美味しく食べて、美味しく呑める人気のお蕎麦屋さん ~ 根津 よし房 凛

美味しく食べて、美味しく呑める人気のお蕎麦屋さん ~ 根津 よし房 凛

たまには少し贅沢で本格的なお蕎麦が食べたくなって、食べログで現在地から探したら、わりと近くに点数が高いお蕎麦屋さんがあったので来てみた。
こちらは、不忍通りにある割と小奇麗なお店「よし房 凛」です。
食べログにも110件以上のレビューがあるということは、そこそこ有名店なのですね。

伺ったのは平日の19時前で、並ばずに座ることが出来ました。
他の方のレビューを見てますと30分ぐらい並ぶこともあるそうですね。

店内は16席しかなくて、小じんまりとしています。
今回はひとりで来たのですが、他の席は満席だったので4人席のテーブルに案内されました。
もしかして相席になるかなぁと思いましたが、後からはお客が来なかったのでラッキーでした。

普通でしたら、初めて来たお店ではただの「せいろ」などを頼むところですが、寒い日だったのでお汁が温かい「鴨せいろ」を頼みました。
わりと混んでいましたが、鴨せいろはそんなに待たずに出てきました。

蕎麦はお店でちゃんと打っているそうで、日によって産地が変わるとのことですが、どこの産地のものか確認するのを忘れてしまいました。

適度なコシがある良い蕎麦ですが、想像していたよりは蕎麦の香りがしませんでした。
それより印象的だったのは、鴨のつけ汁が美味しいのです。

鴨肉は少しだけ鴨の臭みが残っていましたが、むしろこれくらいの匂いのほうが野趣があって良いと思いました。
脂も乗っていて、程よく弾力があって良いですね。

つくねもジューシーで、長ネギも味が染みています。
柚子と三つ葉は、脂っこさをかき消してくれます。

鴨肉とつくねは結構量があって食べごたえがあります。
ラーメンで言うと、チャーシューメンぐらいのボリュームです。(笑)

蕎麦の美味しさと相まって、ツルツルと食べてしまいます。
蕎麦の量はやや少なめで、最初は1枚で良いかなと思っていましたが、思ったよりもハイペースで食べてしまったので、追加でもう1枚せいろを貰いました。
ただ、2枚だと少し多かったですね。
1.5人前ぐらいがちょうど良かったかな。

最初のせいろ1枚を食べ終わるぐらいの時に、女将さんが蕎麦湯を持ってきてくれました。
せいろを追加して、半分ぐらい食べ終わった頃に「温かい蕎麦湯と代えますね」と新しく蕎麦湯を持ってきてくれました。
こういう心遣いはありがたいですね。

蕎麦湯は少しドロっとしたタイプでした。
個人的にはもう少しサラリとしたもののほうが好みですが、鴨のつけ汁を最後まで楽しめました。

夜だったこともあり、ボク以外のお客さんは日本酒などを飲んでいたようです。
確かに、ごく一般的なお蕎麦屋さんよりは、もう少し江戸っぽいというか、「ぬき」のように蕎麦を食べずに酒の肴などを楽しむのではないか?というような感じもします。
もっとも、このお店では必ずお蕎麦は食べるとは思いますが「ぬき」で楽しむぐらい趣向があるお店です、ということでした。

鴨せいろが1,700円、追加のせいろが600円だったので、正直コストパフォーマンスは高くは無いです。
ただ、天ぷら系のメニューも美味しいようなので、次は天丼なども食べてみようと思います。
リピあり。(^^)

よし房 凛

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:そば(蕎麦) | 根津駅東大前駅千駄木駅

時間が無い時に使えるおむすび屋 ~ 新宿 おだむすび 本店

時間が無い時に使えるおむすび屋 ~ 新宿 おだむすび 本店

新宿駅の西口地下コンコースにあるおむすび屋さん「おだむすび 本店」。
お持ち帰りはモチロンのこと、お店でのイートインも可能です。

こちらのお店は初めて利用しましたが、どうやら素材にこだわっているらしくお米は宮城県登米市産「ひとめぼれ」、海苔は明石海峡を望む淡路島近くの林崎産を使用しているとのこと。

この日は時間が無かったので、イートインで利用しました。
和風ツナとたらこのオニギリ、玉子焼きとペットボトルのお茶をオーダーしました。

オニギリはショーウィンドウに入っているものですが、実際に皿の上に乗っていると、やや小ぶりです。
そして、ご飯が思ったよりも固く握られていて、ふっくらという感じではないですね。
こう言っては言い過ぎですが、少しコンビニのオニギリのような雰囲気です。
さらには、写真を見てもらってもわかると思うのですが、かなり海苔がしんなりしています。
また、玉子焼きはかなり固く、これはちゃんとした卵ではないのでは?と思うようなタイプです。

うーん、これは「おむすび権米衛」のほうが1枚も2枚も上手のような気がします。
権米衛のオニギリのほうが、ふっくらとしてサイズも大きいですからね。

新宿付近で本当に時間が無くて利用するのには良いかもしれませんが、その他の理由でこちらで食べる意味はあまりないように思いました。
イートインでは、店員さんが持ってきてくれて、後片付けもしてくれるので、その点は良かったです。

リピはありません。(^_^;)

おだむすび 本店

昼総合点★★☆☆☆ 2.3

関連ランキング:おにぎり | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

お魚も楽しめるせんべろ ~ 門前仲町 魚三酒場 富岡店

お魚も楽しめるせんべろ ~ 門前仲町 魚三酒場 富岡店
お魚も楽しめるせんべろ ~ 門前仲町 魚三酒場 富岡店

直前まで同じ門前仲町にある「庄助」で食べていたのですが、連れの方が飲み足りないようでしたので、以前から気になっていたこちら「魚三酒場 富岡店」に伺いました。
どうやら2階や3階などもあるようですが、1階にあるカウンターに座りました。

カウンターのオジサン達は隙間がないくらいにギッシリと座っています。
こちらのお店も下町の「せんべろ」らしく女子率は5%以下ですね。

このホールを仕切っているお母さんに「コーラ下さい」と言うと、周りから「酒も飲まないのに魚三に来るのかよ」という雰囲気がバシバシ感じられました。
まあ、いいんですが…。

日本酒はなんと190円と激安です。
ちなみに、コカ・コーラも瓶で150円と激安です。
このコカ・コーラが安いというのは、ボクの中ではそのお店のお値打ち度をはかる目安なんですね。

店員のお母さんやお兄さんはかなり独特の接客で「返答」がありません。
「日本酒をお願いします」とオーダーすると、なにも言わずにコップと受け皿が出てきます。
一瞬、聞こえていないのかな?と勘違いしますが、返事をしないのがルールのようなので、何度もオーダーしなくても大丈夫です。笑
普通の店だったら返事をしない店員はNGですが、こちらのお店では何故か気になりませんね。笑

今回頼んだのは、ブリの刺し身と煮凝り、ホヤです。
連れがホヤを頼むと隣から「ホヤは夏のものだよ」っていうツッコミがはいりましたが、そういうやりとりも下町のせんべろらしいですね。

この日の連れは江戸っ子だったのですが、煮こごりはかなり頻繁に食べるとのこと。
ボクも煮こごりは何回かは食べてますが、そんなに鮮明に味を覚えている感じではないです。

魚三の煮こごりは臭みもなく、歯ごたえも楽しめてとても美味しかったです。
なんかの本で読んだ記憶がありますが、ご飯の上に煮こごりを乗せてレンジで温めると、ほどよく煮こごりがとろけて美味しいとか。
こういう食べ方も試してみたいですね。

店内の雰囲気としては、オジサンが談笑しながら酒を酌み交わしたり、本を読みながら1人で黙々と食べている方とか色々といらっしゃいますが、どなたも和気あいあいとやっている感じがします。
あと、ボクは注文しませんでしたが、結構な確率でお椀を頼んでいる方が多かったですね。

このお店以外にもせんべろには何回か伺っていますが、あまり料理が美味しいという感じはしませんでした。
しかし、こちら魚三酒場は安いだけでなく、お魚や食べ物も美味しいせんべろでした。
オーダーストップまでの時間があまり無く、それほど注文していないのもありますが、お会計が1人1,000円以下だったのには驚きました。

刺し身についているワサビは、当然のように本山葵ではありませんが、そういうことを気にするお店ではありません。
酒飲みには是非伺って欲しい、味のあるお店ですね。
リピあり。(^^)

魚三酒場 富岡店

夜総合点★★★☆☆ 3.7

関連ランキング:居酒屋 | 門前仲町駅越中島駅木場駅

ドラマ版「孤独のグルメ」に出たやきとり ~ 門前仲町 庄助

ドラマ版「孤独のグルメ」に出たやきとり ~ 門前仲町 庄助

孤独のグルメというドラマのSeason1、第1話に出てきたお店。(原作は漫画)
この時の題名は「江東区 門前仲町のやきとりと焼きめし」で、よく考えると記念すべきドラマの第1回目の放送に出てきたお店ですね。

この日は月島の名店「岸田屋」に伺ったのですが、当日、大雪が予想されているにも関わらず、店の前に6名ものお客さんが並んでいたので諦めて、近場で行ってみたかったこちらに来てみました。

店内はほぼ満席でしたが、2席だけ空いていて並ぶこと無く座ることができました。
あまりお腹が空いていないので、まずは焼鳥セットを注文して様子をみることにしました。

孤独のグルメに出てきたお店はこれまで幾つかいきましたが、どこもソコソコ美味しかったです。
つくねを生ピーマンに入れて食べるという発想は良いですね。

またいつか行ってみたいと思います。

関連ランキング:焼き鳥 | 門前仲町駅越中島駅木場駅