック
ホワイト
ブラック/ゴールド
ダークブルー
クラウド ホワイト
発売日2016年10月中旬2014/12/11
標準価格92,664円32GB/75,170円
64GB/85,536円
実質販売価格49,800円32GB/75,170円
64GB/85,536円
CPUスペックQualcomm®
Snapdragon™ 820
プロセッサ
Qualcomm® Snapdragon™ 805
プロセッサ
bit数64bit32bit
CPU周波数2.2GHz2.7 GHz
CPUコア数クアッドコア(4コア)クアッドコア(4コア)
GPUAdreno 530Adreno 420
内部メモリ (RAM)4GB3GB
内部ストレージ(ROM)64GB32GB/64GB
外部メモリmicroSD
microSDHC
microSDXC
(最大2TB)
Antutu Score133,24853,159
OSAndroid 7.0
Nougat
Android™ 7.1.1
OSアップデート
サイズ(mm)75.3×155×5.19 mm82.98×159.26
×10.06 mm
重量134g184g
ディスプレイ
サイズ
5.5インチ6インチ
(5.96インチ)
ディスプレイQHD
2560 x 1440
QHD
2560 x 1440
解像度535ppi493ppi
ディスプレイ
種類
AMOLED
ディスプレイ
AMOLED
ディスプレイ
連続通話時間約30時間24時間
連続待受時間約243時間330時間
バッテリー容量リチウムイオン
2,600mAh
リチウムイオン
3,220mAh
カメラ13 メガピクセル13 メガピクセル
カメラライトデュアル LED
リング フラッシュ
絞り値f/1.8f/2.0
手ぶれ補正光学式光学式
HDR
動画撮影4K / 30 fps4K / 30 fps
インカメラ5 メガピクセル2 メガピクセル
おサイフケータイ
テレビ放送
赤外線通信
SIMフリーSIMフリーSIMフリー
SIMサイズnanoSIMnanoSIM
LTE Band 1 2.1GHz(2GHz)
LTE Band 3 1.8GHz(1.7GHz)
LTE Band19 800MHz
LTE Band21 1.5GHz
LTE Band28 700MHz
W-CDMA Band1 2.1GHz(2GHz)
W-CDMA Band6 800MHz
W-CDMA Band9 1.7GHz
W-CDMA Band19 800MHz
対応バンドGSM / GPRS / EDGE
(850, 900, 1800, 1900 MHz)
UMTS / HSPA+
B1/B2/B4/B5
/B8/B19 (B6を含む)
4G LTE (B1/B2/B3/B4/B5/B7/
B8/B12/B17/B19/B20/B25
/B28/B38/B40/B41)
北米
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
CDMA バンドクラス: 0 / 1 / 10
WCDMA バンド: 1 / 2 / 4 / 5 / 8
LTE バンド: 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 12 /
13 / 17 / 25 / 26 / 29 / 41
CA DL バンド: B2-B13、B2-B17、B2-29
B4-B5、B4-B13、B4-B17、B4-B29
その他の国:
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
CDMA: 非対応
WCDMA バンド: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 9 / 19
LTE バンド: 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 9 / 19 / 20 / 28 / 41
CA DL: B3-B5、B3-B8
通信速度(下り)600Mbps150Mbps
通信速度(上り)150Mbps50Mbps
VoLTE
テザリングWi-Fi
Bluetooth
USB
10台まで
Wi-Fi
Bluetooth
USB
10台まで
海外対応SIMフリーSIMフリー
Wi-Fi802.11a/ b/g/n/ac
2 x 2(MIMO)
802.11 b/g/n/ac
2 x 2(MIMO)
BluetoothBluetooth 4.1Bluetooth 4.1
NFC
センサー指紋認証
加速度計
ジャイロスコープ
コンパス
近接センサー
ホール効果センサー
環境照明センサー
センサーHub
GPS
加速度計
ジャイロスコープ
磁力計
周囲光センサー
気圧計
コネクタUSB TypeCmicroUSB
防水撥水ナノコーティング³IPX5/7
緊急地震速報
文字入力Google日本語入力Google日本語入力
その他 Qi ワイヤレス充電

MotoZは薄くて、サクサク動いて、なかなか良いです。
Nexus6より一回りコンパクトになって、薄くて取り扱いしやすいです。

願わくばZenfoneのように「戻る」「ホーム」「履歴」が画面の外にあったほうが良かったのと、ホームボタンと指紋認証が同じなら良かったですが…。
つまり、ハードウェア的にはZenfoneが良かったのですが、ZenfoneオリジナルのZenUIってイマイチ好きではありません。

いつもの定番アイテムとして愛用しているASDEC/防指紋/気泡消失/映り込み防止/アンチグレアフィルムも綺麗に貼れて、Amazonで探したTPUケースも良い具合で良かったです。

満点というわけでは無いですが、80点ぐらいの端末で概ね満足しています。

と、このブログを書いていたらGoogleのPixel 2 XLが公式サイトで購入できるようになっているのを発見しました。(以前は購入できなかった)

Google Pixel 2 XLは技適問題とLTEバンドだけが残念なので、GoogleさんにはPixel3が出す時は日本向けにチューニングをお願いしたいと強く思うのであります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA