美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲

美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
美味しいコーヒーで素敵な時間が過ごせるお洒落喫茶 ~ 根津 カヤバ珈琲
武蔵野台地、上野台、本郷台

休日の今日は、天気が良かったので谷根千(谷中・根津・千駄木)あたりから上野公園あたりを散策しました。
根津ってお寺が多いと聞いていましたが、実際、不忍池通りから日暮里方面にあがっていくと相当お寺やお墓が多く結構見応えがありました。

この辺は武蔵野台地の一番東側に位置する場所で、谷中あたりは上野台と呼ばれているそうです。
東大あたりは本郷台と呼ばれていて、上野台と本郷台の間の不忍通りはちょうど谷のようになっていますね。

そう言われてみると、上野から赤羽ぐらいまで京浜東北線沿いの西側がずっと山(台地)になって続いていますね。
GoogleEarthなどで調べてみると、その地形がよくわかって面白いです。

と、東京の地形の話はさておき、谷根千でも人気で有名なスポットのひとつがここ「カヤバ珈琲」。
上野の東京国立博物館や東京芸術大学の裏手で、駅でいうと鶯谷駅と日暮里駅、根津駅のちょうど中心あたりに位置します。

昭和13年(1938年)に開店したのですが、実は平成18年(2006年)に店主が亡くなって一度閉店してしまったとのこと。
その後、NPO法人や街の方々の協力によって平成21年(2009年)に復活、リニューアルオープンしたようです。

ずいぶんと昔から続いているお店と思っていましたが、リバイバルしているとは知りませんでした。

伺ったのは休日の夕方。
人気がある店なのでずいぶん混んでいるかな?と思って来たところ、案の定お店の前には8名ほどの行列ができていました。

ラーメン屋であれば回転が早いので、8名ぐらいの列であれば店によってはラッキーと呼べるレベルですが、ここは喫茶店ですので、いつ入店できるかわかりません。

ちょっとお店の近くに行って店内の様子を伺うと、4名がけのテーブルにお一人様で座って、コーヒーを飲みながら文庫本などを読んでいる文学系女子がいるではないですか。。

普通の飲食店だったら「Please read the Air.」(頼むから空気読んでくれ)と言いたいところですが、ここは観光名所ではなくれっきとした喫茶店なので、そういうゆったりとした使い方も間違ってはいませんからね…。

そうこうしていると、20分ぐらいで店内に入ることができました。
思ったより早かったですね。

最初は「8名がけのテーブルに相席で良いですか?」と言われて着席したのですが、他のテーブル席が空くと、店員さんがそちらへ案内してくれました。

実はこちらはいつも混んでいるので並ぶのを躊躇していたので初めてきました。

オーダーは有名な「たまごトースト」と「Tea time set」の「黒糖バナナケーキ」と飲み物は「ルシアン」(Hot)にしました。

「ルシアン」は旧カヤバの名物メニューで、コーヒーとココアを半分ずつ淹れたドリンクです。

店内は大正・昭和の雰囲気を色濃く残しているのですが、かなり改装されていて、相当オシャレな空間になっています。
夕暮れ時になってあたりが暗くなっていましたが、間接照明が綺麗に映えていますね。

2階は靴を脱いで上がる和室になっているようですが、そちらもなかなか雰囲気がありそうですね。

ほどなくしてまずは「たまごトースト」が出てきました。
これはよくあるタマゴサンドの具の「マヨたま」「たまごサラダ」「たまごフィリング」ではなく、ちょっと厚い卵焼きが挟んであります。

焦げ目がなくて、食感はちょっとハンペンのような感じもします。
フワフワして味付けも良くて美味しいです。

「ルシアン」はコーヒーの風味とコクがしっかり残っていて、ココアがコーヒー特有の苦味を消しています。
ちょっと甘くて、これはコーヒーが苦手なボクでも美味しく飲めますね。

「黒糖バナナケーキ」は小ぶりで、わりと固めです。
上品な甘さなので、大人の男性でも美味しく食べられると思います。

客層はキレイ目な女子グループの割合が60%ぐらいで、あとはカップルでしょうか。
単独の男性率は低いですね。

まあ、1人で読書をするのであれば、近くにある「結構人 ミルクホール」のほうが静かで良いように思います。

カヤバ珈琲は総合的には味もそこそこ良く、クラシカルな雰囲気もバツグンなので、上野~谷根千の散策にはピッタリのお店ですね。
モーニングもやっていますし、ディナータイムは23時までやっているそうなので、夜はまた違う店の表情と使い方が楽しめそうです。

次回はお昼なら2階であんみつを、ディナータイムであればオムハヤシを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

P.S.食べログのレビューが400件突破、読者さまが100名になりました。
ありがとうございます。\(^o^)/

カヤバ珈琲

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:喫茶店 | 根津駅鶯谷駅日暮里駅

濃厚ポタージュ系こってりラーメン ~ 御徒町 天下一品 上野アメ横店

濃厚ポタージュ系こってりラーメン ~ 御徒町 天下一品 上野アメ横店

ネットのニュースで「10月1日は天下一品の日」というのを見て、超久しぶりに天下一品に行ってみたくなっていました。
超久しぶりというのは、学生の頃から行ってないので十数年ぶりではないでしょうか?

当時、こってりラーメンを食べてお腹が痛くなってトイレに駆け込んだ記憶があります…。

伺ったのは平日の深夜。
久々の飲み会の帰りにシメのラーメンを食べたくなりましたが、気になっていた天下一品がアメ横にできたのを思い出して行ってみました。

終電前の時間とはいえ、結構お客さんが入ってますね。
こちらのお店は今年の春にオープンしたとのことで、まだ店内は新しい感じです。

いつもであればラーメンにライスをつけますが、ちょっと今回はカロリーを気にしてライスは抜きにして、「こってり」+「たまご」をオーダーしました。

ほどなくして出てきた「こってり」は予想通りにドロドロしてますね。
まずはレンゲでスープをひとすすり。

うーん、これは濃いというか。。。ドロリと濃いなぁ。
でも単に脂っこいという感じではなく、濃厚なポタージュスープのような食感ですね。

このスープには箸が立つと言われていますが、それはまあ大げさですね。
とはいえ、爪楊枝ぐらいなら立ちそうではあります。

スープはあまり臭みがなくって、細麺によく絡むので気づいたらいつの間にかスープが少なくなっています。
今回ニンニクは入れませんでしたが、結構ニンニクは合うと思います。

胡椒よりも七味が合いそうですね。
また、ネギのトッピングも美味しいと思います。

十数年ぶりの天一ですが、わりと美味しく頂けました。
汚い話ですが、今回はお腹が痛くなりませんでした。(笑)

最近はオシャレ系淡麗ラーメンが流行っていますが、たまにはこういう濃い目のラーメンも良いですね。

天一は店舗によって味にバラつきがあるようですが、上野アメ横店のレベルはどんなもんでしょうね?
まあ、天一初心者なので他の店舗と比較しておらず、マニア的な評価はできませんが…。

接客も清潔さもとくに問題がなく、気持よく食べられました。
次は、ライスと餃子も食べてみたいです。

リピあり。(^^)

天下一品 上野アメ横店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 上野御徒町駅上野広小路駅御徒町駅

昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2

昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2
昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2
昔からの大きな餃子 ~ 上野 昇龍 part2

休日の今日は上野公園あたりを散策。
夕方になったので近辺で餃子でも食べようかと思った時に、ふと思い出したのがここ「昇龍 part2」。

ずいぶん前に東京に詳しい先輩に連れて来てもらったお店です。
近くには「昇龍」もありますが、今回店の前を通ったときにはずいぶんと行列ができて混んでいました。

「昇龍 part2」は立ち飲み屋街の一角の地下にあるお店です。
この辺はずいぶん雑多で、あまり上品な雰囲気ではありません。

店内は地下にあるお店のイメージとはちょっと違って、わりと広めです。
こういう店だとカウンターしか無いのかな?とも思ったりもしますが、こちらはテーブル席もあって家族連れで来ている人もいますね。

今回は基本餃子だけ食べらればよかったので、餃子1人前と五目炒飯を注文しました。

ほどなくして出てきた餃子は、相変わらずの大きさ。
焼いてある部分はパリっとしていますが、皮の大部分はモチモチとしています。

ちょっと皮は分厚い気がしますね。
中の餡は野菜が多めで、薄味のアッサリ系です。

うーん、これは旨いのかなぁ?

五目炒飯は懐かしい系というか、ちょっとチープ系な味がしますね。
安っぽいハムが入っていますが、これはこれで嬉しいファンがいるのでしょうね。

全体的には昔ながらの大衆中華料理で、洗練した感じはしません。
昔ながらのノスタルジックな味を求める昇龍ファンにはたまらない味かもしれませんが、ジューシーな餃子が好きな人や上品な味を求める人には、ちょっとクドい味付けかもしれないですね。

あと、ちょっと衛生面的を気にする方にもオススメできないかもしれないですね。
表参道のカフェでお茶を飲むような女子にもあまり推薦できないような感じです。
まあ、そんなに服が汚れてしまうほど汚い店ではないのですが。

普通に食べるのも良いのですが、立ち飲み屋に行く前にちょっと寄って餃子を食べていくのもいいかもしれませんね。
また、全体的に良心的な値段なのも良いですね。

この店で食べた後には「うーん、こんなもんかぁ。次来ることは無いかなぁ。。」と思うのですが、不思議と数ヶ月たつと「たまには昇龍の餃子でも食べるかな」というような不思議な魅力があります。

次回は丼モノと炒めモノ系を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

昇龍 part2

夜総合点★★★☆☆ 3.1

関連ランキング:中華料理 | 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅

Blend Micro をセットアップする方法 / How to setup Blend Micro

Blend MicroとはArduino Mirco互換ボードにBluetooth4.0モジュールを載せたもの。

これがあれば、最新のBluetooth LE/Bluetooth SMARTなどを使ってスマートフォンと連携させたりと、いろんなことが簡単に実現できそうです。

インストール方法がちょっと難しかったので、こちらにメモ。
ちなみに、Blend Microは技適が通っていないので、日本国内での取り扱いに注意願います。

—————————————————————————————–
Step0 / ARDUINO IDEは 1.6.xではなく、1.0.xを使うこと。
—————————————————————————————–
STEP1 / スケッチブックの保存場所の確認

1. Arduino IDEを立ち上げて、「ファイル」→「環境設定」へ
2.「スケッチブックの保存場所」を確認する
3. Arduino IDEを閉じる
4. スケッチブックの保存フォルダに移動し、フォルダ内が空っぽもしくは「libraries」フォルダがあるか確認。
5.「RedBearLab Blend Add-On.zip」を解凍し、中にある「hardware」フォルダをスケッチブック保存場所にコピー。
6.「RedBearLab Blend Add-On.zip」の中にある「main.cpp」を
Windows:Arduino IDE folder > hardware > arduino > cores > arduino > main.cpp
にある「main.cpp」へ上書きコピー。
Macの場合は以下のフォルダを参照のこと。
Contents > Resources > Java > hardware > arduino > cores > arduino > main.cpp
—————————————————————————————–
STEP2 / Install Windows Dirver:
1. ここからドライバをダウンロードし、ZIPを解凍してインストール。
https://github.com/RedBearLab/Blend/blob/master/RBL_Windows_Driver_Installer.zip?raw=true
—————————————————————————————–
STEP3 / ライブラリの設定
1. Windows:Arduino IDE folder > libraries に「ble-sdk-arduino-0.9.0.beta.zip」のlibrariesの中の「BLE」フォルダをコピー。
2. Windows:Arduino IDE folder > libraries に「nRF8001-20140701.zip」のlibrariesの中の「RBL_nRF8001」フォルダをコピー。
—————————————————————————————–
ここまでで一応完了。以下はテストの仕方。
http://redbearlab.com/getting-started-blendmicro/ を参考に。

1. Arduino IDEの「ファイル」→「スケッチの例」→「01.Basics」→「Blink」を押す
2.「ツール」→ボード「Blend Mirro 3.3V/8MHz」、ポート「Blend Mirro 3.3V/8MHz」を選択
3.「→」を押して書き込む
4.ボードのLEDが光る
—————————————————————————————–
アプリのデモ:
1.スマートフォン用アプリをダウンロードしてInstall
(Bluetooth4.0対応モデル専用、ex:Nexus、iPhone)
http://redbearlab.com/app/android
http://redbearlab.com/app/ios
2.Arduino IDEの「ファイル」→「スケッチの例」→「 RBL_nRF8001」→「BLEControllerSketch」を押す
3.「→」を押して書き込む
4.スマートフォンアプリでBlend Microを認識する!
—————————————————————————————–
セットアップ(インストール)が無事に終わったら、あとは頑張ってやりたいことを実現しましょう。(^^)

山手線の駅の健全度具合を調査しました

東京の山手線で健全な駅(地域)はどこだろう?
ってことで、29の山手線の駅にあるラブホテル(ブティックホテル)数と店舗型風俗店舗の有無を数えてみました。

調査の結果、ラブホテルも店舗型風俗も無い健全な駅は、
「東京」「有楽町」「田町」「品川」「大崎」「原宿」「目白」「田端」
ということがわかりました。

ただ
「東京」「有楽町」「品川」「原宿」
は人が多いので、実質的に健全な駅は
「田町」「大崎」「目白」「田端」
ぐらいでしょうか。

駅名ラブホテル数店舗型風俗
東京0
有楽町0
新橋0
浜松町0
田町0
品川0
大崎0
五反田21
目黒4
恵比寿3
渋谷68
原宿0
代々木0
新宿77
新大久保18
高田馬場1
目白0
池袋81
大塚14
巣鴨7
駒込2
田端0
西日暮里4
日暮里6
鶯谷60
上野1
御徒町21
秋葉原0△ ※1
神田△ ※2

※1 風俗店とは呼べないような怪しい店があるそうです
※2 ラブホテルではないレンタルルームという簡易休憩所があるそうです

圧倒的にラブホテル数が多いのは、想像通り「新宿」「池袋」「渋谷」「鶯谷」ですね。
ちなみに「新宿」と「新大久保」は合算すると95軒となって、実質的な地域のラブホ数は1位になるかもしれません。

「鶯谷」はラブホ密集率が高く、JR山手線から建物が丸見えの立地なので、悪い印象が強いですね。

「上野」と「御徒町」はホテル数を合算しても良い感じですが、今回はとりあえず御徒町駅のほうに多くカウントしました。

意外なことに「新大久保」には店舗型風俗が全然無く、「鶯谷」にもほとんどありません。
まあ、これは店舗型ではないことがモノが多いということでしょうね。

ちなみに、山手線の内側は6,300km2ヘクタール相当、東京都の面積のわずか約3%。
東京ドーム(4.6755ha)の約1,300個分相当の面積で、一周は34.5km。
山手線の電車だと一周回るのに約1時間ってところですね。

今回の調査で何を調べたかったかと言うと、山手線圏内で健全な街に住むとなると「目白」と「田端」ぐらいがオススメなのかな?ということでした。
「田町」や「大崎」のまわりって大使館なども多くてちょっと高級住宅街な感じですよね。

意外にも山手線の内側って緑も多いし、居住区としても良いのかもしれないですね。

とんかつの名店となった蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一

とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一
とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一
とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一
とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一
とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一
とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一
とんかつの名店となりつつある蒲田の丸一 ~ 蒲田 とんかつ丸一

大好物のとんかつ。
東京には多くのトンカツ屋さんがありますが、有名な上野に負けず劣らずとんかつが有名な街が蒲田。

蒲田は未開の地。
うーん、雰囲気的には上品ではないなぁ。
まあ、上野に近いかも。

ここ蒲田の丸一は以前にかなりヘビロテしていた時期があったのですが、ここ1年ぐらいご無沙汰だったかな。

伺ったのは平日の19時30分。
前までは19時ぐらいでも並ばずに座れたように思うのですが、ここ数年はいつ行っても並ぶ必要があるように感じますね。

結局この日は30分程度待ってから入店。
そうか、ここは平日の夜は水曜しかやっていないから、混んでいるのかもしれない。

平日しか外食ができなくて、そして蒲田には夜にしか行けないというような内勤の方などは、水曜狙い撃ちで来るしかないですからね。

たまには極上ロースでも食べようかと思いましたが、今日はもう売り切れの模様。
なので、いつもの通りスタンダードな1,300円のロースカツ定食にしました。

注文は列に並んでいるときにすでにしてあったので、店に入るとあまり待つこと無く料理が出てきました。

衣はきつね色ではなくたぬき色?
荒めのパン粉を使っていて、サクサクしています。

林SPF豚なので、中はほんのりと赤くレア。
かなり分厚いとんかつですが、非常に柔らかくて、前歯で簡単に噛み切れます。

オリジナルソースと塩をつけて食べます。
塩は伯方の塩とローズソルトの2種類。

最初は塩系をつけてみますが、あまり合わないかなぁ。
このとんかつにはとんかつソースのほうが合いますね。

ただ、こちらのオリジナルのとんかつソースは甘くどくてあまり好きではないです。
ちょっと化学調味料の味も強いかな。

普段は辛口ソースと甘口ソースの2種類あったら甘口のほうを好んで選びますが、こちらの甘口のAGURIソースはもう少し甘さ控えめのほうがいいなぁ。

なので、最初の3キレぐらいまでは美味しいのですが、あとからちょっと飽きが来る感じはあります。

夜遅かったせいか、ちょっと油(ラード)が劣化してる感じはしますが、それでもその辺のとんかつ屋には太刀打ち出来ないレベルにはありますね。
豚汁は相変わらず、具が少ないです。

蒲田の丸一は、大森の丸一の暖簾分けと聞いていましたが、今回それを証明するものを発見!

こちらのオリジナルソース AGURIソース。
「大森に昭和39年に開業した丸一。師匠 島崎孝司氏の味を再現した丸一特製のソース」みたいなことが書いてありました。

やっぱり大森のほうが本家なんだなぁ。

と、ちょっと辛口な評価になってしまいましたが、最近流行りの低温揚げのとんかつよりはガッツリとしていてやっぱり好きなお店です。
正直、丸一というと、蒲田よりも大森の丸一のほうが好きですが、一般的には蒲田丸一のほうが人気があるように思います。

今度蒲田に来たら、これまた久しぶりに鈴文にも行きたいし、ちょっと足を伸ばして池上のとんかつ燕楽にも行きたいですから次はいつ来ることになるかわかりませんね。
とはいえ、リピありです。(^^)

丸一

夜総合点★★★★ 4.2

関連ランキング:とんかつ | 京急蒲田駅蒲田駅梅屋敷駅

ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル

ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル
ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル
ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル
ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル
ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル
ちょっと贅沢な美味しいフレンチ ~ 柏 ル・クープル

今日は千葉県柏市に遠征。

午前の用事が終わってランチの時間になりました。

事前の調査でチェックしておいたのは「zoe’s」という柏ではかなり人気のイタリアン。

伺ったのは平日の13時過ぎ。
しかし、お店の前まで来ると、本日満員御礼の看板が出ていました。。

今回は予定が流動的だったので、キッチリと予約しておくわけにもいかなかったので…。
まあ、仕方ないですね。

というわけでダメ元で来たのが、こちらのフレンチ「ル・クープル」。
食べログでは柏で2位、評価は星3.8ですからかなり期待ができるお店です。

柏で1位のお店は「三日月氷菓店」というかき氷屋さんなので、普通のレストランとしては「ル・クープル」が1位と言ってよいでしょう。

すでに13時20分ぐらいになっているので、ランチは終わっているかもしれないと心配しましたが、運良く座席も空いていてすぐに店内に入ることができました。

店内はそう狭いわけではなく、30席ほどあります。
クルマを停めに行く前にお店に入れるかどうか聞きに行ったのですが、店内に入って案内されると、ちゃんとテーブルにナプキンなどが用意されていました。

ランチは2,100円、2,400円、2,700円、3,000円、3,800円のコースから選べます。
あとは予約のみ?の5,500円のお得なスペシャルランチコースがあるようです。

今回は2,400円の「アフェール・コース」本日のオードブル・メインディッシュにしました。
こちらは食後のコーヒー・紅茶はつきますが、デザートはつきません。

オードブルは魚をチョイス、メインは「紫峰ポークのロース肉のソテー ”シャルキュトリー風”」にしました。

まずはパンとジャガイモと牛肉のパテがきます。
このパテは味が良くてパンが進みますね。

お次はオードブルですが、サーモンをメインに色んな魚が乗ってます。
生臭くもなくて美味しいのですが、料理の名前はメモでもしないと覚えられないですね。。笑

ソースの味付けも良いのですが、キノコに強い風味が残っていて良かったです。

メインは紫峰ポークのロース肉のソテーですが、この紫峰ポークというのは茨城県の銘柄豚らしいですね。
調理方法も良いのですが、豚肉の質が良くて、脂身を噛むと美味しい脂がジュワっとしみ出しました。
これも美味しいです。

食後には温かいミルクティをもらいましたが、ミルクもちゃんと温めてあるものが出てきました。
ちゃんとしてますね。

今回はじめて来た柏で、初めて見つけたこちらのお店ですが、出没アド街ック天国の柏編では3位にランクインしていました。
そして、オーナーシェフの佐々木清恭さんはフランスの3星レストランで腕を磨いたそうで、「料理の鉄人」や「チューボーですよ」にも出ていたことがあるとか。

わりと低価格で、丁寧で秀逸な正統派フレンチが楽しめるのはちょっと贅沢ですね。
同じレベルの料理を都内で食べると1.5~2倍ぐらいの出費は覚悟しなければならないように思いました。

味やコストパフォーマンスも良かったのですが、店員さんの対応なども良くて終始安心して食べられました。

細かいことですが、オシボリが使い捨てのものだったことは若干チープな印象を受けました。
もっとも、下手な布のオシボリよりは衛生的だと思うので、これは良し悪しかなとも思いますが。

柏にはなかなか行く機会がありませんが、都心部からでも1時間ぐらいの道のりなので、こちらのお店の料理を食べるためだけに柏まで足を運んでも良いと思います。

今回はあまり時間がなかったのでサクっと食べて出てしまいましたが、次はスープやデザートがついたコースを食べて、もう少し落ち着いた優雅な時間を過したいですね。

リピあり。(^^)

ル・クープル

昼総合点★★★★ 4.2

関連ランキング:フレンチ | 柏駅

フレッツ光ネクスト(VDSL)の速度が劇的に速くなりました

マンションに入っているフレッツ光ネクスト(VDSL回線)のダウンロード速度が3Mbps~5Mbpsと遅くって、まあこんなもんなのかなぁと半分諦めかけてたんだけど、ダメ元でNTTにVDSLモデムの交換をお願いしたら…
有線LANのデスクトップパソコンで、DOWNLOAD 75.43Mbps、UPLOAD 79.70Mbps、PING 1msとめちゃ速くなった!

光回線(フレッツ光ネクスト/VDSL)の速度が上がりました

Speed TestBNRスピードテストの複数サイトで調べたからまず間違いなく速くなったね。

iPhoneやAndroidのWi-Fi環境でも40Mbps~50Mbpsぐらい出てるからずいぶん快適になったなぁ。

もっと早く対策しておけば良かった…。

固定回線が遅いと思った方は、モデムやルーターの交換、モジュラーケーブルも変えてみると、10%ぐらいの速度の向上が期待できるかもしれませんよ。
お試しあれ。

東上野コリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑

東上野のコリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑
東上野のコリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑
東上野のコリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑
東上野のコリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑
東上野のコリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑
東上野のコリアンタウンの有名な焼肉屋 ~ 上野 東京苑

今日は御徒町でランチ。
ツレに「何食べたい?」と聞いたら「お肉」ですと。

お!?となったら、先日行けなかった東上野コリアンタウンの「東京苑」どうでしょう?
馬山館」も悪くはないのですが、やっぱり以前から気になっていた「東京苑」に行ってみたいですね。

「東京苑」はお世辞にも綺麗なお店では無いらしいので、平日のランチともなると衣服に匂いや汚れが着くのが気になります。
ですが、「ま、いいっか」ってことで、一路お店を目指します。

伺ったのは平日の12時半ぐらい。
この日はあまり天気が良くなかったせいか、コリアンタウンも少しひっそりとしている感じがします。

お店の1階は小上がりになっていて4人がけのテーブルが2つだけあります。
結構小さなお店ですね。

2階には座席があるようですが、2階も1階同様靴を脱いであがります。

ランチメニューは
Aランチ 100g キムチ、のり、ナムル、ライス、ワカメスープ (950円)
マンプク 150g キムチ、のり、ナムル、ライス、ワカメスープ (1,150円)
Cランチ 100g キムチ、のり、イカ刺、ビール小瓶、ライス、ワカメスープ (1,400円)
Bランチ 300g キムチ×2、のり×2、ナムル、イカ刺、ライス×2、ワカメスープ×2、タン塩、カルビ、ハラミ (3,500円)
となっています。
お肉は、カルビ or ハラミ or カルビとハラミのハーフ&ハーフから選べます。
そしてご飯はお代わり自由です。

それにしても、ランチの順序がA、マンプク、C、Bと順不同となっているのが謎ですね。

イカ刺が入ったCも魅力でしたが、とりあえず肉だけで良いので、マンプク(150g)のハーフ&ハーフをオーダーしました。

店内は汚いというかかなり雑多ではありますが、座った途端に服が汚れるほどではありません。
鉄板はガスを使っていて、無煙ロースターなどではないので結構モクモクと煙がでます。
かなりレトロな感じ。

「肉はあらかじめたっぷりのタレがついていて、何か懐かしい感じのコッテリした味。」
という、前回の「馬山館」とほぼ同じ感じです。

違うのは「馬山館」はハラミのほうが柔らかくて美味しかったですが、こちらはカルビのほうが美味しかったです。

ナムルは薄味、キムチも思ったよりは辛くありません。
ワカメスープはちょっとチープ系なお味です。

肉は150gでしたがわりと量のある感じがしました。
肉々しさもあって、ガッツリと食べたなぁという満足感があります。

ランチは15時までやっているとのことですが、実際ランチメニューのお肉には数に限りがあるようです。
13時を少し過ぎたくらいに3組ほどお客がやってきましたが、「ランチは終わりました」というのを聞いて帰って行きました。

その後、70歳ぐらいのスーツの男性が2人でやってきましたが、ランチはメニューが無いと言われても「大丈夫だよ」と言って、骨付きカルビやらホルモン系などをビールと共にガンガン頼んでいました。
元気だなぁ。

このお店にはトイレが無く、外のコリアンタウンの共同公衆トイレを使います。
メチャクチャ汚いという訳ではなく、匂いがキツイって感じはしませんでしたがビックリです。
これは女性はちょっと嫌がるでしょうね。

どんな感じかっていうと、ちょっと古めの公園の公衆トイレと同等レベルです。

そして、そのトイレの出入口のところで大きな肉を解体していて、これまたビックリ。
(衛生的に大丈夫かいな?)

あとちょっと気になったのは、小上がりや2階にあがるときに靴を脱ぐのですが、その靴を店員さんが整えてくれます。
が、その靴を触った手でそのままお肉を運んだりするのはちょっとご勘弁願いたいです。

ま、そいういうのも含めてのコリアンタウンなのでしょうか。

とはいえ、全体的に味はそこそこ良くて、ボリューム感もあるので、このコリアンタウンの雰囲気も相まって結構楽しめるお店だと思います。

A5、A4ランクのザブトンやミスジやカイノミのような希少部位の肉がメインの高級焼肉と比べるのはどうかと思いますが、そういう肉を出す「下手な上品系焼肉屋」に行くよりは満足度が高いと思いますよ。

次は夜に来て、骨付きカルビやイカ刺などを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

東京苑

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:焼肉 | 仲御徒町駅御徒町駅上野御徒町駅

上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき

上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき
上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき
上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき
上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき
上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき
上品なさっぱり系トンカツ ~ 神楽坂 あげづき

今日は飯田橋で打ち合わせ。
打ち合わせが終わると、ちょうどお昼時です。
そういえば飯田橋に結構評価が高いとんかつ屋さんがあって食べログで「いきたい」にブックマークしていました。

お店の名前は「あげづき」。
点数は3.83、口コミ数も274件ある人気店です。

たまにしか来ない飯田橋のランチなので、今日は人気のトンカツを食べましょう、ということに。

食べログには最寄り駅が飯田橋駅となっていたのですが、ここは神楽坂ですね。
早稲田通りに面した、神楽坂上と神楽坂下のちょうど中間ぐらいに位置します。
まあ最寄り駅は飯田橋駅かもしれませんが…。

お店に到着したのは12時20分ぐらい。
大通りに面していますが、入り口が狭い地下にある店舗なので、うっかりさんは見過ごすかもしれません。

地下へ降りる階段の3段ぐらいさがったところに人がいて行列ができています。
これはどれくらい待つのだろうか…と思いましたが、まあ1時間も待つことはないだろうな、と列に並びました。

回転が遅い店なのか、結局35分ぐらいかかって入店。

薄暗い店内は狭くはありませんが、相席無しで通しているのでさらに待つことになるのですね。
まあ相席は好きで無いのでいいのですが…。

特に相席した人がクチャラー(咀嚼音だしまくる人)だった場合、どんなに美味しい料理も美味しさ半減どころか泣きたくなりますからね…。

この店は初めてですので、ベーシックな「並ロースカツ定食」(1,458円)にしましょう。

メニューにはお店のこだわりなどがたくさん書いてありますが、このロースカツは南の島豚とのこと。
油はラード100%ではなく、オリーブやキャノールオイルを混ぜた混合油だそうです。

メニューにも提供に時間がかかる場合があると書いてありますが、結構時間がかかりますね。

飲み物はこういう高級とんかつ屋には珍しく水です。
まあ、水でも良いのですが、透明なコップではなくて湯のみに水を入れられると、ちょっと美味しくないような雰囲気を感じるのはボクだけでしょうか。

10分と少々経って出てきたトンカツは低温揚げで白っぽく、なかは綺麗なレアです。

まずは何もつけずに食べてみます。
サクっ&ジュワっとして美味しい。

次は塩にしましょうか。
これも塩っ辛さがなくてわりと良いですね。

お次は定番のソースですが、これも良いです。
やっぱりボクはソースが一番好きだな。

サラダのドレッシングは柚子の風味がします。
付け合せのポテトサラダも美味しいですね。

ご飯はお代わり自由なので、1杯お代わりをもらいました。

と、3キレぐらい食べたところまでは良かったのですが、4キレ目から急に脂っこく感じてきました。
残すことなく食べましたが、最後はちょっと胸焼けがする感じでしたね。

ボクの変な持論である「揚げ網を使っているトンカツ屋は、逆に脂っこい」というジンクスがでたようです。

ご飯も美味く炊けてているし、赤だしの味噌汁も上品です。
が、最後まで美味しく頂けました、というわけにはいきませんでした。

やっぱりトンカツはこういう上品であっさり系よりも、ラードでガッツリとあげたタイプのほうが好きですね。
レベルの話ではなく、好みの話です。

あと、バイトの学生?さんが、タメ口の敬語を使っているのが面白かったです。

13時をちょっと過ぎたところでランチ終了となったようですが、あとから来たお客さんに
「もう終わりっス」みたいな感じの対応でした。(^^;)

まあ、そんなことを気になるのはボクがオジサン化している証拠かもしれません。。。

次来るとしたら、鶏のささみフライが美味しいと聞いたので、そちらを食べてみたいですね。
一応リピあり。(^^)

あげづき

昼総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:とんかつ | 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅