コカ・コーラ Coca-Cola

Coca Cola

コカ・コーラ Coca-Cola 日本コカ・コーラ 350ml 価格100円 (1991年当時の価格)

【 繁栄と自由の味に憧れた日本は、常にコカ・コーラとともに歩んできた 】
 1886年、自由の女神がマンハッタンに誕生した年に、ジョージア州アトランタで、薬剤師のジョン・S・ペンパートン博士によって生み出された「コカ・コーラ」のヒストリーは、たびたび語られる有名な物語だが、そのコカ・コーラが日本でも愛される物語はあまり知られていない。
 コカ・コーラが初めて日本に登場したのは意外と古く、大正時代には国内で販売されていた。詩人・高村光太郎は1914年(大正3年)の処女詩集の中で「コカコオラもう一杯」と歌い、芥川龍之介も手紙の一節にコカ・コーラを登場させている。しかし日本が第二次世界大戦へ向かうにつれ次第に姿を消していく。
 そのコカ・コーラは戦後進駐軍のアメリカ兵士と共に再び日本に上陸する。1946年からは北は札幌から南は小倉まで、全国6ヶ所にコカ・コーラの工場も建設された。しかし、これはあくまでも米軍に供給するためで、一般に販売されることはなかった。コカ・コーラの味の魅力に気づいた日本人も多く、国内での販売を求める動きもあったが、国内経済を立て直すための外貨獲得が目標であった時代に、大事な外貨を消費するコカ・コーラの原液輸入は許可されなかった。
 ようやく憧れのコカ・コーラが自由化されたのは日本が高度経済成長に突入した1961年(昭和36年)のことだった。

今井今朝春、「世界の傑作品」、モノ・マガジン、第10巻第20号(通巻200号)、1992年10月2日、57ページ

続きを読む コカ・コーラ Coca-Cola

データ・ディスクマン(電子辞書)

データディスクマン DD-1

データ・ディスクマン Data Discman DD-1 SONY 価格58,000円 (1991年当時の価格)

【 8cmCDに辞書5冊分という驚くべき、超高速記録密度の情報源「電子ブック」 】
 1990年夏、電子ブックプレーヤー「データディスクマン」の発表会は興奮に包まれた。わずか8cmのCDに辞書5冊分の情報が収録され、それをスピーディに、また機能的に引き出せるというのだ。翌日の新聞にも報じられ話題を呼んだが、発売日である同年7月1日にショップに出かけた人は手にいれることもできなかった。すでに数ヵ月分のバックオーダーが溜まっていたのである。発表日は”電子出版”が広く認知された記念すべき日となった。
 電子ブックはすでに多くのタイトルが発売済みだが、まずはポピュラーな『広辞苑』を引いてみよう。たとえば「髷」を引きたいならキーでMAGE、と入力する。ワープロが打てれば簡単。すると「まげ、曲げ、髷・・・」と候補が現れるから髷を選べば「髪を頂につかね・・・」と出てくる。所要時間は本の辞書を引くのと変わらない。便利なのはここからで、『後方一致』という引き方なら「--髷」という言葉が全部リストアップされるし、複合検索、条件検索はいくつかの条件に合ったものを引き出せ、ソフトによってはメニュー検索や参照検索も使える。こういう引き方は本にはできない。
 『広辞苑』や『現代用語の基礎知識』といった辞書は役にはたっても、それほど面白いものではない。電子ブックにはもっと面白いものがいっぱいだ。カタチやカプセルの色などを選んでゆくと医者がくれた薬の種類がわかる『ピルブック』、タイトルからも演奏者からも引ける曲の解説つき『CDブック』(4種)、歌詞や歌手、デュエットなど歌い方からも引けてカラオケに便利な『あのうたこのうた3333曲』、温泉、海など希望を入れるとお勧め観光地がみつかる『宿泊情報』などなど、とても書ききれない。そこで、気になる値段の方だが、『広辞苑』が7,725円(税込)、『現代用語の基礎知識』が3,914円(税込)だから、本スタイルと比べてもリーズナブル。すでにあちこちの編集部で活躍中だ。

今井今朝春、「世界の傑作品」、モノ・マガジン、第10巻第20号(通巻200号)、1992年10月2日、69ページ

続きを読む データ・ディスクマン(電子辞書)

世界の傑作品

1991年、ワールドフォトプレスは、通巻200号記念 超A級の完全保存版
この一冊で20世紀のモノのすべてがわかる世界の傑作品 時代を語り続けたモノ文化の総決算!
という、全512ページのモノ・マガジン特大号を発行した。

金とモノで溢れたバブル期の最後を象徴するような本であった。

その発行から約20年たった現在、 テクノロジーの発達と共に消えてしまった商品やメーカー、形を変えて生き残っている商品、現代も変わらず売られている商品など、様々である。

当時の商品の価値や価格と、現代の商品、当時の広告をみて、その違いを比べていきたい。

続きを読む 世界の傑作品

外付けハードディスクが認識しないとき for WindowsXP / Vista / 7

仕事柄、外付けハードディスクを使うことが多い。

しかし、何らかの原因で外付けUSBハードディスクがWindowsに認識しなくなって使えなくなることがたまにある。
他のパソコンでは問題なく使えるのに、あるパソコンだけ使えなくなった場合、以下の手順を実行すると直る可能性大。

で、備忘録的に復旧の手順を記載しておきます。誰かがググった時に参考になれば、これ幸い。
ただし、Windowsのファイルを触るので、初心者の方はご注意ください。自己責任で実行をお願いします。

続きを読む 外付けハードディスクが認識しないとき for WindowsXP / Vista / 7

Blog→CMSへ

このBlogを日記にするのではなく、色々な実験サイトとして活用していくことにしました。
本日行った修正は以下の通りです。

■ファビコンの設置

■QRコードの設置

■様々なデバイスに対応
このBlogが、プラグインによって、各デバイス用に最適に表示されるようになりました。

続きを読む Blog→CMSへ

●●●では使ってはいけない

「エンダ~~~~♪」でお馴染みの、映画「ボディーガード」で使われたホイットニー・ヒューストンの大ヒット曲「I Will Always Love You」
これも名曲ではありますが、名曲故に誤った使われ方をされたりします・・・。

確かに、「I will always love you=いつもあなたを愛するでしょう」と歌っているのですが、実はこれ別れの曲です。
「愛しているけれどあなたの邪魔になるだろうから去っていくわ」ってことなのですが、
結婚式で使われることも多いとかで、調べてみるとオススメのウェディング・ブライダルBGMとして、個人のWebサイトでの紹介はもちろんのこと、結婚式BGMのCDにまで入ってるんですね。(^_^;)

ある人のBlogには「元ダンナとの結婚式で流れた I Will Always Love you を思い出して・・・」などと書いてありました。
(-人-)ナムナム
結婚式では使ってはいけませんね。

Whitney Houston – I Will Always Love You

続きを読む ●●●では使ってはいけない

アップテンポ&スペイン語で激変

以前にも紹介した、ボクがとても好きな曲、「Natalie Goin’ Crazy
切なくて、甘酸っぱいような曲も、ダンスミックスにすると違う曲に激変しますね。

スペイン語Ver.の「Me Faltas Tu」は原曲よりも切ない感じがします。
歌詞は全然わからないけど(笑)

どっちも好きだな~♪

Natalie Goin’ Crazy (Dance Mix)

Natalie Me Faltas Tu

ボクとホームページとWeb広告

ボクは1996年、大学の授業でUNIXマシンを使って初めてWebサイトにアクセスした。
その後、自宅ではパワーザウルスというPDAでダイアルアップ回線を使いWeb閲覧やメールなどをしていた。

1998年の春、パソコンを買って1週間で、IBMホームページビルダーとFTPソフトを入れて個人のWebサイトを公開した。
当時は、常時接続では無かったので、テレホーダイで接続し、Infoweb(現在のNifty)というプロバイダのサーバを使っていた。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwit0814/

続きを読む ボクとホームページとWeb広告

デジタル系からグルメ、時事ネタまで、独断と偏見でお送りする勝手な実験サイト ひろふんじゃないよ ひろふぁんだよ