「広告・メディア」カテゴリーアーカイブ

2020年版 法人番号からみる日本の会社数

法人版マイナンバーといわれる法人番号。
国税庁の法人番号公表サイトで各々の法人の名前や所在地を見ることができます。

毎日のように法人の数が変わっていますが、2020年1月中旬現在の日本全国の会社の数を調べてみました。
2016年度版はこちら
続きを読む 2020年版 法人番号からみる日本の会社数

Googleでの上位検索されるキーワード

このブログでは多種多様な話題を取り上げていますが、いつの間にか結構な数のキーワードがGoogleで上位表示されるようになりました。

2017/9/17時点 ※カッコ内は前回 2017/3/22
「クリスティーナ・ミリアン」3位 ↑(5位)
「bluetooth ドングル」4位 ↓(1位)
「b&wスピーカー」4位 →(4位)
「サウナブログ」5位 →(5位)
「プロサウナー」5位 ↑(10位)
「ace of base」6位 ↑(7位)
「IMAX 映画館」7位 ↑(8位)
「dolby atmos 映画」7位 →(7位)
「windows10 初期設定」7位 →(7位)
「windows10 初心者 設定」7位 ↑(9位)
「hdd exfatフォーマットできない」8位 ↑(10位)
「Bluetooth アダプタ」9位 ↓(8位)
「cpu性能比較表」17位↓(8位)
「アクースティマス」26位 ↓(12位)
「ドルビー アトモス」47位 ↓(19位)
「クリスティーナアギレラ」圏外 ↓(5位)


2017/3/22時点
「bluetooth ドングル」1位
「b&wスピーカー」4位
「クリスティーナ・ミリアン」5位
「クリスティーナアギレラ」5位
「サウナブログ」5位
「dolby atmos 映画」7位
「windows10 初期設定」7位
「ace of base」7位
「Bluetooth アダプタ」8位
「IMAX 映画館」8位
「cpu性能比較表」8位
「windows10 初心者 設定」9位
「プロサウナー」10位
「hdd exfatフォーマットできない」10位
「アクースティマス」12位
「ドルビー アトモス」19位

この辺は継続は力なりってところですかね。
ドメインにも価値が付いてきたってことかな??

もうちょっと頑張ってブログ書いていこう。

Homesからみる住宅の地域差

物件数No.1の不動産・住宅情報サイトといえば、ホームズ

このサイトの物件情報などを全部見てみると、思わぬ地域差が見えてきたりします。

東京だとやっぱり賃貸住宅が多いなぁとか。

もっとも、一企業であるHomesのデータだけを見ているので、完全な国の統計データとかではないので、あくまでも参考まで、ということで。
※データは2016年12月のものです。
続きを読む Homesからみる住宅の地域差

2016年版 法人番号からみる日本の会社数

法人版マイナンバーといわれる法人番号。
国税庁の法人番号公表サイトで各々の法人の名前や所在地を見ることができます。

毎日のように法人の数が変わっていますが、2016年9月25日現在の日本全国の会社の数を調べてみました。
続きを読む 2016年版 法人番号からみる日本の会社数

【朗報】日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

知る人ぞ知る味噌メーカーの日本海味噌
富山県民であればほとんどの人が知っているはずです。

久しぶりにテレビを見ていたら、懐かしい日本海味噌のCMが流れてきました。
日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www
Copyright (c) 2016 nihonkaimiso. All Rights Reserved.

「お、東京でも日本海味噌のCMやってるんだ」と思いました。
一見むかしのCMそのままで、画角もむかしのままの4:3です。

「よくこんな古いCM続けてるなぁ」と見ていたのですが、よく見てみると、日本海味噌のURLが入っています!
http://www.nihonkaimiso.co.jp/

さらに見てみると、検索を促すスーパーも入っています!!

日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

さらに目を凝らして見ると、画面がなんか繊細だ!

そうです、映像の素材こそ古いけど、HDリマスター版になっていたのです!!!

日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

地デジにちゃんと対応したハイビジョン版になっていました!
麹味噌のパッケージもハッキリ、クッキリと映しだされています!!

日本海味噌のCMがHDリマスター版になっていた件www

15秒だと雪ちゃんのCMソング「日本海味噌」が中途半端に終わるので、30秒版のほうが良いと思います。
そういえば、今回のCMはちゃんと春バージョンになっていました。




伝統と馴染みのある良いCMなので、4K、8Kなどの高精細HDの時代になっても、いつまでもこの映像と音楽を使って欲しいものですね。(^^)

P.S. ところでこの小さな女の子、いまは何歳になっているのでしょうね…。

おうちでつくるご馳走 ~ カンタンで美味しいお味噌汁

見開き雑誌/漫画ビューワーとしてのデバイス選び

Apple iPad Proなどの大きな画面のデバイスが発売され、またdマガジンやKindleなどの使いやすい雑誌、電子書籍サービスが出てきたことで、以前と比べるとずいぶん電子デバイスで読書がしやすくなりました。

スマートフォンなどでも雑誌や漫画を表示できますが、ピンチアウト(拡大)を必要とせず見開き閲覧できるデバイス=画面の大きなタブレットのほうが断然読みやすいです。

ということで、雑誌・漫画ビューアーとして読みやすい端末のサイズやディスプレイ、アプリケーションはなにか調べてみました。

下の写真は左側が「Apple iPadPro+ComicGlass(アプリ)+自炊データ」、右側が「B6判コミックス(紙の漫画)」の表紙です。

見開き雑誌/漫画ビューワーとしてのデバイス選び

iPadProと実際の漫画を見開きサイズで比較すると
●Apple iPadPro 262.17×196.53mm、画面面積515cm^2、1:√2表示面積486cm^2
●B6判 256×182mm、見開き面積466cm^2
となり、液晶ディスプレイと紙のマンガを開いた見た目がほぼ同じサイズになります。

※雑誌漫画など一般出版物の縦横比は、A4用紙などに代表される1:√2です。

【タブレットの比較】
大きな画面のタブレットを2機種比較してみましょう。

 インチ表記と面積
13.3インチのLenovo YOGA Tablet 2 Proと12.9インチのApple iPadPro。

●13.3インチ 16:9 Lenovo YOGA Tablet 2 Pro 488cm^2
●12.9インチ 4:3 Apple iPadPro 515cm^2
実際に計算してみると、インチ数の小さなiPad Proのほうが画面面積が広いことがわかります。
このように、画面のインチ表記は対角線の長さを記したものであって、画面の面積を表しているわけではありません。

 余白
しかも、雑誌(1:√2)表示する場合、ディスプレイのアスペクト比によった余白が生まれ、実際にはこのとおり12.9インチのApple iPadProの方が圧倒的に大きく1:√2画像を表示することができます。

見開き雑誌/漫画ビューワーとしてのデバイス選び

●13.3インチ 16:9 Lenovo YOGA Tablet 2 Pro 1:√2表示面積 388cm^2、
●12.9インチ 4:3 Apple iPadPro 1:√2表示面積 486cm^2

 画面使用率
見開き雑誌/漫画ビューワーとしてのデバイス選び

(枠外がモニタ比、枠内は1:√2比)
1:√2画像を表示するのに、アスペクト比4:3では余白は約5%ですが、16:9では約20%にもなってしまいます。

 バー
更に、YOGA Tablet 2 Proでdマガジンで雑誌を表示すると、Androidナビバーが下部に約10mm占めることで表示画面が左右までも減ります。
見開き雑誌/漫画ビューワーとしてのデバイス選び
Lenovo YOGA Tablet 2 ProとApple iPadProにて、dマガジンを表示したところです。

バーにより 16:9のYOGA Tablet 2 Proは、1:√2表示面積が 345cm^2まで縮小され、インチ数が大きいのにiPadProよりも約3割も小さい表示となってしまうのです。
もし類似のバーがiPadなど4:3の画面に下部に付いたとしても、余白に収まり表示面積に変化は無いでしょう。

4:3 Nexus9ナビバー付き 16:9 Nexus6横付きナビバー
見開き雑誌/漫画ビューワーとしてのデバイス選び
(Nexus9 Nexus6ピンチアウト無しで見開き閲覧は困難です。解像度が高いからと言って細かい字を読み続けると目を悪くするので注意してください。)

Androidのナビバーを隠すアプリもありますが、あまり使用しやすいものではありません。横置きの際ナビバーが横に配置されるものもあるので、購入時はチェックしましょう。任意にナビバーを横に配置するアプリの存在は確認できていません。

WindowsOSであればツールバーを左や右サイドに配置して余白の有効活用ができますが、アプリやソフトにより結局上下にステータスバー、シークバーやナビバー等が出ます。
このことを考えると、見開き使用時の上下に余白がある4:3が理想的だと考えます。

【サイズ以外のスペック】

 重量
250g以上になると長時間手に持っての利用は厳しく、膝や机の上に置いて支えるような使い方になります。
700g以上のiPad Proは購入するまで重いように感じますが、実際は置いて使っているのでそれほど気になりません。
持ち歩きとなると軽いほうが良いのですが、剛性を考慮すると仕方ないようにも思えます。

 ppi
画面の細かさを表すppi(pixel per inch)は、250ppi程度あれば肉眼でドットが見えることはほとんどありません。
雑誌ビューワーでは、200ppi以上欲しいです。

 CPU メモリ
処理速度は特に必要としません。クアッドコア、オクタコアもあまり意味がありません。
ページめくりアニメーションなどはすぐに飽きます。
メモリは最低でも2GBぐらいはないと、アプリによってはカクつきがでるかもしれません。

 OS
Androidの「戻る」ボタンは全てにおいて使いやすいですね。
iOSには統一された戻るボタンが無いのですが、これが操作面において致命的に感じることもあります。
Windowsソフトは一般的にキーボード&マウス操作を前提に作られてるので、タブレット操作にあまり向きません。

 画面の光沢
光沢・グレア、非光沢・アンチグレア(ノングレア)と表記されています。フィルム等でグレアからアンチグレアは比較的綺麗に変更できます。
グレアの方がパッと見た目は綺麗なのですが、特に大画面を手に持つとチラつく反射が気になります。
多少の画像劣化があっても、読書における疲労度はアンチグレアのほうが軽減できるでしょう。
感触もツルキュッからサラサラに変わり、操作性も良くなると思いますよ。

【アプリ/サービス】

 ComicGlass(iOS)
自炊(自分でスキャンしたものなど)に特に有効です。ストリーミング閲覧が可能で、本体のストレージ容量を気にすることなく大容量の読書ができます。
1TBあれば(PCの共有フォルダやNASなどのサーバを利用を想定)、漫画6,000冊程を保存して読めると思います。
このようなストリーミングを使うのであればiPad Proは高額な128GBではなく、32GBでも十分ですね。
上部にステータスバーが出たままですが、iPadの4:3では余白に入るため影響なく使えます。

 マンガミーヤ(Windows)
古いソフトですが、カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用ビューワー。特に自炊用です。

 dマガジン (Android/iOS/PCブラウザ)
160冊以上の人気雑誌が読めます。
記事の内容が少し削除、マスキングされていますが、最新の雑誌はもちろんバックナンバーも読めます。
配信解像度も高いのは良いですね!
立ち読みレベルとして、普段使いの雑誌読み放題サービスとしては秀逸です。
1つの契約(ID)でモバイル端末を5台まで登録できるため、家族の雑誌代が月額432円でOKです!?
自分専用のdocomoIDを持っていても、別途家族用dマガジン専用docomoIDの取得をしたほうがいいかもしれません。
PCブラウザでの閲覧は今のところ台数制限無しですが、異なる環境(違うOS/違うブラウザ/違うIP)からの同時接続はできません。
(2016/3/5現在)

 Kindle (Android/iOS/Windowsアプリ/OS Xアプリ/PCブラウザ)
無料漫画の配布や期間限定で定価1/10ほどの激安漫画などもあることから、インストールしておいて損の無い必須アプリですね。
原本から電子書籍データにしているため、上画像のように見開きの漫画やグラビアが完全に一枚画像になることは自炊にできない利点です。
ただ、配信解像度が低いものがあるのが残念です。
容量や配信デバイスに合わせて解像度を選べるようにして欲しいものです。

 e-ink/電子ペーパー
文字の本を読むなら、e-ink/電子ペーパーは、液晶や有機ELより断然読みやすく疲れません。
画面サイズや比率は読みやすさにはそれほど関係なく、文字の大きさやフォントの方が重要になります。
Kindleは雑誌やマンガを読むのには最上とは言えませんが、文庫本や小説などテキストをメインとした読書には最適なサービスです。
画面が小さい思われる、Kindle Paperwhite(6インチ)でも十分に読書ができますよ。

13.3インチ4:3の電子ペーパーを使ったSONY DPT-S1は、OSなどの今後の発展に期待ですね。
1:√2表示面積517cm^2とiPadProより大きく見れます。論文なども読みやすいようです。

いまのところ、雑誌やマンガをみるなら、Apple iPad Proが最適という結論ですね。
テキスト本であれば、Kindle Voyageがベストかな?

Amazonプライム会員になると、Kindle端末本体が4,000円引きの4,990円、Kindle Paperwhiteが10,280円から買えます。
更にKindleオーナー ライブラリーで1万冊以上のKindle本から毎月1冊無料で読書ができます。

Kindleでの読書生活も良いのですが、ストリーミング閲覧なども可能な見開きの読書に最適なデバイスや環境がぜひ欲しいですね!

山手線の駅の健全度具合を調査しました

東京の山手線で健全な駅(地域)はどこだろう?
ってことで、29の山手線の駅にあるラブホテル(ブティックホテル)数と店舗型風俗店舗の有無を数えてみました。

調査の結果、ラブホテルも店舗型風俗も無い健全な駅は、
「東京」「有楽町」「田町」「品川」「大崎」「原宿」「目白」「田端」
ということがわかりました。

ただ
「東京」「有楽町」「品川」「原宿」
は人が多いので、実質的に健全な駅は
「田町」「大崎」「目白」「田端」
ぐらいでしょうか。

駅名ラブホテル数店舗型風俗
東京0
有楽町0
新橋0
浜松町0
田町0
品川0
大崎0
五反田21
目黒4
恵比寿3
渋谷68
原宿0
代々木0
新宿77
新大久保18
高田馬場1
目白0
池袋81
大塚14
巣鴨7
駒込2
田端0
西日暮里4
日暮里6
鶯谷60
上野1
御徒町21
秋葉原0△ ※1
神田△ ※2

※1 風俗店とは呼べないような怪しい店があるそうです
※2 ラブホテルではないレンタルルームという簡易休憩所があるそうです

圧倒的にラブホテル数が多いのは、想像通り「新宿」「池袋」「渋谷」「鶯谷」ですね。
ちなみに「新宿」と「新大久保」は合算すると95軒となって、実質的な地域のラブホ数は1位になるかもしれません。

「鶯谷」はラブホ密集率が高く、JR山手線から建物が丸見えの立地なので、悪い印象が強いですね。

「上野」と「御徒町」はホテル数を合算しても良い感じですが、今回はとりあえず御徒町駅のほうに多くカウントしました。

意外なことに「新大久保」には店舗型風俗が全然無く、「鶯谷」にもほとんどありません。
まあ、これは店舗型ではないことがモノが多いということでしょうね。

ちなみに、山手線の内側は6,300km2ヘクタール相当、東京都の面積のわずか約3%。
東京ドーム(4.6755ha)の約1,300個分相当の面積で、一周は34.5km。
山手線の電車だと一周回るのに約1時間ってところですね。

今回の調査で何を調べたかったかと言うと、山手線圏内で健全な街に住むとなると「目白」と「田端」ぐらいがオススメなのかな?ということでした。
「田町」や「大崎」のまわりって大使館なども多くてちょっと高級住宅街な感じですよね。

意外にも山手線の内側って緑も多いし、居住区としても良いのかもしれないですね。

ひろぶろぐの記事が日本の観光に役立つことになりそうです。

TRENDA JAPAN ひろぶろぐの記事が日本の観光に役立つことになりそうです。

Hiro Blogでは食べログ向けの食べ物のレビューを書いてますが、このたび「TRENDA JAPAN」というサイトに記事が英訳されて載ることになりました。

第一弾は、田中商店や一燈、青葉などの美味しいラーメンの記事ですね。

日本の中でもとりわけ東京は、世界でも有数の美味しいレストランが集まる都市ですし、海外の人にもその味を楽しんでもらいたいですね。

あとは温泉とかもいいですね。

TERNDA JAPANさんに期待です。(^^)

「TRENDA JAPAN」
http://trendajapan.main.jp/

PC+ワンセグチューナー+ソフト=高性能レシーバに驚き

PC+ワンセグチューナー+ソフト=高性能レシーバに驚き

Amazonで売っている680円のワンセグチューナーを買って、(DS-DT308BK)パソコンでSDR(Software Defined Radio)というソフトを使うと、ラジオや航空無線、はたまた気象衛星の画像など、いろんな無線が受信できるという…。

ボクは無線にはあまり詳しくないのだけど、とりあえず先人たちのBlogなどをみてやってみたら、まずはFMを簡単に受信できた!
http://trashbox.homeip.net/nownow/20130316/
http://www.icom.co.jp/beacon/talk/001805.html

これは凄い…。

最近では、音楽もデジタル化というかインターネットが主流で、ラジオもradiko.jpみたいなのが結構流行っているけど、アナログな無線も面白いですね。

航空無線や気象衛星の受信は結構勉強しなければわからないことも多いのですが、暇を見つけて、いろいろチャレンジしてみたいですね。
(^^)