予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店

予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店
予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店
予想以上に美味しい、ふわとろオムライス ~ 秋葉原 神田たまごけん 秋葉原店

秋葉原に通う者で知らない者はいないであろう伝説の牛丼専門店「サンボ」。
そのサンボとコンビニの間にひっそりと佇んでいるオムライス専門店が「神田たまごけん 秋葉原店」。

最近はオムライスと親子丼に何故か目がないので、ちょっと気になっていたお店です。

今年の2月にオープンしたそうで、特に夜は黄色の看板から妖婉な光を放っています。

「きっとあそこはメイド喫茶みたいな感じで、変な、アブナイ店に違いない…」
そう怪しく思いながら、何度か横目で見ながら通りすぎていました。

伺ったのは、平日の夜。
秋葉原に居て、カレーのようなご飯モノが食べたくなったのですが、いまいちピンと来るお店が無い。
秋葉原って、20時にもなると真っ暗で食べ物屋も少なくなっちゃうんですよね。

と思い出したのが、こちら「神田たまごけん 秋葉原店」。
最初は怪しんでいましたので、とりあえず店の前まで行ってみて、ちょっと様子をうかがうことに。

あれ?これは普通のお店のようですね。
店の前にメニューも貼ってありますが、内容も値段も特にアヤシイところはありません。
ということで、店の中に入ってみます。

かなり狭い、うなぎの寝床的な感じですが、さすがにオープンしてまだ半年経っていないので、綺麗な感じです。
店員さんも元気が良いです。

まずは自動販売機で食券を買います。

ソースは3種類、トマトソース、ハヤシソース、キノコクリームソースです。
中は、味付きのチキンライスみたいですね。

トマトソースとハヤシソースが食べたかったので、「トマトハヤシオムライス」(790円)というハーフ&ハーフを食べることにします。
ライスは通常サイズが250gだそうですが、無料で中盛380gにアップグレードできるとのことでお願いしました。

どうやら食材にもこだわっているようですね。

まずはスープが出てきます。
このスープ、店長が元ラーメン屋だったとかで、かなりこだわりがあるみたいですね。
コンソメがちょっとわざとらしい感じもしますが、結構美味しいです。

カウンターの上には自家製スイートピクルスが置いてあって、食べ放題で自由に食べることができます。
ハーブと柑橘フルーツで香りをつけた特製のタレに、きゅうり、たまねぎ、パプリカ、大根などの季節の野菜を2日以上漬け込んであるそうです。

なかなかあっさりしていて、単品で食べてもオムライスと一緒に食べても美味しいです。
シャキシャキと結構いいですね。

そして、肝心のオムライスです。
カウンター越しにオープンキッチンっぽく調理しているところが見えるのですが、かなり本格的にフライパンを使いこなしています。

ガコガコとフライパンの上で、チキンライスが舞っています!
これは良い意味で予想を裏切られました。
けっこうやりますね。

と、見ているとあっという間に、オムライスができました。

タマゴはふわふわトロトロで、その辺の小奇麗な洋食屋のものよりも出来は良いです。
たまごは高原採卵農場の伊達男卵を使用しているそうで、さすがオムライス専門店といえますね。

トマトソースはちょっとカゴメのトマト缶っぽい味が強いような気もしますが、十分に美味しいです。

3日間かけて仕込んだデミグラスソースに牛肉と野菜、赤ワインを加えて煮込んだ特製ハヤシソースも予想よりかなり美味しいです。

チキンライスにもしっかりと味がついていて良いですね。
うーん、全体的に想像していたよりも旨いなぁ。

お米にもこだわっていて青森県産のものを使っているそうです。

個人的にはかなり当たりのお店というか、最初の怪しいイメージとのギャップのせいもあってかなり好印象です。
が、料理の味としては、結構わかりやすくて子供受けしそうなテイストに振っているような気もします。

とりわけ味わい深くないというわけではないんですが、もしかすると大人な方には物足りなさを感じるかもしれないです。
ボクのように子供舌なら美味しい!と思うのですが…笑

ボリューム感もあって、値段もかなりお手頃。
個人的には結構ヒットなお店だな、という感じです。

お店も綺麗なので、女性にもオススメ。
秋葉原デートにも使えますよ。

秋葉原でお腹が空いた時には、ぜひレストラン候補の上位として考えても良いお店だと思います。
次は、きのこクリームソースにチャレンジしたいです。

リピあり。(^^)

神田たまごけん 秋葉原店

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:オムライス | 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅

無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし

無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし
無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし
無化調のダシが美味しいファストフードなお蕎麦 ~ 京橋 そばよし

東京都は中央区、銀座エリアに打ち合わせで来た。

10年ぐらい前は銀座4丁目が勤務地だったので、裏路地のお店など歩いて見て回るのが好きです。
昔ながらのお店もありますし、潰れて名前も思い出せないようなお店もありますね。

この日は朝から「おうちカレー」を食べて元気をつけたはずが、逆効果なのかかなり胃が重いのです。

というのも、連日の猛暑。
今日も東京は、温度34度、湿度56%、不快指数84.7、ぐらいの非常に過酷な気候です。
疲れが胃にきていて結構ツラく、げっそりしています。(ヽ’ω`)

「銀座なんだから、どこかうなぎでも食べようかな?」と思ったものの、どうも胃が反応しません。
名店「支那麺 はしご 本店」の前まで来てメニューは見たのですが、やっぱりどうも胃がキリキリします。(>_<)

「まあ、今日は冷たい蕎麦かお茶漬けぐらいかな…」ということで、有楽町駅方面に向かいました。

しかし「蕎麦はいいけど、ザル蕎麦ではなくダシが美味しい冷かけが食べたいな」と思うようになり、ピコーン!と思いついたのが「そばよし京橋店」。

「あそこなら冷かけも美味しそうだし、いいじゃん」ということで、食べログで営業時間と定休日を確認して向かいました。

後から気づいたのですが「そば 俺のだし GINZA5」という選択肢でも悪くなかったな…と。
失念していましたね。

伺ったのは平日の19時過ぎ。
なるべくあっさりとしたものが食べたく、かつ、滋養によさそうなものということで「長いもそば」を冷かけでもらうことにします。

青森県産の長いもを極細千切りにしてあって、その上に青唐辛子と大葉の漬物が乗っています。

こちらの名物「おかかふりかけ」は外せないメニューなので、ふりかけ用の半ライスをもらいます。
今日は胃の具合が良くないので、TKG(Tamago Kake Gohan)も蕎麦に入れるタマゴもちょっとやめておきます。

こちらは立ち食いではなく、ちゃんと椅子があります。

自動販売機で食券を買ってお店の方に渡します。
カウンターの上にあるコップに水を注ぎ、しばし待つと、出来上がりって呼ばれるので自分で取りに行きます。

出てきた蕎麦は、予想以上に美味しそうです。

ひとすすりすると、これは冷たい。
ダシの味も良くて、風味がちゃんとしてる!

蕎麦自体はそんなに味や香りがある上等なものではありませんが、長いもとからむダシ、そして青唐辛子のアクセント、大葉の香りがかなり良いです。
長芋は歯ざわりがちゃんとしていて、喉にスルスルと気持ち良く入っていきます。

こちらはファストフード蕎麦屋ですが、その辺の有名な蕎麦屋のかけそばにも全然劣ってないですね。

前回そばよし本店に行って学んだことは、あまり天ぷらは美味しくないこと。
なので、今回はそば+ライス(おかかふりかけ)とシンプルに頂くことにしました。

もちろんファストフード蕎麦屋なので、プライスは激安です。
個人的にはこの値段の1.5~2倍でも納得できるクオリティだと思います。

「おかかふりかけ」は本店と同様、盗難が多かったらしいので、常設ではなくライスを注文した客のみに渡されます。
ライスにたっぷりとおかかをかけて頂きましたが、やっぱり美味しいですね。

ただ、こちら水はあまり旨くないです…残念。

今回は胃にも優しく、冷たいお蕎麦と無化調のダシを堪能しました。
うなぎにしなくて良かったな。

ダシの味は本店のほうが良いとも思いますが、まあ、京橋店でも他店を凌ぐ実力があると思いました。

次はもりそば(ざる蕎麦)を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

そばよし 京橋店

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:そば(蕎麦) | 京橋駅宝町駅銀座一丁目駅

丁寧に作られたランチがオトクな割烹 ~ 末広町 花ぶさ

丁寧に作られたランチがオトクな割烹 ~ 末広町 花ぶさ
丁寧に作られたランチがオトクな割烹 ~ 末広町 花ぶさ
丁寧に作られたランチがオトクな割烹 ~ 末広町 花ぶさ
丁寧に作られたランチがオトクな割烹 ~ 末広町 花ぶさ
丁寧に作られたランチがオトクな割烹 ~ 末広町 花ぶさ

この日はちょっと遅いお昼の時間に御徒町に来ました。
さすがに13時半を超えるとランチをやっているマトモなお店が少なくなります。

と、食べログで見つけたお店が「花ぶさ」。
末広町駅のすぐそばにあります。

ランチは14時半までやっているようなので助かります。
(実際は14時ぐらいでラストオーダーみたいですが)

伺ったのは平日の13時40分ぐらい。
中央通りから一本入った場所にあって、ちょっとひっそりとしていますね。

入り口を入るとカウンターがあって、先客は3名。
2階にはお座敷があるようです。

初めての訪問なのでメニューの1番上にあった「カニクリームコロッケ定食」(1,080円)をもらいます。

この日も真夏日を記録するような暑い日でしたが、出てきたのは熱いお茶でした。
もちろん冷たいお茶のほうがありがたいのですが、熱いお茶を出すのにも何か理由があるのかもしれません。

こちらは戦後を代表する小説家「池波正太郎」ゆかりのお店らしいです。

ほどなくして、定食のセットが出てきました。
鮎ご飯、赤だし、漬物、胡麻豆腐です。

メインのカニクリームコロッケはキツネ色で形も綺麗。

まずは赤だしですが、なめこが入っています。
赤だしはそれほど好物ではないのですが、ここのは癖も無くかなり美味しい部類に入ると思います。

カニクリームコロッケはサクサクという表現がぴったりで、中のクリームがトロトロです。

とても美味しいとは思うのですが、カニの風味は少し希薄ですね。
ただ、あまりカニの香りが強いのもわざとらしいので、これくらいが丁度良いのかも。

鮎飯も良い塩梅で美味しいです。
しかし、こちらもちょっと鮎の香りが薄いですね。
まあ、鮎もあまり匂いが強いと川魚臭くなりますから、バランスが難しいです。

「花ぶさ」は薄味系(香り控えめ系)なのかな?

胡麻豆腐は冷たくてコッテリ&サッパリとして美味しいですね。

カニクリームコロッケも鮎ご飯も単品で食べると美味しいのですが、これらを組み合わせた時に絶妙なマッチをしているかと言われると、ちょっと厳しいかもしれないです。

鮎ご飯はお代わりができます。
お代わりした時もちゃんと綺麗にネギが乗っているのは良いですね。

サクサクっと食べ終わると、すぐに器を下げられました。
この辺は、料亭や割烹ならではなのかもしれませんが、タイミングはもう少し遅くても良いかもしれないです。

器がさがって、少し冷めたお茶をすすっていると、白玉の入ったかき氷が出てきました。
デザートはつかないと思っていたので、これは嬉しい不意打ちです。

店に入ってから20分ぐらいは経過していますが、それでも外の暑さが残っていますので、冷たい氷は美味しいですね。
白玉団子はひとつだけですが、アンコもとても美味しく、サラサラとすぐにたいらげてしまいました。

ランチで1,080円は決して安くはないのですが、最近ではその辺のちょっと小洒落たラーメンでもすぐに1,000円を超えてしまうので、この内容であればオトクなランチと言えると思います。

ボクはちょっと遅い時間に昼食を食べることが多いので、このお店は重宝しそうです。

調理も接客もわりと丁寧なお店だと感じますね。

季節によって色々メニューは変わると思いますが、次は刺し身系か天ぷら系を食べてみたいです。
リピあり。(^^)

花ぶさ

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:割烹・小料理 | 末広町駅湯島駅上野広小路駅

肉汁があふれるメンチカツ ~ 浅草 浅草メンチ

肉汁があふれるメンチカツ ~ 浅草 浅草メンチ
肉汁があふれるメンチカツ ~ 浅草 浅草メンチ
肉汁があふれるメンチカツ ~ 浅草 浅草メンチ

夜の浅草をパトロールしていて、少し小腹が空いたかな?と思った時に見つけたお店がここ「浅草メンチ」。
浅草寺のすぐ近くで、有名な「大黒家天麩羅 本店」の斜め前ぐらいにあります。

伺ったのは休日の夜。
ここに来る前に食事を済ませていたのですが、やっぱり何か食べたい。

この日はお祭りの屋台もたくさん出ていたのですが、最近そういう屋台のお好み焼きなどは一切食べなくなりました。
となると、浅草駅のほうにある「銀だこ」でも(どこにでもあるけど)いいかな?と思ったのですけど、こちら「浅草メンチ」に目が止まりました。

食べログで事前調査することなく、メンチをひとつもらうことにしました。
200円です。

どうやら揚げている途中のようで「4分ぐらいお待ちください」とのことでした。
近くの自動販売機にコカ・コーラを買い行って、戻ってきたらすぐに貰うことが出来ました。

揚げたてのメンチは結構ジューシー。
「高座豚」という神奈川のブランド豚と牛肉のブレンドとのことです。

味は中の上ぐらいで、化学調味料の味が少し気になりましたが、それでも熱くてサクサクなので、トータルとしては美味しいメンチです。
基本的には何も付けずに食べても美味しいですが、ちょっとカラシをつけると、美味しさアップです。

メンチカツといえば、小学生の時に同級生のお肉屋さんで作っていた自家製メンチの味が忘れられず、その味を期待して食べると落胆することが多いのです。(思い出補正大)

一緒に食べに行ったツレに「あぁ、小学生の頃の高崎(店名)のメンチカツは美味しかったなぁ」などと言うと、「この浅草メンチは、場所と雰囲気もあって、それなりに美味しい味なんだから、昔の思い出と比較してはいけない」とたしなめられたりしますねぇ。

絶対的に美味しいかと言われればソコソコの味ですが、浅草散歩の時に気軽に食べられるファストフードとしては良いと思います。
リピあり。(^^)

浅草メンチ

夜総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:コロッケ・フライ | 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店

問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店
問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店
問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店
問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店
問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店
問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店
問屋直営のファミレスっぽい焼肉屋 ~ 駒込 焼肉 山河 田端店

最近ダイエットのためにジョギングをしているのですが、その時たまたま通った道で発見した焼肉店。
ネットで見てみると問屋直営のチェーン店らしいですが、あまり知らない有名では無いお店ですね。

場所は駒込駅から近い、田端銀座の近くにあります。
この辺は山手線の内側ですが、かなり静かな住宅街です。

伺ったのは平日の夜。
予約などしていきませんでしたが、ぼちぼちお客さんが入っていました。

食べログなどで事前調査したところ、かなりお手頃価格らしいです。
なので、正直味はあまり期待していません。

こちらは炭火ではなく、ガスタイプの無煙ロースターですね。
店内は明るく綺麗で、煙臭さはありません。
これなら、子供連れや女性客でも使いやすいですね。

オーダーと値段の目安はだいたいこんな感じです。
・山河カルビ 464円
・山河ロース 464円
・山河ハラミ 464円
・上タン塩焼き 734円
・キムチ盛り合わせ 453円
・桜ユッケ 734円
・韓国のり 162円
・ライス大 291円
・ニンニクホイル焼き 302円
・サンチュ 270円
・ジンジャエール 194円

うーん、相当安いと思いますね。

2人でお腹いっぱい食べて5,000円ちょっとです。
牛角とかよりも安いかな。

看板メニューの「山河カルビ」はタレでもらいましたが、率直に言うと、高級焼肉店のカルビのように肉から旨味が溢れ出る感じではありません。
ただ、不味いわけではなく十分にカルビカルビしています。
脂があまり入っていないので、赤身の味がわかります。

「山河ロース」もタレでしたが、カルビより美味しかったかな。

ただ、全体的にタレの味が平坦というか、もう少しコクが欲しいですね。
おろしニンニクがあればもっと味が変わってよかったかもしれません。

タン塩はわりと美味しかったです。
桜ユッケは臭みも無く、ご飯にピッタリ。

ジンジャエールも炭酸がちゃんと入っていて美味しいです。

ライスは大を頼みましたが、かなり大盛でした。

こちらは全体的にお手頃プライスですが、中には「ザブトン」(1,980円)のような、高級なお肉も用意されています。
まあ、そういうお肉は、高級焼肉屋で食べればいいかな?とも思ったりもしますが。

特別な焼肉屋という感じではなく、普段使いでいきやすい焼肉屋ですね。
気取らずに、家族や友達と飲み会や打ち上げなどで使うのも良いと思います。
リピあり。(^^)

焼肉 山河 田端店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:焼肉 | 駒込駅田端駅

辛くて人気な老舗カレー ~ 神保町 カリーライス専門店エチオピア 本店

辛くて人気な老舗カレー ~ 神保町 カリーライス専門店エチオピア 本店
辛くて人気な老舗カレー ~ 神保町 カリーライス専門店エチオピア 本店
辛くて人気な老舗カレー ~ 神保町 カリーライス専門店エチオピア 本店

美味しいカレーが食べたくなって、カレー激戦地、神保町にやってきた。
これだけ有名なお店がいろいろあると、どこに行こうか迷いますね。

今回は「カリーライス専門店エチオピア 本店」に決めました。
エチオピアのカレーは、秋葉原の東京カレー屋名店会などで食べたことはありますが、本店では初めてです。

伺ったのは休日の夕方。
開店から閉店まで休みがない通し営業なので使いやすいですね。

時間は16時ぐらいと食事時ではありませんでしたが、かなり混んでいます。
1階はいっぱいとのことで、2階に通されました。

何を食べようか迷いましたが、メニューの1番上にある「チキンカレー」にしました。
それと「インド豆のサラダ」です。

券売機でチケットを買って席に座ると、まずはカレーの辛さを聞かれます。
0倍、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍…と最高70倍まで選べますが、辛いのが苦手なので「0倍」にします。
0倍でも甘口ではなく、中辛だそうです。

客層は1人で気ままにビールを飲んでいるオジサンもいれば、大学生ぐらいのカップルもいます。

最初に「ジャガイモ」が出てきます。
これはお代わり自由です。
と言っても、3つも4つも食べてしまうと、メインのカレーがお腹に入らなくなります。

このジャガイモが乗っているお皿、灰皿に見えるのはボクだけですかね。

ジャガイモはホクホクとして美味しかったですが、ついているのはバターじゃなくてマーガリンですね?
ちょっと軽い味で、縁日で食べるような感じです。

次に「インド豆のサラダ」が出てきました。
こちらは、3つ?の違う豆の味と風味が良かったです。

続いてメインの「チキンカレー×0倍」がきました。
大きなチキンがゴロゴロ入っています。

12種類のスパイスが使われているとのことで、結構スパイシー。
ルーはちょっとスープ状で、中にはたくさんの野菜が溶け込んでいるようです。

中辛なので辛さはまあまあですが、それにしてもあまり水を飲まなくて良いタイプのカレーでした。
下手なカレー屋だと、辛さだけが前に出てきて、水を飲まないと食べきれないモノも多いですが、こちらは違いますね。

肝心のチキンは柔らかいのですが、ちょっと鶏臭さが気になりました。
チキンよりも野菜のほうが美味しかったです。

テーブルにある福神漬けは結構カレーにあっていて、ついつい多めによそってしまいますね。
ライスの量は大盛にせずとも、少し多めでした。

カレー激戦区の神保町で食べログアクセス数ランク3位の「エチオピア本店」ですが、期待を裏切らない味でしたね。
次は、野菜カレーかビーフカレーを2倍ぐらいの辛さで食べてみたいと思います。

リピあり。(^^)

カリーライス専門店エチオピア 本店

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:カレーライス | 神保町駅新御茶ノ水駅小川町駅

静かで落ち着ける喫茶店 ~ 上野 椿屋珈琲店 上野茶廊

静かで落ち着ける喫茶店 ~ 上野 椿屋珈琲店 上野茶廊
静かで落ち着ける喫茶店 ~ 上野 椿屋珈琲店 上野茶廊

平日の午後、台風の影響か結構雨が降っていたのですが、上野で打ち合わせをすることになりました。
上野駅近くで静かで落ち着いて話ができる場所が無いかなと思っていたら、「椿屋珈琲店 上野茶廊」が良いと聞いて来ました。

こちらは以前にも来たことがある、少し高級な喫茶店です。

上野ってかなり雑多であまり品が良い土地柄ではないと思うのですが、そういうことから静かで落ち着ける場所も結構貴重かもしれません。
上野駅にはスターバックスなどもありますが、オープンスペースでかなり人が多く、スタバの中でも落ち着けるランクはかなり低いのではないでしょうか。

ちなみに御徒町のスターバックスは、2階にゆったりとしたソファがあって落ち着けます。

あまりコーヒーを飲まないのでよく知らないのですが「椿屋珈琲店」というのはいろんな場所にあるらしいですね。

メニューは結構というか、どれもかなり高額で1,000円オーバーです。
半分はショバ代でしょうね。

店員さんはメイドの格好をしています。
秋葉原のメイド喫茶のメイドよりは萌え度が低いように思います。
よくわかりませんけど、可愛らしい感じでしたよ。笑

打ち合わせの相手の方から「ケーキでも食べようか」と提案があったので、ケーキセットにしました。
味はチョコショコラ?だったかな。
1,500円ぐらいです。

セットのドリンクはアイスミルクティーです。

まずアイスミルクティーですが…味は普通ですね。
多少、香りが良い気もします。

ミルクはポーションではなく牛乳なのは良いですね。

ケーキはかなり甘くてクラシックな感じでボリュームがあります。
少し脂っこいのが気になりました。

コーヒーはサイフォンを使っているようですね。

味を求めてこちらに飲みに来る人もいるかもしれまんし、場所を求めて来る人もいるかもしれません。
どちらにせよ、静かで雰囲気の良く、駅から近くて立地も良いですから、用途によってはオススメできます。

お値段が高いからこそお店が客を選んでいて、それが良いのかもしれません。

また近くで打ち合わせがあったら利用すると思います。
リピあり。(^^)

椿屋珈琲店 上野茶廊

昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連ランキング:喫茶店 | 京成上野駅上野駅上野御徒町駅

チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂

チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂
チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂
チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂
チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂
チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂
チャレンジングで美味しい意識高い系ラーメン ~ 秋葉原 饗 くろ㐂

夕方に秋葉原で打ち合わせがあったので、以前から行きたいと思っていた結構レベルが高くて有名な「饗 くろ㐂」にやって来た。
こちらは金曜日は「紫 くろ喜」として営業しているのですが、通常営業の「饗 くろ㐂」は初めてです。

伺ったのは平日の18時半ぐらい。
混んでいるかな?と思ったのですが、案外そうでもなくって店の前に並んでいたのは3名のみ。
すぐにチケットを買ってお店に入ることができました。

この日も暑くて雨が降ったりした日で、普通の温かいラーメンではなく、冷たくてサッパリしたものを食べたいと思いました。
一番ベーシックなものを食べてみたい気持ちもありますが、高い気温には勝てませんでした。

券売機で冷たいメニューの内容を確認しようと思いましたが書いて無く、「限定1」が冷たい麺とのこと。
正直あまり中身を確認せずに、ポチっと押してしまいました。
あと、卵かけご飯ですね。

ほどなくしてカウンター席に案内されるるのですが、こちらはカウンター越しに調理しているところを見ることができます。
で、ボクが頼んだメニューですが…「なんか納豆が乗ってるような…」苦笑。

あら?メニューをちゃんと確認してみると「くろ㐂の夏麺 2015 第3弾」の「冷 煮干し納豆和えそば」とのこと。

納豆かぁ…。
うーん、不味いことは無いと思うからまあ良いでしょう。
別に納豆は嫌いじゃないですし。

「レンゲを使って食べてください」とのことで、ダシと納豆、麺、具材を良くかき混ぜます。

味付けは「特製の濃厚な煮干しオイルと塩だれ&濃厚な煮干し」を使っているとのこと。

ここは豪快にズズっと麺をすすると、あら?結構美味しい。
「甘みを感じる太麺」と「納豆」が合ってますね。

納豆はひきわりと粒の2種類が混じってます。

「賽の目に切った野菜の浅漬け」がボリボリと良い歯ごたえです。
特に大根が夏らしい味でした。

正直、なんの野菜かわからなかったのですがお店のブログを見てみると「夏大根、胡瓜、紅芯大根、紫人参」だそうですね。

乗っている肉は「鶏のもも肉」で、醤油と味噌などを合わせて焼いてあります。
鶏の変な臭みは無く美味しいです。
これは単品でも人気が出そう。

全体的には、納豆のトロリとした感じと夏野菜の歯ごたえ、麺とダシの風味が、具合良くまとまっています。
期間限定なのでもう食べられないメニューですが、これは「饗 くろ㐂」の実力を感じる料理ですね。

卵かけご飯も、タマゴの黄身が濃くて良い感じです。
この「搾ったまんまの鶴醤」という醤油も味わいが深くコクがあって美味しいです。

「饗 くろ㐂」は意識高い系のラーメンで、普通のラーメンというよりは創作料理系のような気がします。
ラーメンの枠にはこだわっていない感じですね。

無化調で上品な味付けなので、女性客が多いのにも納得です。

次はやっぱり普通の塩そばを試してみたいですね。
人気店なのに、あまり並ばなくても良い所もGoodです。
リピあり。(^^)

饗 くろ喜

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 浅草橋駅岩本町駅秋葉原駅

下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠

下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠
下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠
下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠
下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠
下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠
下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠
下町の雰囲気と味の良い蕎麦屋 ~ 根津 鷹匠

千駄木に美味しい蕎麦があると聞いてきた。
こちら「根津 鷹匠」は根津駅からわりと近い、下町の雰囲気が良い蕎麦屋。

以前から来てみたかったのだけど、かなりの人気店でお昼時に来ると結構並ぶことになります。
2回ほど店の前まで来て行列を見て諦めたのですよね…。

こちらのお店の面白いところは、朝の7時半からオープンしていること。
朝から美味しい蕎麦を食べてお寺めぐりなどするのでしょうか。
逆に夜は18時に閉まってしまうところも変わっていますね。
年配向けなのかな?

「根津 鷹匠」の食べログでの評価は星3.66、「東京」×「そば」ランクでは44位。
ただ、上野・浅草・日暮里エリアでのランクは、6位となかなか健闘していると思います。

ちょっと気になったのは、マイレビュアーさんが誰もレビューされていないことです。(笑)

伺ったのは、休日の夕方16時ぐらい。
混んでいる時間帯を外してきていますからさすがに行列はなく、待ち時間0分ですぐに席へと案内されました。

靴を脱いで、座敷席に座ります。
低いテーブルが特徴で、ちょっと浅草の「駒形どぜう」を思い出させる感じです。
まあ、駒形どぜうはテーブルではなく床の上の板なので、もっと低いですけどね。

店内にはそば打ちスペースがありますが、これは営業時間内の実演があるのですかね?

蕎麦メニューは7種類とあまり多くありません。
初めて来たので、最初は「せいろ(二八蕎麦)」を選ぼうかと思いましたが、この日も暑い日でしたので、千切り大根やジャコが乗った冷たい「大根そば」(1,260円)をもらいました。

蕎麦は二八蕎麦と田舎蕎麦から選べますが、ここは二八蕎麦にします。
少しお腹が空いていたので大盛にしました。(プラス300円ぐらい)

まずは蕎麦茶が出てきますが、これは風味が出ていて美味しいですね。

もっと広い店内を想像していましたが、わりとこじんまりとしています。
とはいえ狭くはないのですけど。

壁には本物のハスを使った作品が飾ってあります。
内装はセンスと新しさを感じる和風テイストですね。

ほどなくして出てきた「大根そば」はビジュアル的にも綺麗。

細切りの大根、かいわれ、ジャコ、きざみ海苔、茗荷がのせられたぶっかけ蕎麦です。

ぶっかけのダシはわりとすっきりしていて辛味などはあまり感じません。
やや甘みがあります。

二八蕎麦はあまり細くはなくて気持ち太め。
結構コシがあって歯ごたえがあります。

大根とかいわれの程良い辛みとダシ、そして蕎麦の味と風味が相まってズルズルと食べられます。
ジャコはちょっと魚臭い感じがしました。

大盛とはいえ結構ボリュームがあって食べごたえがありますね。

ツレは二八蕎麦のせいろを頼んだので、少し味見をしてみます。
せいろのダシは、江戸前の蕎麦っぽくはないやや薄めの感じです。
ちょうど良い塩梅で、これはこれで美味しい。

最後に出てくる蕎麦湯は、結構サラサラのタイプで良かったです。

テーブル席には焙炉(炙り器?)があるのですが、テーブル席で自分で海苔などを乾かして(炙って?)って食べたり酒を飲んだりするのも面白そうですね。

「根津 鷹匠」は全体的にはレベルが高いお蕎麦だと思うのですが、テーブルなどは賛否両論あるようですね。
また、蕎麦の量が少ないという人もいると思いますが、男性でしたら大盛推奨です。

お昼からは通し営業なので、時間をずらして来るのであればわりとすんなりと食べられそうで使い勝手が良さそうです。

遠方から鷹匠の蕎麦を目当てにわざわざ食べに来る、という使い方はあまり無いかもしれませんが、谷根千に遊びに来た時に食事をするときには候補の上位に入れて良いお店であります。

次は鴨せいろを食べてみたいです。
リピあり。(^^)

根津 鷹匠

昼総合点★★★☆☆ 3.9

関連ランキング:そば(蕎麦) | 根津駅千駄木駅東大前駅

深い睡眠を得ることができるグッズ Vol.2 ネムリエール ~ Amazonで買ったイイモノ

深い睡眠を得ることができるグッズ Vol.2 ネムリエール ~ Amazonで買ったイイモノ

眠れないときって本当に困りますよね。
ベッドの中でスマートフォンなどを見てブルーライトで目が冴えてしまうというのもありますが、暗闇の中で目をつぶっていてもなかなか寝付けないというのは、これは結構辛いものがあります。

温かいミルクを飲んだら良い、足を冷やしたほうが良い、という入眠へのコツはいろいろとありますが、このネムリエールというタマゴは結構効きます。

手のひらサイズの小さなタマゴ型のグッズで、鼓動のような振動と音で入眠を手伝ってくれます。

中のタマゴ型の振動機は1種類ですが、カバーには結構種類があって、成人男性でも使いやすい球タイプや女性向けのぬいぐるみタイプもあります。
(全10種類)

まず本体に電池を入れてぬいぐるみなどのカバーの中にセットします。
あとは、寝るときにスイッチを入れて、手に軽く握ったり心臓の近くに置くだけ。

「トク、トク……トク、トク」という心地良い鼓動を感じて、いつのまにかあっという間に眠りについています。
(まあ、人によって効果や感じ方は違うでしょうが)

人の鼓動のような優しい振動がプログラミングされていて、約20分間振動します。
気のせいか、目覚めも良かった気がします。

医療用具ではありませんが、日本睡眠学会の認定医師との共同開発とのことですよ。

定価は3,500円ぐらいですが、いまは安売りされているので600円ぐらいから買うことができます。

バタンキューとしか眠らない人以外は、一度試してみても良いと思います。
オススメです。(^^)