「ThinkPad」カテゴリーアーカイブ

自宅ノートPCのハードディスクを交換

先日、持ち運び用のノートパソコン、ThinkPad Z60tのハードディスク換装が簡単に終わったので、自宅のノートPC、ThinkPad T43のハードディスクも換装することにした。

調子に乗ったボクは、密林で前回と同じWESTERN DIGITAL WD3200BEVT (320GB 9.5mm)を買った。
相性返品保証も付かないのに・・・。

T43からリカバリDVDを作って、外付けハードディスクにデータをバックアップ。
T43にWD3200BEVTを取り付けてみた・・・。

ここからが地獄の始まり。

続きを読む 自宅ノートPCのハードディスクを交換

パソコンのハードディスクを交換

一昨日から愛用のパソコンのハードディスクが突然、カリカリ音を立て始めた。
カリカリ音と共に、ジーというノイズが聞こえる。

最近、左のパームレスト(ハードディスクが内蔵されている左手を置く部分)が異常に熱かったのもハードディスクの寿命の前兆だったのかもしれない。

パソコンの動きやスピードに不自然なところは無かったが、直感的にヤバいと感じた。
結果、ハードディスクでは無いところが想像以上にヤバかった。

続きを読む パソコンのハードディスクを交換

PCのメモリを増加

愛用の仕事道具であるThinkPadがWindowsアップデートをするたびに遅くなるような気がしたので、お金はありませんがメモリを1GB→2GBに増量することにしました。
商売道具なので、仕方ありません。

価格.comで調べてもアマゾンが安そうだったので、ポチっといきそうになりましたが、近場のPCショップに電話してみると在庫もあるし、値段もアマゾンより安く、相性による返品保証もあったので速攻で買いに行きました。

重いデータを開きながら、iTunesで音楽を聞いて、ブラウジングしても快適になりました。(o_0)/
仕事頑張ります。

今まで載っていたメモリは、自宅のノートPCに追加で載せてやります。

関連記事:新しいパソコンが欲しい・・・が

iPhoneとiPadとThinkPadの違い

ボクはiPhoneは持ってない。
iPadも持っていない。
別にアンチマックじゃないし、iPodは使っている。

iPhoneとiPadを使わない理由は?

第一に、iPhoneやiPadはThinkPadと違って頑丈でないこと。

iPhoneとiPadをノートパソコンと比較するな!と言う意見が大半だと思うし、ボクもスマートフォンとタブレット、PCの違いはわかっている。
確かにiPhoneとiPadは素晴らしいデザインとユーザーインターフェイスで、これまでのPCとは全く違う体験ができる。
まあ、いつでも壊れてもいいオモチャとして使うのならアリ。

しかし、「日常的に使い、持ち運びができて、どこでも電話やネットができるもの」というプロダクトの要件を満たしていないと思う。
頑丈さしかり、電波問題しかり。

プロダクトデザインというのは、使いやすいものは美しいが、美しいものが必ずしも使いやすいわけではない。
最近のApple製品はあきらかに後者だと思う。

ThinkPadは、かわいいデザインでもないが、機能美がある。

以前に、SHARP製のノートパソコンの液晶画面を持ち運び時に2回割ったことがある経験から、iPhoneとiPadは使うと壊すのが目に見えていて、怖くて使えない。
両面ガラスの筐体?
9.7インチの大型液晶?
どちらも一度手を滑らせたら、パリ~ンと逝きそう。

よく、高価な茶碗などは、壊れるからこそ儚く大切に使うんだ・・・という言葉もあるが、茶碗とスマートフォンは違う。
GIZMODE 機能美はどこへ行った? iPhone 4のデザインを考える が参考になるな。

じゃあ、死ぬのが怖いなら車の運転はするなよ、とか言う人もいるかもしれないがそれは言い過ぎ。

まあ、ボクはその頑丈なThinkPadでさえ、持ち運び時にはゼロ・ハリバートンのPCケースに入れて持ち運ばないと壊れないかと心配な臆病者なので。

道具は使うものであって、使われるものではないから。

第二には、SoftbankとiPhone4の電波の問題かな?
iPhone for CDMA2000がauから出れば買うかもしれないけど。

まあ、お金に余裕があるなら、iPhoneもiPadも2台ずつぐらい買っていつ壊れてもいいようにすればいいのかもしれないが、そこまでして使いたくないなぁ。

ま、そんなこんなで、iPhoneもiPadも使いたいし欲しいけど、今はいらないって感じ。
アプリも作ってみたいから、仕事用に買うかもしれないけどね。

新しいパソコンが欲しい・・・が

ThinkPad Z60t

いまメインで使っているパソコンは、Lenovo(旧IBM)ThinkPadのZ60tというノートブックだ。

スペックを見ると立派な旧モデルである。
このThinkPad Zシリーズは、IBMからLenovoになって初めてリリースされたワイド液晶搭載のちょっと変わったモデルだ。
Zシリーズは、Tシリーズの液晶ワイド化に伴ない、すぐに無くなってしまった。

CPU Intel Pentium M プロセッサ 740 1.73GHz→Intel Pentium M プロセッサ 780 2.26GHz
メモリ 1GB→2GB
HDD 80GB→320GB
Windows XP Professional 32bit
14.0V型TFTワイド液晶(1,280×768ドット、1,677万色)→LEDバックライト化
DVDスーパーマルチ 2層対応 ウルトラベイ・スリム・ドライブ
日本語キーボード
ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド)、指紋センサーあり
IEEE802.11a/b/g ワイヤレスLAN
Bluetoothなし
本体寸法(mm) 幅、奥行き、高さ 334×228×26.6-30.9
質量 2.07kg

しかし、2010年6月現在、パソコンでゲームなどをしないボクにとっては普段の作業には全く問題が無い。
しいて言えば、液晶がやや暗くなってきたこと、バッテリー使用時の時間が短くなってきたことぐらいか。

昔は自作のデスクトップパソコンとノートパソコンを併用して使っていたが、ある時からノートパソコンひとつで作業することにした。

で、新しいパソコンである。
ボクがパソコンに求めるのは、いつでもどこでも同じ環境で仕事ができるスペック。
同じThinkPadのZ60tに近いサイズのT410が候補なのだが、欲しいモデルが高すぎて困る。
ThinkPad T410
CPU Intel Core i7-620M プロセッサー (2.66GHz/ターボブースト利用時の最大周波数3.33GHz, 4MBL3, 1066MHz)
メモリ 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
HDD 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm
Windows 7 Professional 6432bit 正規版 – 日本語
14.1型液晶 WXGA+ LEDバックライト
NVIDIA NVS 3100M グラフィックス(256MB), AMT
日本語キーボード
内蔵カメラ・モジュール 2.0メガピクセル
DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・スリム
内蔵Bluetooth
IEEE802.11a/b/g/n ワイヤレスLAN
本体寸法(mm) 333.5 x 239 x 27.6-31.9
質量 2.13kg

つまり、ほぼ同サイズで、CPUが速くなって、メモリとHDDも大きく、液晶はサイズはほぼ同じで高精細になり、カメラがついて、Bluetoothが付く・・・って感じか。

で、約19万円。
高い、高すぎる。
これなら、安いThinkPadと適当なデスクトップマシンとiPadと3台買えてしまう。

しかも、色々と懸念があって・・・
Windows7の64bitって使えない環境が多いのではないか
Officeも2010にアップグレードしなきゃいけないのか
・ブルーレイドライブが選択できない(海外モデルはあるのに・・・)
・というか、内蔵光学ドライブは本当に必要か?
・USB3.0もついていない
もしかしてグレア(光沢)液晶?(サイトに書いてないし、他のモデルでは液晶表示のところにノングレアと書いてある)
・WXGA+って高精細なのはいいけど、字が小さくて見えなくなるのでは?(最もボクは老眼ではないが)

で、結局やることはWeb見て、オフィス系のソフトを使うだけなので、オーバースペックだし、今は買い時ではないのも・・・。

田舎だと店頭で見ることが出来無いのは痛いなぁ。
と言っても、こないだ秋葉原に行ったけど安物のThinkPadしか展示されてなかったけど。
ThinkPadが安くて有名なニッシンパルのお兄さんも、今は買い時ではないと言ってたし、元先輩も今のThinkPadはダメだというし・・・。

思い切って、マックブックにしてしまうという手もあるのだが、やはり頑丈さなどを考えるとThinkPadになるなぁ。
と妄想しているだけで、いいやって感じ。

今のZ60tにはもっと長生きしてもらいます。