おフログ ~ 小石川温泉 Spa LaQua(ラクーア)

ラクーア

都内のど真ん中、東京ドーム横にあるSpaリゾートラクーア。

小学生未満の小さな子どもがいなく、わりと落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。
地下1,700mから届く天然温泉は、東京っぽく褐色で塩の強いタイプで、なかなか良い感じ。(ナトリウム-塩化物強塩温泉)

でも、金曜土曜の夜から日曜の夕方ぐらいまでは人がいっぱいで、結構入りにくいです。

男性用にあるサウナは3つあるんですが、そのひとつのオールドログは温度が100度と最近はなかなか見ないストイックなタイプ。
これが熱くて気持ちいい!

ヒーリング バーデという低温サウナと休憩スペースはなかなか良い感じ。
利用には別途料金864円(ちょっと前まで540円だったのですが…)かかるんだけど、専用のウェアがもらえて男女一緒に楽しめるます。

なので、まったりデートにもピッタリ!

ただしサウナなので、化粧落ちが許される女性に限る(笑)

ヒーリング バーデは人が多すぎると入場規制がかかります。
まあ、メチャ混みのサウナに人をつめ込まれても困るんですけどね。

わりと夜景とかもきれいなのでちょっとしたリゾート気分。

タオルはバスタオルもフェイスタオルもついてて、何度交換しても無料。
アメニティも充分に揃っているので、女性も満足できるはず。

何回か行っているけど、悪くはないです。
入館料が2,634円とちょっと高いんだけど、まあ、たまにはいいかなっという感じです。

ラクーアをランステ(ランニングステーション)として使うラン&スパコースも良いですよ。
走ログ ~ 皇居ラン ラクーア

リピあり。(^^)


Spa LaQua
点数:★★★★4.0
泉質:4、サービス:5、雰囲気:5、エンタテインメント:4、衛生面:4、CP:3
営業時間:11:00~9:00
定休日:年中無休(2014年4/14(月)・4/15(火)、11/10(月)・11/11(火))
入浴料:平日 2,634円(大人)、1,836円(小学生以上18歳未満)
割引:毎週水曜日レディースデー、株主優待券、入館回数券など
TEL:03-5800-9999
住所:東京都文京区春日1-1-1
最寄り駅:丸の内線・南北線・後楽園駅より徒歩1分、大江戸線春日駅より徒歩2分、三田線水道橋駅より徒歩3分、JR中央線・総武線水道橋駅より徒歩6分。
タオル:フェイルタオル無料、バスタオル無料。
温泉=◯
源泉かけ流し=×
露天風呂=◯
サウナ=◯
スチームサウナ=×
ジェットバス=◯
寝湯=◯
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=◯
アカスリ=◯
マッサージ=◯
休憩所=◯
リラックスルーム(仮眠シート)=◯
お食事処=◯

なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店

なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店
なかなか美味しい定食屋 ~ 本駒込 やよい軒 白山店

今日は本駒込にちょっと用事で来た。
何を食べようか迷っていたら「やよい軒」が目に止まりました。

結構有名なチェーン展開している定食屋さんですが、これまで一度も利用したことがありません。
(日高屋にも入ったことがないんですよね…)

食べログでチェーン店のレビューを書くことは少ないのですが、初めて食べたのでレビューしてみます。

伺ったのは平日の夜。
土地柄か思った以上に繁盛している店で、お店は満席です。

客層は東洋大学が近いので学生が多いのですが、それ以外にも夫婦連れやサラリーマンも多いですね。

入り口にある券売機で食券を買うスタイルです。

ターゲットとしているのは、牛丼などのファストフード店以上、ファミレス未満のゾーンという感じでしょうか。
朝は370円の納豆定食がありますし、厚切りカルビ焼肉とチキン南蛮の定食などは1,080円と、なかなかのお値段です。

大戸屋よりはちょっと手軽な定食屋ってところでしょうかね。

初めて来たので、ベーシックな「サバの塩焼定食」(680円)と納豆(100円)を食べることにします。

食券を買って食べるお店ではありますが、食券を買った後、店員さんにテーブル席へ案内されるので、ちょっと普通のファミレスなどとは使い勝手が違う感じがします。

ゴハンを大盛にしようと思ったのですが券売機に「大盛」がなかったので、店員さんに食券を渡すときに「ゴハンは大盛にできますか?」と聞きました。
「あちらでゴハンはお代わり自由になっております」とゴハンのおひつがあるところを教えてくれました。

「すいませんね、初めて利用するもので…」と思いましたが、ちょっと無知なのが恥ずかしかったです。

しばらく経ってから出てきた定食は、ごく普通の、イメージどおりのものでした。

ゴハンはわりと美味しく炊けていて、魚も炭焼きではないと思いますが、パリっとしていました。
特別賞賛するところもありませんでしたが、逆にいうと安心できる味と品質でした。

コテコテの焼肉や美味しいお寿司もいいですが、やっぱりこういう普通の定食を食べると落ち着きますね。

特に単身者などにはこういう当たり前の定食や食事はありがたいと思います。
値段も安くてゴハンも食べ放題なので、学生さんも大助かりですね。

本駒込・白山エリアに来たらやよい軒に行きましょう!というお店ではありませんが、普通に無難なお店なので、誰が入ってもそこそこ満足できると思います。
次は朝食かしょうが焼き定食を食べてみたいと思います。

リピあり。(^^)

やよい軒 白山店

夜総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:定食・食堂 | 白山駅本駒込駅東大前駅

これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店

これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店
これは厳しいトンテキとオペレーション ~ 御徒町 ぼてぢゅう 御徒町店

今日は上野近辺で夜ご飯。
どこかで美味しいトンカツでも食べようかなと思いましたが、そういえば「お好み焼き ぼてぢゅう御徒町店」でトンテキが食べられるのを思い出しました。

これは「一般社団法人 四日市とんてき協会」http://tonteki.com/ のサイトで発見したものです。

そもそもトンテキというのは…
「四日市とんてきは、三重県四日市市の名物料理である豚肉ステーキ(=とんてき)。ウスターソースなどを使って作った黒みを帯びたソースを分厚く切った豚肉のソテーにからめたスタミナ料理の一つである。グローブ焼(グローブやき)またはグローブという呼称を用いることもある。この「グローブ焼」という名称は、豚肉を食べやすくするため、手のひらの形に切れ込みを入れていることに由来する。」
(Wikipediaより引用)
というもので、2014年時点で四日市とんてき協会賛助会員のお店は約60店ほどあります。

ボクは、トンテキとはトンカツに勝るとも劣らない、豚肉を最も美味しく食べる調理法のひとつと思っています。
しかし、東京にはなかなか美味しいトンテキ屋さんがありません。

トンテキ愛があるので、トンテキマップをGoogleMapで作りました。

https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&authuser=0&mid=z4KONFggSKnM.kDUgO_4FCrxM

伺ったのは休日の夜。
こちらの「ぼてぢゅう」はJR御徒町駅前にある御徒町吉池本店ビルの8階にあります。
大型のユニクロが入った建物で、ビルができてからまだ2年経っていないのでとても綺麗です。

店の前まで行くと、お店は満席のようで店前で5名の中国系の家族連れが待っています。
一応丸椅子が置いてあるので、多少並ぶのはそう苦痛では無いとは思います。

今回はお好み焼きというよりはトンテキをメインとして食べに来たので、店舗前にあるメニューでトンテキを見てみますがどうもメニューには載っていません。
店員さんに「トンテキはありますか?」と聞いたところあるとのことなので、店内のメニューを読んで確認をします。

メニューには「三重 四日市とんてき協会 『承認』四日市とんてき 880円」がありました…が、どうもB級ご当地グルメのコーナーのひとつの料理のようです。
しかも一品料理のようで、定食とかそういう扱いでは無いようです。

ここで一瞬違う店に行こうかと思いましたが、一度は食べてみないと美味しいかどうかわからないので食べることにしました。

店に入るまでは20分ぐらいかかりましたが、中国人の家族連れよりも先に店内に案内されました。
空いているのは4名のテーブル席だったのですが、こちらは2名でしたので、先に通したのでしょう。

今回は味見程度なので「四日市とんてき」(950円)、ごはんセット(302円)、「お好み焼きの3種ミックス玉」(1,350円)をオーダー。

オーダーするときに「お好み焼きは時間がかかりますがよろしいでしょうか?」と聞かれました。
「どのくらいですか?」と聞くと「10~15分ぐらいです」とのことですので「大丈夫です」と答えました。

料理を待っている間に隣のお客が帰りましたが、帰ってからもずいぶん長い間テーブルが片付けられずに放置してありました。
食器は全部持っていたあとも、消毒用のアルコールスプレーがずっと机の上に置きっぱなしだったり…と。

もうひとつテーブルが空いて、そこに先ほどの5名の中国系人の家族が入ってきましたが、案内されたのは我々と同じ4名用のテーブル席でした。

であれば、我々を先に案内する必要はなかったと思いますが…。

と結局20分ぐらい待つと待望のトンテキが登場。

「四日市とんてき」の定義である
(1)ソテーした厚切りの豚肉である
(2)黒っぽい色の味の濃いソースが絡められている
(3)にんにくが添えられている
(4)付け合わせは千切りキャベツが主である
には合致していますが、ソースがのっぺりしていますね。

また、グローブ焼と言って1枚肉に切り込みが入ってグローブのようになっているのが正解ですが、ここのトンテキは切り込みが少なくてとても食べづらかったです。

まず肉質ですが、これはお世辞にも良いとは言えませんね。
肉は硬いし、肉の旨味もなにもありません。
正直マズイです。

せめてソース(タレ)が美味しければ、料理としてはごまかしが効くとは思うのですが、ソースも美味しくありません。
ニンニクも少ないです。

これは先日食べた、秋葉原 B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANEのキッチントレーラー(屋台)で売っているトンテキ以下です。

いやー、ボクはトンテキファンなので厳しめの評価かもしれませんが、これはトンテキの評価を著しく落とすクオリティですね。
四日市とんてき協会は、例え賛助金を払われたからといって、最低限の品質に達していないものを協会の『承認』としてはいけませんよ。

トンテキとほぼ同時に出てきたお好み焼きはごく普通のレベルで、星をつけるとすれば3.0ぐらいの味とクオリティ。
ただ、1,350円は高すぎですね。

このお店の最大の問題点はオペレーションがグタグタなところです。
端的に言えば、全員がバイトで店長不在なのかな?って感じで統率が取れていません。
バイトのお姉さんはハキハキとした対応ではありますが、動きは機敏ではないです。

御徒町という利便性のある土地なので外国人も多いお店でしたが「日本にはもっと美味しくて安くて良いお好み焼きのお店がいっぱいあるよ」って教えてあげたくなります。

この店舗だけの問題なのかな?とも思いましたが、ぼてぢゅう公式ホームページに十分なメニューの表記もされておらず、これはこういうレベルの企業ということですね。
このテナントを管理している三井不動産なども、店舗のクオリティコントロールをしたほうが良いと思います。

今回はお好み焼きではなくトンテキを食べに来たのでありますが、今後お好み焼きを食べに来ることもありません。
商売が上手いことと料理が旨いことは別の話ですね。

この御徒町店だけでなく、他のぼてぢゅうの店舗やこのグループにはリピはありません。(-_-;)

P.S.店を出てからもまだお腹は空いていたので、久しぶりに「まぐろ人 御徒町出張所」に行きました。
ここは安くて美味しいので、満足できる口直しができてよかったです。(^^)

ぼてぢゅう 御徒町店

夜総合点★★☆☆☆ 2.4

関連ランキング:お好み焼き | 御徒町駅上野御徒町駅上野広小路駅

素材にこだわったたい焼き屋さん ~ 駒込 ばかうま黄金鯛焼総本家

食べ物を扱うことで一番大切なこと ~ 駒込 ばかうま黄金鯛焼総本家

駒込駅の東口改札を出て、右に曲がったアザレア通りにある「ばかうま黄金鯛焼総本家」。

このお店がオープンしたばかりの時に訪問して持ち帰り用のたい焼きを買いましたが、「清潔で安全なものを提供する」という姿勢に著しくかけていたので低評価とし、二度と訪問することは無いと思っていました。
評価は星1.5としていました。

数ヶ月後、しばらく経ってたまたまこちらのお店のたい焼きをお土産でもらう機会がありました。

あまり食べる気が進みませんでしたが、食べました。
そして、食べログで悪いレビューと評価をしたことに自分自身気になっていたので、後日このお店に行ってみました。

そうしたところ、以前気になっていた問題部分が改善され、たい焼きを取り扱うときはビニール袋を使って、丁寧に扱うようになっていました。
その後3回こちらに伺い、オペレーションがちゃんと改善されていることを確認しました。

味は元々悪くなかったと思いますが、再評価するとなかなか良いたい焼きだと思います。

こういう小さなできたばかりのお店を低く評価すると、良くも悪くもお店の点数や口コミ、風評に強い影響を与えてしまいます。
特にレビュー数が多い人は…ですね。

しかし、もし、そのお店の問題が改善されていれば、速やかに再評価したいと思っています。

「オマエ何様よ?」と思われるかもしれませんが、ボクに限らず食べログのレビューをする、ネットに書き込みするということは、そういう影響力と責任があることなんだなと思います。

夏はかき氷などをやっているので、またたい焼きとともにそういうサイドメニューも食べてみたいと思います。
リピあり。(^^)

ばかうま黄金鯛焼総本家

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 駒込駅巣鴨駅

大きなタブレット(iPad Pro12.9とNexsu9)のサイズ比較

2016年3月26日現在、世界最大クラスのタブレットの代表といえば、iPad Pro 12.9と言えるでしょう。

その他の大きなタブレットは

メーカーモデルサイズアスペクト比
SONYZ Canvas12.3約3:2
SONYDPT-S113.34:3
wacomCintiq 13HD touch13.316:9
LenovoYOGA Tablet 2 Pro13.316:9
MicrosoftSurface Book13.53:2
SamsungGalaxy View18.416:9
ASUSTransAiO P180118.416:9

のようなものがあります。

SONYのZ CanvasやMicrosoft Surfaceは性能は良いですが、OSはWindowsになってしまいます。
タブレットとして使うならWindowsよりもAndroidのほうが使い勝手が良いと思います。

画面が凄く大きい18インチクラスのAndroidは、スペックが古かったり性能がイマイチなので、ちょっと主力モデルとして使うには厳しいものばかりなんですよね。

タブレットのサイズは持ち運びや持ちやすさのことは考えずに、漫画や雑誌をみる場合の視認性だけを考えると「大きいことは正義」と言い切れると思います。

例えば、12.9インチのiPad Proと8.9インチのNexsu9がどれくらい違うか比べてみましょう。
同じ3:4のアスペクト比の液晶なので、純粋に対角線上で4インチ(10.16cm)のサイズ差です。

大きなタブレット(iPad Pro12.9とNexsu9)のサイズ比較

こうやって図にしてみると、いかにiPad Pro12.9が大きいかが再認識できますね。

iPad Proを横置きにして、雑誌や漫画の見開き表示した場合、片面だけで9.3インチのサイズの領域を確保できます。

つまりNexus9を縦置きにして、雑誌や漫画の片開き表示にした場合、iPadで両開きしたときの半分の画面よりも狭いことになります。

この時、小さいディスプレイの致命的なところが文字の小ささ。
写真や画像、グラビアはNexus9の8.9インチでも問題ありません。
十分に見やすいです。

しかし文字が細かな雑誌や漫画は読みづらくなります。
文字のみを読むことを目的としたKindleとは違い、雑誌や漫画は文字サイズが自由に変更できないので非常に文字が読みにくいです。
これは眼精疲労や視力の低下のもとになりますね。

先日iPad Pro 9.7も発表されましたが、12.9インチモデルよりもCPUのクロック数が2.24GHzから2.16GHzに抑えられ、RAMも12.9インチの4GBから2GBにダウンしてしまいました。

つまり今のところ最高性能なのはiPad Pro 12.9となりますね。
Pro 12.9と同等以上の性能の9.7の発売を期待していたので残念です。

しかしながら、iPad Pro 12.9サイコー!と両手放しで喜んでいられるわけにはいきません。
iPadは良くも悪くもiOSなので、使い勝手がよくありません。

ソフトウェア的に自由度が無いのと、特にAndroidのような戻るボタンが無いのは辛いですね。

というわけで、どこかのメーカーで13インチ超のカラーe-inkの使い勝手の良い読書に向いたAndroidタブレット作ってくれないですかねー。
ベゼルも狭くて、軽くて、薄いモデル。

13インチ超のカラーe-inkの使い勝手の良い読書に向いたAndroidタブレット

どこのメーカーも出さないだったら、もう自分達でつくるしかないかもしれんね。

安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店

安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店
安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店
安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店
安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店
安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店
安くて美味しい本格的なステーキ丼 ~ 本駒込 TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店

今日は本駒込に用事があってきた。
本駒込の駅の周りというのは結構静かな所で、飲食店もあまり多くありません。

有名なお店は「四代目けいすけ」や「兆徳」がありますが、わりと地味な街です。

本郷通りの駒本小学校前の交差点にはオリジン弁当があって、その横にフランチャイズの海鮮丼屋「丼丸」がありました。
(寿司屋が始めた持ち帰りの海の丼 丼丸は他のお店も含めて食べたことがありませんが…)

久しぶりに本駒込に来てみると、その「丼丸」が無くなっていて別の新しいお店になっています。
その新しいお店というのが、ここ「TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店」。

今年の3月16日にオープンしたばかりのお店です。
しかもチェーン店ではないようなので、これは食べてみる価値がありますね!

食べログにはまだ登録もレビューも無いので、これは久々に「初投稿者」になれます!(・∀・)

伺ったのは平日の夜。小さな店舗で基本的にカウンター8席のみのお店です。
食べログにも投稿が無いですし、情報はとあるブログの記事になっているだけ。

ノーインフォメーションでの新規のお店の突撃は近年では珍しいですね。

ドアを開けて入ると、うなぎの寝床のような店内です。
座っているお客にぶつからないように少し配慮しながら奥のカウンター席に座ります。

食券制ではないので、メニューを見てオーダーをします。

ここはやはり、一番ベーシックなステーキ丼を頂いてみましょう。
「ガブスステーキ丼 150g」(842円)と「ワカメスープ」(86円)をもらいました。

メニューには「チャックステーキ(ザブトン)丼120g」(1,382円)や「今月の特選国産120g」(1,922円)というものもあるようです。
また、「オリジナルカレー」や「煮込みハンバーグ」もありますが、どれもわりとお手頃プライスです。

本駒込には東洋大学があるおかげか、激安飲食店がボチボチとあるんですよね。

待ちながらカウンター越しに調理を見ていると、筋切り器を使って割と丁寧に肉を柔らかくしているようです。
また、注文があるたびに付け合せのモヤシなどを茹でているようですね。

程なくして出てきたステーキ丼は思っていたよりもシッカリとしたもの。
肉の量は150gとはいえ想像よりボリューム感がありますね。

醤油ベースのタレは別に提供されるのですが、これをかけて食べます。
そして、テーブルに置いてあるマスタードを少しつけて食べるといい感じです。

肉は想像以上に柔らかく、臭みもありません。
ちょっとレアっぽいのですが、その辺の激安ステーキの肉によくあるようなスジっぽさや硬さは全く気になりませんでした。

ゴハンもちゃんと炊けていて、わりと美味しかったです。
「丼」を屋号にしているのですから、コメがマズイと話になりませんからね。

ちょっと残念だったのは、肉がレアなのはいいのですが、中までちゃんと火が通っていないように思いました。
そのため、全体的に肉が少し冷めたような感じがします。

ボクは肉はレア好きなのであまり気になりませんが、レアが嫌いな人だとちょっとキツイかもしれません。
ステーキを焼く熱源が何かわかりませんでしたが、焼き方はもう少し工夫の余地がありますね。

肉は冷めていたものの、モヤシとインゲンが温かったの印象に残りました。

ワカメスープはちょっとチープな味がするものの、あったら嬉しい一杯です。
86円という値段はわりと魅力的ですね。

トータルとしては結構味も良くて、コスパが高いと思います。

今日はベースの150gのステーキ丼(¥780/税込¥842)を食べましたが、後から気づいたのですが、300g+ゴハン大盛のダブル丼も1,166円であるそうです。
これだとかなりコスパとボリュームの満足感が高いでしょうね。

今日は夜21時ぐらいでしたが、次から次へとお客さんが入ってきて、オープン間もないのに早くも人気が出てきているようです。

狭いカウンターの中に店員が3名いらっしゃいましたが、慣れてきたら2名ぐらいで回せる規模かなと思いました。
本駒込あたりだと、秋葉原や新宿などの一等地よりは家賃が安いとは思いますが、それでもこの価格でやっていくのは大変だと思います。
オペレーションを最適化して、人件費を削るのも大切なことですからねぇ。

この本店で成功して、料理のクオリティをあげながらも頑張って支店を増やしていってもらいたいものです。

次はステーキとオリジナルカレーが両方楽しめる、ステーキカレーを食べてみたいと思います。
リピあり。(^^)

TOKYO ステーキ丼 ガブス 本駒込本店

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:ステーキ | 本駒込駅白山駅千駄木駅

ジビエ系の珍しい不思議カレー ~ 池袋 火星カレー

ジビエ系の珍しい不思議カレー ~ 池袋 火星カレー
ジビエ系の珍しい不思議カレー ~ 池袋 火星カレー
ジビエ系の珍しい不思議カレー ~ 池袋 火星カレー
ジビエ系の珍しい不思議カレー ~ 池袋 火星カレー
ジビエ系の珍しい不思議カレー ~ 池袋 火星カレー

今日は池袋で外食。
最近、ダイエットと料理の手作りの面白さからおうちゴハンの比率が多くなってきており食べログ率が下がっております。(笑)

以前、なにかのカレー特集で池袋に変わったカレー屋があるよってことで知った「火星カレー」。
池袋駅西口の地下にもちょっと変わった看板があって、いつか行ける日を楽しみにしていました。

伺ったのは平日の夜。
本当は池袋では有名な「立喰 美登利 エチカ池袋店」のお寿司を食べようと思ったのですが、行ってみるとすごい行列。
タイミングが悪いのか、いつ行っても行列が絶えることが無く、なかなかここのお寿司にはありつけないのです。

ということで、以前より行きたかった火星カレーに突撃することに作戦変更します。
お店は池袋西口からちょっとだけ歩いた場所にあります。

目立たない地下にあるので、看板を見逃すと少々わかりづらい場所かもしれません。

口コミなどを見てみると並ぶ日もあるようですが、今回は並ばずにすぐに着席ができました。
そんなに大きくない店舗ではありますが、先客は5名ほどでなかなか繁盛しているようですね。

こちらは鹿やカンガルーの肉などを使ったジビエ系のカレーが特徴のようです。
正直、ボクはあまりジビエ系は得意なほうではありません。
まあ、味というよりはそのイメージが苦手という臆病者です。

まずは券売機で食券を買います。
今回は、カナダ産馬肉を使った馬カレー(980円)を食べることにします。
どうやらシードル(りんご発泡ワイン)煮らしいです。

辛さは中辛にしました。
大盛は無料とのことですが、量が750gと多そうだったので中盛(450g)をお願いしました。

一緒に行ったツレは鶏カレー(ブラジル産チキンのパリパリロースト/880円)+ほうれん草(100円ぐらい?)を頼みました。

そんなに待たずに出てきたカレーのビジュアルは、やはり肉が主張している感じです。
わりと豪快な感じですね。

肝心の味のほうは、特別スパイシーな感じはしませんが、野菜が丁寧に煮こまれているようです。
そして、メインとも言える馬肉は、硬さも癖も臭みも感じず、美味しくいただけました。

チキンも少し食べましたが、鶏肉に少し臭みがありました。

途中からお好みで紅生姜を入れてくださいということですので、少しだけ投入。
カレーに紅生姜は珍しく、酸味が変わったアクセントになってますね。

全体的に珍しくて味も悪くは無いのですが、途中から少し飽きてくる感じがありました。
紅生姜だけでなく、玉子などのトッピングがあれば味の変化が楽しめて良いように思います。
(玉子とか入れると邪道かなぁ??)

この火星カレーっていうのは、何を意味するのかちょっとわからないのですが、インド風とか日本風とかというジャンルには当てはまらないので、ネーミングとしては面白くて良いように思います。

どうもこちらが本店のようで(まだ1店舗しかない?)、チェーン化は豊島区の中だけでやるようなことが書いてありました。
そういうやり方も面白いようにも思います。

そういえば、洋食屋のキッチンABCとかも豊島区にばかりありますしねぇ。

ジビエは好き!っていう若い女子もいますが、ジビエは無理!っていう人も多いように思います。
まあ無理っていう人の大多数は、ボクのように味ではなくイメージで無理って言っているようにも思いますが、嫌なものは嫌でしょうからねぇ。

こちら火星カレーの変わったお肉はあまり癖がないように思います。
異文化(火星文化?)を理解するためにも、あまり偏見や好き嫌いをすることなく、いろんな食材を食べていきたいですね。

次はカンガルーカレーなどを食べてみたいです。

リピあり。(^^)

火星カレー

夜総合点★★★☆☆ 3.3

関連ランキング:カレーライス | 池袋駅要町駅

総務省 電波利用 電子申請 届出システム LiteはWindows10で動きます!

総務省 電波利用 電子申請 届出システム LiteはWindows10で動きます!

アマチュア局の電波利用に関する申請・届出をインターネットで行うシステム「電波利用 電子申請 届出システム Lite」はとても便利ですが、公式の動作環境としては2016年3月25日現在の対応OSはWindows 8.1までで、Windows10での動作検証は実施されていないとのことです。

ちょっとネットを調べてみると、Windows10で「電子届出システム Lite」が使えないことを理由にWindows10にアップグレードしない人も多いようですね。

で、結論はタイトルにもありますが、ボクの2台のWindows10パソコンで、問題無く「電子申請 届出システム Lite」が動いており、実際にWindows10で申請した免許状が届いております。

環境はデスクトップPC、ノートPCどちらも
・Microsoft Windows10 Home 64bit
・Internet Explorer 11
です。
Internet Explorer11は32bit版ブラウザをお使いくださいと書いてありますが、64bitモード(Windows10では通常の起動)でも大丈夫です。
(Firefoxは未検証)

もちろん、信頼済みサイトの設定や安全な通信を行うための証明書の取得などの設定は必要です。
ハガキなどではなく、ネットで免許の更新や申請ができるのはやはり便利ですね。

まあ、ボクなんかは電子申請しかやったことがないから、アナログの書面申請の面倒さがよくわかっていませんが…。

ちなみに、うちのメインのWindowsパソコン4台はすべてWindows10 64bitにバージョンアップ済み。
動作に問題はなく、動かないアプリもありません。快適です。
実家なども含めると15台ぐらいをWin10にしましたが、ほぼ問題なく動いています。

それにしても、アマチュア無線の無線局免許状ってペラペラの紙にプリンタで印刷されたようなものなので(ハンコも印刷のようです)、免許状自体もデジタル化して、PDFとかでダウンロードできるようにすればいいんでないかなと思います。
電子証明みたいなものをつければ複製とかもあまり問題ないだろうし。

アマチュア無線には従事者免許証と無線局免許状の2つが必要です。
そこで、無線従事者免許をもって自由に無線局運用ができるようするという「包括免許」の議論もあったようですが、あまり包括免許化への動きは無いみたいですね。

まあ、包括免許が難しいんだったら、この無線局免許状発行のオンライン化=デジタル化ができれば、申請してから免許を受け取るまで、郵送物がなくなったりして、申請や運用が便利だと思うんですけどね。

電子申請→電子免許状→短期間での届け出、変更申請でローコストかつハイスピードで処理が可能に!

PDFのような免許状ファイルをスマートフォンなどにダウンロードして入れておけば、移動機に貼るシールも無くてもよいかもしれないですね。
まあ、iOS/Androidなどのスマートフォンの免許状アプリもいいですよね。

ということで話が脱線しましたが、アマチュア無線の「電波利用 電子申請 届出システム Lite」はWindows10でも問題なく動くので、ぜひお試し下さい。

もっとも、自己責任でお願いします、ということですけどね。(^^)

Turbo HAMLOGをDropboxでクラウド化

Turbo HAMLOGをDropboxでクラウド化

アマチュア無線をやっていると必須なのが「ログ」。
いつ、だれと、どんな電波でやり取りをしたかというのを記録するログはとても大事だそうです。

昔は紙でログを取っていましたが、最近ではかなりベテランな方もパソコンのTurbo HAMLOGというソフトを使っているようで、いろいろログソフトなどを使っていたけど、結局HAMLOGに戻ってきたとのこと。
高機能で使いやすいらしいです。

最新版のHAMLOGはWindowsXP/vista/7/8等x86系Windowsで動作するとのことですが、インストーラーは不要で、Windowsパソコンの適当なフォルダにHAMLOGのフォルダを置くだけで動きます。

今の時代はパソコン1台でソフトを運用するのは利便性や安全性の面であまり推奨されていないので、Turbo HAMLOGもクラウド化して使いましょう!!

クラウド化と言っても方法は簡単で、WindowsパソコンにDropboxを導入して(ダウンロードはこちら)、Dropbox内にHAMLOGのフォルダを実行ファイルも含めてまるごと入れるだけ。

ほぼ確実に、すばやくクラウドと同期してくれるので、複数のパソコンでもHAMLOGが運用できます。
同期させたい各々のパソコンにDropboxを導入します。

例えば、自宅のデスクトップパソコンでHAMLOGを記録して、翌日モバイルパソコンでHAMLOGを使ったら、ちゃんと昨日のログデータが更新された最新の状態で使えます。
まあ、少なくともDropboxサーバと同期するときにはPCがオンラインである必要がありますけどね。

とはいえ、何ら難しい設定や毎度面倒な保存もせずに使えるので手間もかからず良いですね。
バックアップもできるので、言うことなし!
これは便利だな。

Turbo HAMLOGもDropboxも無料で使えるのでいいですね。

まあ、ボクの場合はインストーラーが必要ではないソフト、アプリケーションに関しては、極力DropboxやGoogleドライブにいれて、複数のコンピュータから利用できるようにしてます。

ただ、スマートフォンなどではHAMLOGが使えないので、ボクの場合は定期的にHAMLOGからCSVをエクスポートして、エクセルとしてDropboxに「無線ログファイル.xlsx」として管理もしています。

また、Googleドキュメントのスプレッドシートにも同じものをコピーすると、スマートフォンなどからでもいつでもどこからでもログが見られるようにしています。

といっても、そんなにログを見返すぐらい頻繁にQSO(交信)はしていなんですけどね。
Turbo HAMLOGを使っている方は、Dropboxを使ったHAMLOGのクラウド化はオススメですので是非お試しください!(^^)

P.S.なになに?Dropboxなどのクラウドではセキュリティが心配ですか?
パスワードの使い回しなどをせずに、2段階認証を使えば概ね問題ないですよ。実際は。

気になるクルマのパワーとトルクと最高速度と0-100km/h加速と過給器と価格

高級スポーツカーから軽自動車まで、気になるクルマのパワーとトルクと最高速度と0-100km/h加速と過給器と価格の一覧を作りました。
こうやってみると、自然吸気エンジン(NA=Natural Aspiration)って、もう絶滅危惧種に近いですね。

続きを読む 気になるクルマのパワーとトルクと最高速度と0-100km/h加速と過給器と価格