Google ChromeのTips(小技)

以前まではFirefoxユーザだったが、半年前ぐらいからGoogle Chromeに乗り換えた。
正確に言うと、ネットスケープ→IE4→IE5→IE6→Opera→Firefox→Google Chromeって感じ。

やはり一番のメリットは動きが速いこと。

よくIT系の情報サイトで、JavaScriptのスピードチェックとかしていて各ブラウザのスペックは拮抗しているが、個人的感覚としてやはりGoogle Chromeが一番速い。

逆にGoogle Chromeでキライなところは、ブックマークを固定表示できないこと。
(Google Chromeのヘルプをみても、どうもできないっぽい)

あと、あんまり普通の人は使わないかもしれないけど、ちょっと便利な機能がある。

それは、シークレット・モード。
右上のメニューからシークレット・ウィンドウを開く、もしくはCtrl+Shift+Nで起動できる。

シークレット・ウィンドウで開いたページはブラウザの履歴や検索履歴に残らない。
このウィンドウを閉じると Cookie などの記録もパソコンから消去される。
ただし、ダウンロードしたファイルやブックマークしたページは保存される。
という特徴があるが、ボクが使うのはそういう用途ではない。

ひとつのサイトに同時に違うアカウントでログインしたい時に使うのだ。
例えばGmail、Twitter、その他SNSサイトなどなど。

普通のGoogle Chromeウィンドウ1つ(タブはいくつでもOK)、シークレット・ウィンドウ1つの合計2つの画面を同時に立ちあげられる。
シークレット・ウィンドウは2つ、3つ立ちあげられるが、特定のサイトで違うIDを2つ、3つ使うことはできない。
あくまでも、ノーマルのウィンドウとシークレット・ウィンドウで、2つのIDまで対応。

もっとも、それ以上同じサイトを別IDでログインしたい場合は、別のブラウザを立ち上げるという方法もあるのだが、ブックマークが同期されていなかったりして、結構不便。

ということで、サブアカウントとかをちょっと使いたい時(本アカウントをログアウトしたく無い時)など重宝すると思うので、参考になれば幸い。

WadaiChannel!β版正式リリース

TVやネットで話題の商品などを紹介する情報サイト
「Wadai Channel!」β版のサービス開始について

Wadai Channel!運営事務局(以下、運営事務局)は、ブランドダイアログ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 稲葉雄一 以下BD)から「Wadai Channel!(話題チャンネル)」のサービス運営譲渡を受け、2010年7月9日、β版としてサービス開始したことをお知らせします。

「Wadai Channel!」は、TVで話題の注目商品をどこよりも早くお届けする情報サイトです。TV放送終了後、番組で紹介された商品情報と提携ECサイトの商品情報を自動マッチング。その情報は、様々な切り口で検索が可能となり、ユーザのコメント・評価も見ながら、話題の商品を楽しく、しかもその場で買い物することができます。

「○○○のテレビ番組で紹介された、▲▲▲って本なんだっけ?」こんな体験したことないでしょうか?
テレビで紹介された注目の商品を即座に検索でき、ECサイトへ繋ぐクロスメディア・サービスになります。

本サービスは、BDが開発したテレビで紹介された話題の商品を紹介する「Wadai Channel!」をベースに、ネットでの話題情報の機能を充実させ、twitter(ツイッター)との連携や独自の仕組みを施し、β版としてリリースいたします。当面はプログラマーである藤澤 武と、営業側面を担当する福田博文による両名が独自でWadai Channel!の利用促進に勤しみ、よりよいWEBサービスへ育成して行く為に努力して行く所存でございます。

■Wadai Channel!(話題チャンネル)
http://wadai.tv/

TwitterのTips(小技)

いま流行りのTwitter。もちろん、ボクも登録して使っている。http://twitter.com/hirohiro3
ミニブログということで、有名人や仕事関係の人、地元の人たち、ニュースサイトや天気予報のアカウントをフォローして見るっていうのが普通だと思う。

そこそこの人数をフォローして、またフォローされたのでフォロー返ししたりして、結構色んな人のつぶやきがタイムラインに流れることになる。

で、全く認識の無い人や明らかにキライな発言をする人は単純にアンフォローをすればいいのだが(悪質な時はブロックしたり)、仕事やTwitterで知り合った人のフォローを外すと、ちょっと気まずかったりもする。

続きを読む TwitterのTips(小技)

【あぶり屋文福】富山市内のリーズナブルな氷見牛の焼肉屋さん

立地条件が悪いのか閉店しました。(´;ω;`)

富山市内でイチオシの氷見牛が食べられる焼肉屋さん、それが「あぶり屋 文福」。

なかなか良いお店だと思うのだが、ネットにはあまり情報が無い。
食べログにも投稿が無い。ならば投稿しよう。

続きを読む 【あぶり屋文福】富山市内のリーズナブルな氷見牛の焼肉屋さん

新しいノートPCキター

Dell Vostro 3500
お仕事用のノートパソコンきますた。^^
海外の企業の方とデータのやりとりする専用マシンデス。

■Dell™ Vostro™ 3500
・Intel Core i3 M330 2.13GHz
・3GBメモリ
・250GB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・15.6インチ WXGA60 アンチグレアLEDディスプレイ
・WindowsXP SP3 英語版
・Office2003 Professional 英語版

セットアップはまだ完全じゃないですけど、なかなか快適な作動です。(^^)b
据え置き型としてはいいかも。

でも、持ち運ぶのはThinkPadじゃなきゃヤダ。

地デジな人にもアナログな人にもパソコンだけな人にも

IO-DATA HVT-BCT300
今年の2月に発売済みでホットな商品ではないが、IO-DATAHVT-BCT300という地デジチューナーが結構いい感じ。
この地上デジタルチューナーにUSBで外付けハードディスクを取り付けると、録画対応のハードディスクレコーダーに変身するのだ。

「東芝レグザやレグザチューナー、PS3のトルネとか他の地デジチューナーでも録画できるから、別にこれいらねーじゃん」と思った人も、ちょっと待ってほしい。
実は(恐らく)このHVT-BCT300にしかない特徴があるのだ。

続きを読む 地デジな人にもアナログな人にもパソコンだけな人にも

iPhoneとiPadとThinkPadの違い

ボクはiPhoneは持ってない。
iPadも持っていない。
別にアンチマックじゃないし、iPodは使っている。

iPhoneとiPadを使わない理由は?

第一に、iPhoneやiPadはThinkPadと違って頑丈でないこと。

iPhoneとiPadをノートパソコンと比較するな!と言う意見が大半だと思うし、ボクもスマートフォンとタブレット、PCの違いはわかっている。
確かにiPhoneとiPadは素晴らしいデザインとユーザーインターフェイスで、これまでのPCとは全く違う体験ができる。
まあ、いつでも壊れてもいいオモチャとして使うのならアリ。

しかし、「日常的に使い、持ち運びができて、どこでも電話やネットができるもの」というプロダクトの要件を満たしていないと思う。
頑丈さしかり、電波問題しかり。

プロダクトデザインというのは、使いやすいものは美しいが、美しいものが必ずしも使いやすいわけではない。
最近のApple製品はあきらかに後者だと思う。

ThinkPadは、かわいいデザインでもないが、機能美がある。

以前に、SHARP製のノートパソコンの液晶画面を持ち運び時に2回割ったことがある経験から、iPhoneとiPadは使うと壊すのが目に見えていて、怖くて使えない。
両面ガラスの筐体?
9.7インチの大型液晶?
どちらも一度手を滑らせたら、パリ~ンと逝きそう。

よく、高価な茶碗などは、壊れるからこそ儚く大切に使うんだ・・・という言葉もあるが、茶碗とスマートフォンは違う。
GIZMODE 機能美はどこへ行った? iPhone 4のデザインを考える が参考になるな。

じゃあ、死ぬのが怖いなら車の運転はするなよ、とか言う人もいるかもしれないがそれは言い過ぎ。

まあ、ボクはその頑丈なThinkPadでさえ、持ち運び時にはゼロ・ハリバートンのPCケースに入れて持ち運ばないと壊れないかと心配な臆病者なので。

道具は使うものであって、使われるものではないから。

第二には、SoftbankとiPhone4の電波の問題かな?
iPhone for CDMA2000がauから出れば買うかもしれないけど。

まあ、お金に余裕があるなら、iPhoneもiPadも2台ずつぐらい買っていつ壊れてもいいようにすればいいのかもしれないが、そこまでして使いたくないなぁ。

ま、そんなこんなで、iPhoneもiPadも使いたいし欲しいけど、今はいらないって感じ。
アプリも作ってみたいから、仕事用に買うかもしれないけどね。