「その他」カテゴリーアーカイブ

羽田空港/成田空港についたらSuicaまたはPASMOを買おう!!

羽田空港についたらSuica/PASMOを買おう!!

都内近郊に住んでいる人にはお馴染みのSuica/PASMOの交通系ICカードは生活必需品といってもいい程よく使うものになりましたよね。
でも地方に住んでいて普段はクルマ移動の人はSuica/PASMOは持っていない人も多いかと。

SuicaとPASMOなどの交通系ICカードは電車やバスに乗れて、お買い物などもできる便利なカード。
SuicaはJR東日本が発行していて、PASMOは各私鉄が株主の株式会社パスモが発行しているICカードです。

旅行者が東京や首都圏で切符として使うのであれば、すごく大雑把にいうとSuicaもPASMOもどちらも同じです。
Suica/PASMOがあれば、JRにも地下鉄にも、小田急線などの私鉄にも、都営バスにも、一部のタクシーにも乗れます。

なので、羽田空港/成田空港についたらまずはSuica/PASMOのどちらかを買いましょう!

羽田空港からモノレールで都内に向かうのであれば、羽田空港第1ビル駅または羽田空港第2ビル駅で「モノレールSuica」を買いましょう。

Suicaの種類は「モノレールSuicaカード」「モノレールMy Suica」「モノレールSuica定期券」とありますが、とりあえず切符代わりに使うのであれば「モノレールSuicaカード」で良いです。
詳しくは東京モノレールのサイトを参考のこと

羽田空港から京急線に乗るのであれば、京急の羽田空港国内線ターミナル駅で「PASMO」を買いましょう。

PASMOの種類は「無記名PASMO」と「記名PASMO」、「PASMO定期券」がありますが、とりあえず切符代わりに使うのであれば「無記名PASMO」で良いです。
詳しくは京急のサイトを参考のこと

成田空港(成田空港駅/空港第2ビル駅)の場合は、JRを利用するならSuicaを、京成電鉄を使う場合は駅でPASMOを買いましょう。

記名Suica/記名PASMO、Suica定期券、PASMO定期券だと登録が必要なので、発行までに少し時間が必要です。
その代わり、紛失した場合は、登録した情報をもとに再発行することができます。

まあ、都内滞在のときしか使わないのであれば、3,000円ぐらいチャージした無記名のSuica/PASMOを使えばいいと思います。

ちなみに、Suica/PASMOを発行するときには500円のデポジット(預り金)が必要です。

Suica/PASMOはチャージすれば繰り返して使えます。
駅の券売機などでもチャージできますし、セブンイレブンなどのコンビニのレジでもチャージできます。
コンビニでは「Suicaチャージを3,000円分お願いします」と言って、現金を渡せばOK。

東京の旅が終わり、もうしばらくSuica/PASMOを使わないなって言うことであれば、駅でICカードを返却すればデポジットの500円と残高が戻ってきます。
ただ、Suicaの場合払い戻し手数料が220円かかるので、コンビニなどで何かものを買って全額使い果たしてから返却すれば良いと思います。(PASMOの場合は手数料がいらないようです)
残額が220円以下の場合は、預り金(デポジット)のみの返金となるようです。

ちなみに、コンビニで330円のものを買って、ICカードの残高が200円しかない場合、残りの130円は現金で支払えますので、無駄がありません。

Suica/PASMOがあれば、いちいち切符を買う必要もないし、3,000円ぐらいチャージしておけば2~3日は切符代を気にすること無く移動できるから便利ですねって話。

まあ、長々と書いてますが結論としては、
・首都圏ではSuicaまたはPASMOが必須
・空港についたら駅でSuicaまたはPASMO買おう
・3,000円ぐらいチャージしておこう
・そしたら都内での移動が楽ちんですよ
ってことでした。

ApplePayとかGooglePayでもSuicaを使う方法がありますが、それはググって別のBlogでも探してくださいね。笑

ということで、首都圏の旅行や出張を楽しんでください。

P.S.羽田空港から都心部に向かう場合、モノレールと京急線どちらがいいか?っていう質問がありますが、東京駅、池袋方面に行くのであれば、モノレールのほうがオススメです。
何故かって?モノレールから見るお台場などの景色が「わー、東京に来たよー!」っていうワクワク感が大きいからです!笑

スタビライザー付きカメラ×ジェット戦闘機

スタビライザー付きカメラ×ジェット戦闘機

スウェーデンの航空機メーカーSAABが開発している39 グリペン

軽戦闘機でマルチロール機(多目的戦闘機)に分類されています。
運用開始は1996年ということで既に20年経っていますが、戦闘機としてはまだ歴史が浅いほうです。

と言うのも、F-15は1976年から運用なので40年選手、自衛隊でも使っているF-15Jは1981年からなので35年も経ってます。

航空自衛隊でも2016年現在まだ使われているF-4戦闘機(ファントムII)は、なんと1960年からの運用なので、56年も現役で飛んでいるんですね。

また、あのステルス戦闘機の代名詞のようなカクカクとしたデザインのF-117は1983年からの運用で、なんとすでに退役(2008年)しています。

と言う事で、戦闘機ってかなり古いものが使われているケースがあるので、グリペンはかなり新しい戦闘機と言えるでしょうね。

そして、グリペンと同じスウェーデンのBlue Skyという企業が開発したスタビライザーシステムとカメラでグリペン戦闘機を撮った映像がカッコいいです。

時速555kmというスピードでもぶれない映像で、まるでゲームのCG動画のよう。
エースコンバットや映画かと言われると間違えてしまう感じです。

ロシアでミグ29に乗れるツアーもあるので一度試してみたいですねぇ。
約160万円~250万円と高額ですが…。

ホームドアってあると当たり前になるね

ホームドアってあると当たり前になるね

JRや地下鉄の駅のホームにあるホームドアってどんどん設置されていますね。

設置されていてもされていなくてもあまり違和感ないのですが、ホームドアが設置されるホームで電車が来ていない時にドアが開けっ放しだと、なにか不安になりますね。

こういう(ホームドアが)無くても平気なのに、あったら閉まってないと不安ってどういう心理なんでしょうね。
不思議です…。

東京から富山まで一番パフォーマンスの良い移動手段は何か調べてみた

東京から富山まで一番パフォーマンスの良い移動手段は何か調べてみた

北陸新幹線が開通して、そろそろ1年。
整備計画決定から40年以上を経てようやく実現した北陸新幹線の開業は、富山県民の悲願でした。

ボクはこれまでは東京と富山の移動には、
・飛行機
・新幹線+JR在来線
・高速バス
・クルマ
・バイク
のいずれかを使っていましたが、最近の状況ではどの交通手段が一番パフォーマンスが良いのか比較してみました。

続きを読む 東京から富山まで一番パフォーマンスの良い移動手段は何か調べてみた

東京都4区広域コミュニティサイクルマップ

ちよくる

東京都の中央区、港区、千代田区、江東区で運用しているコミュニティシェアサイクルがちょっと便利です。

どの区も(株)ドコモ・バイクシェアの同じシステムを使っていますが、千代田区は「ちよくる」、中央区は「中央区コミュニティサイクル」、港区は「港区自転車シェアリング」、江東区は「江東区臨海部コミュニティサイクル」と名前は別々になっています。

名前は別々ではありますが、2016年2月1日(月)より、東京都内4区(千代田区、中央区、港区、江東区)において、区境を越えて利用できる広域実験が開始されました。
4区で相互利用になったということは、千代田区で自転車を借りて、港区で返却してもOKということです。
ユーザからしてみると、単純に使えるエリアが広がってこれは結構良さそうな感じですね。
合計で153ポートあるそうです。(2016年5月16日現在)

登録などは簡単で、Suicaとスマートフォンとクレジットカードがあれば、特別な手続きはせずにその場ですぐに会員登録して乗れちゃいます。
申込みの書類や区の人がいないくても、シェアできる自転車が目の前にあればすぐに乗車可能。

ボクも以前からちょっと興味があったのですが、ちょっとだけ離れた場所に食事にいくときに、サクっとスマフォで会員登録して乗ってみました。

これはなかなか面白くて快適です。
都内で電車やバス、タクシーなどではない交通機関って、なかなか選択肢がありませんからね。

また、東京って意外とアップダウンの激しい街です。
中央区や江東区は海が近くて埋立地が多いので平坦ですが、橋が多くてそのぶん坂も多いです。

千代田区や港区は結構標高差がありますね。
でも、このシェアサイクルは電動自転車なので、ちょっとぐらいの坂道でも全然辛くありません。

値段は30分で150円です。

この自転車バスなどと単純に比べると激安ってわけではありませんが、天候や目的地などによっては便利に使えるかもしれません。

どこにポート(自転車置場)があるかは、「ちよくる」などのサイトのGoogle Mapsで確認ができるのですが、残念ながら縦割り行政なので、4区のポートの場所を一度に見ることができるGoogle Mapsは公式ではないようです。

Google Mapsでは無い4区合同マップはありますが、Google Mapsだとスマートフォンのアプリでも地図や自分の位置が確認しやすいので、シェアサイクル4区合同マップ地図を作りました。
大きな地図

このマップがあれば、4つの区をまたいだ自転車の利用する場合にも、借りるポート、返すポートがGoogle Mapsで簡単に確認できると思います。
っていうか、これくらいオフィシャルで作ろうよ…。

クルマやバイクでは見逃していた、東京の裏路地のディープな場所を探検するときなども自転車って結構便利だと思いますよ。
シェアサイクルはオススメです!(^^)

新しいキックボード的なものがいいかもしれない

新しいキックボード的なものがいいかもしれない

2000年前後に大流行したキックボード。
いまでも一部のちびっ子たちには人気のアイテムで、いまだにパチモノも多く売られています。

ボクも2000年にキックボードを手に入れて、現在も持っています。(物持ちがいいな…)
うちにあるのは、micro社製のもの。

microはスイスのチューリッヒで生まれたメーカーで、キックボード界ではいちおう名門ですね。

いい年したオッサンが乗るにはちょっと恥ずかしいようにも思うのですが、キックボードは都市部でのマイクロ・ディスタンス(ちょっとした距離)の移動には便利な道具だと思います。

最近では電動のemicro oneというものが発売されているそうです。
新しいキックボード的なものがいいかもしれない

最高時速 25 km/h
航続距離 12km
重量 7.5kg
となかなかのスペックで、結構カッコいいです。

しかし、日本では未発売なのが残念ですね。

まあ、日本で電動キックボードは、道路交通法上、大手を振って乗れないのは少し残念ですけどね。

もうひとつ、ちょっと気になっているのが、micro Pedal Flowという乗り物。
新しいキックボード的なものがいいかもしれない

キックボードにペダルをつけたようなカタチ、折りたたみ自転車からサドルをとったようなスタイルです。

うーん、これも都内とかだと使いやすそう。
アメリカだと250ドルほどで売っているそうですが、日本では未発売です。

日本のmicro正規販売店でも取り扱っていないのですが、高い送料をかけて個人輸入するほどでは無いんですよねぇ。
せめて輸入代行業者を使わずに、Amazon.comからそのままポチっと買えればいいのですが。

Micro Pedal Flowがあれば、休日の散歩や運動が楽しくなりそうです。

アメリカ合衆国大統領って凄いね

第44代アメリカ合衆国大統領 バラク・フセイン・オバマ 日本来日 ということですが、皇居ランの最中に偶然にも大名行列に遭遇しました。
国賓としての来日は初めてだそうで、すごい警備です。超厳戒体制。

安倍ちゃん安倍総理と銀座のすきやばし次郎にお寿司を食べに行くため、多くの平民が足止めをくらっています(笑)

オバマがどうとか、アメリカバンザイ!ってわけじゃないんだけど、やっぱり、アメリカ合衆国大統領っていうのは、やっぱり色々と凄いですね。

このキャデラックワンと呼ばれるアメリカ合衆国大統領専用車
これはもう戦車ですよ。

これ、一見普通のリムジンに見えますが…。
キャデラック・ワン

なんか、すんごく車体が大きくないですか?(ちなみにオバマは185cmとわりと大柄)
キャデラック・ワン

そして、この飛行機のような厚みのドア!
やばいですね。
キャデラック・ワン

スペックは、
全長6,000mm
全高1,750mm
重量5,000kg
6,500ccディーゼルエンジン
最高速100km/h (遅い!)
価格は1台40万ドル (5~6台あるらしい)

厚さ20cmの防弾ガラスを使い、戦車並みに分厚い防弾装甲の鋼板で覆われている。
ロケット弾、RPG-7の攻撃はもちろん、地雷の爆発にも耐えられる自動車のカタチをした戦車。
化学兵器の攻撃を想定し外気を完全に遮断する加圧、空気供給システムを搭載。
運転するのは特殊訓練を受けたCIAの専門ドライバーだそうで、大統領の輸血用の血もストックされているとか。

正確にいうと、日本に来た大統領専用車は、このビースト(野獣)と呼ばれるものとは違うらしい。
2005年モデルのキャデラック リムジンっぽい。

オバマ大統領車列の一行は、大統領が乗るリムジンや警備車両、救急車、無線車などの車輌をアメリカから運んできた。リムジンは、大統領専用機エアフォースワンとは別に、アメリカ空軍の飛行機でクルマを運んでる。

今回の大名行列は約30台。長さは数百メートル。
道路は完全封鎖。

先導車、大統領専用車リムジン1号、大統領専用車リムジン2号(どっちに大統領が乗っているかは秘密)、シークレットサービス(ボディガード)のSUV、電波妨害装置搭載車輌、救急車(大統領医を含む主要スタッフが乗車)、特殊部隊車輌、偵察・警護要因車輌、探知機搭載車輌(放射線量なども測定)、通信車などなど、盛りだくさん。

うーん、オバマ氏がというより「アメリカ合衆国大統領」っていう地位は、凄いチカラを持っているんだなって実感しますね。

以下は、ランニング中に撮った写真です。

なんか、パトカーが多いような気がする
皇居ラン

なんか、警備が物々しいような気がする
皇居ラン

制服警官は警棒を持ってパトロール中
皇居ラン

ランニングをする平民はひたすら待ちます
皇居ラン

少しクルマが流れました
皇居ラン

そして、大統領ご一行。目指すは銀座のお寿司屋さんすきやばし次郎
皇居ラン
皇居ラン

まあ、寿司食いに行くだけで、これだけ警備するっていうのは前代未聞だな…笑

オバマ氏を見るよりも、大統領専用車を見たほうが興奮した!
映画みたいだ!
エアフォースワンも見たいな!

というか、見物していた他のランナーも「カッコいいな!」とか「すごい!」とか言ってた。
みんなミーハーだな…。ボクもそうなんですが…。
/(^o^)\ナンテコッタイ

’12 航空祭 in KOMATSU へ行ってきました (・∀・)

航空自衛隊小松基地での航空祭

前から行きたかった航空自衛隊小松基地での航空祭にようやく行くことができました。

昔から小松基地に行こう行こうと思っていたのに何故か行けず、一昨年は用事で行けず、去年はF-15J戦闘機のタンク落下事故を受けて中止になり、今回がボクにとって初めての航空祭でした。

よく航空祭に行く人に聞くと
「車で行くと駐車場から遠いし、バスも人がいっぱいだから、バイクで行ったほうがいい」
ということで、バイクで行きました。

しかも
「富山から行くなら朝5時には出発しないとダメだよ。6時過ぎには小松についていなくっちゃ」
となかなかハードなアドバイス。(;・∀・)

前日は快晴だったので
「航空祭当日も晴れたらいいなぁ」
と思っていたら、おやおや週間天気予報では晴だったはずが、前日ぐらいから天気予報が雨に!?

当日は富山から結構な雨。
\(^o^)/オワタ
とはいえ雨天決行なので、小松まで一気に高速を走ります。
(・∀・;)

雨でベチャベチャに濡れながら、6時過ぎに基地についたら、もうかなりの人がゲートの前で待ってました。
それでもかなり前の方に並ぶことができましたね。

入場は7時45分からとのことですが、隣にいたオジサンが言うにはいつも早めにゲートを開放するらしい。
案の定、7時過ぎにゲートが開いて、みんな一斉に入り込みます。

で、最寄りの駐車場にバイクを停めるのですが、基地内ではエンジンをかけてはダメで押していけと。。。
お、重い。
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
とりあえずバイクは無事に停められて、陣地となる格納庫(屋根付き)に向かいます。

格納庫も前のほうに陣地を取ることができましたが、ブルーシートを持って行ってなかったので、仕方なく濡れた雨具を広げて陣地取りをします。
慣れた人は、折りたたみチェアはもちろん、大きなテーブルやピクニックに行くようなセットを持ってきてます。。。
うーん、次回の航空祭の参考にしましょう。(´・ω・`)

さて、飛行機などの紹介をしましょう。
ボクは飛行機マニアでは無いので、一部間違いがあるかも!?

F-15J 日本の主力戦闘機ですね。
F-15J

続きを読む ’12 航空祭 in KOMATSU へ行ってきました (・∀・)

新幹線ネタ

いまどこ新幹線マップ

前からあるサイトだけど、新幹線の運行状況がリアルタイムでわかるサイトが、いまどこ新幹線マップ
飛行機の動きは自由さを感じますけど、新幹線は緻密さや時間の正確さを感じますね。
鉄道マニアの方には、飛行機マップよりいいのでは?

で、北陸新幹線はいつ開通するのかなぁと思っていたら、長野駅←→金沢駅間は2014年(平成26年)度末に一括開業するそうな。
再来年末じゃないですか。
思ったより早いなぁ。
というか、やっとなのかな?

新幹線は飛行機より天候に左右しにくいと思うので、雪と悪天候な日が多い北陸にはいいんじゃないですかね?
一度は、北陸新幹線に乗ってみたいな。
乗る機会はあるだろうけど。

でも北陸新幹線より、LCC(格安航空会社)の富山便ができれば嬉しいなぁ。

飛行機ネタ

Flightradar24.com

前からあるサイトだけど、最近Facebookで話題の飛行機の運行状況がリアルタイムでわかるサイトが、
flightradar24.com
なんか飛行機が動いてるのが面白くって、見ていて飽きないですね。

ここに飛んでる飛行機✈は民間の旅客機ですが、例えば東京→大阪のフライトだと約1時間10分な訳だけで、もっと速い飛行機ならどうなるのか?
と思って調べてみました。。。

航空自衛隊のF-15J イーグルは約マッハ2.5で飛べるそうなので、離陸にかかる時間とか完全無視して全開で飛んだとして、マッハ1=1,225km/hということは約3,062.61km/hで飛ぶってこと。

じゃあ、1分間に51.0435kmも移動する!?
東京大阪間は直線距離で約400kmなので、約8分で飛ぶって!?

まあ8分っていうのは理論値みたいなもんでほぼ無理な時間だけど、15分ぐらいでなら飛べそう。

ちなみに、F-15はアフターバーナー全開にすると15分で燃料切れになるそうな。
650kmぐらいしか飛べないのね。燃費悪い。

元航空自衛隊のパイロットの人がスクランブル発信して、フランカー(Su-27)ロシア空軍?を見たときは絶望したらしいけど、Su-27かMiG-29に一回乗ってみたいなぁ。

ロシア・ジェット戦闘機ツアー★Edge of Space 「宇宙の入り口」へ! on MIG-29っていうのが一応あるけど、ツアー料金が¥2,370,000って。。。

昔アメリカで、トップガンドッグファイトっていう感じの、プロペラ機の複座に乗ってアクロバット飛行するツアーを体験したけど、プロペラ機と思って舐めてたらGで死にそうになった。

でもMiGのツアーは若くないと乗れそうにないなぁ。
若いうちに乗りたいなぁ。

世界で最も高価な爆撃機B-2ステルスと最新鋭F-22ステルス戦闘機ラプター2機。
カッコイイ。( ・∀・)

世界で最も高価な爆撃機B-2ステルスと最新鋭F-22ステルス戦闘機ラプター2機