2012年 新生活にオススメのPC ~ 後悔の無いパソコン選び

大学や高校への進学が決まったり就職が決まって、新生活を送るためのお薦めPC。
最近、何人からかどういうパソコンを買えばいいのか相談を受けます。

それでは独断と偏見で、学生さんからPCが苦手がおじさん、パソコン初心者のマダムにまで、ほぼ万人にオススメのWindowsパソコンをご紹介しましょう。

まず、デスクトップパソコンを買う必要はありません。
いまのデスクトップパソコン(液晶一体型)は、簡単にいうとノートパソコンに大きな液晶がついただけのモデルで、百害あって一利なしです。
分解しづらいので万一故障した場合の修理費用も高額です。

液晶一体型デスクトップパソコンの頭脳となるCPUは、実はノートパソコンのものが使われています。
ノートパソコンのCPUはデスクトップ用に比べると性能は落ちますが、今のノートパソコン用CPUはホームページなどの閲覧はもちろん、ハイビジョン動画の編集まで問題なくこなすほどの高性能になっているので必要十分なのです。

OSは今年の年末に新しいWindows8が登場しますが、現行のWindows7 HomePremium 64bitで十分です。

ちょっとパソコンに詳しい人になるとハードディスクではなくSSDを薦めてくるでしょうが、普通に使う分にはハードディスクで遅いことはありません。
もちろんSSDは高速ですが、まだまだ高額で容量も小さいです。

あとはコストパフェーマンスが良く、故障しにくいパソコンを選びたいですね。
となると、ちょっとボクの好みが入りますが、ThinkPadしか選択肢はありません。


万一落下させても壊れにくい非常に頑丈な本体に、Core i5という高性能なCPUを搭載し、4GBのメモリ、500GBのハードディスクを搭載したThinkpad E420がベストバランスです。
本体価格が42,000円と非常にお買い得。
長時間をしても目が疲れにくい非光沢液晶を採用しているのも大きなポイントです。
赤いボディも選べるので、女子にもピッタリ!

好みはありますが、国内メーカーのパソコンを買うメリットはあまり無いと思います。
日本のメーカー製パソコンでも中身は、海外の部品を使っていますし、Made in Japanと公表していないものは組立も海外生産です。

「やはり大きな画面とキーボードとマウスが無いと・・・」
それも心配無用です。ノートパソコンをそのまま使うわけではありません。(そのまま使ってもいいですが)


23インチぐらいの大きな外付けモニターも一緒に買って、HDMIケーブルで接続しましょう。
ノートパソコンとケーブル1本で接続できるので、マダムでも迷うことは無いでしょう。


キーボードとマウスはロジクール製のものが安くて使いやすいです。
ロジクール ワイヤレスコンボ MK260はワイヤレスキーボードとマウスがセットなのでUSBレシーバをパソコンにさせばすぐに使えます。
防滴仕様というのもいいですね。

もし地デジやBSデジタルを見たい場合もUSB接続の地上・BS・CSデジタルチューナー を買えば簡単に対応できまし、ブルーレイの映画もUSB接続のポータブルブルーレイドライブが売っているので簡単に見ることができます。

もしハイビジョン動画の編集などをしたいのであれば、メモリを8GBに増やしておいたほうがいいですね。
普通に使うのであれば、メモリは4GBでも大丈夫でしょう。

このパソコンの唯一の弱点は、USB3.0に対応していないことです。
外付けハードディスクを頻繁に使う人はUSB3.0端子が欲しいと思います。
そのような方は、Logitec ロジテックPCIカード Express USB 3.0 LPM-USB3を買えば問題解決します。

最後に、ノートパソコンをオススメする最大の理由は、もし壊れた時に誰かにみてもらうのに運びやすいからです。

例えばパソコン工房などは全国91店舗もあるので、万一調子が悪くなったら、メーカー修理に出す前にここに持って行くとあっさり問題解決する場合もありますからね。

まあ、何か質問などあればボクも分かる範囲でお答えしますよ。
もっとこだわってノートパソコンを選びたい人は、しぼりこみ.jpノートパソコンしぼりこみで探してみよう!

楽しい新生活が送れたらいいですね。(^-^)b

USB外付けHDDを、Windowsメイン時々Macな方が便利に便利に使う方法

仕事柄、USB外付けハードディスクをよく使う。
普段はWindowsを使っているんだけど、たまにMacからWindowsにデータを移したりしたいときに役立つ方法を記録しておきます。
最近はDropboxとかクラウドのサービスがあるけど、容量やセキュリティの事情でクラウドが使えない場合もありますし。

まずUSB外付けHDDは、フォーマットにFAT32という形式がよく使われている。
FAT32はWindowsXP、WindowsVista、Windows7 32bit/64bitでも、MacOS Xでも両方使えて便利。
ただし、1ファイルあたり4GB以上の大きなファイル(主に動画など)を扱うことができない。

Windowsだけで使うのであれば、NTFSという形式にフォーマット(クイックフォーマットでOK)してしまったほうが、容量制限なども無くなって何かと便利。
ただし、NTFSだとMac OS Xでは読み込みはできるが書き込みが出来なくなってしまう。
つまり、MacではCD-ROMやDVD-ROMのようにしか使えない。

これではMacから外付けハードディスクにデータを移すことができない。
このままではちょっと不便なので、ちょっと小細工をして便利に使おう。

続きを読む USB外付けHDDを、Windowsメイン時々Macな方が便利に便利に使う方法

iPhone4S ゲトしました

au iPhone4S 64GB ホワイト

過去にさんざんiPhone4(Softbank版)はダメと言ってきたけど、お仕事でどうしても必要になったのでiPhone4S ホワイトをゲトしました。
もちろん、電波がつながりやすいau版です。(^_^)
しかも容量の大きな64GBモデルです。\(^o^)/

機種変更では無いので、Androidと両方使えます。

iPhone4Sはレスポンスもいいし優れたプロダクトだと思いますが、100%Androidよりも優れているかと言われれば、ガラケー機能(ワンセグ、おサイフ、赤外線)以外でも、文字入力の部分だったりスリープの設定だったり、Androidのほうが便利なところもあります。

ま、最新のAndroidと比較していないので何とも言えないところはありますが、モノの完成度としてはiPhoneのほうに軍配が上がるでしょうね。
他の人のiPhone3G、3GS、4、4Sは結構使ったことがあるので、ゲトしたその日から普通に悩むことも無く使えてます。

ただ、上記にも書きましたが、まず電話としての機能がショボイ。
これまでは、仕事中などは電話の着信は着うた&バイブ、メールは(頻繁に来るので)バイブオンリーにしていましたが、その設定ができない。

なので、無音の着信音(AAC,silent.m4r 20秒)を作りました。
このサイレント着信音をメールの新着メールにすれば、Androidと同じく電話着信は着うた&バイブ、メールはバイブオンリーにできます。

欲しい方はこちら(ZIP形式)からダウンロードして解凍して使って下さい。
iTunesにドラック&ドロップするだけで着信音に追加されますよ。

まだそんなに使ってないのですが、なかなか良いですね。

なぜ女のようなピンクのケースかって?
可愛いからです。
というのは半分冗談ですが、色々理由があるんです。

では、また。

郵便局が劣化??

富山南郵便局は24時間営業だったので、0時直前にその日の消印で郵送できたり、深夜でも持ち込みすれば早朝の便で郵送されるので速達をいち早く出したりできて便利だったのだが、去年の9月から22時までの営業に変わったそうだ。
近所だから便利だったのに。o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

リストラ?劣化?

これまでどおり24時間営業しているのは富山西支店だそうだ。
でも、富山西支店は郵便の扱いのみらしい。ふむー。

富山西ICのすぐ近くだから日本郵便からすると色々コストカットになっているのかな?

そういえば、東京の築地にある京橋郵便局は築地4丁目にあるけど、京橋ってもう少し東京駅に近いところにあるんだけどね。
調べてみたら、むかし京橋区っていうのがあったらしい。
なかなか紆余曲折してますねぇ。

富山の高級寿司屋 ~ 富山市 鮨人

遠方から大切なお客さんが来たら、この店に連れて行くのはアリかもしれない。

ただし、富山ではかなり高額(1人10,000円オーバーも覚悟)なお店なので、気さくな人とだったら近くの回転寿司のすし玉に行ったほうがいいかもしれない。

すし玉も美味しいからね。
もっとも、すし玉でも本気で食べると1人5,000円オーバーも可能です。(笑)

鮨人は富山では珍しい赤い酢?のゴハンを使っている。
醤油の皿も無くって、お店で醤油をあらかじめ塗ってくれるタイプ。

カウンターにはガラスのお魚ケースもなければ、メニューも無い。
値段は時価でもいいから、本日のお品書きぐらい欲しい。

全体的な味は、値段に見合った美味しさですね。
割りと丁寧な仕事をしてるって感じかな?

東京の寿司屋に比べると、富山のお寿司屋はネタが新鮮なのをいいことに、あまり技とか仕事(ヅケとか、酢でシメたものとか)がされてないと思う。
その点、この店はちゃんとしてるっぽい。
あら汁とかも美味しかったよ。

難点は、赤酢と醤油の味が少し濃いようなので、後半の寿司になると、魚の味はネタによってもちろん違うが、寿司としての風味はどれも同じに感じて単調になるのがちょっと残念。
いしり/いしる(石川県能登半島で有名な魚醤)は寿司に合うかどうかわからないけど、赤酢じゃないシャリと塩で食べる寿司(イカなど)も用意して欲しいかな。

カワハギと肝の刺身が出てきたけど、このクオリティはすし玉と変わらない(笑)
いや、すし玉のカワハギの握りが値段の割にうますぎるのかもしれない。

また行ってみたい店ではあります。いつかね。

関連ランキング:寿司 | 西中野駅小泉町駅広貫堂前駅

HTPCで7.1chサラウンドにチャレンジ その1

HTPCとはHome Theater Personal Computerの略で、ホームシアター(映画用)を見るためのパソコン。
海外だと結構人気のある分野らしいが、日本ではなかなか需要が無いのかWikipediaにも項目が無い。

ホームシアターで5.1chサラウンド、6.1、7.1chサラウンドを組んでいる人や組みたい人の参考になれば幸いということで記録します。

まず、7.1chサラウンドの優位性については、吾輩はAVが好きであるにも書いたが、イラストが不評だったので、今回書き直しておさらいしてみる。

【5.1ch Surround】
5.1chサラウンドのスピーカー配置図

国際電気通信連合のITU-R BS.775-1という規格の、基本的な5.1chサラウンドの理想的スピーカー配置図
FL=Front Left(フロントレフト)
FC=Front Center(フロントセンター)
FR=Front Right(フロントライト)
SL=Surround Left(サラウンドレフト)
SR=Surround Right(サラウンドライト)
の5本のスピーカーと
SW=Sub Woofer(サブ ウーファー)
である。

これが、いわゆるDolby DigitalやDTSのサラウンド、5.1chの標準的なカタチ。
サブウーファー(スーパーウーファー)は、方向性が無いので設置の場所に自由度があるが、共振などの関係から設置部屋の環境やサブウーファーの性能によって設置場所を変える必要がある。

続きを読む HTPCで7.1chサラウンドにチャレンジ その1

グリーン・ホーネットとCoolio Featuring L.V. – Gangsta’s Paradise

グリーン・ホーネット(The Green Hornet)という映画の中に、この曲がかかっていましたね。
学生のころ、クラブみたいなところで聞いた記憶がある。懐かしいなぁ。

グリーン・ホーネットはB級映画かと思ったら、キャメロン・ディアスが出演していたり、世界で最も速くて高価な車のひとつのブガッティ・ヴェイロンが出てきたりしてビックリ。

なかなか面白かったです。

Coolio Featuring L.V. – Gangsta’s Paradise

続きを読む グリーン・ホーネットとCoolio Featuring L.V. – Gangsta’s Paradise

ちょっと似てる映画

マトリックス(1999)
マトリックス リローデッド(2003)
マトリックス レボリューションズ(2003)
アバター(2090)
サロゲート(2009)
ゲーマー(2009)
インセプション(2010)

これらの映画に共通することは、生身の人間が遠隔操作で、現実もしくは仮想現実の人間やキャラクターを操ることです。
他にも似てる映画はあるかも。。。

ヘッドフォンの違いとお薦めのヘッドフォン

最近、iPhoneなどのスマートフォンでデジタルオーディオを楽しんでいる人は多いと思うのが、どんなタイプのヘッドフォン(イヤフォン)で聴いているのだろうか?

ここでは、主に屋外での使用目的で、それぞれのタイプのヘッドフォンを比較してみたので参考になれば幸い。

◆インナーイヤータイプ(標準タイプ)
例:Apple Earphones with Remote and Mic
iPod 用イヤフォン
・100円~13,000円程度
・一番ベーシックなタイプで、値段は安いが音質は悪い
・小型軽量
・電車の中などで使うと、シャカシャカと音漏れが酷くて他人に迷惑がかかる

続きを読む ヘッドフォンの違いとお薦めのヘッドフォン

デジタル系からグルメ、時事ネタまで、独断と偏見でお送りする勝手な実験サイト ひろふんじゃないよ ひろふぁんだよ