「おフログ」カテゴリーアーカイブ

熱々サウナ、水風呂最高、外気浴もGoodな最高クラスな銭湯 ~ 京都 白山湯 高辻店

熱々サウナ、水風呂最高、外気浴もGoodな最高クラスな銭湯 ~ 京都 白山湯 高辻店

京都に白山湯高辻店あり、と最近サウナ界で有名になりつつある銭湯の名店。

パッと見は普通の銭湯ですが、サウナ専門店に負けない熱いサウナ。
そしていつまでも入ってられる柔らかな天然地下水の水風呂。
露天エリアにある外気浴。

最高です。

ちなみに露天風呂を含む熱湯も地下水利用だそうです。

最近の京都はインバウンド需要が高くてホテルの予約もままならないほどの人気だとか。
しかし、サウナ愛好家にはあまり関係がありません。

比較的予約が取りやすいルーマプラザというカプセルホテルが祇園にあるから…。
ルーマプラザのサウナと外気浴も気持ちいいのですが、この白山湯高辻店の水風呂はまた別次元に気持ちいいのです。

なので、昼は白山湯、夜はルーマプラザを楽しむのがサウナ愛好家の中で流行っているとか流行っていないとか。

白山湯高辻店は、四条と五条の間ぐらいにあります。
京都駅からでも地下鉄でひと駅、バスでもすぐに来れる距離です。

ただ、駅からは少し歩きます。
五条駅からは徒歩10分程度ですかね。

なので、雨の日などはちょっとタクシーの利用なども考えたいですね。

まずは靴を下駄箱に入れて番台でお金を払います。
サウナ代込で430円です。激安。

銭湯でもサウナは別料金のお店が多いのに。
レンタルタオルは30円。
これも安い!

暖簾をくぐると、地元の銭湯そのものですが、キレイにされています。
ぱぱっと服を脱いで浴室に入ると、出入り口の足元にお湯が出ています。

これ、いいですよね。
神戸サウナ&スパにもあるやつです。

温浴施設を出るときって、最後に頭と体を洗って、シャワーを浴びて、キレイになったところで出ようと思うのですが、たまーに、石鹸の泡を飛ばしまくっている人の泡を避けながら歩いたり、毛を踏んだりして、萎えることが少なくありません。

こういう出入り口に小さなシャワーみたいなのがあると、出るときもキレイな足で出れるし、入ってくるひとの足の汚れも多少は取れると思うので、とても良いと思います。

これ、すべての温浴施設で標準にして欲しい!

サウナに入る前にまずは頭と体を洗いますが、ここは銭湯ではありますが、ボディシャンプーとシャンプーは常設されています。
ありがたい。

洗体して、体の水分を拭いたらいざサウナへ。
おっと、目につくのは地元のおヤクザさん。

でも、別に威圧的じゃなくって、他の常連さんとも気さくに話をしている感じです。

サウナはかなり熱く115℃ぐらい。
しかもわりと湿度もあります。

サウナストーブはわりと小さいと思うのですが、熱量が凄い。
床にタオルを絞る地元民が続出しますが、これも地元の銭湯ならではと許容します。

普通のサウナ施設のドライサウナでやられるとムカつきますけどね。

この日はテレビで野球をやっていて、皆が楽しそうにみていました。
京都の人って阪神ファンなの?

12分経ってホカホカになったら、水風呂です。

ここの水風呂は、あの静岡の「しきじ」を超えるとも言われている名水…。

4名も入るといっぱいになる浴槽ですが、かなり深く、そして、ライオンの口からはドバドバと冷たく新鮮な水が流れ落ちてきています。
温度は17~19℃ぐらいかな?

水が柔らかくて気持ちいいので、4分でも5分でも入ってられます。
そして、この水、飲めるみたいですね。

普段は水風呂の前は、温シャワーを浴びることが多いのですが、ここでは何故か水を頭からかけてから入ることが多いです。
もっとも、サウナの出入り口を出たら目の前にシャワーがあるんですけどね。

サウナ→シャワー→水風呂の動線もとても良い!!

水風呂から出たら、フラフラと外へ。

露天スペースにはととのい椅子が3つ。
ベンチもあります。

ここで静かに空を見上げることができます。

マンションに挟まれた狭いスペースですが、半露天風呂と洗い場もあってとても良い!!

極熱のサウナ12分、最高の水風呂3分、外気浴5分を3セットして終了。

濡れたフェイスタオルを強く絞り体を拭いて、脱衣所の自動販売機でポカリスエットを飲む。
汗が引いたら外に出て、おばちゃんにタオルを返して帰ります。

いやー、それにしても、銭湯のお手本みたいな店ですね。
近くにあったら週5で来ちゃうぐらい心地良い。

リピあり。(^^)


白山湯 高辻店 点数:★★★★4.4
泉質:4、サービス:4、雰囲気:4、エンタテインメント:4、衛生面:4.5、CP:5
営業時間:15時~0時
定休日:土曜日
入浴料:430円
TEL:075-351-3648
住所:京都府 京都市下京区 東中筋通松原上る舟屋町665
最寄り駅:四条駅または五条駅
駐車場:あり
タオル:フェイスタオルのレンタルあり(30円)
温泉=×
源泉かけ流し=×(地下水)
露天風呂=×
サウナ=◯
入館対象=男
サウナの種類=1種類
サウナ室温=114℃
サウナ収容人数=最大約12名
タオル使用ロウリュ=なし
水風呂の水温=18℃
スチームサウナ=×
ジェットバス=◯
寝湯=×
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=×
マッサージ=×
休憩所=×
リラックスルーム(仮眠シート)=×
お食事処=×

上野で楽しむサウナと露天風呂&外気浴&カレー 〜 上野駅 上野カプセルホテル&サウナ北欧

上野で楽しむサウナと露天風呂&外気浴&カレー 〜 上野駅 上野カプセルホテル&サウナ北欧
上野で楽しむサウナと露天風呂&外気浴&カレー 〜 上野駅 上野カプセルホテル&サウナ北欧

上野/御徒町界隈には結構な数のサウナ施設があります。
その中でもサウナ愛好家たちに人気なのが「北欧」。

「北欧」といえばフィンランド、フィンランドといえばサウナ、ということで、上野にある北欧はその名に恥じない、満足度の高いカプセル&サウナなのです。

「北欧の家具」などの場合の「北欧(ホクオウ)」は「ホー クー オー」という感じの平坦なアクセントだと思いますが、
上野の北欧の場合、「ホー ク ̄ オー」のような「ク」が高くなるようなアクセントになる気がします…。
(気のせいか)

上野界隈には7箇所ぐらいのサウナ施設がありますが、色んな意味で怪しい店もあるそうです。

そういう「北欧」も最初行ったときは、あまり乗り気ではありませんでした。
上野の裏路地の雑居ビルっぽいところにあるし、赤い看板とビルは怪しいし…。

伺ったのは平日の夜。
この日は上野でちょっと用事があったのですが、サウナセンター(旧鶯谷大泉)にでも行こうか、と思っていたのですが、Twitterなどで「北欧はなかなか良い!」とか書いてあるので試しに来てみました。

場所は、上野駅から徒歩で3分ぐらいの距離にあります。
夜しか行ったことがありませんが、お世辞にもきれいな土地柄ではなさそうです。

そうそう、むかし活気のあった上野のバイク街の裏通りに近い場所にあります。
10年以上前の話ですが、ボクも上野の某バイク屋でバイクを買って、月に一度ぐらいはバイクやパーツを見に来ていましたね。
あのバイク屋ももう無くなっていますね…。

こちら、雑居ビルだと思っていたら、ほぼ「北欧」の自社ビルみたいな感じです。
フロントは6階になりますが、2~7階まですべて北欧で占めているみたいです。

北欧のメリットのひとつが値段がかなりお手頃なこと。
クイックコース(3時間)が1,000円とかなり破格です。
※AM.10:00~PM.11:00までにチェックインした場合

場所も悪くないのに、これはけっこうお得だと思います。
サウナ愛好家になると、日々のサウナのコストもバカにならないので、財布に優しいお手頃プライスというのはかなり重要なポイントです。

中はそんなに新しい感じではありませんが、わりと清掃が行き届いていて、小奇麗にはなっています。

6階のフロントで入場料を払ったら、フロントのほぼ隣のロッカースペースで着替えます。
浴室は7階です。

こういうレイアウトだと、ロッカーで服を脱いだら、一度館内着に着替えてから浴室(脱衣所)に向かうのが普通と思うのですが、ちょっと面倒ですよね。
やっぱり、ロッカーから直接浴室に行けたほうが気軽で好きです。

もっとも、この施設は男専用なので、ロッカーから真っ裸で風呂場に行ってもそうNGではありません。
でもマナー違反なのかな?

7階につくと、パウダールームがあります。
脱衣所にはカギの付くロッカーは無いので、スマホなど大事なものはロッカーに置いてこないとダメですね。

まずはサウナ。
110℃ぐらいの高温低湿な感じ。
薄暗くてテレビがあります。
わりとシッカリと汗が出ますね。

以前より少しセッティングが変わっていて少し湿度があがりました。
前はチリチリとかなり乾燥していたのですが、いまはわりと湿度も感じます。

時間帯によっては人口密度が高いので、思った位置(高さ)に座れないこともしばしば。
テレビがついているのですが、画面が見えるポジションが少ないのが玉にキズです。

ロウリュ/アウフグースなどはありません。

お次は水風呂。
水の対流のない感じで、ちょっと鮮度に欠ける気がしますが、温度は以前より冷えていています。

水温計がついていないので、正確にはわかりません。
今度、温度計をもって行って調べてみましょうかね。

浴槽は内風呂がジェットバスが1つ。
ここには入ったことがありません。

かなりいいのは屋外の露天風呂。(半露天風呂)
浴槽の真上には屋根があるので、完全な露天風呂とは言えませんが、ほぼほぼ露天風呂と言ってもいいです。
風もいいぐらいで入ってきます。

このお湯は人工温泉みたいな「トゴールの湯」となっています。
新潟県栃尾又温泉付近から産出される風化鉱物(トゴール・ウォームタイト/医薬部外品45D283号)を使用した入浴設備だそうです。
けっこういい感じのお湯です。

そしてこの露天風呂にあるチェアで外気浴を楽しむのがかなりいいです。
サウナの後は水風呂も気持ちいいですが、ここの外気浴も最高です。
多くのサウナ愛好家の方々も絶賛されていますね。

この上野界隈って、アッチ系の方が多いのか、かなりダイレクトな注意書きが貼ってあります。

「必要以上に近くに座るな
 何度も異常に接近するな
 他人の体に触れるな
 目にして不快な行為をするな
 見つけたら、警察呼ぶぞ」
てな感じ。

ボクはまだ、そういう人と遭遇していないですが、やはり迷惑行為はダメですね。

さて、サウナと同等以上に人気があるのが、カレー(580円ぐらい?)ですね。
このカレーを食べるためだけに、「そうだ 北欧、行こう。」となってもおかしくはありません。

じゃがいもを始めとした具材がゴロゴロ入っていて、かなり美味いです。
その辺にあるカレー専門店よりも美味しくて、ソースと七味をかけると、これまた美味いです。

目玉焼きが好きな人は、目玉焼きを別オーダーでもらうことができます。
380円とちょっと割高ですが、カレーに目玉焼きは外せないって人には、ぜひオススメします。

こんなに美味しいカレーを女性の方々に楽しんでもらえないのが非常に残念。
ちょいちょいテレビの撮影もやっているようだし、女性解放デーをやってもらうか、カレーのお持ち帰りとかも検討してもらってもいいかもですね。

最近では、パウダールームに、ちゃんとしたルシード系のちゃんとしたヘアジェルも完備されたようです。
これは個人的にはすごく高ポイントですね。

そして、2016年の7月には休憩室が綺麗になって、リクライニングシート全台入れ替えとなりました。
この休憩室とリクライニングシートがなかなか良くって、その辺の高級スパよりもいい感じ。

総合的には
サウナ○
水風呂○
外気浴◎
休憩◎
サウナ飯◎
ってな感じで、なかなか高スペックと言えそうです。

無料Wi-Fiや無料PCもあるようで、仕事などにもつかえるのかもしれないですね。

いつか倒れるぐらいガッツリとサウナに入って、カプセルで泊まってみたいです。

リピあり。(^^)


上野カプセルホテル&サウナ北欧 点数:★★★☆☆ 3.9 サウナイキタイ/北欧
泉質:3、サービス:3.5、雰囲気:3.8、エンタテインメント:3.5、衛生面:3.8、CP:4.5
営業時間:24時間営業(毎日4:00~5:00まで清掃)
定休日:年中無休
入浴料:平日10~22時 (2,100円)、3時間クイックタイム(1,000円)、モーニング(1,600円)、ナイト(3,200円)、カプセル泊(4,100円)
TEL:03-3845-8000
住所:東京都台東区上野7-2-16
最寄り駅:上野駅(JR・東京メトロ・京成本線) 徒歩3分
駐車場:なし
タオル:バスタオル、フェイスタオル、館内着代は入館料に含む
温泉=△(人工温泉)
源泉かけ流し=×
露天風呂=◯
サウナ=◯
入館対象=男
サウナの種類=1種類
サウナ室温=106℃
サウナ収容人数=最大約12名
タオル使用ロウリュ=なし
水風呂の水温=16~18℃
スチームサウナ=×
ジェットバス=◯
寝湯=×
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=◯
マッサージ=◯
休憩所=◯
リラックスルーム(仮眠シート)=◯
お食事処=◯

関連ランキング:その他 | 上野駅京成上野駅稲荷町駅

生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食

生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食
生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食
生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食
生まれ変わったサウナセンターで食べるハムエッグ定食

東京で最も古いサウナという、鶯谷のサウナセンター。
2018年には運営者が代わって「サウナセンター大泉」から「サウナセンター」と名前も少し変わりました。

サウナセンターはさまざまなサウナー向けの雑誌や本、Blogなどにも良く出てくる施設です。
東京サウナの聖地と言っても異論は無いでしょう。

以前に食べログにはサウナセンター大泉で投稿していましたが、食べログの方針で名前が変わった店舗は閉店扱いにされてしまうという…。
東京で最も古いサウナの食堂 ~ 鶯谷 サウナセンター大泉

ということで、「サウナセンター」として再投稿です。

以前のサウナセンター大泉は鶯谷という立地のとおりの怪しさがありましたが、新生サウナセンターは新しく、綺麗になりました。

いや、正確にいうと古いことは古いのですが、古さに負けない清潔さを保っています。
以前のサウナセンター大泉では、更衣室の絨毯からしてちょっとカビ臭さがあるような感じでしたが、いまは真新しささえ感じるぐらいになっています。

ここは男性専用のサウナ施設で、サウナ愛好家たちからの評価は高いです。

サウナは高温高湿で、都内でも屈指の熱さ。
セルフロウリュはできなくなったようですが、ロウリュ(アウフグース)は熱々でかなりの人気です。

水風呂は井戸水とケミカルを併用していて、低い水温とキラキラと光るその水面は、多くのサウナ愛好家を魅了しています。
東京で1番古いサウナ、サウナセンター大泉の水風呂の綺麗さの謎に迫る

6階の浴室で高温高湿サウナに12分、12~16℃のキンキンの水風呂に3分×3セット入って、バッチリ気持ちよくなったら、5階に降りてレストルーム(食堂)で休みます。

サウナに良く行くサウナ愛好家は、サウナ飯というのを大切にしています。

サウナの後のビールはとてもとても美味しいそうな…。
まあ、ボクは下戸なので、その旨さは理解できませんが…。

ここサウナセンターのサウナ飯も結構有名です。
おすすめはハムエッグ定食(650円)。
ショウガ焼き(550円)やカレーライス(400円)もオススメですが、どれもかなりお値打ちプライス!

卵は白身にちゃんと火が通ってなくて、綺麗に半生。
黄身はトロトロで、美味しいです。

ゆで卵にそしあられをトッピングして食べるとこれまた美味い!

ゴハンは日によってムラがあって、少し炊いてから時間が経ってるときもあったり、炊きたてのときもあります…。

大泉時代は、お米は長野県産コシヒカリ、水は美味しい弱アルカリ水、油はキャノーラ油を使っているとかで、わりとこだわっているような感じでした。
運営が変わってから、店員さんも変わっていますが、味はそこまで変化は無いですね。

しかし、「サウナラーメン」という激辛なチープなラーメンが無くなっていたり、ハムエッグ定食と双璧を成す人気の「ソーセージエッグ定食」も無くなったりと、一部の熱烈なマニアからすると改悪となった感があります。

大きなテレビが2つあって、違うチャンネルと同時に楽しめるのはいいですね。
まあ、喫煙可なので、タバコオヤジの近くに来るとちょっと匂いが気になりますが…。
一応、禁煙席もあります。

サウナも以前のような凶暴な熱さは影を潜めています。
名物常務の激アツロウリュ、セルフロウリュ、氷柱ロウリュも無くなっています…。

また、近所にできた萩の湯の影響もあって、昔からのファンや常連は少しずつサウナセンターから離れていっているようですね。

しかし、昨今のサウナブームのおかげか、最近では若く、新しい人達が多く見かけるようになりました。
いつまでも古い価値観にしがみつかずに、どんどん多くの人が楽しめる施設になるというのは、客にとっても、施設にとってもいいことなのでしょうね。

サウナ好きなら、一度は行ってみる価値のあるサウナ&食堂です。

リピあり。(^^)

関連ランキング:その他 | 入谷駅鶯谷駅上野駅

プロサウナーになりました→サウナ愛好家になりました

おフログ:プロサウナーを目指します
(c) tanaka katsuki web kaerucafe inc. All rights reserved.

プロサウナーを目指しています(2016年)
2017年にプロサウナーとなりました。
2018年、プロサウナーという言うのを辞め、サウナ愛好家と呼ぶことにしました。

プロサウナーというのは「サウナに週2~7回程度通って、サウナの普及活動に殉じている人間」です。
サウナに入ることで生計を立てている人ではありません。

これまでも温泉やサウナに良く行っていましたが、1~2週間に1度いくかどうかぐらいでした。
しかし最近では、週に最低でも1回、できれば2~3回はサウナに行くようにしています。

ボクがサウナに入ることで得られた一番大きい効果は「肩こりや筋肉痛の緩和」ですね。
パソコンを使うことが多いので、肩こりの緩和は本当に助かります。

また「肌の調子が良くなり、特に顔の肌がキレイになった」気がします。
マイナス5歳肌~。

ということで、最近は男性からも女性からも年齢を当てられたことがありません。
だいたい31~35歳ぐらいって言われます…。
実際はアラフォーですがwww

それと「睡眠の質が向上」しました。
かなりガッツリとサウナに入った日は、酷いときにはバタンキューと寝てしまいます。

まあ、入りすぎると翌日までグッタリしちゃいますけど。(ヽ´ω`)

しかし、サウナは基本的にダイエットにはなりませんね。
その証拠に、サウナに来ているオヤジはほとんどが太っている…という事実。

理由としては、サウナをあがった後のサウナ飯が美味しくて食べ過ぎちゃうという…。

これまではサウナに行っても、サウナ室でカラダを温めることが主体で、水風呂やその後の休憩を疎かにしていました。
しかし、この本を読んだところ考え方が変わりました。

マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1)

“高温室で汗をかくことを「サウナ」と思っている人がいるが、それはただのサウナ室
なんのために水風呂があるのか気づいて欲しい
この椅子やベンチはなんのためにあるのか
この休憩スペースこそサウナの中心、ここが本番なのだ
ここでサウナーは宇宙へ旅立つのだ
休憩スペースが超大事なのー”

とのこと。
サウナでカラダを熱くすることよりも、水風呂と休憩のほうがメインディッシュという感じですね。

いままでは18~20℃ぐらいの水風呂でも苦手で、10秒ほどですぐに上がってしまっていましたが、今では15℃の水風呂でも3分くらいタップリと、カラダがジンジンとしびれるぐらいまで入浴しています。

水風呂に3分ぐらい入っていると「食欲・睡眠欲・排泄欲(性欲)」のような欲求が無くなっているに気づきます。
物欲や金銭欲、権力・名誉欲なども無くなります。
意識をそういう欲望に向けても、心が反応しません。(笑)

これは悟りの境地かもしれませんねwww

ボクの最近の標準的な入り方は、サウナ3セット。

温シャワー → ボディタオルで洗体&洗髪 → 温かい浴槽3分 → 水風呂30秒 → タオルで水分を拭う →
サウナ12分 → 温シャワー30秒 → 水風呂3分 → 小休憩12分 → タオルで水分を拭う →
サウナ12分 → 温シャワー30秒 → 水風呂3分 → 小休憩12分 → タオルで水分を拭う →
サウナ12分 → 温シャワー30秒 → 水風呂3分 → ボディタオルで洗体&洗髪 → タオルで水分を拭う → 大休憩
としてます。

詳細は「サウナに入るときのタイムスケジュールモデル」を参照ください。

こうすると、ジーンとしたカラダの痺れと共にディープリラックス状態がやってきます。
血液が体中を駆け巡り、脳に酸素が行き渡る。
やがて多幸感…サウナトランス…というのが訪れるのです。

おフログ:プロサウナーを目指します
おフログ:プロサウナーを目指します
おフログ:プロサウナーを目指します
(c) tanaka katsuki web kaerucafe inc. All rights reserved.

が、ボクはまだその領域には達していないですねぇ…。
色々サウナの入り方を研究して、ぜひ「ととのったー」と実感してみたいです。

文庫本のサ道もKindle版で読みましたが、なかなか面白かったです。

あと「サウナの教科書 大人のたしなみシリーズ(学研ムック)」、「小学館ムック saunner (サウナー)」も非常に参考になりますね。

4,300箇所の全国版サウナ施設とともに、これらの雑誌や参考サイトのデータを元に、日本全国版の厳選サウナの地図を作りました。

全国版のサウナマップ

ボクが行った主なサウナ施設は以下です。


北海道
ニコーリフレ ★★★★4.2

東京
天空のアジト マルシンスパ ★★★★4.2
サウナセンター大泉 ★★★☆☆ 4.1
タイムズスパ・レスタ ★★★★4.0
小石川温泉 Spa LaQua ★★★★4.0
カプセルホテル&サウナ北欧 ★★★☆☆ 3.9
・ニューウイング ★★★☆☆ 3.9
オアシスサウナ アスティル ★★★☆☆ 3.9
カプセル&サウナ ロスコ ★★★☆☆ 3.8
東京染井温泉 SAKURA ★★★☆☆ 3.8
・神田セントラル ★★★☆☆ 3.8
前野原温泉「さやの湯処」 ★★★☆☆ 3.8(温泉施設としての評価)
豊島園 庭の湯 ★★★☆☆ 3.7
・武蔵小山温泉 清水湯 ★★★☆☆ 3.6(温泉施設としての評価)
南青山 清水湯 ★★★☆☆ 3.5
巣鴨 宮下湯 ★★★☆☆ 3.5
・蛇骨湯 ★★★☆☆ 3.4(温泉施設としての評価)
・東京お台場 大江戸温泉物語 ★★★☆☆ 3.2(温泉施設としての評価)

埼玉県
天然戸田温泉 彩香の湯 ★★★★4.3(温泉施設としての評価)
杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ) ★★★★4.3(温泉施設としての評価)
・さいたま清河寺温泉 ★★★★3.9(温泉施設としての評価)

千葉県
・満天の湯 ★★★☆☆ 3.8(温泉施設としての評価)
大江戸温泉物語 浦安万華郷 ★★★☆☆ 3.5(温泉施設としての評価)

神奈川県
スカイスパYOKOHAMA ★★★★4.0
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 ★★★☆☆ 3.9
・スパ リブール ヨコハマ ★★★☆☆ 3.8
・ユネッサン ★★★☆☆ 3.5(温泉施設としての評価)

山梨
河口湖 ふじやま温泉 ★★★☆☆ 3.0(温泉施設としての評価)

静岡
サウナしきじ ★★★★4.5

富山
金太郎温泉 カルナの館 ★★★★4.5(温泉施設としての評価)
・天然温泉 海王 ★★★★4.2(温泉施設としての評価)
天然温泉 湯来楽(ゆらら) 砺波店 ★★★★4.0(温泉施設としての評価)
・スパ・アルプス ★★★☆☆ 3.9
天然温泉 船橋・立山 湯めごこち ★★★☆☆ 3.7(温泉施設としての評価)
ホテル風の森 立山 ★★★☆☆ 3.5(温泉施設としての評価)
満天の湯 富山店 ★★★☆☆ 3.4(温泉施設としての評価)
富山天然温泉ファボーレの湯 ★★★☆☆ 3.0(温泉施設としての評価)

岐阜
平湯温泉 平湯の湯 ★★★★4.5(温泉施設としての評価)

大阪
スパ&サウナ 大東洋 ★★★☆☆ 3.9

福岡
サウナ&カプセルホテル ウェルビー福岡店 ★★★★4.3


サウナに入る時間はとても楽しいですが「サウナから汗を流さずに、水風呂へドボン」は本当にやめて欲しいです。
俗に言う「汗流しカットマン」「直行野郎」って人たちですね。
サウナから出たらまずは汗を流すのはマナーというかルールです。

潜るのもあまり良い印象はありませんが、洗髪後にシャワーやかけ湯でちゃんとお湯や水をかけていれば迷惑にならない範囲で多少潜るのは良いかと思います。
ただし「潜水はご遠慮ください」と書いてある施設では潜水NGですね。

あとはサウナの中でタオルを絞ったり、汗を撒き散らしたりするのもダメですね。

サウナ利用の注意事項
●飲酒・食事直後の方、気分のすぐれない方、妊娠中、生理中の方は利用をお控えましょう。
●高血圧、貧血、心臓病、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病を患っている方、病気療養中の方は必ず医師にご相談のうえ利用しましょう。
●サウナ室・水風呂には必ず身体の汗を流してから入りましょう。
●サウナ室へは水気を拭いてから入りましょう。
●サウナ室では脱水症状、低温やけどなどのおそれがあるため絶対に眠らないようにしましょう。
●水風呂は心臓に負担がかかるため、心臓から遠い部分から少しずつ水をかけゆっくり浸かるようにしましょう。
●長時間のサウナは脱水症状、血圧の上昇などの危険性があるため控えましょう。
●具合が悪くなった場合はすぐに利用を中止しましょう。
●脱水症状を起こさないように必ずしっかりと水分補給をしましょう。

というわけで、たまに時間があったら、サウナに入って心身ともにビシっと整えたいですね。
週一度ぐらいのサウナは、心身の健康のため、美容のためにオススメですよ!(^^)

翼の王国に載った、最後の鶯谷サウナセンター大泉

翼の王国に載った、最後の鶯谷サウナセンター大泉
翼の王国に載った、最後の鶯谷サウナセンター大泉
Copyright © Inflight Magazine of ANA Group / ANA Inspiration of JAPAN All Rights Reserved.

ANAグループの機内誌「翼の王国」に、わがホームサウナの「鶯谷 サウナセンター大泉」が載っているという情報を得ました。

と言っても、近々に飛行機に乗る機会は無いし、月刊誌だから、見ることはないんだろうな…と思っていたところ、出張の多いサフレ(サウナと水風呂には長く入れないヤツ)が翼の王国を貰ってきてくれました!

これって飛行機に乗った人は持ち帰り自由なんですが、普通に書店では売っていないし、バックナンバーを535円出して取り寄せるほどではないなーと半ば諦めていました。

紙面は1ページでしたが、サウナセンター大泉の吉川常務が3カットも載っている贅沢なもの。

このBlogでもサウナセンター大泉は3回ほど取り上げています…
おフログ:東京で最も古いサウナのひとつ ~ 鶯谷 サウナセンター大泉
東京で最も古いサウナの食堂 ~ 鶯谷 サウナセンター大泉
東京で1番古いサウナ、サウナセンター大泉の水風呂の綺麗さの謎に迫る

というかですね…。
2018年6月末日をもって、鶯谷サウナセンター大泉は大泉グループから卒業しました…。
ということで、この機内誌が、ほぼ鶯谷サウナセンター大泉が掲載されたほぼ最後の雑誌なんではないでしょうか…。
【完全ガイドシリーズ219】SPA & サウナ & 日帰り温泉 完全ガイドもほぼ同時期ですが…。

今後大泉グループとしては、「サウナホテルニュー大泉 稲荷町店」と「サウナホテルニュー大泉 新大久保店」の2店舗の運営になるようです。
そして、「サウナセンター大泉」は「サウナセンター」と名前を変えて別オーナーのもとで運営されるようです。

サウナセンターという名前と店長は変わりましたが、多くのスタッフの皆さんはそのままのようです。
まだ新生サウナセンターには未訪問ですが、6月末の時点でも全体的にキレイになって、ヴィヒタが復活したりしています。

改悪された部分もなくはないのですが、以前から顧客の要望をよく聞いてくれる施設だったので、いままで以上に良い施設になってもらえるよう期待しています!

あ、そういえば、以前の店長/支配人だった吉川さんは新大久保店の移籍されたようですが、実はボクは新大久保の大泉は未訪問だったのでした…。
近いうちに伺いたいと思います!(^^)

サウナー向けの腕時計 CASIC G-SHOCK G-LIDE GLX-5600-7JF 〜 Amazonで買ったイイモノ

サウナに入る時は時計をしていたい派です。
というわけで、これまで「サウナー向けの腕時計 チープカシオ F-108WHC-1AJF」というチプカシを使っていました。

が、ちょうど使い始めて1年が経った頃に電池が切れてしまいました。
もっとも購入時に入っている電池はあくまでも動作チェック用のモニター電池ということなので、電池を交換すればいいだけの話なのですが、たまたま電池を替えに行ったショップだと電池交換に1,500円もかかりました…。

「おい、この時計2,000円しないんやで」ってことで、その店での電池交換は辞めました。

そうこうしているうちにクリスマスになってしまって、以前から目をつけていたCASIO G-SHOCK G-LIDE GLX-5600-7JFをサンタにプレゼントしてもらいました!

いいなと思ったポイントは、
・圧迫感の無いホワイト
・スピードモデル(DW-5600)のオリジナルに近いシンプルな外観
です。

その他の特徴としては、
・ワールドタイム:世界48都市(29タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ムーンデータ(月齢・月の形表示)
・タイドグラフ(潮汐表)
・タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・マルチアラーム3本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・操作音ON/OFF切替機能
・ELバックライト(オートライト、残照機能付き)
・報音フラッシュ機能(アラーム/時報、タイマー予告/タイムアップ、ストップウオッチオートスタート、報音連動発光)
・月差:±15秒以内 保証期間1年間付属品ケース、保証書、取扱説明書
・ストップウォッチ(1/100秒、24時間計、5秒カウントダウンオートスタート、スプリット付き)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
となっています。

できるだけシンプルな時計が良かったので、ムーンデータとタイドグラフ(潮汐表)はいらないかなーと思っていたのですが、白色のG-SHOCKに限定すると、なかなか選べる種類が少ないです。

その他の候補としては、G-SHOCK 世界6局対応電波ソーラー GW-M5610MD-7JF

と最後の最後まで迷いましたが、GW-M5610MD-7JFはちょっとフェイスが大きいのと黒液晶は少し見にくいのが難点。
電波時計+ソーラーは魅力的なんですけどね…。

DW-D5600P-7JFは、プロテクターが(取り外せるものの)ちょっと古臭いのと型落ちなモデルということでイマイチ。

DW-5600CU-7JFは、ちょっとシンプルすぎるのがイマイチ。

というわけで、少し小さくてシンプルなG-LIDE GLX-5600-7JFにしました。
まあ、サウナで使う分にはチプカシとほとんど変わらないのですが、ひとつ明らかに良い部分があります。

それは、操作音のON/OFFが設定できること。
サウナのような静寂な空間で、操作するたびに「ピッ、ピッ」となると他人に気を使いますよね。

音がしないことは、サウナー向けの機能の1つと言えるでしょう。

まあ、チプカシも分解してちょっと改造すれば音が消えるんですけどね。

あとは、ボタンを押さなくて時計を傾けるだけでライトが点くオートライト付きのELバックライトも便利ですね。

サウナ用としてはちょっと贅沢な時計だとは思いますが、もはや時計無しでサウナには入れないので、長く使いたいと思います。

ちなみに、サウナに入るときは時間を気にしないほうが良い、という方もいらっしゃると思います。
サウナは「腕時計を外し、時間を忘れて、自分の身体と対話する」と考える人もいるかもしれませんが…、ボクとしては腕時計のストップウォッチでキッチリと時間を測ったほうが、時計を気にして時間を計算する必要がないので、個人的にはストレスが減りますね。

そんな訳で、G-SHOCKもチプカシもオススメです!!

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

サウナーから日本最高のサウナ施設のひとつと呼ばれる「吹上温泉保養センター 白銀荘」。
サウナ雑誌やブログなどでもよく取り上げられています。

白銀荘はラベンダーの町、北海道空知郡上富良野町にある温泉保養センターで、十勝岳連峰の中腹、標高が1,005mぐらいの高所にあります。
ただでさえ寒い北海道の土地にあって、さらに山の上で寒いという…。
山岳スキーの拠点にもなっています。

源泉かけ流し温泉に、上質なサウナ、飲める水風呂、ふかふかのパウダースノー。

サウナの聖地である静岡しきじの壁に貼っている「プロサウナーが選ぶ極楽サウナBEST5」では、白銀荘がNo.2にランクインしています。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

これは一度行ってみないと…。
ということで、お世辞にもアクセスが良いとは言えない白銀荘ですが、出張のついでに行ってきました。

今回は1泊2日の札幌出張。
羽田から飛行機で新千歳に降り立ち、そこからJRで札幌に入ります。

泊まる宿はニコーリフレ
他のサウナ施設に泊まるか迷いましたが、北の王者と呼ばれる安定のニコーリフレを外すわけにはいきません。
日本三大歓楽街であるすすきのからも歩いて行けて便利ですしネ。

さて、土曜日に白銀荘へ行きたいと思いますが、はたして12月で雪がたくさん降っているのにクルマで行けるのか?これが凄く心配でした。

GoogleMapで調べてみますと、札幌にあるニコーリフレから上富良野の白銀荘まではクルマで144km、時間は2時間37分と表示されます。

札幌で借りたレンタカーで行きますが、クルマの返却は新千歳空港にすることにしました。
白銀荘から新千歳空港までは155km。時間は2時間26分と出ています。

札幌→白銀荘→新千歳空港の全行程は301kmで4時間58分だそうです。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

しかし、これはあくまでもGoogleMap上でのシミュレートであり、目安。

はたして、除雪はされているのか?通行止めなどはないか?渋滞はしないか?…といろんな不安が頭をよぎります。

往復の行程が5時間とのことですが、雪道を考慮して余裕をもって往復7時間ぐらいはかかりそうです。
温泉&サウナに2時間はいるとして…合計9時間。
翌日の日曜は東京都内で用事があるので、どうしても19時のフライトに遅れるわけにはいきません…。

と、色々迷いましたが「まあ、ダメ元で行ったれ!」っていうことで決行しました。

前日の金曜日はすすきので少々遊んでいたため、ニコーリフレに帰還したのが深夜3時。
翌朝6時に起きるはずでしたが、眠くて7時に起床。
サクっとサウナに1Set入ってから、7時30分過ぎにチェックアウトです。

レンタカーは前日にタイムズカーレンタルで借りてあったので、ニコーリフレ提携駐車場からすぐに出発しました。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

前日に降っていた雪は止んでいたものの、道路は凍結してツルツルに凍っています。
今回借りたクルマは日産ノートの4WD。もちろんスタッドレスタイヤを装着しています。

最近のクルマなのでABSはもちろん、横滑り防止装置であるVDC(ビークルダイナミクスコントロール)、駆動輪への出力を制御するTCS(トラクションコントロール)機能もついていて、アイスバーンや雪道で多少ラフな運転をしても車体の挙動が乱れたり、タイヤが空転したりすることもなく安心です。
あくまでも、安心なのは多少ですが…。

道順はGoogleMapで示されているとおり、札幌市街地を北西に進み「札幌IC」から道央自動車道を北上し「三笠IC」で降りるルートです。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

高速道路はわりと除雪されていて、80~90km/hぐらいで走っても不安感はありません。

ボクは富山の雪国育ちで雪道、アイスバーンに多少慣れているので、視界が悪くなければ全くストレス無く運転しますが、雪に不慣れな方だとこのツルツル感はちょっと怖いと思います。

雪道やアイスバーンを安全に走るためには、いくつかコツがあるのですが、基本的なことですが記載しておきます。

・急ハンドル、急ブレーキ、急発進といった、急のつく運転はしないこと
・車間距離をあけて、早めにブレーキをかけること
・ガツンとブレーキを踏んでABSを作動させないように慎重にブレーキ操作をすること
・特に下り道は制動距離が伸びてアンコントローラブルになりがちなので、エンジンブレーキを多用してスピードを下げて慎重になること
・晴れていて道路が乾いていても、橋や日陰では凍っていることがあるので注意すること
ぐらいですかね。

これだけ守っていれば、まずどんな雪道でも大丈夫でしょう。
19年間、無事故無違反のボクが言うので間違いないです。笑

「三笠IC」からは「北海道道116号岩見沢三笠線」で桂沢湖の横を通り、「国道452号線 夕張国道」を北北西に進みます。
その後、芦別市の真ん中あたりで右折して「北海道道135号美唄富良野線」に入り、富良野、上富良野方面に進みます。

この「北海道道135号美唄富良野線」は1995年にできたそうで、わりと綺麗な道でちゃんと除雪がされています。
コンビニやトイレが無い以外は全く問題なく通行が可能で、法定速度ぐらいのスピードが出せました。

札幌から富良野に向かう場合「るるぶ」とかの観光案内ではこの「135号美唄富良野線」を使うことが推奨されていないことが多く、滝川、芦別経由で富良野に入ると書いてあったりします。
しかし、「135号美唄富良野線」は札幌から富良野に行くのにショートカット的に使えるのでオススメですよ。

富良野に入るとコンビニやマクドナルドといったお店も少し増えてきます。
何回かコンビニで休憩し、いよいよ十勝岳方面に登っていきます。
極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

雪もだいぶ深くなってきました。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

10時50分に白銀荘到着。
札幌からの所要時間は3時間20分でした。
思ったよりも早く到着しましたね。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)
極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

外気温はマイナス13℃とのことですが、雪を測ってみるとマイナス16.2℃を示しています。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)
極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

この建物は1997年に建てられたそうで、想像していたよりはわりと新して大きく立派です。
レストランはなくて自炊設備があります。
宿泊も可能ですが、部屋は和室と2段ベッドのタイプだけで、立派なホテルというわけではありません。

というわけで、さっそくサウナと温泉で冷えたカラダを温めましょう。
フロント横にある自動販売機で入場券を買います。値段は600円。

こんな場所なのに、Wi-Fiが完備されているのには驚きました。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

今回は残念ながら、施設の方から写真撮影の許可を貰っていないのでお風呂やサウナの写真はありません…。

フロントから渡り廊下、階段を下って浴場楝に行きます。
極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

更衣室には衣服を入れるカゴもありますが、カギのかかるロッカーもあります。
ごく普通のスーパー銭湯とかわらないぐらいの設備で、付属のタオルが無いこと以外はあまり身構える必要はありません。

全体的に清潔感もあって、汚いなと思うこともありませんでした。

浴場は明るく開放的で気持ちいいです。
室内には「ヒバの湯」「岩風呂」「打たせ湯」に「寝湯」もあります。

まずはカラダを洗いますが、シャンプー、ボディソープ、石鹸、ナイロンタオルは完備されています。

次は、すぐにサウナに行きたい気持ちを抑えて、カラダを温めるために露天風呂に入ります。

ここの温泉は酸性-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉ということで、ph2.9、3.0ぐらいの強い酸性です。
ただ、草津温泉のような刺激感は少なかったです。

加温無し、加水無し、塩素消毒無しの源泉かけ流し温泉。

外気温が低いこともあって、ふぅ、かなり気持ちいいですね。
開放的で贅沢な気分になります。

露天風呂は3つぐらいありますが、手前が40℃ぐらいと熱くて、奥は37℃ぐらいとぬるいです。

温泉で体が温まったら、次はサウナの前の水通し15秒。

これが噂の飲める水風呂ということですが、温度計で水温を測ると…実測値で12℃。
残念ながらシングルには届かなかったですが、充分に冷たいです。

サウナは15人ぐらい入れるぐらいの必要十分なサイズで、テレビも無く、少しのストーブの音、そしてわずかに風と水の音が聞こえる静寂な空間。
窓から外が見え、汗もよく出て、心身ともにが落ち着いていくのがわかります。

サウナには12分入って、水風呂へ。
やっぱり12℃はかなり冷たく、1分が限界。
手酌で水を飲んでみると、癖がまったくなくて美味しい。

そのまま外に出て、パウダースノーにダイブ。
全身雪だらけになると、気が遠くなるような冷たさ。
ちょっと意識が飛びそうです。笑
そして、痛い!!

すぐに温泉の中に飛び込みます。
皮膚が、痛みと冷たさと温泉の温かさとお湯の刺激でチクチクしてとても変な感じです。
そのまま、しばらくボーっとしていると、これはまた最高の気分ですね。

サウナハットに雪をいれて頭を冷やしたりして、存分に楽しみました。

というのを4Set繰り返しまして、うーん、最高!!

さて、露天風呂には水着着用の混浴露天風呂もあります。
水深1mもあって少しプールみたいな感じ。

今回は用意周到なことにちゃんと水着も持ってきていたので、水着を着用してそちらに移動。
幸か不幸か、混浴露天風呂は誰もおらず貸し切りでした。

温泉で浮かんだり、平泳ぎしたりして、まったりました。
こちらには滑り台などがあって、子どもたちが遊べるそうですが、雪のせいかロープで封鎖されていました。

白銀荘には食堂などはありませんが、カップヌードルの自動販売機があります。
あとはジュースとフロントに少しのアイスぐらいしか置いてありません。

もう少し長く楽しんで入りたかったのですが、飛行機の時間もありますし、体力的にも帰り道がまだ不安だったので早めに撤退です。
13時20分出発。滞在時間2時間30分。(泣)
もう少し堪能したかったな…。

それとせっかく富良野まで来たので、食べログかなんかで美味しいごはん屋さんを探してなにか名物でも食べようかと思いましたが、時間が無いので今回は泣く泣く一路空港に向かいます。

下山して上富良野まで戻ったら、国道237号富良野国道を通って南下します。

この国道237号線も充分に除雪がされていて、とても綺麗です。
こちらも一部区間を除いては、法定速度ぐらいのスピードは問題なく出せます。

極上の温泉と空気とサウナと水風呂と雪 ~ 北海道空知郡上富良野町 吹上温泉保養センター 白銀荘(大雪山国立公園 十勝岳温泉郷)

そのまま南下して「占冠IC」から道東自動車道を使います。
「千歳東IC」まで走りますが、高速の路面は一部乾いていました。
とは言え、まだまだ凍っている路面も多く油断はできません。

夕方は時間のせいか、途中少し交通量が多くなってスピードが落ちました。

途中休憩を入れて、タイムズレンタカー新千歳空港店への到着は17時20分。
おおよそ7時間、約320kmの行程でした。

事故も遅延もなく無事について良かった。

ちなみに、冬の北海道のレンタカーは全般的に安いのかわかりませんが、タイムズレンタカーでベーシッククラスを、金曜日の19時にすすきので借りて、土曜日の19時に新千歳空港で返却と、24時間レンタルしても、たったの4,000円でした!

キャンペーンで、4WD・スタッドレスタイヤ標準装備&北海道ロードマップ付き!免責補償コース込だったのですが、格安ですね。
会員になっていればICカードをピっとするだけで簡単に借りられるし、とても良いです。

ということで、すすきの→白銀荘→新千歳空港のクルマの移動にかかった費用としては、
レンタカー24時間 4,000円
高速道路 札幌IC→三笠IC 890円(普通車ETC)
高速道路 占冠IC→千歳東IC 1,300円(普通車ETC)
ガソリン 3,382円
の計9,572円でした。

今回は1人で移動していたので割高でしたが、複数人でいけばもっとお得ですよね。

冬の北海道はバニラエアなどだと、成田空港から新千歳空港4,380円ぐらいからと激安!
まあ、最安値でなくても片道8,000円ぐらいでありそうです。

エアドゥの羽田から旭川でも、スカイマークでの羽田→新千歳でも片道10,000円ぐらいから。

サウナ目的だけで行くにはちょっとコストパフォーマンスが悪いですが、他にも観光などするならば、わりとリーズナブルに楽しめて良いと思います。

いやー、それにしても白銀荘での時間は最高だったなー。
今度は泊まりでいきたいです。

リピあり。(^^)


吹上温泉保養センター 白銀荘 点数:★★★★4.5
泉質:5、サービス:4、雰囲気:5、エンタテインメント:4、衛生面:4、CP:5
営業時間:9~22時/入浴時間10~22時/最終入館21時
定休日:年中無休(10月下旬に点検修理のため5日ほど休館)
入浴料:大人600円/中高生400円/小学生200円、宿泊大人2,600円/中高生1,800円/小学生1,200円(入湯税含む、冬季期間は暖房料150円加算)
    回数券(12枚綴り 5,000円)、水着利用料 300円(男女とも)
TEL:0167-45-4126/0167-45-3251
住所:北海道空知郡上富良野町十勝岳
最寄り駅:JR上富良野駅(町営バス1日3本運行 490円)
駐車場:無料100台あり(積雪のため駐車場が狭くなっています。町営バスまたは乗り合わせ等でご利用下さい)
タオル:なし
温泉=◯
源泉かけ流し=◯
露天風呂=◯
サウナ=◯
入館対象=男女
サウナの種類=1種類(遠赤外線サウナ)
サウナ室温=90℃
サウナ収容人数=最大約15名
タオル使用ロウリュ=なし
水風呂の水温=12℃
スチームサウナ=×
ジェットバス=×
寝湯=◯
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=×
マッサージ=×
休憩所=◯
リラックスルーム(仮眠シート)=×
お食事処=×

肩こりに効くシリコンカッピング ~ Amazonで買ったイイモノ

肩こりに効くシリコンカッピング ~ Amazonで買ったイイモノ

今年の秋、ジムで無理な負荷をかけてトレーニングをしたところ、背中から腰にかけて痛めてしまいました。

最初は背中や腰だけが痛かったのですが、次第に全身が痛くなってきてお尻や太ももやふくらはぎなども痛くてろくに歩くことも困難に…。
ズボンの後ろのポケットにサイフやスマホを入れて座っているだけでも痛くなり、本当に困りました…。

そういうわけで、数週間接骨院やマッサージに通っていましたが、一向に良くなる気配がありませんでした。

しばらくして都内のあるスポーツ選手の治療に強い鍼灸マッサージに通って骨盤矯正などしたところ、かなり痛みが緩和されて治ってきました。
カラダって全部つながっていて、一部が悪くなるとそこをかばうようにして、他に部位にも影響がでるそうですね。

そこで治療方法のひとつとして実施されたのがカッピング。

カッピングは吸い玉とも呼ばれているもので、エステでやられているのを雑誌などで見たことがありました。
調べてみると、リオデジャネイロオリンピックで21個目の金メダルを取ったアメリカの競泳のマイケル・フェルプス選手やハンマー投の室伏広治選手、マドンナなどのセレブも使っているそうです。

中国や中東などの東洋医学で、ツボや痛みのある箇所の皮膚にガラスなどの容器使って真空に近い状態にして吸引します。
真空にするために、火や機械などを使います。

マッサージなどは揉む、撫でる、押すなどと、外部からカラダに圧力をかける行為がほとんどですが、押すとは逆に吸う、引っ張る施術というのはなかなかありません。

カッピングをすると毛細血管が拡張して、内出血状態になります。
肌に丸い痕が残りますが、痕の色が濃いほど状態が悪くうっ血しているとか。

まあ、痕はだいたい3日~1週間ぐらいで消えて元に戻ります。

こういうカッピングって鍼灸院やエステなど専門店でしかできないのかなって思い込んでいましたが、どうやらシリコンでできたものが普通に売っているそうで、Amazonでみたらありましたよ。
買ってみて実際に試してみました。

ボクの場合は肩こりと、キーボードやマウスを使う腕橈骨筋などが痛いのですが、これが思ったよりも効果がありそうです。
張りが無くなって慢性的な痛みが和らいだ感じです。

シリコンでできたものですが、ちゃんとくっつけると我慢できないぐらい非常に痛く、しっかり痕が付きます。
火も電気も使わないので、どこでも誰にでも使えてノーメンテナンス。
仕事をしながらでも使うことができます。

カッピングは西洋医学的には効果が立証されておらず、プラシーボ効果ではないかとも言われていますが、個人的には痛きもち良くてなかなか好きです。

お灸もわりと好きなのですが、お灸は「火を使う」「匂いが出る」「コストが高い」とあまり手軽ではありません…。

その点、シリコンカッピングはすごく手軽ですし、手のひらサイズなので職場や旅行などにも気軽に持っていけます。

あと、女性だとサウナの中で使っている人もいるとか…。
サウナでカッピングは一度やってみたいですね。

ずっと使えるのでコスパも抜群です。
肩こりなどある人にはオススメです。(^^)

サウナ検索サイト「サウナイキタイ」が公開されました!!

サウナ検索サイト「サウナイキタイ」が公開されました!!

サウナーの、サウナーによる、サウナーのためのサウナ検索サイト「サウナイキタイhttps://sauna-ikitai.com/ が2017年11月23日公開されました!!

簡単にいうと、サウナ版の食べログみたいな感じの、サウナ施設データベースです。
日本初であり、日本最大で最高のサウナポータルサイトになる予感がしますね!!

ただし、今のところサウナを評価する機能はありません。
サウナには人それぞれの好み、好き嫌いがあるので、一概に何が良くて何が悪いっていう評価はつけにくいという考えから評価機能は省いているそうです。

最初の段階では、日本全国のサウナ施設 約4,300箇所が登録されてます。
しかし、まだ基本情報しか無く、サウナの詳細情報、つまりサウナ温度や水風呂の水温、水風呂の深さや休憩室の有無などの施設の情報は真っ白。

これらの情報はサウナーがみんなで入力して作っていきます。
施設情報はTwitterアカウントがあれば誰でも編集できます。

みんなで作り上げる、みんなのためのサイトで、いわゆるCGM(Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア))、つまり消費者参加型の生成メディアってことですな。

みんなサウナ情報を登録しまくって、よりよい情報を共有しよう!ってこと。

このサイトはボクが作ったものではなく、サフレ(サウナフレンド/サウナ仲間)のかぼちゃさんありさんゆかりさんひぎつねさんからなる「サウナイキタイチーム」の4名が作り上げたものです。

ボクはメインチームではないのですが、今回「サウナイキタイ」にボクが作った日本最多のサウナ施設を掲載した「全国版 サウナマップ」の初期の約4,300軒のサウナデータを提供しました。

かぼちゃさんとマルシンスパで話をしたり、スカイスパで「サウナイキタイチーム」の作業しているところにミーティングをしに行ったりしました。

全国版 サウナマップ

今後は「全国版 サウナマップ」から「サウナイキタイ」へリンクしたり、逆に「サウナイキタイ」から「サウナマップ(GoogleMap)」にシームレスに行き来できるようになる予定です。
「サウナイキタイ」のスペシャルサンクスにも載せてもらっていますよー!

iPhoneやAndroidなどのスマートフォン用に専用のサウナイキタイアプリを作る…という考え方もあるかもしれませんが、より多くの人に使いやすくサウナ情報を提供するという意味でも、標準のGoogle Chrome(ブラウザ)とGoogle Mapアプリだけで、サウナの場所と情報がスマートに閲覧できるとしたら、それはそれでとても便利だと思います。
(スマホアプリを作って更新、運用するのも大変ですし…。)

「サウナイキタイ」のコンテンツとしては施設データベースの拡充に留まらず、今後はサウナマガジンや物販なども考えているとのことです。

サウナー人口が増えることは喜ばしいのですが、作法を守らないニワカサウナーが増えることは望ましくありません。

また一時的なブームではなく、多くの人がサウナを特別なものではなくひとつの生活習慣として利用するようになり、美容と健康増進の支えとなって欲しいですし、生活の質があがるサウナーさんが一人でもふえてもらえると嬉しいです。

そういう方へ何か良い情報を提供する、お手伝いができればうれしいですね。
それでは、今後とも「サウナイキタイ」と「全国版 サウナマップ」をどうぞよろしくお願いいたします。

ひろぽん@サウナ愛好家
ひろぽん@サウナ愛好家

お湯にもサウナにもこだわったハード系温泉スパ ~ 埼玉 湯の泉 草加健康センター

お湯にもサウナにもこだわったハード系温泉スパ ~ 埼玉 湯の泉 草加健康センター

サウナ愛好家の方々に人気な湯の泉 草加健康センター。
サウナーになる以前からその存在は知っていましたが、なかなか行く機会に恵まれませんでした。

東京都内からはちょっと遠くてアクセスが悪いのと、草津のお湯を再現するってどうなの?と食わず嫌い的になっていて、正直そこまで行く気しませんでした。
しかし一度行ってみると、その認識は大きな間違えだったということがわかりました。

草加っていうと遠いなーというイメージがありましたが、電車だと上野から約30分。(日比谷線直通東武スカイツリーライン)
そこから無料送迎バスに乗るといいですね。

クルマでも上野から30分ぐらいです。
今回は平日にクルマで行きました。
施設の前に大きな無料駐車場があります。

まずは下駄箱に靴をいれて受付をします。
この日、入館料1,800円が1,200円になるWeb割を使おうと思っていたのですが、17~20時はゴールドタイムサービスということで1,000円で入館できました。

受付でロッカーのカギを貰い、ロッカールームへ。
下駄箱の番号とロッカーの番号が同じにするのってなかなか新鮮です。
ロッカールームから浴室へは着替えたりせずに直行できます。

浴室に入ってまずかけ湯をして、カラダと頭を洗います。

こういう大規模スパ銭湯系には珍しく?アカスリボディタオルやひげ剃り、歯ブラシも完備しています。
まるでサウナ専門施設のようなサービスですね。

サウナーの中にはお湯や温泉には入らないという方もいらっしゃるようですが、ボクはお湯に入る派です。
まあ、お湯に入る入らないっていうのは個人の完全な自由なのでどちらでもいいです。

浴槽は8種類ぐらいとたくさんありますが、まずは1番人気?な効仙薬湯から入ります。

蕃椒(バンショウ)、茴香(ウイキョウ)、生姜(ショウキョウ)、蒼朮(ソウジュツ)、黄柏(オウバク)、甘草(カンソウ)、陳皮(チンピ)、当帰(トウキ)という8種類の生薬を使用した薬草湯ですが、このお湯がなんとも濃い!
医薬部外品の薬草を、自社薬草専用工場にて精製、調合しているそうですが、水面から10cmほど手を沈めるともう手が見えません。

3分ほど入ってからあがると、なんだか背中がピリピリします。
そして全身がカッカッと熱く痛くなってきました。
局部も痛くなってきた。
何だこりゃ!?

主に蕃椒(バンショウ)っていうのが効いていると思うのですが、これ、ようは唐辛子。
カプサイシンという辛味成分がダイレクトに肌にきます。

そのまま、露天にある草津の湯に入ってみます。
温度は42℃を示していますが、これが熱い痛い。
これは草津のお湯のせいというよりは、薬効風呂の成分のせいですね。

3分と入っていられなかったので、水風呂に入ります。
この水風呂、バイブラといって泡がブクブクと出ているのですが、かなり冷たい。
水温は15℃を示していますがかなりキツくて、サウナなどで体が温まっていないと15秒ぐらいしか入れません。

体のコンディションがままならぬまま、麦飯石サウナに突入。
サウナの入口には氷が常設されていて、これもサウナ専門施設ばりのサービス。

サウナの中には使い切りのサウナマットもあって清潔感があります。
サウナストーブと遠赤外線ストーブの違うタイプの2つのストーブが稼働しているようです。

奥行きのあるサウナは収容人数も結構あり、テレビもついています。

温度計は90℃ぐらいを示していて決して高温では無いのですが、熱くて暑くてどうしようもなく、1Set目は6分ぐらいでギブアップ。
そんなに湿度が高いと感じなかったのに熱くて耐えられないのは、薬効風呂のせいですかねぇ…。
なんか体の調子が変でした。

その後は水風呂、バイブラ入りの水風呂ですが、これも1分しか入れません。
正直、このブクブクバイブラ水風呂って苦手なんですよね。
水と肌の間にできる、温度の羽衣ができなくって冷たくて…。
うーん、ペースが狂う。

水風呂も休憩椅子も露天風呂にあります。
白い休憩椅子にもたれかかるとグッと気だるさがきます。

サウナも露天スペースにあるので、サウナの温度が外気温に左右されて温度調整が難しいと聞いたことがあります。

ロウリュサービスは火曜、土曜、日曜にあるようですが、こちらタオルを使ったロウリュ(アウフグース)ではなく、ブロアーという機械を使ったロウリュなようです。
世界初の風速80mとあり、計算すると288km/h…大型台風並ですね。

こちら「サウナの温度と湿度の関係+ロウリュの風の関係」で調べたミスナールの計算式(改良版)で試算してみると…。
体感温度が90.2℃となって、死ぬほど熱いということになります。

例えば110℃、湿度5%、ロウリュ無しの風速0m/sだとすると、体感温度が65.5℃となるので、いかに体感温度が熱いかわかりますよね。
熱波甲子園というイベントで優勝したときのロウリュの達人が出した記録でも「風速32.9m」ですし…。

さてさて、水風呂から出て8分程休んでから、また薬効風呂に入りに行きます。
またピリピリ来ますねー。

薬効風呂の成分がキツすぎるので、薬効風呂から出たら体の中でも痛みを感じる部分をボディソープで洗うことにしました。
ふう、これで少しカラダが楽になったな。

温シャワー → ボディタオルで洗体&洗髪 → 薬効風呂3分 → 草津の湯3分 →
サウナ6分 → 温シャワー30秒 → 水風呂1分 → 小休憩8分 →
薬効風呂3分 → 洗体 → 炭酸泉10分 → 草津の湯3分 → サウナ8分 → 温シャワー30秒 → 水風呂1分 → 小休憩8分
してから、一度あがって食事処や休憩スペースの見学に行きます。

食事処はかなり大きくカラオケやショーなどを行うステージもあります。
お腹はいっぱいだったので、オリジナルの「健康ドリンク」っていうものを飲んでみます。

甘くてパイナップル系な風味もするけど、パイナップルではない不思議な味。
まあ、普通に美味しいです。中身よくわからないけど。

2階にあがってみると、すごく広いリクライニングチェアのある部屋が。
漫画もたくさんあって、これは休みの日に1日ゆっくりすると良いでしょうねー。
でも休日は混んでいるんだろうな…。

見学が終わったら、また浴室に戻って、
薬効風呂3分 → 洗体 → 炭酸泉10分 → 電子マッサージ風呂3分 → 草津の湯3分 → サウナ8分 → 温シャワー30秒 → 水風呂1分 → 小休憩8分
薬効風呂3分 → 洗体 → 炭酸泉10分 → スーパージェット風呂3分 → 草津の湯3分 → サウナ10分 → 温シャワー30秒 → 水風呂1分 → 小休憩8分
と楽しみます。

そういえば、草津のお湯は、草津から直送している液体の温泉の原液を注入し、ボイラー室よりオーバーフローさせて日本一清潔なお湯にしているそうです。
もともと強い酸性の草津温泉は殺菌力が強いと言いますが、色々と清潔さにはこだわっているようですね。

「草加健康センター」という名前からは、地元のジジババの集まる古くて汚い温浴施設って感じという先入観があったのですが、でも実際に行ってみると、思った以上に新しく、そして清潔感がありました。

汚さやヤンチャさは全くなく、店員さんが頻繁に浴室で整理・清掃をされていて、こういうスパ銭湯、スーパー銭湯系にありがちな不潔感はゼロでした。
いやー変な先入観を持っていたのを凄く反省しますね…。

薬効風呂は超ハード、草津の湯もこだわっていて、サウナもGoodで、水風呂も外気浴も気持ちいい。
これは他のサウナーさん達に人気なのも納得です!って感じの良施設でした。

今度はサフレ(サウナ友達)と金曜日の夜などにきて、朝まで楽しんでみたいと思います。
リピあり。(^^)


湯の泉 草加健康センター 点数:★★★★4.1
泉質:5、サービス:4.5、雰囲気:4、エンタテインメント:5、衛生面:4、CP:4
営業時間:24時間営業。8:00~10:30は清掃時間。
定休日:年中無休(メンテナンスのため休館日あり)
入浴料:1,800円(8時間)、タイムサービスあり 1,000~1,450円、2,600円(宿泊)
TEL:048-941-2619
住所:埼玉県草加市北谷2-23-23
最寄り駅:東武伊勢崎線 獨協大学前駅 徒歩27分。獨協大学前駅、草加駅、新越谷駅より無料送迎バスあり。
駐車場:あり(無料)
タオル:バスタオル、フェイスタオル、館内着代は入館料に含む
温泉=△
源泉かけ流し=×
露天風呂=◯
サウナ=◯
入館対象=男女
サウナの種類=麦飯石サウナ1種類(女性は塩サウナあり)
サウナ室温=90℃
サウナ収容人数=最大約25名
タオル使用ロウリュ=火、土、日(爆風マシーン利用)
水風呂の水温=15℃
スチームサウナ=◯(女性のみ)
ジェットバス=◯
寝湯=×
備え付けボディソープ=◯
備え付けシャンプー=◯
岩盤浴=×
アカスリ=◯
マッサージ=◯
休憩所=◯
リラックスルーム(仮眠シート)=◯
お食事処=◯