東京ラーメンランクNo.3 のウマ煮干しラーメン ~ 八王子 煮干鰮らーめん 圓(エン)

東京ラーメンランクNo.3 のウマ煮干しラーメン ~ 八王子 煮干鰮らーめん 圓(エン)

たまには遠征して、美味しいラーメンでも食べてみようと思った。
ボクはわりと家系が好きなんだけど、家系でもかなり上位ランクに位置するラーメンが食べてみたくて、本場神奈川で人気の「寿々喜家(スズキヤ)」に行ってみようと思った。

しかし、新宿から横浜方面の電車が大幅に遅れているようで先行きが不安なので、その時間から行けてあまり並ばなさそうなラーメン屋さんを探したところ、「東京都」×「ラーメン」で食べログランクNo.3に位置する「八王子 煮干鰮らーめん 圓(エン)」に行くことにした。

八王子まで行くとなんだか旅気分。
八王子駅からは徒歩5分程度。
店は大通りからちょっと入ったところの路地にあるが、結構目立つ看板が出ているので場所はすぐにわかる。

休日の18時。
ラッキーなことに並んでいる人はゼロで、すぐに食券を買ってカウンターに座ることができた。

注文したのは、煮干しらーめんとライス。
「煮干しらーめん」と「昔ながらのらーめん」はベースは同じようなんだけど、使っている醤油が違うらしく、「煮干しらーめん」は薄口、「昔ながらのらーめん」は濃口とのこと。

テキパキと作られるラーメンはわりと早めに出てきた。

スープを飲んだ瞬間、わずかな魚の雑味が一瞬鼻をかすめたが、極めて深い味わい。
その後は鼻が慣れたのか、旨味と香りだけが鼻と舌、喉を楽しませてくれる。
非常に良いね。

麺はどうやら自家製っぽいです。
これも非常に良い仕事がされているように思います。
が、残念ながら、ちょっとボクがあまり好きではないツルツル感が強い麺。
うーん、これ以上このスープに合う麺があるのか?と言われると難しいぐらい完成された組み合わせだと思うのだど、やっぱりちょっと苦手な麺かなー。

メンマとチャーシューの味は特色はないですが、普通に美味しかったです。

ほかのレビュアーの皆さんほど感動しなかったのですが、すごい無駄を省いて、丁寧に作られているラーメンだとは思います。
煮干し系で一番うまいという人もいるのだから、ボクは煮干し系が苦手なのかな?と思ってみたり。。。

なんだかんだ言って、非常にレベルの高い煮干鰮らーめんでした。
八王子にきたら、リピあり。(^^)

煮干鰮らーめん 圓

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 京王八王子駅八王子駅

ドラマ版「孤独のグルメ」に出た焼鳥&うなぎ ~ 赤羽 川栄

ドラマ版「孤独のグルメ」に出た焼鳥&うなぎ ~ 赤羽 川栄
ドラマ版「孤独のグルメ」に出た焼鳥&うなぎ ~ 赤羽 川栄
ドラマ版「孤独のグルメ」に出た焼鳥&うなぎ ~ 赤羽 川栄
ドラマ版「孤独のグルメ」に出た焼鳥&うなぎ ~ 赤羽 川栄

孤独のグルメというドラマのSeason3、第1話に出てきたお店。(原作は漫画)
「北区赤羽のほろほろ鳥とうな丼」という回で、ドラマの冒頭の場面では「プチモンド」という喫茶店にも立ち寄っていた。

とある、天気の良い日曜日の午後に赤羽に行ってみた。
今回ドラマのマネをして、ボクもプチモンドに寄ってフルーツサンドを食べてからこのお店に来た。

来店したのが16時ぐらい。
事前調査で並ぶ覚悟だったのだけど、店につくと「今は満席だけど、もうお会計をしているお客さんがいる」とのこと。
なので一応、店に名前と電話番号を伝えて、空いたら電話をしてもらうことにした。
待っているあいだは、赤羽の見学です。
浅草などとは少し違った、渋い店がありますね。。。

一回りして戻ってくると同時に入電。
そのまま2階のお座敷にあがる。

ドラマでみた「ほろほろ鳥のお刺身とタタキ」は残念ながら売り切れ。
「ほろほろ鳥の串焼き」も売り切れ。
ガーン。
まあ今日は初回だし、店の雰囲気をだいたい掴めれば良い、と方向性を変えました。

頼んだのはほろほろ鳥の「ほろスープ」と岩手県産 五穀味鶏の串焼き「ねぎ間」「ささみ(ゆずこしょう)」「てごねつくね(山椒)」と、うな丼が品切れだったので、「うな重の上」。

ほろスープは良い味が出ていてなかなか味わい深い。
ねぎ間はモモ肉かと思ったら、レバーなどいろんな部位が刺さっていて面白い。
ボクはレバーが臭みがあるので、好きじゃないのだけど、ここのレバーはなかなか美味しかった。
でも、ちょっとタレがくどかったですね。

今回一番美味しかったかなと思うのが「ささみ」で、焼き加減がレアで非常にいい感じ。
つくねは山椒のつぶが良い香りと歯ざわりを出していていい感じでした。

ラストオーダーが近かったこともあり、焼き鳥とうなぎがほぼ同時に出てきてせわしなかったけど、まあ、これは仕方ないかな。

で、肝心の「うなぎ」はですね、炭焼きでは無いこともあって、それほど感動的ではなかったかな。
うなぎがちょっと生臭いような気がしました。
とはいえ、ちゃんと肝吸いもついた、2,200円のうなぎとしてはまあまあですかね。

奈良漬けはしっかりお酒の味がする、五郎さん(ドラマ主人公=井之頭五郎)が言うように「いい奈良漬け」でした。
酒は飲めないけど、これは好きな味。

このお店はうなぎより鳥をメインに考えた方がよいでしょうね。

「ほろほろ鳥一式」「うなぎのオムレツ」と、隣で美味そうに食べていた「鳥なべ」は次回のリベンジかな?
酒飲みの友達と来ても良いかも。リピあり。(^^)

川栄

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:うなぎ | 赤羽駅赤羽岩淵駅

ドラマ版「孤独のグルメ」に出たフルーツサンド ~ 赤羽 プチモンド

ドラマ版「孤独のグルメ」に出たフルーツサンド ~ 赤羽 プチモンド

孤独のグルメというドラマのSeason3、第1話に出てきたお店。(原作は漫画)
この回の名前は「北区赤羽のほろほろ鳥とうな丼」(川栄という焼鳥&うなぎの店)で、ドラマのメインではなく、冒頭の場面で打ち合わせをした喫茶店。

とある、天気の良い日曜日の午後に赤羽に行ってみた。
赤羽駅から5分ちょっと歩いたところにあるフルーツショップに併設されたような喫茶店。
東北・上越新幹線の高架の横にあって、すぐ近くに他の飲食店などは無い感じ。

お店の前まで来てみると、なんと「本日は貸し切りとなります」と!
なんだってーー!
女子会ならぬ婦人会が開催されていて、店内はマダムに占領されていた。

赤羽は頻繁にくる場所でも無いので、今日を逃すとなかなか来る機会がない。
なので、店内に入って、ダメ元で「持ち帰りができないですか?」と、マスターに聞いてみた。

そしたら「サンドイッチだけで良いですか?」と快諾。
答えは「フルーツサンドイッチひとつお願いします。」
なかなか対応と愛想が良いので、この時点で☆ひとつ追加は決定。

お店の前で10分ほど待つことにした。
待ってる間に2組ほどの他のお客さんが来たが、貸し切りとわかったら早々に帰っていった。。。

ビニール袋に入ったサンドイッチを受け取り、750円を渡す。
近くのコンビニで飲み物を買って、公園などで食べようかと思った。

ドラマではこのサンドイッチとコーヒーを一緒に飲むとウインナーコーヒーっぽくなると言っていたので、ボクもブラックコーヒーでも飲んでみようかと思ったが、実のところコーヒーが苦手でお腹が痛くなることが確実なので、自分のカラダに合うコカ・コーラを飲むことにした。

サンドイッチはボリュームがあって、ひとりではとても多いぐらいのサイズ。
しっとりとした食べやすいパンの間に挟まれた生クリームは爽やかなフルーツと相まって想像以上に軽い感じで、油っぽくない。
肝心のフルーツは、イチゴ、キウイ、バナナ、みかんなどが入っていて、みずみずしくフルーティ。

口に入れるときにパンからフルーツがこぼれ落ちるので食べにくいのだけど、それくらいボリュームがあるってこと。
フルーツ盛りのホットケーキなどもあるそうで、こちらも美味しそう!

最近はコンビニやその辺にあるカフェでもフルーツサンドが売っているけど、さすがに果物屋さんが作ったできたてのフルーツサンドはひと味もふた味も違いますね。
少し交通の不便はありますが、リピあり。(^^)

プチモンド

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:フルーツパーラー | 赤羽岩淵駅赤羽駅

タートルマラソン の ハーフを走りました

先週、第43回タートルマラソン国際大会に出場しました。

生まれて初めてのマラソンです。
ハーフとはいえマラソンです。。
ハーフマラソンとは21.0975キロメートルですね。。。
走るのあまり好きじゃないのですが。。。。

当日は雲ひとつ無い絶好の秋晴れ。マラソン日和!
第43回タートルマラソン国際大会 のハーフにでました
第43回タートルマラソン国際大会 のハーフにでました

4月の上旬に皇居ランデビューして、週に1回走るようになりました。
でも最近はちょっと忙しくて、2週間ぐらい全く走れないときも多く。。
今回のハーフマラソンも1週間ぶりのランとなりました。。。

最初の大会だし、いままで練習でも最高12kmぐらいしか走ったこと無いし、無理せずに完走できれば良いかなって思ってました。

第43回タートルマラソン国際大会 のハーフにでました

15kmを超えたあたりで、足に違和感を感じるようになったり、靴下がやぶれた感じがしたり。(実際やぶれてはいなかった)

で、一応無事に完走しました。
途中、足をつったりして、タイムはそれはそれはひどいものですが、まあ満足です。

第43回タートルマラソン国際大会 のハーフにでました

今回は障がいを持つ方も一緒に走ってらっしゃいました。
特に目の不自由な方が伴走者と一緒に走っているのをみて、チャレンジすることの大切さなどを感じましたね。
目が見えないのに走るのも凄いですし、そういう方を支えるのに一緒に走るのも凄いことです。

とても気持ちの良い大会だったので、たまにはこういうのに参加しても良いかなと思いました。
フルマラソンへの参加の予定はいまのところありません。。。

ダイエットと健康維持のためのランニングはしばらく続けようと思います。

レスポンシブデザインに変更しました

ひろぶろぐを何回かご覧頂いている方は「最近ブログのデザインが変わったな」と気づかれたかもしれません。

Google Analyticsという訪問者の傾向などを調べるサービスによると、このブログはスマートデバイス(スマートフォン&ファブレット&タブレット)からのアクセス比率が非常に少ないと判明しました。

以前からこのブログはスマートデバイス、ガラケーも含めて様々なデバイスに対応しており、すべての端末からほとんどのコンテンツが閲覧できるようになっていました。
なのに、スマートデバイスからのアクセスが少なすぎるのはどこかに問題があるのです。

コンテンツ内容に問題があるか、仕組みに問題があるかのいずれかです。
(特に最近は)コンテンツ内容はそこまでパソコン専用に寄っているわけではないで、仕組みのほうを変えることにし、パソコンとスマートデバイスで見るデザインを全く同じにする「レスポンシブデザイン」に変更しました。

レスポンシブデザインは表示された機器の種類やサイズに応じて表示内容が最適な状態に変化するよう設定された単一のファイルを制作し、すべての機器に同じように送信します。
つまり、パソコンでみても、スマートデバイスでみても、見た目はほぼ同じです。

パソコンで見ている方は、ウインドウの幅を狭くしてみてもらうと、メニューが消えて最適化されてるのが実感してもらえると思います。

ちなみに、ひろぶろぐはWordPressというブログシステムを使っているのですが、これがまた秀逸です。
というのも、WordPressは「文字データ」「画像データ」「デザインデータ」がバラバラにデータベースに入っていて、誰かがブログにアクセスするたびにサーバがWebページを動的に生成しています。
なので、デザインを変えるのも、ほぼワンタッチでできちゃう感じです。

実際、レスポンシブデザインに変更する時間はわずか10分程度。
背後の細かな設定や微調整をいれても小一時間で完了です。

便利な世の中ですね。

おうちでつくるご馳走 ~ カンタンで美味しいお味噌汁

カンタンで美味しいお味噌汁の作り方

日本人なら味噌汁が嫌いな人は少ないと思う。
味噌汁は好きなんだけど、最近なかなか美味しい味噌汁を飲んでないなぁ、と感じることも多かったり。
なので、自分で美味しいお味噌汁を作ってみました。

ボクの出身地である富山では、日本海味噌の「ゆきちゃんの日本海こうじみそ」っていうのがわりと馴染み深い。

この味噌は無添加で「米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、酒精」だけで作られている。
ゆきちゃんの日本海こうじみそ

はっきり言って美味しい。
「幼いころからの親しんだ味」という、えこひいきな要素を差し引いても、相当うまいレベルにあると思う。

これは結構どこのスーパーにでも置いてあり、東京や関西の大きなスーパーであれば売っていることも多い。
Amazonや通販でも買える。

で、ダシもちゃんと取りたいが、少し面倒なのでパック型の万能和風だしを使う。
千代の一番の「極味 万能和風だし」がいいかな。
極味 万能和風だし

これも無添加で、化学調味料、合成保存料、人工甘味料、合成着色料は使っていない。
原材料は「風味原料(鰹節、うるめ鰯、鯖節、椎茸、昆布)、食塩、佐藤、酵母エキス、粉末醤油」だけ。
こういうパックのダシとしては、結構マトモなほうじゃないかな。

【特長】
鹿児島県産一本釣り鰹の本枯れ節と荒節・熊本産のうるめ鰯と鯖節・宮崎県産原木栽培椎茸・北海道産の天然利尻昆布といった選りすぐりの国内産原料を使用し、化学調味料・合成保存料・人工甘味料・合成着色料は一切使用せず作り上げた美味しいおだしです。
誰でも簡単に美味しく料理ができるように基本ベースの味をだしパックの中に入れて作り上げました。和・洋・中華の料理などがだしパックを入れるだけで、料理によってはその他の調味料をほとんど加えることなく簡単に、美味しく出来上がります。

ちなみに、この「千代の一番」というメーカーのダシはAmazonでも人気のようだけど、ベストセラー1位の「和風だし 千代の一番」はアミノ酸(化学調味料)が入っているからダメ。

同じ「千代の一番」でも、ヘンな添加物が入ってないシリーズを選ぶ必要がある。
極味 万能和風だし」であれば大丈夫。

で、あとは適当な具材を入れてちょっと煮るだけでカンタンに美味しい味噌汁ができちゃう。

今日はトマトとタマゴのお味噌汁を作ってみました。

【材料】(2~3人前)
水・・・・・・・・・・・800cc
味噌・・・・・・・・・・大さじ2(30cc/36g)
極味 万能和風だし ・・・1パック
トマト・・・・・・・・・1個
卵・・・・・・・・・・・2~3個

【作り方】
(1)鍋に800㏄の「水」と「だしパック」1包を入れ火にかけ、沸騰したら弱火で4分煮出します。
(2)「トマト」のヘタを取り、食べやすい大きさに切ります。
(3)(1)に「味噌」を溶き入れ、(2)の具材を加え、「卵」を壊さないように静かに落とし、さっと火を通します。

たった、これだけ。
カンタン。
5分ぐらいで完成。

トマトの味噌汁なんてまずそうと思うけど、トマトは「うまみ成分」である「グルタミン酸」「アスパラギン酸」が豊富なので、ダシの味と風味と相まって、相当良い味を出してくれます。
ゲテモノでは無いです。

はっきり言って、ちゃんとしたダシと美味しい味噌を入れれば、具材はトマトだろうが、キュウリだろうが、大根だろうが、適当で良いです。
どれでもかなり美味しいお味噌汁ができます。

10分以内でカンタンに作れるし、わりとヘルシーなので、夜中にカップラーメンなどを食べるよりは全然健康的かな?

以上、オトコのカンタンこだわり料理でした。

特に「日本海こうじみそ」と「極味 万能和風だし」は無添加なのでオススメです。
お試しあれ。(^^)

ドラマ版「孤独のグルメ」に出た黒天丼 ~ 人形町 天ぷら 中山

ドラマ版「孤独のグルメ」に出た黒天丼 ~ 人形町 天ぷら 中山

孤独のグルメというドラマのSeason2、第2話に出てきたお店。(原作は漫画)

ここの天丼は今まで見たことが無いぐらい真っ黒な色の天丼。
ボクはわりと濃い目の東京の下町の味が好きなので、ずいぶん期待してきました。

食べログなどには結構混んでいると書いてあったので平日の18時半ぐらい、夕食時のちょっと前の時間に訪問しました。
幸運にも店内に先客は常連さん一組だけで、並ぶことなくすんなり入れました。

黒天丼は1,100円。
ランチならこの値段は普通~ちょっと高いぐらいですが、こういう古くからあるお店のディナーの値段としては割りとリーズナブルに感じます。

登場した天丼は、前評判どおり黒。
真っ黒。
うーん、これは人によっては、ひとくち食べるのが精一杯かもしれない雰囲気です。

が、これが不思議なことに、わりと濃くない。
いや、もちろん濃厚なタレなのですが、クドくは無いです。

天ぷらは、エビ2本、鱚、穴子、茄子。
この値段なら十分な量とクオリティです。

料理としては、しつこさの無いてんぷら、味わいのあるタレ、適度な硬さのゴハンが相まって、これはかなり良い感じの天丼に仕上がっていますね。
また、薄めの味のシジミの味噌汁に入っていた「ユズ」が非常に良い仕事をしていて、これがずいぶん口直しというか、サッパリ食べるのに役立っていました。

驚いたのは、食べ終わってから、全く胃もたれがしなかったこと。
体調が良かったのかもしれないけど、むしろ胃がスッキリしてた。(笑)

下町の味と雰囲気を堪能できるお店です。
リピあり。(^^)

天ぷら 中山

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:天ぷら | 人形町駅水天宮前駅茅場町駅

こだわりの薬膳カレー ~ 茅場町 カリーシュダ

こだわりの薬膳カレー ~ 茅場町 カリーシュダ

店名の「Shudh」というのは「Pure」という意味で、食品添加物を使っていない身体に優しいウエルネスな薬膳カレーだそうです。
小麦粉やカレー粉を使わず、大量の玉葱を炒め、19種類のスパイスを独自に自家調合した手作りカレーとのことで、ずいぶん体に優しそうです。

今回は牛キーマカレーを頼みました。
うん、かなり美味しいと言っていい味です。
いろんなスパイスを使っているので、けっこう複雑な味がします。
ただ、どの食材も調和が取れていて、素材同士が喧嘩して味が崩れたりはしていない感じです。

ボクは辛いカレーが苦手ですが、シュダのカレーは辛すぎることはありません。
特に牛キーマは辛くないタイプなのかもしれませんけどね。

サラダはごく普通のレタスとトマトのサラダです。
シチリア産エクストラバージンオイルとフランス産ワインビネガーなどを使った、こだわりのドレッシングはちょっと酸味がキツかったかな。
ボクはサラダがあまり好きでないので普通の人には参考にならないかもしれないですが、サラダ自身にももう少し凝って欲しかったなあ。

人によっては、ここのカレーはあまり好きでないという人もいるかと思いますが、ボクは全体的には気に入りました。
カレーって本来は整腸効果があると思うのですが、普段食べるような普通のカレーって胃が重い日はあまり食べたくないように思います。
でも、ここのカレーは胃が元気になって軽くなるような、文字通り心身ともに効く、薬膳的なカレーだと感じました。

営業時間が平日の11:30~13:30の2時間だけと、訪問できる時間が相当限られているのが難点ではあります。
次は鶏もものカレーが食べてみたいな。

リピあり。(^^)

カリーシュダ

昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:カレーライス | 茅場町駅八丁堀駅水天宮前駅

懐かしの立ち食いそば ~ 富山駅 立山そば

懐かしの立ち食いそば ~ 富山駅 立山そば

昔から富山駅にある立ち食いそばの「立山そば」です。
昔からというのは、そうですね恐らく40~50年ぐらい前からはあったのではないでしょうか。

ボクは小学生の頃に食べた記憶があります。
その日は寒い寒い雪の降るホームで、少し高めのカウンターで食べた月見そばは、身も心も温まるような、それはそれは美味しいものでした。

いつからか、鱒寿司で有名なあの「源(みなもと)」が経営するようになりました。
(大昔から「立山そば」=「源」だったのかもしれませんが)

今回食べた立山そばはホームではなく、駅ビルの中の待合室の近くにあるところです。

券売機でチケットを買って店員さんに渡します。
しかし、これがぶっきらぼうな対応でしたね。
立ち食いそばとはいえ、富山の玄関口なのだから、他の店舗以上に接客には気を使って欲しいですね。

味は普通です。
うーん、厳密には普通以下かな。
麺は茹で過ぎ。
ダシは次第点。
カマボコは、富山の名物のひとつであって「立山」と書いてあるのは見ていて楽しい。
天麸羅は。。。天カスを集めたようなモノに、申し訳程度に小さな海老が乗っている。

うーん、東京などの激戦区の立ち食いそばと比べると、ちょっとレベルが違うかな。。。

まあ、鱒寿司とのセットは悪くはないです。

むかし食べた、あの美味しい立山そばを食べるのは難しくなったようです。
記憶で美化し過ぎていたかもしれないですね。

立山そば JR富山駅構内店

夜総合点★★☆☆☆ 2.5

昼総合点★★☆☆☆ 2.5

関連ランキング:そば(蕎麦) | 電鉄富山駅富山駅前駅富山駅

鴨な中華そば ~ 仙川 しば田

鴨な中華そば ~ 仙川 しば田

お昼時にクルマで走っていると、なにやら行列のお店が目に入った。
どうやらラーメン屋っぽい。
食べログや雑誌などの事前の情報は何もないが、お腹もすいたことだし引き返して並んでみるとしますか。

スマートフォンで食べログを調べてみると「しば田」というラーメン屋のよう。
評価もなかなか高い。

15分ぐらい並ぶと席につくことができた。
どうやら鴨のスープが特徴のお店らしい。

麺は最近流行りの細めのタイプ。
これはボクはあまり好きでないタイプ。

スープは上品で味わい深い。
やはりこれはラーメンというよりも中華そばになるかもしれないですね。

チャーシューはあまり特徴が無い感じ。
全体的には上品で洗練された感じがしますが、パンチやコクには欠けるかな。

まあ全体的には良いほうの味ではありますが、わざわざ都心部からここまで行って食べるというのはちょっと無いかな。
巣鴨のJapanese Soba Noodles 蔦などにはちょっと及ばないなぁ。

あと、S&Bのテーブルコショーと同じくS&Bの一味唐辛子をそのままテーブルに置いてある店ってどうなんでしょうか。
その辺の中華料理屋だったら良いのですが、こういうこだわったお店なら、一味もちゃんとした容器に入れてほしいかな、と思ったりもします。

近くまで行って思い出したら、リピありです。

しば田

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 仙川駅