「そば」タグアーカイブ

上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん

上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん
上品で硬派な名店のお蕎麦 ~ 江古田 手打ち蕎麦 じゆうさん

今日は久しぶりに今まで行きたかったけど行けなかったお店に行ってみることにしました。
最近気になっていたのは、沼袋の平和苑という焼肉屋さん…。

孤独のグルメにも出たお店で、特別高級ってわけでもないのですがなかなか美味しそう。
いざ電話をかけて当日予約が取れるか聞いてみましたが、今日はもう入れないそうです。

それじゃあどうしようかな?と考えていたときに、思い出したのが江古田方面にある蕎麦屋「じゆうさん」。
ここは食べログの「東京都」×「そば・うどん・麺類のお店」6,837件中の6位に位置しています。

伺ったのは休日の夜。
19時ぐらいにお店に電話して営業しているか、並んでいるかどうかを確認します。
「並んでいませんけど、20時ラストオーダーです」と言われたので、ちょっと急ぎ目で向かいます。

今回はクルマで行きましたが、江古田や東長崎のあたりってあまり行ったことがないんですが、道路が広くてわりと走りやすいですね。
「じゆうさん」のイメージは、もう少し狭い道路に面した、民家っぽい小さな隠れ家的なお蕎麦屋って感じに勝手に思っていましたが、実際は目白通りという大きな道路に面したごく普通のお店でした。

隣のコインパーキングにクルマを停めて、急ぎ目でお店に入ります。
先客は2名だけで、かなり静かでした。

店内はわりと薄暗くて落ち着いた雰囲気で、お蕎麦屋のイメージとは違うお洒落なBGMが流れています。

ラストオーダーまでに時間が無いので、一回勝負って感じで吟味して注文をします。

メニューが撮影禁止とのことで、値段を正確に覚えていませんが…2名での注文内容は…
せいろ(900円)、汁なし追加そば(700円)、せいろ田舎そば(1,100円)、とろろそば(1,300円)、板わさ(800円)にしました。

お茶は志野焼っぽい器に入って、手に持った感覚よりも冷たくて美味しいです。

まずは板わさ。
カマボコは焦げ目がついていて、プリプリ感が良いです。
味は普通と言えば普通ですが、山葵がとても美味しかったです。
そういえば、ボクの実家は富山なんですが、富山では家庭でも普通にカマボコをお刺身のように醤油と山葵をつけて食べるんですよね…。

わりと早いタイミングでお蕎麦がやってきます。
まずは「せいろ」と「とろろそば」です。

まずは蕎麦だけを何もつけずに食べてみます。
栃木のほうの蕎麦らしいですが、夏の終わりのせいか香りは控えめでした。
蕎麦はかなり細めに切られていて、みずみずしくて喉越しがいいです。

つゆはちょっと辛めですが、濃すぎる感じはしません。
最初は薬味を入れずに蕎麦をちょっとだけつけて食べると、鰹の出汁の旨みとかえしの風味が良いですね。
このつゆは、結構まろみがあるのですが、これは醤油のおかげのような気がします。

店主に聞いてみたところ、醤油は長野の松本から取り寄せているらしいです。
ボクも松本の醤油は好きで、上嶋醤油醸造店というところの醤油が非常にまろやかで以前はよく使っていました。

とろろそばはシェアしてもらって食べました。
とろろに卵の黄身が入っていて、非常に濃厚です。

このとろろ自体、かなり美味しいものでした。

田舎そばもわりと洗練されていて上品系なものです。
もっとボソボソと荒い感じを想像していましたが、目を閉じて食べると田舎そばとはわからないぐらいアッサリしていましたね。

それぞれ量は少ないのですが、おかわり(汁なし追加そば)などももらったので、思ったよりは満腹になりました。

蕎麦湯をもらって飲みましたが、つゆの味がよくわかって良かったです。

今回はあまり時間が無かったので、多くのオーダーなどできず忙しない感じでしたが、十分に堪能しました。
蕎麦もつゆも美味しかったので非常に満足しました。

渋谷の玉笑などと比べると、ちょっとオーソドックスな感じもしますが、じゆうさんのスタイルも好きですね。
味はいいのに、肩をはらずに食べられる雰囲気も良いです。

次回は冬に温かいお蕎麦をたべてみたいです。
リピあり。(^^)

関連ランキング:そば(蕎麦) | 東長崎駅新江古田駅江古田駅

気軽に楽しめる蕎麦&ます寿司 ~ 富山市 立山そば 富山インター店

気軽に楽しめる蕎麦&ます寿司 ~ 富山市 立山そば 富山インター店
気軽に楽しめる蕎麦&ます寿司 ~ 富山市 立山そば 富山インター店

富山と言えば「ますの寿司」が有名。
ますの寿司といえば「源(みなもと)」が有名。

「源」というのは富山で最大手のます寿司会社で、富山駅や富山きときと空港、高速のサービスエリアなどでよく売っている「ます寿司」は源のものが多いです。

「源」は創業130年、ますの寿司を販売し始めてからも100年以上の歴史を誇ります。
そして、富山インター最寄りの「源ますのすし本舗 富山インター店」に併設されているのが「立山そば 富山インター店」です。

立山そばはJR富山駅にある立ち食いそば屋で、いつからか、ます寿司の「源」の経営になりました。

「源ますのすし本舗 富山インター店」は1976年に出来たそうですが、いつから、立山そばも食べることができるお店になっていました。
これまで富山駅でしか食べられなかった立山そばをロードサイド店で食べられるのはいいですね。

伺ったのは休日の朝。
正月3日目の徹夜明けで、何か朝ごはんを食べられるお店を探していましたが、さすが正月なのでなかなか良いお店がやっていません。

ということで、立山そばならやってるだろうと思ってきました。

こちらは立ち食いではなく、カウンターにイスがついています。
店内にある券売機で食券を買います。

今回は、月見そばにます寿司2切れついたセット(800円ぐらい?)を食べました。

綺麗で清潔感のある店内で、店員さんがひとりで切り盛りしています。

そばの味は普通です。
うーん、厳密には普通以下かな。
麺は茹で過ぎ。
ダシは次第点。
カマボコは、富山の名物のひとつであって「立山」と書いてあるのは見ていて楽しいですね。

ます寿司も普通です。
正直、源のます寿司はそんなに美味しくはありません。

美味しいます寿司を食べたければ「扇一 ます寿し本舗」や「大多屋」といったお店のほうが良いです。
これらは星4.5ぐらいのレベルです!

が、源も最近はソコソコ美味しくなったと思います。
昔はもっと「ますがカサカサ」「米がパサパサ」して不味かったのですが、わりと食べられるレベルになりました。

セットにはマスの昆布巻きがついていましたが、これは美味しくなかったです。

そうそう、オープンと同時の11時に行きましたが、あっという間に7名ぐらい入店してきました。
正月料理に飽きたと思われる男性諸君が、そばを食べに来たのです。

立山そばは美味しすぎる蕎麦ではありませんが、富山県民が普段に食べたい安心できる味のそばなんだなぁと思いました。

もし富山にクルマで来ていて、富山ICから帰ろうとするならば、ここで鱒寿しのおみやげを買いつつ、富山の常食に食べてみるのも良いかもしれません。
リピあり。(^^)

P.S.源のます寿司は、三越や伊勢丹などの関東の有名百貨店などでも普通に売っているみたいです。
富山でしか買えないってことは無いんですね…。
http://www.minamoto.co.jp/store/dealer

立山そば 富山インター店

昼総合点★★★☆☆ 3.1

関連ランキング:そば(蕎麦) | 朝菜町駅南富山駅南富山駅前駅

数少ない鳴沢村の郷土料理 ~ 山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅なるさわ 軽食コーナー

数少ない鳴沢村の郷土料理 ~ 山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅なるさわ 軽食コーナー
数少ない鳴沢村の郷土料理 ~ 山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅なるさわ 軽食コーナー
数少ない鳴沢村の郷土料理 ~ 山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅なるさわ 軽食コーナー
数少ない鳴沢村の郷土料理 ~ 山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅なるさわ 軽食コーナー
数少ない鳴沢村の郷土料理 ~ 山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅なるさわ 軽食コーナー

今日はひさびさに鳴沢村の別荘へ。
別荘といってもウチのではないですけど。

鳴沢村とは富士山の麓にある村で、富士河口湖町の隣にあります。
東京からはクルマで2時間程度。

標高は1,000mぐらいで、夏でもクーラーがいらないぐらいの避暑地ですが、そのぶん冬は極寒です…。
安倍総理の別荘があることでも有名な場所ですね。

鳴沢村の特産物にはキャベツや大根などがありますが、元々そんなに豊かな土地ではないです。
今でこそ富士山のバナジウム天然水などが売っていますが、このように水が出るのは掘削技術が発達したおかげであって、50年ぐらい前までは普段の飲料水の確保も厳しかったそうです。

道の駅なるさわは国道139号(国道300号)に面した道の駅で、駐車場も大きくこの辺でドライブに行った時には数少ない休憩スポットでもあります。

村にはコンビニが3つ、ファミレスはガストがひとつだけ、レストランや食堂などはほとんど無く、ハンバーガーや牛丼のファストフード店へは約9km離れた富士河口湖町や富士吉田市まで行かないとありません。
そのため、この道の駅の軽食コーナーも鳴沢村で食事をするときには貴重な場所であります。

伺ったのは平日のお昼過ぎ。
近場でサクっと食事を取りたいので利用しました。

店内はどこにでもあるような量産型のセルフの食堂で、自動販売機で食券を買って、カウンターで料理を受け取るタイプですね。

こちらでのイチオシは「せんどそば」。
温かいそばの上に千切り大根が乗っていて、特製の辛い南蛮みそを溶かしながら食べます。

この大根なんですが、そばが貴重だった時代に量を増やすという昔の人の知恵で出来たそうです。
なんだか涙ぐましいですね。

そば自体は軽食コーナーにあるレベルとクオリティです。
大根と蕎麦というのはわりと合いますね。

鳴沢村の名物と聞いていますが、この道の駅以外で食べられる場所は知りません。

ちなみに、この道の駅の裏手にある「富士眺望の湯ゆらり」もなかなか人気のスポットです。
が、スーパー銭湯的な温泉で、温泉の質が良いというわけではありません。

この辺は水が豊かでなかったという話のとおり、富士山近辺には源泉かけ流しで楽しめるような良い泉質の温泉は存在しません。
最寄りの良い温泉は、石和温泉ぐらいまで行かないと無いですね。

この道の駅なるさわでの食べ物は、そこまで絶賛するようなものは無いですが、ときどき美味しい野菜やキノコが売っていたりします。

特にこのあたりから見る富士山はまさに圧巻の大迫力なので、ぜひ一度行ってみて欲しいです。
次は夏の涼しい季節に行きたいですね。

リピあり。(^^)

道の駅なるさわ 軽食コーナー

昼総合点★★★☆☆ 3.3

関連ランキング:定食・食堂 | 鳴沢村その他

わりとしっかりとした蕎麦と鉄火丼 ~ 田端 開高庵

わりとしっかりとした蕎麦と鉄火丼 ~ 田端 開高庵
わりとしっかりとした蕎麦と鉄火丼 ~ 田端 開高庵
わりとしっかりとした蕎麦と鉄火丼 ~ 田端 開高庵

この日の昼食は田端にて。

田端駅北口と動坂下を結ぶ道路は東京都道458号白山小台線というそうですが、田端駅から動坂方面に行くと少し坂になっています。

左右が高い丘のようになっていて、そこを道路が切通ししていますが、調べてみるとここは上野台という武蔵野台地の一部のようです。
上野の公園から王子の飛鳥山公園を経て赤羽のほうまで尾根のように台地が続いています。

台地がこんなにクッキリと目で見えるなんてすごいなと思いました。

田端駅から「動坂食堂」のある動坂下までにはいくつか飲食店があります。
そのなかで、ちょっと気になったお店が「開高庵」という蕎麦屋。

インド料理の店やカフェの間にあるお店で、外観はオレンジ色の看板がかかっていて結構間口が狭いので少し入りにくい雰囲気です。
夜は居酒屋 軒 蕎麦屋になるようで、昼はランチもやっています。

伺ったのは平日の12時30分。
ランチは先客は4名ぐらい。

お店はそんなに大きくないので、4名でも混んでいる感があります。
奥にカウンターがあって、入り口近くがテーブル席ですが、テーブル席に座りました。

この日いただきましたのは、
漬け丼セット(税込850円)です。

漬けのマグロの鉄火丼ともりそばのセットです。
食べログでレビューを見て美味しそうに思ってました。

注文すると、わりと早めにそばつゆと薬味が出てきました。
先に提供されたのは漬け丼です。

思ったよりも丼のサイズが大きく、マグロもたくさん入っていました。

適度に漬けにされたマグロはわりとしっかりしていて、思ったよりも美味しいです。
漬かり過ぎのくたびれた感も無く、スジっぽくもありません。

練りワサビはご愛嬌ですが、予想を裏切られるぐらいのハイクオリティ。

次はもりそばです。
思ったよりも量が多く、これは手打ちっぽいですね。

マイレビュアーさんによると長野県産のそば粉を使っているとのこと。

正直チープ系なスタンド蕎麦ぐらいのクオリティを予想していたので、これも良い意味で裏切られましたね。
ダシもこの値段からすると太鼓判です。

残念だったのは、昼間っから喫煙可だったことですね。
幸いにもテーブル席だったので、喫煙者とは距離があったので煙害は受けませんでしたが、都内のお店で喫煙可というのは最近では珍しいですね。
夜は居酒屋というのも喫煙可の理由のひとつなのかもですね。

まあそう言うボクも、4年ちょっと前までは、ランチ後の店内で「プファー」っと平気でタバコを吸っていたのですけどねぇ。。
一度止めちゃうと超絶きらいになりますねぇ。。

あとお店がちょっと雑多でゴミゴミしているのも気になりました。
もっと清潔感があってスッキリしていたら、良いのですが…。

それでも850円のランチで味もわりと良くてボリューミーなのでおすすめです。
次は、とろろの蕎麦などを食べてみたいです。

リピあり。(^^)

開高庵

昼総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:そば(蕎麦) | 田端駅西日暮里駅

無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし

無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし
無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし
無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし

東京都は中央区、銀座エリアに打ち合わせで来た。

10年ぐらい前は銀座4丁目が勤務地だったので、裏路地のお店など歩いて見て回るのが好きです。
昔ながらのお店もありますし、潰れて名前も思い出せないようなお店もありますね。

この日は朝から「おうちカレー」を食べて元気をつけたはずが、逆効果なのかかなり胃が重いのです。

というのも、連日の猛暑。
今日も東京は、温度34度、湿度56%、不快指数84.7、ぐらいの非常に過酷な気候です。
疲れが胃にきていて結構ツラく、げっそりしています。(ヽ’ω`)

「銀座なんだから、どこかうなぎでも食べようかな?」と思ったものの、どうも胃が反応しません。
名店「支那麺 はしご 本店」の前まで来てメニューは見たのですが、やっぱりどうも胃がキリキリします。(>_<)

「まあ、今日は冷たい蕎麦かお茶漬けぐらいかな…」ということで、有楽町駅方面に向かいました。

しかし「蕎麦はいいけど、ザル蕎麦ではなくダシが美味しい冷かけが食べたいな」と思うようになり、ピコーン!と思いついたのが「そばよし京橋店」。

「あそこなら冷かけも美味しそうだし、いいじゃん」ということで、食べログで営業時間と定休日を確認して向かいました。

後から気づいたのですが「そば 俺のだし GINZA5」という選択肢でも悪くなかったな…と。
失念していましたね。

伺ったのは平日の19時過ぎ。
なるべくあっさりとしたものが食べたく、かつ、滋養によさそうなものということで「長いもそば」を冷かけでもらうことにします。

青森県産の長いもを極細千切りにしてあって、その上に青唐辛子と大葉の漬物が乗っています。

こちらの名物「おかかふりかけ」は外せないメニューなので、ふりかけ用の半ライスをもらいます。
今日は胃の具合が良くないので、TKG(Tamago Kake Gohan)も蕎麦に入れるタマゴもちょっとやめておきます。

こちらは立ち食いではなく、ちゃんと椅子があります。

自動販売機で食券を買ってお店の方に渡します。
カウンターの上にあるコップに水を注ぎ、しばし待つと、出来上がりって呼ばれるので自分で取りに行きます。

出てきた蕎麦は、予想以上に美味しそうです。

ひとすすりすると、これは冷たい。
ダシの味も良くて、風味がちゃんとしてる!

蕎麦自体はそんなに味や香りがある上等なものではありませんが、長いもとからむダシ、そして青唐辛子のアクセント、大葉の香りがかなり良いです。
長芋は歯ざわりがちゃんとしていて、喉にスルスルと気持ち良く入っていきます。

こちらはファストフード蕎麦屋ですが、その辺の有名な蕎麦屋のかけそばにも全然劣ってないですね。

前回そばよし本店に行って学んだことは、あまり天ぷらは美味しくないこと。
なので、今回はそば+ライス(おかかふりかけ)とシンプルに頂くことにしました。

もちろんファストフード蕎麦屋なので、プライスは激安です。
個人的にはこの値段の1.5~2倍でも納得できるクオリティだと思います。

「おかかふりかけ」は本店と同様、盗難が多かったらしいので、常設ではなくライスを注文した客のみに渡されます。
ライスにたっぷりとおかかをかけて頂きましたが、やっぱり美味しいですね。

ただ、こちら水はあまり旨くないです…残念。

今回は胃にも優しく、冷たいお蕎麦と無化調のダシを堪能しました。
うなぎにしなくて良かったな。

ダシの味は本店のほうが良いとも思いますが、まあ、京橋店でも他店を凌ぐ実力があると思いました。

次はもりそば(ざる蕎麦)を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

そばよし 京橋店

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京橋駅宝町駅銀座一丁目駅