子供がよろこぶハンバーグレストラン ~ 北綾瀬 ブロンコビリー 北綾瀬店

子供がよろこぶハンバーグレストラン ~ ブロンコビリー 北綾瀬店
子供がよろこぶハンバーグレストラン ~ ブロンコビリー 北綾瀬店
子供がよろこぶハンバーグレストラン ~ ブロンコビリー 北綾瀬店

「カンブリア宮殿」という番組に「ブロンコビリー」が特集されていて「これまたずいぶん懐かしいお店ですね」とテレビを見ていました。

ブロンコビリーは名古屋発祥のお店で、ボクも愛知県や三重県内で何度か利用したことはありますが、それは15年以上昔のことなので、正直あまり味やお店の記憶はありませんでした。

普段テレビでファミレスが特集されていたぐらいでは食べに行くことはありません。

しかし、こちらのハンバーグは結構こだわって作っているらしく、その姿格好は、静岡で有名な「炭焼きレストランさわやか」のげんこつハンバーグにかなり似ています。

さわやかファンとしては、これは食べてみないといけないね…。
ということで、最寄りのブロンコビリーである北綾瀬店に来てみた。

伺ったのは平日の19時半ぐらい。
お店の前は環七通りですが、この時間帯はかなり混雑していますね。

番組をみてかなり予習をしていたので、今回食べるのは「炭焼きジューシーがんこハンバーグ&炭焼きやわらかカットステーキ コンビセット」300g(2,138円)にしました。それとドリンクバー(194円)です。
(ドリンクバーはWebに無料クーポンがあるそうです。印刷が必要ならしいですが…)

セットにはライスとコーンスープとサラダバーがついてます。

まずはサラダバーですが、これもかなりこだわりがあるらしく、食材は市場から直接買い付けしてるとのこと。
ボクはあまりサラダを食べないのですが、こちらのサラダは根菜系も多くてわりと美味しかったです。
トマトなども新鮮な感じがしましたね。

コーンスープはいたって普通な感じです。

さて、メインのハンバーグとカットステーキですが「がんこハンバーグ」は粗挽きビーフ100%とのこと。
ちゃんと炭火焼きです。

まあ、結論からいうとハンバーグは、よくあるファミレスのハンバーグよりはちょっと美味しいかな?ってレベルですね。
さわやかのげんこつハンバーグに比べると肉々しさが足りませんね。

げんこつハンバーグは美味しい肉汁があふれだすのに対し、がんこハンバーグは脂っこい汁が出てくるって感じ。

これは肉質の違いもありますが、焼き方にも違いがありそうですね。
さわやかのげんこつハンバーグはもっと生っぽさがあって肉のステーキ感が強いのです。

さわやかでは、中身がまだ赤い生焼けのハンバーグを店員さんがテーブルで切って、最後に火入れをするのですが、
ブロンコビリーでは、ほぼ同じ手順を取るにも関わらず、火入れというよりはパフォーマンスに近い印象を受けました。

ブロンコビリーのハンバーグはボソボソとした食感が気になりますね。
正直ソースも改善の余地ありです。

ハンバーグはさわやかの圧勝です。

炭焼き仕上げの香ばしくジューシーな「やわらかカットステーキ」も肉の旨味は感じません。
ボソボソとして肉の繊維質が気になる感じ。

さわやかのステーキはかなり美味しかったので、ステーキもさわやかの勝ちです。

うーんブロンコビリーは肉料理はイマイチかなぁ。
ステーキハウス、ハンバーグレストランって言ってるのにね。

好印象だったのは、大かまどで炊いた新米の魚沼産コシヒカリ。
これはわりと美味しくって、その辺のわりとマトモな日本料理屋で出てきてもおかしくないレベルでした。

ファミレスなので「ピヤーーーーー」と大声で泣く子供がいるのは仕方ないですし、サラダバーもちょっと汚くなりがちなのは仕方ないですね。
とはいえ、もうちょっとサラダバー周りの整理とクリンネスに気を配っても良いように思います。

今回はハロウィン前でしたが、店内の電灯がすべてカボチャ仕様に変わっていました。
このようにお店の雰囲気作りはかなり力が入っていて、子供だったら楽しいだろうなっていう演出されています。

サラダバーの種類とクオリティは子供のみならず、女性全般にもウケが良いと思いますよ。

値段は肉のクオリティから考えると、そう安くはないですね。
サラダバーとライスのクオリティに助けられているって感じですかね。
肉だけだったら、リピ無しレベルです。

それにしても東証一部に上場してるってすごいですね。
その資金調達力で、ハンバーグとステーキはさわやかに追いつくぐらいのレベルにして欲しいものです。

今回は時間の余裕がなかったので、ドリンクもデザートもあまり楽しめませんでしたが、次回来ることがあれば、もっとゆっくりと過ごしてみたいと思います。
リピあり。(^^)

ブロンコビリー 北綾瀬店

夜総合点★★★☆☆ 3.3

関連ランキング:ステーキ | 北綾瀬駅青井駅

わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店

わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店
わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店
わりとマトモな朝食バイキング ~ 本駒込 ココス 駒込白山店

今日は朝から白山で用事。
その前にちょっと腹ごしらえということでココスに来た。

ここのココスは土日の朝はバイキングをやっているようです。
ココスの朝食バイキングは以前から友人から「一度行ってみようよ」と誘われていたのですが「朝っぱらからバイキングなんて嫌だよ」って感じで、なかなか行けていませんでした。

伺ったのは休日の8時ぐらい。
お店は東洋大学の近くにあって、山の手線内の中でもかなり静かで目立たないような場所にあります。

お店は2階にあって1階ははま寿司が入っています。
そういえば、ココスもはま寿司も、あのゼンショーグループですよね。

ゼンショーグループといえば、すき家、なか卯、ビッグボーイ、ジョリーパスタなどでも有名なイケイケのファストフード、ファミレスチェーンですね。

ココスはボクが中学生ぐらいのときに誕生日特典で、食事が終わると、部屋が暗くなって、ケーキを出してくれて、店員さんがバースデーソングを歌って、ポラロイドカメラで写真を撮ってくれるという、やられるとかなり恥ずかしいサービスを行っていました。

自分や友達の誕生日には友達と一緒に行って、これをやってもらうのがひとつのパターンでしたね。
いい思い出です。(^^)

ゼンショー傘下となったのは2000年7月とのことですが、いまもこのサービスをやってみたいですね。

さて、朝食バイキングは(ドリンクバー付き)は842円(税込)です。

内容はごく一般的なビジネスホテルにもある感じのレパートリーです。
・白米
・スクランブルエッグ
・ウインナー
・焼き魚
・カレー
・キムチ
・納豆
・生卵
・サラダバー
・混ぜご飯
・うどんなど

どこかの給食レベルかなと思っていたら、そこそこ食べられる感じで想像よりはマトモでした。

・クロワッサン
・ココアクロワッサン
・ミルクパンなど
パンコーナーにトースターが設置してあって、ちゃんと焼いて食べられます。

ワッフルメーカーが2台設置してあって、自分でワッフルを焼いて作ります。
ワッフルコーナーはちょっと不衛生な印象がありましたが、味はまあまあ。

・マンゴープリン
・フルーツミックスなど
デザートがあって、もちろんジュースやお茶は飲み放題です。

客層は学生っぽい人と近所の寄り合いっぽいおばさんの集団など。
華やかは皆無ですが、騒ぐ子供などもあまりいませんでした。

庶民さ抜群の食べ放題ですが、今回は静かにゆっくりと過ごせたのでわりと良かったです。
ビジネスホテルや格安旅行などでこの手の料理に飽きていない人であれば、たまにはファミレスバイキングも悪くはないかなと思います。

子供がいれば喜ぶと思うので良いでしょうね。
リピは、まあありかもしれません。
(^^)

ココス 駒込白山店

昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:レストラン(その他) | 本駒込駅白山駅千石駅

ワンコインの焼き立てピザ ~ 駒込 ピッツァ ナポレターノ カフェ 駒込駅前店

ワンコインの焼き立てピザ ~ 駒込 ピッツァ ナポレターノ カフェ 駒込駅前店
ワンコインの焼き立てピザ ~ 駒込 ピッツァ ナポレターノ カフェ 駒込駅前店
ワンコインの焼き立てピザ ~ 駒込 ピッツァ ナポレターノ カフェ 駒込駅前店

駒込には時々来るのですが、以前から気になっていたお店が「ピッツァ ナポレターノ カフェ 駒込駅前店」。
もともと牛丼の吉野家があった場所の後を、改装してできたお店です。

調べてみると、ピッツァナポレターノカフェを運営している株式会社グリーンズプラネットというのは、吉野家ホールディングス傘下の100%子会社みたいですね。
グリーンプラネットはピザの他にもたい焼きやラーメンなど多くの飲食ブランドをやっているみたいですが、その中にペッパーランチも3店経営しています。
これまた調べてみると、ペッパーランチの株式会社ペッパーフードサービスには数年前まで吉野家ホールディングスの資本が入っていたみたいですね。

まあ、それはそれでいいとして…。

伺ったのは、平日の夜。
駒込駅の近くにいる時に、ちょっと小腹がすいたなと思っていたら、こちらのピザ屋を思い出してやってきました。

先客は3名で、女子大生風のグループです。

初めてですので、定番のマルゲリータとマリナーラ、サラダを貰いました。

ピザはイタリア産小麦“00粉”と天然酵母“ルヴァン”を使った生地を使っていて、注文をしてから焼いてくれます。
400度の高温で焼き上げるガス釜があるのはファストフードとしてはちゃんとした感じですね。

まずサラダですが、これは野菜自体が不味いですね。
一口食べてガックリくるレベルです。

ピザはアツアツなのでひとくち目は美味しいと感じました。
ピザ生地の耳の部分もフカフカしています。

ただ、ソースは安っぽい味ですし、ニンニク自身にも美味しさを感じませんでした。
フォークとナイフもプラスティック製なのが、美味しさを半減させている要素でしょうね。

ソフトドリンクの種類が少なかったのも残念ですね。

ピザはそこそこの味なので、テイクアウトで自宅や職場で好きなドリンクと合わせて頂くのであれば良いかもしれません。
冷凍のピザよりは美味しいかなっていうレベルですね。

店は23時までやっているらしいです。
駒込駅周辺は深夜に近い時間帯には美味しい店が無いので、テイクアウトであればリピありって感じです。
(^^)

関連ランキング:ピザ | 駒込駅巣鴨駅千石駅

行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助

行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助
行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助
行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助
行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助
行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助
行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助
行列ができるコスパの高い天丼屋 ~ 日本橋 天丼 金子半之助

日本橋に来て何か食べようかな?と思った時に結構気になっていたお店「天丼 金子半之助」。
豪快な天丼が安く食べられると聞いていますが、いつも行列が凄まじく、ヘタすると2時間以上待つこともあるそうです。

今回は少しだけ食事時を外してわりと並ばずに食べられました。

伺ったのは平日の17時20分。
到着したときは、思ったよりも列ができていませんでした。
並び始めてからすぐに2名、3名、2名と順調にポンポンと店内に案内され、わずか25分ぐらいで1階のカウンター席に通されました。

行列ができる飲食店では天候が悪い日のほうが並ばないように思うのですが、以前に雨の日にこちらへ来た時は推定1時間以上の行列でした。
外国人客や観光客が多いので、この店の人気は天候に左右されにくいのかもしれませんね。

「天丼 金子半之助」には初めて来たので、まずは大盛ではない普通の「江戸前天丼」(950円)を頼みます。
あとは味噌椀(120円)ですね。

メニューは「江戸前天丼」と「ビール」「味噌汁」のみです。
持ち帰り弁当はありますが、天ぷら定食やお好みの天ぷらなどは一切ありません。
この辺のシンプルさは、割り切りが良いですね。

席につくと、小さな取り皿が用意されていました。

食べログなどで予習はしていましたが、一応店員さんに「これは何の取り皿ですか?」と聞いたところ、
「つけもの、ガリごぼうをお召しあがり下さい」とのこと。

黒豆茶を飲みながら、ごぼうをつついてしばし待ちます。

と、出てきたのが、名物の天丼です。
丼からこぼれんばかりの量の天ぷらですね。

天ぷらは「海老2尾」「穴子」「小柱と烏賊のかき揚げ」「しし唐」「卵」「海苔」ですね。
とてもボリュームがあって、甘辛のツユが天ぷらにもご飯にもうまく絡んで食が進みますね!

海老はぷりぷりでジューシー。
かき揚げも甘みがあります。

全体的にあまりごま油臭さも感じず、サクっと軽いです。

たまごは絶妙な半熟加減で、TKGっぽくなります。
タマゴ好きにはたまりませんね。

穴子の1本揚げは、やや穴子の生臭さが気になったものの、このサイズは嬉しいですね。

かなり天ぷらの量が多いで、ちょっと食べにくいです。
味噌汁を頼んでいれば、味噌椀のフタを活用するのも良いかもしれません。

普通盛りの丼の底は結構底上げなので、思ったよりもご飯の量は多くはありません。
これは上手に観せているなーと感心しますね。

味噌椀もなかなか美味しく頂けました。

「醍醐味」と書いてある七味唐辛子もなかなか天ぷらに合って好印象でした。

これだけの質とボリュームで1,000円を切るのであれば、かなりコストパフォーマンスが高いと言えるでしょうね。
他の店だったら、1,600~2,000円ぐらいとれてもおかしくないです。

この店の良い所はやはりコスパですね。

絶対的な味や質だったら「京橋の深町」などのちゃんとした天ぷら屋の天丼のほうが美味しいですが、こちらは1/3のpriceで楽しめます。

ただ「天丼 金子半之助」のほうが、ガッツリと下町の天丼を食べている感はありますね。

店名は老舗っぽいですが、運営はベンチャーのような企業です。
老舗で無いのに残念な気もしますが、頑張っているなーとも思います。

店員はインカムをつけて、常時他のスタッフとやり取りしていますし、天ぷらを揚げる人は黙々と天ぷらに集中し、スタッフの連携によりまるでベルトコンベアのようにシステマティックに天丼ができていきます。

日本橋という土地と「金子半之助」というネーミングとそれっぽい店構え。
そこそこ割得感のある料理に、誰もが否定しないレベルの味付け。

計算されているのがミエミエな感じはしますが、まあ、これはこれでいいのではないでしょうか。
繁盛するわけがわかりますね。

おなじミエミエ感のあった、日本橋の穴子屋の「玉ゐ」よりは全然好きです。

ここは雰囲気も値段も場所柄も、観光スポットのひとつになってもおかしくはないですね。
ただ、今回は待ち時間25分で入店できましたが、ここに2時間も並ぶのはちょっと無いかなと思います。

次は姉妹店の「天ぷらめし 金子半之助」のほうに行ってみたいと思います。
リピあり。(^^)

天丼 金子半之助

夜総合点★★★★ 4.1

関連ランキング:天丼・天重 | 三越前駅日本橋駅新日本橋駅