「Spa」カテゴリーアーカイブ

全国版 サウナマップ

サウナマップ専用サイトができました!
https://sauna-map.com/


2016年にサウナ愛好家プロサウナーになってから、サウナに良く行くようになりました。
と言っても、気に入った施設を頻繁にリピートしているので、まだまだ多くの施設に行ってはいません。

外出先や出張先などで、ふと「サウナ行きたいな…」と思っても、直感的に近くのサウナなどを見つけることが難しいです。
そこで、「そうだ 全国版サウナマップ、作ろう」ということで、全国5,530箇所(2019年7月14日現在)全国4,430箇所(2017年9月18日現在)の情報を集めました。

全国版 サウナマップ

サウナマップには「日本国内」の「ドライサウナがある施設」を登録しています。

インターネットブラウザ(GoogleChrome、Firefox、Edge、Safari等)やTwitterなどで全国版 サウナマップのリンクをクリックして閲覧します。

iPhoneやiPad、Androidスマートフォンやタブレットを利用している方は、GoogleMapアプリがインストールされていればGoogleMapで表示されると思います。

※やり方がわからないかったらコメントください。

現時点で日本で1番量が多く正確なサウナマップ(データベース)です。
作成開始から第1弾の完成まで10ヶ月ぐらいかかりましたね…。

その後、2017年11月23日に公開されたサウナイキタイ https://sauna-ikitai.com/に、サウナマップの4,430件のサウナデータを提供しました。

参考:サウナ検索サイト「サウナイキタイ」が公開されました!!

サウナイキタイの登録施設は全国のサウナ愛好家たちによってどんどん登録、更新されていきました。

2019年7月14日現在、サウナイキタイには国内外のドライサウナ、ミストサウナ含めて5,646件の登録がされています。
今回、サウナイキタイに掲載されている国内のドライサウナ施設をすべてサウナマップに反映させました。

今日時点で5,530件のサウナがサウナマップに登録されています。

マップに掲載しているのは
・サウナ専門施設
・温泉施設
・スーパー銭湯
・ホテル
・銭湯
・スポーツクラブ
・ゴルフ場
・ブティックホテル(ラブホテル)
などです。

非常に多くの施設を載せているので、マップを拡大しないと施設が重なって使えないです。

サウナー本や著名なサウナ愛好家が絶賛している施設は「厳選サウナ」としています。
また、ロウリュ(アウフグース)実施店も表示できるようにしました。

情報源はタウンページ@nifty温泉、GoogleMapや個人のBlog、Twitter、温泉サイトなどいろんなサイトなど参考にしています。

しかし、すでに閉店している施設やドライサウナが無いところ、そもそもサウナ自身が無いところも多く、情報が正確で無かったため、不明な施設にはすべて電話をして確認をしました。

「あのーすいません、そちらのお風呂にサウナはありますか?」「ドライサウナですか?」「あ、ミストサウナだけですか、ありがとうございました。」のように…。笑

また、ホテルにあるサウナは宿泊者専用なのか、日帰り入浴ができるのか?これもサイトを見ただけではわからないホテルが多いので、電話をして確認しました。

「あのーすいません、そちらのお風呂は宿泊者専用ですか?」「あ、宿泊者だけですね、ありがとうございました。」と…。

基本的にドライサウナのある施設を掲載してますので、低温サウナやミストサウナしか無い施設、岩盤浴しかない施設は掲載していません。
しかし、温泉熱や蒸気を使った温泉サウナのようなミストサウナは特別に掲載しています。

サウナマップは「あー、いまサウナに入りたいな。近くにサウナないかな?」というのを解決するツールなので、会員登録が必要なスポーツクラブなどは緑色のアイコンなどにして、すぐにわかるようにしています。(分割作業はまだ途中です)

今後は、
・会員登録が必要なスポーツクラブは別レイヤに緑色にして登録
・サウナのあるブティックホテル(ラブホテル)
・サウナのあるAirbnb
などの掲載ブラッシュアップをしたいなと思っています。

全国版ゆえ、閉店や新規オープン情報などをすべて網羅するのは難しいのが現状です。
間違いなどがあれば、コメント欄やメールメッセージTwitterで教えてもらえると助かります。

このページ、マップはリンクフリーです。
マップの無断複製、内容の転載(コピペ)は厳禁です。
このマップを二次利用したい場合はこちらからご連絡ください。

それでは、これからもサウナに楽しんで入りたいと思います。
よろしくお願いいたします。

オススメサウナ関連記事
サウナ愛好家プロサウナーになりました
サウナに入るときのタイムスケジュールモデル
サウナの温度と湿度の関係+ロウリュの風の関係
東京都水道水の温度 ~ サウナーの勉強
サウナー向けの腕時計 チープカシオ F-108WHC-1AJF 〜 Amazonで買ったイイモノ
非接触 赤外線 放射温度計 FLUKE 59MAX+ ~ Amazonで買ったイイモノ

健康とお肌に気をつけていること

以前より健康には気をつけていましたが、昨年脊髄炎で入院してからはより一層健康に気遣うようになりました。

以前よりサウナにはよく行っていますが、サウナは健康と美容にメリットがある…と言われていますね。
まあ、ほどほどに嗜めば(たしなめば)というところですが…。

そしてボクは最近よく「肌キレイですね」とか「若いですね」と言われることが多いです。

肌がキレイな秘訣ってほどではないですが、無印良品の「エイジングケア オールインワンジェル」を使ってます。

家にもありますし、携帯用ミニサイズのものをいつも持ってます。
お風呂やシャワー、サウナあがりにこれをつけてケアしています。

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズで、化粧水・乳液・美容液がひとつになった保湿ジェルです。
謳い文句どおり、わりと保湿がしっかりとするので、冬などでもカサつきが少なくて良いです。

これが合うか合わないかは人に寄ると思いますが、これ1本でお肌のケアができるのは楽ですね。

あと「福地製薬 ジーロップBB PB 250錠」も毎日飲んでいます。

このジーロップBBは、有名なチョコラBBプラスのジェネリックみたいなものですが、内容成分はほぼ同じで、チョコラBBプラスに比べて高脂質血症などに効果があるというガンマオリザノール10mg入っています。

それで、250錠で2,138円なので1日あたり17.1円。
チョコラBBプラスは250錠で3,379円なので1日あたり27円。

約4割ぐらいお得って感じですね。

病院でもらう(処方箋)薬では、基本的にジェネリックではなく先発薬をもらって飲むようにしていますが、ビタミン剤はジェネリックでもいいかなっと。

以前は風邪っぽくなると口内炎がよくできていたのですが、このジーロップBBを毎日飲むようになってから口内炎とは無縁になりました。

それと明治R-1も毎日飲んでます。https://www.meiji.co.jp/dairies/yogurt/meiji-r1/
飲み始めてたぶん1年ぐらい経っていますが、風邪をひくことがだいぶ少なくなったと思います。

結構無理をした日の翌日とか「こりゃ風邪ひくかな?」と思っていても、風邪の諸症状が全然でてこないことが多いです。

あと、健康の基本ディアナチュラスタイル マルチビタミン

それと疲れ対策でディアナチュラスタイル 亜鉛

あと、パソコンやスマホで目を酷使するのでディアナチュラ ルテインを飲んでます。

まあ、こういうビタミン剤やサプリは撮り過ぎると逆に体に悪いというか、肝臓などに負担がかかるという話もあります。
なので、いま最小限ということで、上記のマルチビタミン、ジーロップBB、亜鉛、ルテインだけを摂るようにしています。

それと、美意識といえば以前に夏の日焼けの跡が顔に少し残ってシミになったので、美容レーザーで除去したことがあります。
1.5cmぐらいのシミで15,000円ぐらいかかりましたが、シミがキレイに目立たなくなりました。
通院は1回のみでした。

痛みは簡単にいうと輪ゴムで肌を弾く感じ。
痛いけど、我慢できないほどではないかな。
これを10回ぐらいやりました(照射しました)。

まあ、おっさんだったら美容レーザーは不要かもしれませんが、男女ともに見た目には気を使って、清潔感もって生きていきたいですね。

あと、日本の成年男女(30~49歳)の3大栄養素を表にしました。

自分の食生活を見直して、サプリに限らずバランスよく食事をとって、適度に運動して、汗をかいて健康を維持したいですね。
あと、週に数回のサウナはオススメですよ。

熱々サウナ、水風呂最高、外気浴もGoodな最高クラスな銭湯 ~ 京都 白山湯 高辻店

熱々サウナ、水風呂最高、外気浴もGoodな最高クラスな銭湯 ~ 京都 白山湯 高辻店

京都に白山湯高辻店あり、と最近サウナ界で有名になりつつある銭湯の名店。

パッと見は普通の銭湯ですが、サウナ専門店に負けない熱いサウナ。
そしていつまでも入ってられる柔らかな天然地下水の水風呂。
露天エリアにある外気浴。

最高です。

ちなみに露天風呂を含む熱湯も地下水利用だそうです。

最近の京都はインバウンド需要が高くてホテルの予約もままならないほどの人気だとか。
しかし、サウナ愛好家にはあまり関係がありません。

比較的予約が取りやすいルーマプラザというカプセルホテルが祇園にあるから…。
ルーマプラザのサウナと外気浴も気持ちいいのですが、この白山湯高辻店の水風呂はまた別次元に気持ちいいのです。

なので、昼は白山湯、夜はルーマプラザを楽しむのがサウナ愛好家の中で流行っているとか流行っていないとか。

白山湯高辻店は、四条と五条の間ぐらいにあります。
京都駅からでも地下鉄でひと駅、バスでもすぐに来れる距離です。

ただ、駅からは少し歩きます。
五条駅からは徒歩10分程度ですかね。

なので、雨の日などはちょっとタクシーの利用なども考えたいですね。

まずは靴を下駄箱に入れて番台でお金を払います。
サウナ代込で430円です。激安。

銭湯でもサウナは別料金のお店が多いのに。
レンタルタオルは30円。
これも安い!

暖簾をくぐると、地元の銭湯そのものですが、キレイにされています。
ぱぱっと服を脱いで浴室に入ると、出入り口の足元にお湯が出ています。

これ、いいですよね。
神戸サウナ&スパにもあるやつです。

温浴施設を出るときって、最後に頭と体を洗って、シャワーを浴びて、キレイになったところで出ようと思うのですが、たまーに、石鹸の泡を飛ばしまくっている人の泡を避けながら歩いたり、毛を踏んだりして、萎えることが少なくありません。

こういう出入り口に小さなシャワーみたいなのがあると、出るときもキレイな足で出れるし、入ってくるひとの足の汚れも多少は取れると思うので、とても良いと思います。

これ、すべての温浴施設で標準にして欲しい!

サウナに入る前にまずは頭と体を洗いますが、ここは銭湯ではありますが、ボディシャンプーとシャンプーは常設されています。
ありがたい。

洗体して、体の水分を拭いたらいざサウナへ。
おっと、目につくのは地元のおヤクザさん。

でも、別に威圧的じゃなくって、他の常連さんとも気さくに話をしている感じです。

サウナはかなり熱く115℃ぐらい。
しかもわりと湿度もあります。

サウナストーブはわりと小さいと思うのですが、熱量が凄い。
床にタオルを絞る地元民が続出しますが、これも地元の銭湯ならではと許容します。

普通のサウナ施設のドライサウナでやられるとムカつきますけどね。

この日はテレビで野球をやっていて、皆が楽しそうにみていました。
京都の人って阪神ファンなの?

12分経ってホカホカになったら、水風呂です。

ここの水風呂は、あの静岡の「しきじ」を超えるとも言われている名水…。

4名も入るといっぱいになる浴槽ですが、かなり深く、そして、ライオンの口からはドバドバと冷たく新鮮な水が流れ落ちてきています。
温度は17~19℃ぐらいかな?

水が柔らかくて気持ちいいので、4分でも5分でも入ってられます。
そして、この水、飲めるみたいですね。

普段は水風呂の前は、温シャワーを浴びることが多いのですが、ここでは何故か水を頭からかけてから入ることが多いです。
もっとも、サウナの出入り口を出たら目の前にシャワーがあるんですけどね。

サウナ→シャワー→水風呂の動線もとても良い!!

水風呂から出たら、フラフラと外へ。

露天スペースにはととのい椅子が3つ。
ベンチもあります。

ここで静かに空を見上げることができます。

マンションに挟まれた狭いスペースですが、半露天風呂と洗い場もあってとても良い!!

極熱のサウナ12分、最高の水風呂3分、外気浴5分を3セットして終了。

濡れたフェイスタオルを強く絞り体を拭いて、脱衣所の自動販売機でポカリスエットを飲む。
汗が引いたら外に出て、おばちゃんにタオルを返して帰ります。

いやー、それにしても、銭湯のお手本みたいな店ですね。
近くにあったら週5で来ちゃうぐらい心地良い。

リピあり。(^^)


白山湯 高辻店 点数:★★★★4.4
泉質:4、サービス:4、雰囲気:4、エンタテインメント:4、衛生面:4.5、CP:5
営業時間:15時~0時
定休日:土曜日
入浴料:430円
TEL:075-351-3648
住所:京都府 京都市下京区 東中筋通松原上る舟屋町665
最寄り駅:四条駅または五条駅
駐車場:あり
タオル:フェイスタオルのレンタルあり(30円)
温泉=×
源泉かけ流し=×(地下水)
露天風呂=×
サウナ=◯
入館対象=男
サウナの種類=1種類
サウナ室温=114℃
サウナ収容人数=最大約12名
タオル使用ロウリュ=なし
水風呂の水温=18℃
スチームサウナ=×
ジェットバス=◯
寝湯=×
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=×
マッサージ=×
休憩所=×
リラックスルーム(仮眠シート)=×
お食事処=×

上野で楽しむサウナと露天風呂&外気浴&カレー 〜 上野駅 上野カプセルホテル&サウナ北欧

上野で楽しむサウナと露天風呂&外気浴&カレー 〜 上野駅 上野カプセルホテル&サウナ北欧
上野で楽しむサウナと露天風呂&外気浴&カレー 〜 上野駅 上野カプセルホテル&サウナ北欧

上野/御徒町界隈には結構な数のサウナ施設があります。
その中でもサウナ愛好家たちに人気なのが「北欧」。

「北欧」といえばフィンランド、フィンランドといえばサウナ、ということで、上野にある北欧はその名に恥じない、満足度の高いカプセル&サウナなのです。

「北欧の家具」などの場合の「北欧(ホクオウ)」は「ホー クー オー」という感じの平坦なアクセントだと思いますが、
上野の北欧の場合、「ホー ク ̄ オー」のような「ク」が高くなるようなアクセントになる気がします…。
(気のせいか)

上野界隈には7箇所ぐらいのサウナ施設がありますが、色んな意味で怪しい店もあるそうです。

そういう「北欧」も最初行ったときは、あまり乗り気ではありませんでした。
上野の裏路地の雑居ビルっぽいところにあるし、赤い看板とビルは怪しいし…。

伺ったのは平日の夜。
この日は上野でちょっと用事があったのですが、サウナセンター(旧鶯谷大泉)にでも行こうか、と思っていたのですが、Twitterなどで「北欧はなかなか良い!」とか書いてあるので試しに来てみました。

場所は、上野駅から徒歩で3分ぐらいの距離にあります。
夜しか行ったことがありませんが、お世辞にもきれいな土地柄ではなさそうです。

そうそう、むかし活気のあった上野のバイク街の裏通りに近い場所にあります。
10年以上前の話ですが、ボクも上野の某バイク屋でバイクを買って、月に一度ぐらいはバイクやパーツを見に来ていましたね。
あのバイク屋ももう無くなっていますね…。

こちら、雑居ビルだと思っていたら、ほぼ「北欧」の自社ビルみたいな感じです。
フロントは6階になりますが、2~7階まですべて北欧で占めているみたいです。

北欧のメリットのひとつが値段がかなりお手頃なこと。
クイックコース(3時間)が1,000円とかなり破格です。
※AM.10:00~PM.11:00までにチェックインした場合

場所も悪くないのに、これはけっこうお得だと思います。
サウナ愛好家になると、日々のサウナのコストもバカにならないので、財布に優しいお手頃プライスというのはかなり重要なポイントです。

中はそんなに新しい感じではありませんが、わりと清掃が行き届いていて、小奇麗にはなっています。

6階のフロントで入場料を払ったら、フロントのほぼ隣のロッカースペースで着替えます。
浴室は7階です。

こういうレイアウトだと、ロッカーで服を脱いだら、一度館内着に着替えてから浴室(脱衣所)に向かうのが普通と思うのですが、ちょっと面倒ですよね。
やっぱり、ロッカーから直接浴室に行けたほうが気軽で好きです。

もっとも、この施設は男専用なので、ロッカーから真っ裸で風呂場に行ってもそうNGではありません。
でもマナー違反なのかな?

7階につくと、パウダールームがあります。
脱衣所にはカギの付くロッカーは無いので、スマホなど大事なものはロッカーに置いてこないとダメですね。

まずはサウナ。
110℃ぐらいの高温低湿な感じ。
薄暗くてテレビがあります。
わりとシッカリと汗が出ますね。

以前より少しセッティングが変わっていて少し湿度があがりました。
前はチリチリとかなり乾燥していたのですが、いまはわりと湿度も感じます。

時間帯によっては人口密度が高いので、思った位置(高さ)に座れないこともしばしば。
テレビがついているのですが、画面が見えるポジションが少ないのが玉にキズです。

ロウリュ/アウフグースなどはありません。

お次は水風呂。
水の対流のない感じで、ちょっと鮮度に欠ける気がしますが、温度は以前より冷えていています。

水温計がついていないので、正確にはわかりません。
今度、温度計をもって行って調べてみましょうかね。

浴槽は内風呂がジェットバスが1つ。
ここには入ったことがありません。

かなりいいのは屋外の露天風呂。(半露天風呂)
浴槽の真上には屋根があるので、完全な露天風呂とは言えませんが、ほぼほぼ露天風呂と言ってもいいです。
風もいいぐらいで入ってきます。

このお湯は人工温泉みたいな「トゴールの湯」となっています。
新潟県栃尾又温泉付近から産出される風化鉱物(トゴール・ウォームタイト/医薬部外品45D283号)を使用した入浴設備だそうです。
けっこういい感じのお湯です。

そしてこの露天風呂にあるチェアで外気浴を楽しむのがかなりいいです。
サウナの後は水風呂も気持ちいいですが、ここの外気浴も最高です。
多くのサウナ愛好家の方々も絶賛されていますね。

この上野界隈って、アッチ系の方が多いのか、かなりダイレクトな注意書きが貼ってあります。

「必要以上に近くに座るな
 何度も異常に接近するな
 他人の体に触れるな
 目にして不快な行為をするな
 見つけたら、警察呼ぶぞ」
てな感じ。

ボクはまだ、そういう人と遭遇していないですが、やはり迷惑行為はダメですね。

さて、サウナと同等以上に人気があるのが、カレー(580円ぐらい?)ですね。
このカレーを食べるためだけに、「そうだ 北欧、行こう。」となってもおかしくはありません。

じゃがいもを始めとした具材がゴロゴロ入っていて、かなり美味いです。
その辺にあるカレー専門店よりも美味しくて、ソースと七味をかけると、これまた美味いです。

目玉焼きが好きな人は、目玉焼きを別オーダーでもらうことができます。
380円とちょっと割高ですが、カレーに目玉焼きは外せないって人には、ぜひオススメします。

こんなに美味しいカレーを女性の方々に楽しんでもらえないのが非常に残念。
ちょいちょいテレビの撮影もやっているようだし、女性解放デーをやってもらうか、カレーのお持ち帰りとかも検討してもらってもいいかもですね。

最近では、パウダールームに、ちゃんとしたルシード系のちゃんとしたヘアジェルも完備されたようです。
これは個人的にはすごく高ポイントですね。

そして、2016年の7月には休憩室が綺麗になって、リクライニングシート全台入れ替えとなりました。
この休憩室とリクライニングシートがなかなか良くって、その辺の高級スパよりもいい感じ。

総合的には
サウナ○
水風呂○
外気浴◎
休憩◎
サウナ飯◎
ってな感じで、なかなか高スペックと言えそうです。

無料Wi-Fiや無料PCもあるようで、仕事などにもつかえるのかもしれないですね。

いつか倒れるぐらいガッツリとサウナに入って、カプセルで泊まってみたいです。

リピあり。(^^)


上野カプセルホテル&サウナ北欧 点数:★★★☆☆ 3.9 サウナイキタイ/北欧
泉質:3、サービス:3.5、雰囲気:3.8、エンタテインメント:3.5、衛生面:3.8、CP:4.5
営業時間:24時間営業(毎日4:00~5:00まで清掃)
定休日:年中無休
入浴料:平日10~22時 (2,100円)、3時間クイックタイム(1,000円)、モーニング(1,600円)、ナイト(3,200円)、カプセル泊(4,100円)
TEL:03-3845-8000
住所:東京都台東区上野7-2-16
最寄り駅:上野駅(JR・東京メトロ・京成本線) 徒歩3分
駐車場:なし
タオル:バスタオル、フェイスタオル、館内着代は入館料に含む
温泉=△(人工温泉)
源泉かけ流し=×
露天風呂=◯
サウナ=◯
入館対象=男
サウナの種類=1種類
サウナ室温=106℃
サウナ収容人数=最大約12名
タオル使用ロウリュ=なし
水風呂の水温=16~18℃
スチームサウナ=×
ジェットバス=◯
寝湯=×
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=◯
マッサージ=◯
休憩所=◯
リラックスルーム(仮眠シート)=◯
お食事処=◯

関連ランキング:その他 | 上野駅京成上野駅稲荷町駅

生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食

生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食
生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食
生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食
生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食

東京で最も古いサウナという、鶯谷のサウナセンター。
2018年には運営者が代わって「サウナセンター大泉」から「サウナセンター」と名前も少し変わりました。

サウナセンターはさまざまなサウナー向けの雑誌や本、Blogなどにも良く出てくる施設です。
東京サウナの聖地と言っても異論は無いでしょう。

以前に食べログにはサウナセンター大泉で投稿していましたが、食べログの方針で名前が変わった店舗は閉店扱いにされてしまうという…。
東京で最も古いサウナの食堂 ~ 鶯谷 サウナセンター大泉

ということで、「サウナセンター」として再投稿です。

以前のサウナセンター大泉は鶯谷という立地のとおりの怪しさがありましたが、新生サウナセンターは新しく、綺麗になりました。

いや、正確にいうと古いことは古いのですが、古さに負けない清潔さを保っています。
以前のサウナセンター大泉では、更衣室の絨毯からしてちょっとカビ臭さがあるような感じでしたが、いまは真新しささえ感じるぐらいになっています。

ここは男性専用のサウナ施設で、サウナ愛好家たちからの評価は高いです。

サウナは高温高湿で、都内でも屈指の熱さ。
セルフロウリュはできなくなったようですが、ロウリュ(アウフグース)は熱々でかなりの人気です。

水風呂は井戸水とケミカルを併用していて、低い水温とキラキラと光るその水面は、多くのサウナ愛好家を魅了しています。
東京で1番古いサウナ、サウナセンター大泉の水風呂の綺麗さの謎に迫る

6階の浴室で高温高湿サウナに12分、12~16℃のキンキンの水風呂に3分×3セット入って、バッチリ気持ちよくなったら、5階に降りてレストルーム(食堂)で休みます。

サウナに良く行くサウナ愛好家は、サウナ飯というのを大切にしています。

サウナの後のビールはとてもとても美味しいそうな…。
まあ、ボクは下戸なので、その旨さは理解できませんが…。

ここサウナセンターのサウナ飯も結構有名です。
おすすめはハムエッグ定食(650円)。
ショウガ焼き(550円)やカレーライス(400円)もオススメですが、どれもかなりお値打ちプライス!

卵は白身にちゃんと火が通ってなくて、綺麗に半生。
黄身はトロトロで、美味しいです。

ゆで卵にそしあられをトッピングして食べるとこれまた美味い!

ゴハンは日によってムラがあって、少し炊いてから時間が経ってるときもあったり、炊きたてのときもあります…。

大泉時代は、お米は長野県産コシヒカリ、水は美味しい弱アルカリ水、油はキャノーラ油を使っているとかで、わりとこだわっているような感じでした。
運営が変わってから、店員さんも変わっていますが、味はそこまで変化は無いですね。

しかし、「サウナラーメン」という激辛なチープなラーメンが無くなっていたり、ハムエッグ定食と双璧を成す人気の「ソーセージエッグ定食」も無くなったりと、一部の熱烈なマニアからすると改悪となった感があります。

大きなテレビが2つあって、違うチャンネルと同時に楽しめるのはいいですね。
まあ、喫煙可なので、タバコオヤジの近くに来るとちょっと匂いが気になりますが…。
一応、禁煙席もあります。

サウナも以前のような凶暴な熱さは影を潜めています。
名物常務の激アツロウリュ、セルフロウリュ、氷柱ロウリュも無くなっています…。

また、近所にできた萩の湯の影響もあって、昔からのファンや常連は少しずつサウナセンターから離れていっているようですね。

しかし、昨今のサウナブームのおかげか、最近では若く、新しい人達が多く見かけるようになりました。
いつまでも古い価値観にしがみつかずに、どんどん多くの人が楽しめる施設になるというのは、客にとっても、施設にとってもいいことなのでしょうね。

サウナ好きなら、一度は行ってみる価値のあるサウナ&食堂です。

リピあり。(^^)

関連ランキング:その他 | 入谷駅鶯谷駅上野駅

プロサウナーになりました→サウナ愛好家になりました

おフログ:プロサウナーを目指します
(c) tanaka katsuki web kaerucafe inc. All rights reserved.

プロサウナーを目指しています(2016年)
2017年にプロサウナーとなりました。
2018年、プロサウナーという言うのを辞め、サウナ愛好家と呼ぶことにしました。

プロサウナーというのは「サウナに週2~7回程度通って、サウナの普及活動に殉じている人間」です。
サウナに入ることで生計を立てている人ではありません。

これまでも温泉やサウナに良く行っていましたが、1~2週間に1度いくかどうかぐらいでした。
しかし最近では、週に最低でも1回、できれば2~3回はサウナに行くようにしています。

ボクがサウナに入ることで得られた一番大きい効果は「肩こりや筋肉痛の緩和」ですね。
パソコンを使うことが多いので、肩こりの緩和は本当に助かります。

また「肌の調子が良くなり、特に顔の肌がキレイになった」気がします。
マイナス5歳肌~。

ということで、最近は男性からも女性からも年齢を当てられたことがありません。
だいたい31~35歳ぐらいって言われます…。
実際はアラフォーですがwww

それと「睡眠の質が向上」しました。
かなりガッツリとサウナに入った日は、酷いときにはバタンキューと寝てしまいます。

まあ、入りすぎると翌日までグッタリしちゃいますけど。(ヽ´ω`)

しかし、サウナは基本的にダイエットにはなりませんね。
その証拠に、サウナに来ているオヤジはほとんどが太っている…という事実。

理由としては、サウナをあがった後のサウナ飯が美味しくて食べ過ぎちゃうという…。

これまではサウナに行っても、サウナ室でカラダを温めることが主体で、水風呂やその後の休憩を疎かにしていました。
しかし、この本を読んだところ考え方が変わりました。

マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1)

“高温室で汗をかくことを「サウナ」と思っている人がいるが、それはただのサウナ室
なんのために水風呂があるのか気づいて欲しい
この椅子やベンチはなんのためにあるのか
この休憩スペースこそサウナの中心、ここが本番なのだ
ここでサウナーは宇宙へ旅立つのだ
休憩スペースが超大事なのー”

とのこと。
サウナでカラダを熱くすることよりも、水風呂と休憩のほうがメインディッシュという感じですね。

いままでは18~20℃ぐらいの水風呂でも苦手で、10秒ほどですぐに上がってしまっていましたが、今では15℃の水風呂でも3分くらいタップリと、カラダがジンジンとしびれるぐらいまで入浴しています。

水風呂に3分ぐらい入っていると「食欲・睡眠欲・排泄欲(性欲)」のような欲求が無くなっているに気づきます。
物欲や金銭欲、権力・名誉欲なども無くなります。
意識をそういう欲望に向けても、心が反応しません。(笑)

これは悟りの境地かもしれませんねwww

ボクの最近の標準的な入り方は、サウナ3セット。

温シャワー → ボディタオルで洗体&洗髪 → 温かい浴槽3分 → 水風呂30秒 → タオルで水分を拭う →
サウナ12分 → 温シャワー30秒 → 水風呂3分 → 小休憩12分 → タオルで水分を拭う →
サウナ12分 → 温シャワー30秒 → 水風呂3分 → 小休憩12分 → タオルで水分を拭う →
サウナ12分 → 温シャワー30秒 → 水風呂3分 → ボディタオルで洗体&洗髪 → タオルで水分を拭う → 大休憩
としてます。

詳細は「サウナに入るときのタイムスケジュールモデル」を参照ください。

こうすると、ジーンとしたカラダの痺れと共にディープリラックス状態がやってきます。
血液が体中を駆け巡り、脳に酸素が行き渡る。
やがて多幸感…サウナトランス…というのが訪れるのです。

おフログ:プロサウナーを目指します
おフログ:プロサウナーを目指します
おフログ:プロサウナーを目指します
(c) tanaka katsuki web kaerucafe inc. All rights reserved.

が、ボクはまだその領域には達していないですねぇ…。
色々サウナの入り方を研究して、ぜひ「ととのったー」と実感してみたいです。

文庫本のサ道もKindle版で読みましたが、なかなか面白かったです。

あと「サウナの教科書 大人のたしなみシリーズ(学研ムック)」、「小学館ムック saunner (サウナー)」も非常に参考になりますね。

4,300箇所の全国版サウナ施設とともに、これらの雑誌や参考サイトのデータを元に、日本全国版の厳選サウナの地図を作りました。

全国版のサウナマップ

ボクが行った主なサウナ施設は以下です。


北海道
ニコーリフレ ★★★★4.2

東京
天空のアジト マルシンスパ ★★★★4.2
サウナセンター大泉 ★★★☆☆ 4.1
タイムズスパ・レスタ ★★★★4.0
小石川温泉 Spa LaQua ★★★★4.0
カプセルホテル&サウナ北欧 ★★★☆☆ 3.9
・ニューウイング ★★★☆☆ 3.9
オアシスサウナ アスティル ★★★☆☆ 3.9
カプセル&サウナ ロスコ ★★★☆☆ 3.8
東京染井温泉 SAKURA ★★★☆☆ 3.8
・神田セントラル ★★★☆☆ 3.8
前野原温泉「さやの湯処」 ★★★☆☆ 3.8(温泉施設としての評価)
豊島園 庭の湯 ★★★☆☆ 3.7
・武蔵小山温泉 清水湯 ★★★☆☆ 3.6(温泉施設としての評価)
南青山 清水湯 ★★★☆☆ 3.5
巣鴨 宮下湯 ★★★☆☆ 3.5
・蛇骨湯 ★★★☆☆ 3.4(温泉施設としての評価)
・東京お台場 大江戸温泉物語 ★★★☆☆ 3.2(温泉施設としての評価)

埼玉県
天然戸田温泉 彩香の湯 ★★★★4.3(温泉施設としての評価)
杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ) ★★★★4.3(温泉施設としての評価)
・さいたま清河寺温泉 ★★★★3.9(温泉施設としての評価)

千葉県
・満天の湯 ★★★☆☆ 3.8(温泉施設としての評価)
大江戸温泉物語 浦安万華郷 ★★★☆☆ 3.5(温泉施設としての評価)

神奈川県
スカイスパYOKOHAMA ★★★★4.0
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 ★★★☆☆ 3.9
・スパ リブール ヨコハマ ★★★☆☆ 3.8
・ユネッサン ★★★☆☆ 3.5(温泉施設としての評価)

山梨
河口湖 ふじやま温泉 ★★★☆☆ 3.0(温泉施設としての評価)

静岡
サウナしきじ ★★★★4.5

富山
金太郎温泉 カルナの館 ★★★★4.5(温泉施設としての評価)
・天然温泉 海王 ★★★★4.2(温泉施設としての評価)
天然温泉 湯来楽(ゆらら) 砺波店 ★★★★4.0(温泉施設としての評価)
・スパ・アルプス ★★★☆☆ 3.9
天然温泉 船橋・立山 湯めごこち ★★★☆☆ 3.7(温泉施設としての評価)
ホテル風の森 立山 ★★★☆☆ 3.5(温泉施設としての評価)
満天の湯 富山店 ★★★☆☆ 3.4(温泉施設としての評価)
富山天然温泉ファボーレの湯 ★★★☆☆ 3.0(温泉施設としての評価)

岐阜
平湯温泉 平湯の湯 ★★★★4.5(温泉施設としての評価)

大阪
スパ&サウナ 大東洋 ★★★☆☆ 3.9

福岡
サウナ&カプセルホテル ウェルビー福岡店 ★★★★4.3


サウナに入る時間はとても楽しいですが「サウナから汗を流さずに、水風呂へドボン」は本当にやめて欲しいです。
俗に言う「汗流しカットマン」「直行野郎」って人たちですね。
サウナから出たらまずは汗を流すのはマナーというかルールです。

潜るのもあまり良い印象はありませんが、洗髪後にシャワーやかけ湯でちゃんとお湯や水をかけていれば迷惑にならない範囲で多少潜るのは良いかと思います。
ただし「潜水はご遠慮ください」と書いてある施設では潜水NGですね。

あとはサウナの中でタオルを絞ったり、汗を撒き散らしたりするのもダメですね。

サウナ利用の注意事項
●飲酒・食事直後の方、気分のすぐれない方、妊娠中、生理中の方は利用をお控えましょう。
●高血圧、貧血、心臓病、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病を患っている方、病気療養中の方は必ず医師にご相談のうえ利用しましょう。
●サウナ室・水風呂には必ず身体の汗を流してから入りましょう。
●サウナ室へは水気を拭いてから入りましょう。
●サウナ室では脱水症状、低温やけどなどのおそれがあるため絶対に眠らないようにしましょう。
●水風呂は心臓に負担がかかるため、心臓から遠い部分から少しずつ水をかけゆっくり浸かるようにしましょう。
●長時間のサウナは脱水症状、血圧の上昇などの危険性があるため控えましょう。
●具合が悪くなった場合はすぐに利用を中止しましょう。
●脱水症状を起こさないように必ずしっかりと水分補給をしましょう。

というわけで、たまに時間があったら、サウナに入って心身ともにビシっと整えたいですね。
週一度ぐらいのサウナは、心身の健康のため、美容のためにオススメですよ!(^^)

翼の王国に載った、最後の鶯谷サウナセンター大泉

翼の王国に載った、最後の鶯谷サウナセンター大泉
翼の王国に載った、最後の鶯谷サウナセンター大泉
Copyright © Inflight Magazine of ANA Group / ANA Inspiration of JAPAN All Rights Reserved.

ANAグループの機内誌「翼の王国」に、わがホームサウナの「鶯谷 サウナセンター大泉」が載っているという情報を得ました。

と言っても、近々に飛行機に乗る機会は無いし、月刊誌だから、見ることはないんだろうな…と思っていたところ、出張の多いサフレ(サウナと水風呂には長く入れないヤツ)が翼の王国を貰ってきてくれました!

これって飛行機に乗った人は持ち帰り自由なんですが、普通に書店では売っていないし、バックナンバーを535円出して取り寄せるほどではないなーと半ば諦めていました。

紙面は1ページでしたが、サウナセンター大泉の吉川常務が3カットも載っている贅沢なもの。

このBlogでもサウナセンター大泉は3回ほど取り上げています…
おフログ:東京で最も古いサウナのひとつ ~ 鶯谷 サウナセンター大泉
東京で最も古いサウナの食堂 ~ 鶯谷 サウナセンター大泉
東京で1番古いサウナ、サウナセンター大泉の水風呂の綺麗さの謎に迫る

というかですね…。
2018年6月末日をもって、鶯谷サウナセンター大泉は大泉グループから卒業しました…。
ということで、この機内誌が、ほぼ鶯谷サウナセンター大泉が掲載されたほぼ最後の雑誌なんではないでしょうか…。
【完全ガイドシリーズ219】SPA & サウナ & 日帰り温泉 完全ガイドもほぼ同時期ですが…。

今後大泉グループとしては、「サウナホテルニュー大泉 稲荷町店」と「サウナホテルニュー大泉 新大久保店」の2店舗の運営になるようです。
そして、「サウナセンター大泉」は「サウナセンター」と名前を変えて別オーナーのもとで運営されるようです。

サウナセンターという名前と店長は変わりましたが、多くのスタッフの皆さんはそのままのようです。
まだ新生サウナセンターには未訪問ですが、6月末の時点でも全体的にキレイになって、ヴィヒタが復活したりしています。

改悪された部分もなくはないのですが、以前から顧客の要望をよく聞いてくれる施設だったので、いままで以上に良い施設になってもらえるよう期待しています!

あ、そういえば、以前の店長/支配人だった吉川さんは新大久保店の移籍されたようですが、実はボクは新大久保の大泉は未訪問だったのでした…。
近いうちに伺いたいと思います!(^^)

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得しました

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得しました

公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した「サウナ・スパ健康アドバイザー」という認定資格を取得しました。

認定資格と言っても、自分で60ページ程のテキストを読んで、自分で25問の問題を解いて、自分で日本サウナ・スパ協会に解答用紙を送付するだけ。
簡単にズルして取得できちゃう資格です。

しかし、テキストはかなりしっかり作ってあって、色々と勉強になります。
「ちゃんとテキストを読み終わったよ」という証にDiploma(資格証)と、ピンバッジ、資格証カードがもらえる感じですかね。

受講者はすでに1,400名を超えているそうです。

検定料は5,000円。
一見高いと思いますが、資格証カードを日本サウナ・スパ協会加盟店で見せると優待利用の特典があります。
わりと良い優待が受けられるので、割引を目的に資格取得してもよいぐらいです。(笑)

ちなみに資格証カードは資格取得済みの方には今後配送の予定らしい。
サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得しました

厚みのあるわりとしっかりとした作りのカッコいいカードです。

このテキストで学んだ知識を活用することで、もっと気持ちのよいサウナが楽しめると思います。
そして、今後は堂々と正しいサウナ浴の啓蒙活動ができますね。(笑)

サウナー向けの腕時計 CASIC G-SHOCK G-LIDE GLX-5600-7JF 〜 Amazonで買ったイイモノ

サウナに入る時は時計をしていたい派です。
というわけで、これまで「サウナー向けの腕時計 チープカシオ F-108WHC-1AJF」というチプカシを使っていました。

が、ちょうど使い始めて1年が経った頃に電池が切れてしまいました。
もっとも購入時に入っている電池はあくまでも動作チェック用のモニター電池ということなので、電池を交換すればいいだけの話なのですが、たまたま電池を替えに行ったショップだと電池交換に1,500円もかかりました…。

「おい、この時計2,000円しないんやで」ってことで、その店での電池交換は辞めました。

そうこうしているうちにクリスマスになってしまって、以前から目をつけていたCASIO G-SHOCK G-LIDE GLX-5600-7JFをサンタにプレゼントしてもらいました!

いいなと思ったポイントは、
・圧迫感の無いホワイト
・スピードモデル(DW-5600)のオリジナルに近いシンプルな外観
です。

その他の特徴としては、
・ワールドタイム:世界48都市(29タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ムーンデータ(月齢・月の形表示)
・タイドグラフ(潮汐表)
・タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・マルチアラーム3本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・操作音ON/OFF切替機能
・ELバックライト(オートライト、残照機能付き)
・報音フラッシュ機能(アラーム/時報、タイマー予告/タイムアップ、ストップウオッチオートスタート、報音連動発光)
・月差:±15秒以内 保証期間1年間付属品ケース、保証書、取扱説明書
・ストップウォッチ(1/100秒、24時間計、5秒カウントダウンオートスタート、スプリット付き)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
となっています。

できるだけシンプルな時計が良かったので、ムーンデータとタイドグラフ(潮汐表)はいらないかなーと思っていたのですが、白色のG-SHOCKに限定すると、なかなか選べる種類が少ないです。

その他の候補としては、G-SHOCK 世界6局対応電波ソーラー GW-M5610MD-7JF

と最後の最後まで迷いましたが、GW-M5610MD-7JFはちょっとフェイスが大きいのと黒液晶は少し見にくいのが難点。
電波時計+ソーラーは魅力的なんですけどね…。

DW-D5600P-7JFは、プロテクターが(取り外せるものの)ちょっと古臭いのと型落ちなモデルということでイマイチ。

DW-5600CU-7JFは、ちょっとシンプルすぎるのがイマイチ。

というわけで、少し小さくてシンプルなG-LIDE GLX-5600-7JFにしました。
まあ、サウナで使う分にはチプカシとほとんど変わらないのですが、ひとつ明らかに良い部分があります。

それは、操作音のON/OFFが設定できること。
サウナのような静寂な空間で、操作するたびに「ピッ、ピッ」となると他人に気を使いますよね。

音がしないことは、サウナー向けの機能の1つと言えるでしょう。

まあ、チプカシも分解してちょっと改造すれば音が消えるんですけどね。

あとは、ボタンを押さなくて時計を傾けるだけでライトが点くオートライト付きのELバックライトも便利ですね。

サウナ用としてはちょっと贅沢な時計だとは思いますが、もはや時計無しでサウナには入れないので、長く使いたいと思います。

ちなみに、サウナに入るときは時間を気にしないほうが良い、という方もいらっしゃると思います。
サウナは「腕時計を外し、時間を忘れて、自分の身体と対話する」と考える人もいるかもしれませんが…、ボクとしては腕時計のストップウォッチでキッチリと時間を測ったほうが、時計を気にして時間を計算する必要がないので、個人的にはストレスが減りますね。

そんな訳で、G-SHOCKもチプカシもオススメです!!

お風呂×炭の効果について

化学とか苦手ですが炭のことちょっと調べてみました。
・塩素臭(残留塩素)→化学反応で低減
・不純物→物理吸着、濾過
・浄化→炭の表面にできる微生物膜が水中の有機物を分解
浄化は15℃以下だと微生物の活動がにぶる。だそうです。

炭に効果はあるとしても、率直にいって消耗品というか、寿命があると思うので、水風呂で水が流れ落ちてくるところの壁面に埋め込まれた備長炭などは、まあほとんど意味がないと思いますけどね。

なかなか奥が深い!どこかに詳しいサイトとかないかな…。
今年の目標のひとつは、炭の効果についてちゃんと調べることかな…。