「成田空港」タグアーカイブ

羽田空港/成田空港についたらSuicaまたはPASMOを買おう!!

羽田空港についたらSuica/PASMOを買おう!!

都内近郊に住んでいる人にはお馴染みのSuica/PASMOの交通系ICカードは生活必需品といってもいい程よく使うものになりましたよね。
でも地方に住んでいて普段はクルマ移動の人はSuica/PASMOは持っていない人も多いかと。

SuicaとPASMOなどの交通系ICカードは電車やバスに乗れて、お買い物などもできる便利なカード。
SuicaはJR東日本が発行していて、PASMOは各私鉄が株主の株式会社パスモが発行しているICカードです。

旅行者が東京や首都圏で切符として使うのであれば、すごく大雑把にいうとSuicaもPASMOもどちらも同じです。
Suica/PASMOがあれば、JRにも地下鉄にも、小田急線などの私鉄にも、都営バスにも、一部のタクシーにも乗れます。

なので、羽田空港/成田空港についたらまずはSuica/PASMOのどちらかを買いましょう!

羽田空港からモノレールで都内に向かうのであれば、羽田空港第1ビル駅または羽田空港第2ビル駅で「モノレールSuica」を買いましょう。

Suicaの種類は「モノレールSuicaカード」「モノレールMy Suica」「モノレールSuica定期券」とありますが、とりあえず切符代わりに使うのであれば「モノレールSuicaカード」で良いです。
詳しくは東京モノレールのサイトを参考のこと

羽田空港から京急線に乗るのであれば、京急の羽田空港国内線ターミナル駅で「PASMO」を買いましょう。

PASMOの種類は「無記名PASMO」と「記名PASMO」、「PASMO定期券」がありますが、とりあえず切符代わりに使うのであれば「無記名PASMO」で良いです。
詳しくは京急のサイトを参考のこと

成田空港(成田空港駅/空港第2ビル駅)の場合は、JRを利用するならSuicaを、京成電鉄を使う場合は駅でPASMOを買いましょう。

記名Suica/記名PASMO、Suica定期券、PASMO定期券だと登録が必要なので、発行までに少し時間が必要です。
その代わり、紛失した場合は、登録した情報をもとに再発行することができます。

まあ、都内滞在のときしか使わないのであれば、3,000円ぐらいチャージした無記名のSuica/PASMOを使えばいいと思います。

ちなみに、Suica/PASMOを発行するときには500円のデポジット(預り金)が必要です。

Suica/PASMOはチャージすれば繰り返して使えます。
駅の券売機などでもチャージできますし、セブンイレブンなどのコンビニのレジでもチャージできます。
コンビニでは「Suicaチャージを3,000円分お願いします」と言って、現金を渡せばOK。

東京の旅が終わり、もうしばらくSuica/PASMOを使わないなって言うことであれば、駅でICカードを返却すればデポジットの500円と残高が戻ってきます。
ただ、Suicaの場合払い戻し手数料が220円かかるので、コンビニなどで何かものを買って全額使い果たしてから返却すれば良いと思います。(PASMOの場合は手数料がいらないようです)
残額が220円以下の場合は、預り金(デポジット)のみの返金となるようです。

ちなみに、コンビニで330円のものを買って、ICカードの残高が200円しかない場合、残りの130円は現金で支払えますので、無駄がありません。

Suica/PASMOがあれば、いちいち切符を買う必要もないし、3,000円ぐらいチャージしておけば2~3日は切符代を気にすること無く移動できるから便利ですねって話。

まあ、長々と書いてますが結論としては、
・首都圏ではSuicaまたはPASMOが必須
・空港についたら駅でSuicaまたはPASMO買おう
・3,000円ぐらいチャージしておこう
・そしたら都内での移動が楽ちんですよ
ってことでした。

ApplePayとかGooglePayでもSuicaを使う方法がありますが、それはググって別のBlogでも探してくださいね。笑

ということで、首都圏の旅行や出張を楽しんでください。

P.S.羽田空港から都心部に向かう場合、モノレールと京急線どちらがいいか?っていう質問がありますが、東京駅、池袋方面に行くのであれば、モノレールのほうがオススメです。
何故かって?モノレールから見るお台場などの景色が「わー、東京に来たよー!」っていうワクワク感が大きいからです!笑